BISHU 世界でいちばん優しい服のレビュー・感想・評価
全39件中、1~20件目を表示
発達障害の主人公と家族の話として切実で啓発効果も。尾州ウールPR案件臭さは気になる
西川達郎監督は1989年生まれ、東京藝術大学大学院の修了制作品「向こうの家」(2019)から5年後の本作で商業映画デビューなので、30代半ばの若手としてかなり順調と言えるのではないか。インタビューで、もともと発達障害について描く映画をやりたいという思いがあり、製作サイドからウールの産地である尾州を舞台にした機織りの話というオファーが来て、2つの題材を織り合わせたと語っている。
高校生の主人公・史織は軽度の発達障害がありながらもファッションデザインに特別な才能を発揮する、サヴァン症候群を思わせるキャラクターとして描かれている(サヴァンは「レインマン」でダスティン・ホフマンが演じたキャラクターで広く知られるようになった)。史織の生きづらさや努力、成長を繊細に表現した服部樹咲の魅力が光るが、吉田栄作や岡崎紗絵が演じた家族の苦労や葛藤も丁寧に描かれていて好感を持った。
とはいえ、職人技に支えられる伝統的な毛織物産業と、目にしたものからのインスピレーションをたちまちデザインに表現する天才デザイナーの相性がそもそもよくないのでは、という疑問も。史織の家の織物工場が産業の斜陽化のあおりで経営が傾くも娘の天賦の才で救われるという筋は、表面的には感動を呼ぶサクセスストーリーに見えたとしても、外国製の安価なファストファッションの普及におされる高級素材の需要減や、毛織物に限らない伝統的な地場産業の事業継承といった差し迫った問題から目をそらす現実逃避のようにも思えてしまう。
最後に、映画の内容には直接関係のない話だが、PR案件臭さについて(長くなるので、興味のない方は読まずに時間を節約してください)。本作を紹介するコンテンツなどで「尾州はイギリスのハダースフィールド、イタリアのビエラ(ビエッラ)と並ぶ世界三大毛織物産地といわれている」と盛んに喧伝されていて、ファッションに詳しくない評者はへえ、知らなかったと最初は思ったが、少し調べるとなんだか怪しいぞと感じはじめた。Wikipedia日本語版の「ハダースフィールド」と「ビエッラ」の項にはそれぞれ「世界三大毛織物産地の1つと言われる」と書かれているが、ソースは2020年の中日新聞記事と2024年の岐阜新聞社記事で、英語版のHuddersfieldやイタリア語版のBiellaの項には三大産地といった記述はない。"Bishu Huddersfield Biella"で検索をかけても、英字ニュースメディアなどで三大産地として紹介しているコンテンツは見当たらない。エンドロールの最後のほうに協力としてクレジットされている「公益財団法人 尾州ファッションデザインセンター」は、昭和59年に設立された財団法人一宮地場産業ファッションデザインセンターが前身で、今年4月1日に現名称に変更された。
ここからは個人の推測だが、5年くらい前に地域の業界団体が高級毛織物のブランド価値を高める狙いで、全国のあちこちにある地名の「一宮」ではなく、徳川氏三家のひとつでもあって由緒ある「尾州」をブランド化し、「世界三大産地の1つ」を売り文句にして積極的にPRしていこうという動きが始まり、そのプロモーションに地元新聞社も乗って2020年以降の記事で紹介したのではないか。その流れで、尾州ウールを題材にしたご当地映画も作られた、と。とはいえ、ハダースフィールドもビエッラも自らは三大産地と名乗っていないし、海外メディア等の客観的なデータやソースもないのに、「世界三大産地の1つと言われる」と、受動態にして主語を伏せて客観性を装うのはありがちとはいえ姑息な感じを受ける。言われる、じゃなくて自分たちで言ってるんじゃん、みたいな。
町おこしや地場産業振興それ自体を否定するつもりはまったくないし、きちんと出資して宣伝していく動きも立派だと思う。地場産業や観光名所などのプロモーション目的でご当地映画が作られることも、あまり知られていない地域の魅力などを観客が知ることができるという点で有意義だと感じる。引っかかるのは、“世界三大毛織物産地”のような、大風呂敷を広げたほぼ自称のキャッチフレーズで知名度を上げようとするあさましさ、姑息さだ。そうした誠実さに欠ける宣伝の手法が、映画に備わる魅力や志を損ねてしまう気がするのだが、いかがだろうか。
なんとも言えない暖かさが…
映画のロケ地の高校出身でしかも実家が毛織物業であったご縁もあり鑑賞させていただきました。
出身校や見たことのある神社や七夕祭り等に気がいきすぎて多少ストーリーに没入しづらい感は正直ありました。でも主人公の発達障害だからこその素直で熱い気持ちがストレートに伝わります。父親や姉や親友も発達障害だからといって特別なお付き合い方をするわけでもなく本当にストレートに答えて支援していく様もよりわかりやすい暖かさを感じる所以なのかなぁとも思いました。
懐かしい校舎や渡り廊下や体育館が観られて嬉しかったです。
本当に素晴らしい映画をありがとうございました。
思っていたよりキャッチーな仕上がりになっていて、主人公成長物語とし...
思っていたよりキャッチーな仕上がりになっていて、主人公成長物語として、面白くみれた。工場のランウェイシーンとかは個人的には好きなシーンだった。
服部樹咲はやっぱり大物だった!
はい。よく私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました.ありがとうございます。
さてと…私は映画の話しの前に大体、枕を入れる訳です。自分でテーマを設定してね。ロケ地だったりテーマだったり。この映画だったらファッションかなあと…
実は私はファッションにはうるさいです。なにしろ我が江戸川区は、あのコシノジュンコの出身地なんだぜ!
関係ないだろうが‼️
失礼しました。実は名古屋は降りた事がありません。しかし名古屋出身の知人は結構います。話もします。定番のパターンだと…
あのね、名前を忘れちゃったんだけど、海老にパン粉を付けて油で揚げた料理ってなんだっけ?
私は当然、エビふりゃあを期待。
空気を読んでくれる人は言ってくれます。その後、美味しい?って聞いて、うみゃあうみゃあでコンプリート。
ただ、エビふりゃあって言い方は名古屋ファンタジーらしいんですよ。
コミュニュケーションとしてね。馬鹿にしてる訳じゃありません。
名古屋いじりを始めたのはタモリさん。今の好好爺と違い昔は尖ってたんですよ。私はタモリさん大好きだからね。仮想敵国だったんだよ。名古屋は。多分。
タモリさんはフォークソングも悪口言ってたけど、ビジネスフォークソング嫌いだと思う。だって今の盟友は井上陽水!
タモリの話しが多いんじゃ‼️
愛知県在住の方、本当にごめんなさい。実は愛知県はメチャクチャ好きなんですよ。野球の天才イチロー、将棋の天才藤井聡太を輩出してるしね。あと音楽の天才。
あの方を輩出してます。
つボイノリオ‼️
ある日、金太が歩いていると🎵
歌うなー‼️
そんなこんなで枕は終わります。まずは簡単にストーリーを。
神谷史織(服部樹咲)は発達障害である。家業の機織り機の音で目が覚め、うどんを食べて高校に行きます。
父親、神谷康隆(吉田栄作)は妻をなくし仕事と家事で大変です。
発達障害は知能に関係がありません。史織は高校進学クラスに在籍してます。高校には被服科があり、そこの生徒は史織を敵視しています。
ある日の事、学校帰りに親友の鴨下真理子(長澤樹)と神社に行きます。そこに巫女さんが!史織には鳥に見えます!インスパイアされた史織はさらりと洋服のデザインをスケッチ!
その絵を貰い受けた真理子は学校のコンテストに勝手に応募します。見事優勝!そして一宮市ではファッションショーが開催される事になり・・・
はい。ストーリー紹介は終わり!
この映画は発達障害にフォーカスしていないんですよ。適材適所、十人十色、史織はコミュニュケーション能力は低いんですが、真理子と姉の布美(岡崎紗絵)は抜群。
物語って意外な結末とかどんでん返しとかもいいんです。大好きなんです。でもね予定調和とか大団円も嫌いじゃない。
例えば、TT兄弟がタイタニックのTを探すとかね。これ読んでる人は分かりますね?あれです。あれ。そっからの、キター‼️
役者さんの話しに行きますが、服部樹咲さんって凄くないっすか?私の過去レビューミッドナイトナイトスワンで大物って言ったんですが、想定を超える大物!だってね、なんと!
身長、173cm
身長の話かよ‼️
失礼しました。高身長の女子にありがちなんですが、それがコンブレックスだったりするんですよね。
デカ女とか、ひとりガリバー旅行記とかひとり民族大移動とか言われたりするんですね。
違います!圧倒的に違います!
今やアドバンテージ!間違いない!
だってね、高身長の真美子さんも、それで幸せを掴んだんですよ!真美子さんは思っています。
やったぜ!ユニコーンゲットだぜ!
ポケモンみたいに言うんじゃねえ‼️
ヒールを履けば180cm越え!パリコレのランナウェイも行ける!
映画のネタこすってんじゃねえよ‼️
ごめんなさいね。
服部樹咲ちゃんがこの役を演じたのも天命、ディストネーションなんじゃねえの。服部って苗字の由来は大和朝廷で、服を作ってた人だからね。
バレーをやってたからアクションもOK。表情も立ち居振る舞いも凄い。三つ未来の大物だい!
違う、今も大物!
そんなこんなで、ボーっとエンドロールを眺めていたんですよ。女性ボーカルがかかっています。
えっ!まじっ!うそっ!
歌ってるの樹咲ちゃん。上手すぎない?声量とピッチの正確さと表現力。凄すぎない?
まだ力を隠してたの?スーツの裏側にデコピンみたいにね!
地域振興映画かもしれないんですが、お仕事映画、青春映画、家族映画としても良かった!
私は選挙の、日には外食しますが、良い映画を観たあとにも外食するんですよ。なにを食べようかな?もちろん!
エビふりやぁーー‼️
お付き合い頂きありがとうございました。
世界三大毛織物の産地
布美と史織の姉妹👭の物語を中心に据えつつ、史織の級友との友情や親娘の絆を描いた秀作。姉妹のメーミングがご当地そのもので自然と微笑んでしまいます!
史織ちゃん役の服部ちゃん、見事な演技でした。難しい役どころを自然に演じるところに才能を感じます。
家を出てしまった姉の複雑な心情を直球で演じた紗絵ちゃん、とても良かったです。もっと映画にも出演して欲しいです。
清水美砂さん、お久しぶりでしたが美しい方です。
上映館少なくて迷ってましたが観てホントに良かったです。途中から涙腺崩壊でしたが、滅多にないおひとり様状態だったので思いきり泣いてスッキリ!👏
125
親父泣かせ
障害部分はソフトに作られてとても和やかヒューマンドラマです
序盤から涙、子を思う親の気持ちや親を思う気持ちが観ていて、とても心に刺さりました
人それぞれ感想は違うと思いますが、おすすめ作品です!
一宮市民として、贔屓なく、一作品として良かった😭
(微々たる)減点ポイントは、タバコの煙の量。想いを込めてプハ〜と夜空に吐き出してほしかったなぁ〜栄作さん…あはは。
ほか(些細な)気になる点、クラスメイトよ、病気のこと理解してよ、小学生じゃないんやから…ってか?あはは。
岡崎紗絵165cm、服部樹咲173cm…本来そうあるべきだよね。
ところで飛行機は克服できたのかな?
そんなちっぽけな粗探しを思い返すだけの感想になっちゃうほど、めちゃめちゃ良かった😍🥰❣️
父娘 きょうだい 友だち 安心して観れる佳作
イオンは年に数作、地方を題材にした作品を自ら製作し、自らのイオンシネマで上映をしていますが、大作でなくても暖かい気持ちになれる作品が結構あります 地方の小さな町を舞台にしたこれらの作品は、ごく普通の人々の生活を扱っています
関西人である私が40年前学生時代を名古屋で過ごした時、舞台になっている一宮をはじめ、稲沢・尾西など周辺の町にはこうした工場がたくさんありました 私が40年前驚
いたのは、最盛期であった当時四国や九州から中学を出た多くの集団就職生向けに、「昼間定時制高校」なるものが存在したことでした 彼女たちが2交代で働くという工場のシフト勤務に合わせて、定時制高校が「昼の部」「夜の部」と2部制になっていました もちろん全寮制です
尾州の伝統が長年守られてきた背景には、中小の工場で働く地方から来た彼女たちの存在があったことを思います
今日その歴史や伝統を守るために、家族やそこで働く従業員のために経営者の方は大変な思いをされていることでしょう 親の思い、子の思い、障がいと向き合ってきた家族の思い、
尾州の伝統産業を通して人と人との暖かさを感じる作品でありました またそういった歴史・伝統を守るために、様々な取り組み(本作のコンテストのような)が各地域でされていることも、頼もしいものです
名古屋のボイメンで活動していた教師役の田中俊介さん、昔のアイドル・モデル時代とは違って驚きましたが、名古屋が似合います
(6年10月24日 イオンシネマ茨木にて鑑賞)
世界でいちばん優しい映画
愛知県ラブの安っぽい映画ではありません。ゆっくり優しく進むのに全然退屈しませんでした。少しクサい所もあるけれどテーマを含めて振り切ってしてよかったと思います。登場人物の気持ちが分かったような気がして泣けました。
ふるさと創生
のモデルを思いながら穏やかな気持ちで見れました。
確かにちょっと前までその土地の産業に合わせた学科が高校にはありましたね。地場産業の衰退と共にそういう学科も減りましたが…。
主人公がどうにも若かりし頃の戸川純に見えてしまい…。
発達障害の映画としては若干物足りないがご当地映画としては良い
2024年劇場鑑賞265本目。
パンフレットなしにつきマイナス0.5。
どこかのご当地映画という事だけで鑑賞。
ご当地映画は結構当たり外れの外れが多い印象ですが、これは地元PRがそこまで出しゃばらず、かといってないがしろにもされていなかったかなという感じです。
高校生の主人公と、知り合った中学生の二人が発達障害がある設定なのですが、中学生の子の方は実際困ること(色んな誤解とかパニックとか)をリアルに描けていたと思います。ただ主人公は物語の特性上、いわゆるグレーゾーンに近くないと話が進まないのでそこのバランスが難しかったのかな、と思いました。彼女らのことを知らない人たちが察しが悪く、でも現実もこんなものなのかな、と福祉職員としては思いました。
家族ドラマとしては良かったです。
レビュー評価が良かったので日比谷で鑑賞。
愛知県の尾州地域復興支援作品としてはかなり良くできてました。
家族ドラマとしても心温まる展開が続きますしラストも感動的で文句なしですが、
サクセスストーリーとして地味なテンポで少々物足りなさは感じました。
主役の服部樹咲の女優とモデル?としてのポテンシャルは強く感じました。
中年オヤジには微妙ですが若い世代にはハマる作品だと思います。
特に夢を追っている女性にはお勧めします。
心が優しくなる映画です
主人公がどこまでの障害なのか、何ができて何ができないのかが少し分かりづらかったけど、才能を開花させて行く過程が興味深かったです。
そして何よりも友達が良いですねぇ〜。
真理子ちゃんが居てる事が史織ちゃんにとってとてもラッキーで、羨ましくも思いました。
心温まる良い映画でした。
ただのご当地映画ではない良作
よくあるご当地映画か。レビューの高評価も関係者のサクラなんだろうな。
あれ、少し違うようだぞ。このサイトの常連さんたちが結構投稿してるなぁ。
でも1日1回の上映になってるし、どうしようかな。
楽しみにしていたまるもバミョもあんまりだったし、1日3本はちょっときついけど、丁度あと少しで始まるから観るか。
観て良かった〜! 久しぶりに気持ちの良い作品(久しぶりでもないか)、かわいい魅力的なヒロイン、ホントに観て良かった〜!!
良かったところ
○主演の服部樹咲ちゃんの好演。応援したくなる。そして主題歌まで。女優さんが歌ってるレベルじゃないやん!
○黒川想矢くんの好演。えっ、あの怪物の男の子!
○お姉さん役の岡崎紗絵さん、親友役の長澤樹ちゃん、おばさん役の清水美砂さんをはじめブラボー軍団に至るまで女の人がみんなきれい。(キラキラしてるわけじゃないけど感じがいい)
○尾州の織物、製作過程などが、登場人物に教える形で違和感なく説明される。物語が進んでいく上での説明台詞はない。良い脚本。
○反撥していた姉が、反対していた父がしおりを応援しようと思うきっかけが自然。(恩師との会話、亡くなった妻の残したメモ、やりたいことをやらせてあげる)お父さんまだ反対してたか。
○吉田栄作。下積みの長かった俳優さんがある程度年取ってから名脇役みたいに脚光を浴びるのももちろんいいんですが、若い頃に二枚目で主役張ってたスター俳優が年とってちょっとくすぶっててまた返り咲きするのは嬉しい。草刈正雄さんみたいになってほしい。
○ご当地映画らしく真清田神社や七夕祭りのシーンがあるがやたらと長くない。むしろ短すぎるくらい。それでも充分地元の魅力が伝わっている。
○マイペースのしおりと仕切り屋のまりことの掛け合い。
いい関係。
○川原でしおりがあーってなりそうな時にオレンジベストくんがそっと掛けてくれるイヤホンから流れてくる機織り機の音。(泣けた) これが後で、、。
○青い空。(日本映画ってわざとかも知れないけど、空が曇ってる、どんよりくらい、青くない作品が多いような気がする)この作品は空も青いし、流れる川の水もキラキラと美しい。
○世界で一番優しい服ってサブタイトルついてるくらい、この作品優しいんです。優しくなれるし、元気ももらえる。
観光地見せるだけのご当地映画でなく、地元の誇る産業、直面する問題などもしっかりと描いた本来のご当地映画だけど、それだけでもない。出演者も輝いて、観る者も優しく元気になれる良くできた作品だと思います。
優しさ溢れる感動物語
93席シアターを独占鑑賞。ミッドナイトスワンで鮮烈デビューを果たした注目の若手女優・服部樹咲が主演ということで見逃せない作品で楽しみに鑑賞しました。
今回は発達障害を持つ女子高校生役でしたが期待通りの素晴らしい演技力に魅了された。得意のデザイン画で世界を目指す主人公と彼女を支える家族と友人の優しさ溢れる感動物語です。
2024-173
今年いちばん優しい映画
かなり出来すぎた展開だとは思いましたが、安心して観ていられるほっこり系優しい映画でした。
親子愛、姉妹愛、友情にうるうるきます。
服部樹咲さん、バレエたけでなく歌も上手いんですね。主題歌を聞いてびっくりしました?
予想以上に良かった
服部樹咲ちゃんを目当てに観に行きました。
上映館が少なく、公開一週間で上映回数も減ってきて、早く行かねばと思い、はるばる(笑)行ってきました。
行くの諦めようかと迷い始めてましたが、頑張って行ってよかった!観られてよかったー。
やはり服部樹咲ちゃん とてもいいですね!
序盤あたりでは「ホームドラマ的な?」と思いましたが、そこからどんどん話が進み、気付かぬうちにどんどん引き込まれていってました。
途中何度か涙した場面もあり、感動という言葉があてはまっているのかわかりませんが、もう「来てよかったー」でした。
あと、黒川想矢くんは私は「怪物」以来でしたが、とても良かったと感じました。
きっといろいろな情報収集をして勉強されたのではないかなーと。
映画の細かい内容は書きませんが、もし迷ってる方がいらしたら是非行ってほしいです!
こちらで口コミの点数が高いのが納得できました。
ウチの娘なんだわ
尾張一宮が舞台ということで名古屋弁や尾張弁に浸れるのかと思いきやそれほど方言は強くなかったですね~ ちょっと残念。
以前三谷幸喜監督の「清須会議」ではかなり強めの尾張弁だったけど令和の世では薄れてきたのかしら。
でも頑固オヤジの「ウチの娘なんだわ」の一言で満足しました。
この秋のTBSドラマ「ライオンの隠れ家」を観始めているので史織さんと満くんの姿や行動に驚きや照れはありませんでした。
殴ったり蹴ったり撃ったり斬ったり刺したり損壊したり爆発したり落ちたり飛んたりする映画を観るケースが多いのですがこの映画は優しく胸を打ちます。手を差し伸べたくなります。寄り添いたくなります。支え合う事の大切さを思い出します。良い映画です。
名古屋のテレビ塔、久屋大通公園が魅力的でしたね。
良かったのだが・・・
評価が異常に高くて興味が湧き鑑賞。
やはり地方案件なので地域の方々の評価が通常より高いのだろう。
とは言いながら、内容的にもなかなか良作、障がいを抱える少女の成長を描いた物語。主演のこの演技が光る。
尾州地方や毛織物の描き方はいかにも案件ぽくてもうひと工夫あればと思ったが、そこは仕方がないのか・・・
物語的には「真白の恋」とどうしても重なってしまった感じだが、精神障がいを持つ主人公の恋や成長を描く時、もう少し違った切り口はないものか・・・
また、主人公同様に障がいを持つ少年が登場するが、地域の中で問題を起こしてしまう描写もありきたりで、現実離れしている。
ただ、映画としてはトータルでよく出来ており、途中涙が止まらなかった。
全39件中、1~20件目を表示