劇場公開日 2025年8月22日

蔵のある街のレビュー・感想・評価

全39件中、21~39件目を表示

1.0善意に導かれた善人達の為す善行を描いた善映画

2025年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分達が良き行いだと信じる事の為に、役所団交や病室変更などの迷惑行為は正当化され、資金は何処からともなく調達される描写は、全世界の善男善女達に勇気を与えることであろう。
一方、善意の正体、つまり価値観の押し付け・誤解・思考停止・優越感等がいくつかのシーンで仄めかされていた事に制作者の「善意」を感じられなくもなかった、と言っておこう。
それにしても、演出が全体として古臭過ぎるし、特に祈一の、陣内孝則並に暑苦しい芝居には辟易した。本当にあれしかできないのかしら。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひろちゃんのカレシ

4.0希望の花

2025年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 8件)
uz

5.0人と人を繋ぐ暖かみがあり静かな感動を呼ぶ

2025年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

主人公の高校生役の演技が素晴らしい。またヒロイン兄の自閉症スペクトラムの演技が自然で驚かされる。高校生達が大人を巻き込んでいく様子に観客も巻き込まれいくようだ。人と人が繋がっていくことに単純に感動し、生きている豊かさについて考えさせられた。映像の美しさと手嶌葵の歌声もあってか不覚にも泣きっぱなしだった。倉敷のご当地映画というだけではない、人間味あふれたちょっぴりファンタジーな部分もスパイスとして効いている物語。広がって自分の過去や生まれた街、コロナの時のこと、色々思い出される。そしてやはり倉敷に行ってみたくなる。高校生にも昔高校生だった人にも絵が好きな人にも観て欲しい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しろやぎ

4.0市民映画!倉敷愛!

2025年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

カワイイ

良い映画です。泣けるところもあります。
市民参加の市民映画という感じ。無駄に?名所で撮影されたり倉敷愛が凄い。良い。
超大根が何人か出てきますが、恐らく市民の方なのかと。市民参加映画ですね。
1人だけ、スケーターだけは失笑。喋っても、歩いてま も振り向いても笑ってしまう。お父さん役じゃなくて良かった。台無し。と思ったら、彼も倉敷市出身か。納得した。

演出や展開はベタかな、、、

3人の演技は素晴らしい。ファンになります。
特に紅白役の月島瑠菜さんはいいですね。
彼女演技だけで泣けますね。

遠征して見てよかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
だるまん

3.5なぜキーパーソンを役者じゃない人が演じてるんだろうと思ったら

2025年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

倉敷出身なのね。

まあ彼はそれなりに頑張ってたとは思うけど、
隣町出身のフルート奏者とか市長とかは、
ど素人であることを隠しもせず、失笑。

最初から、作品としての完成度は目指してないな、これは。
オリンピック精神か。

とはいえ、
中島瑠奈さん、山時聡真さん、堀家一希さんの演技は素晴らしく、
脇をかためる役者さんたちもとってもよかったんだが、

いかんせん、手慣れた感じの脚本が
どこかで見たような(ギルバート・グレイプとか)設定と展開のパッチワークで説得力と迫力に欠け、
感情移入の妨げとなり。

そして、宣伝文句とは違って
コロナ禍は、ストーリーとは無関係で肩透かしを食らったり。
(Inspired by コロナ禍サプライズ花火、てところ?)

総じて、生温かい目で見ないといけない映画
と言わざるを得ませぬ。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
島田庵

3.0街愛

2025年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

癒される

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふわり

4.5手練の技を見よ

2025年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Scott

4.0特別です

2025年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

倉敷出身で高校の時美観地区を通学路で使ってた私にとっては知ってるところばっかり。
それは感動してしまいます。
岡山弁は違和感あるとこあったけど
そんなに気にならなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
むーらん

3.5美しいもの、幸せ

2025年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

紅白さん上手いな。
エンドロール前までは★4!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シロ

4.0大いにやるべし!

2025年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
nnr

5.0その場限りの嘘は、いけん(倉敷弁)

2025年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

岡山県倉敷市を舞台に、街で花火を打ち上げようと奔走する高校生たちの奮闘を描いた青春ドラマ。

昔、実家の居間から地元の花火大会の花火がよく見えた。その思い出があるから、花火はただキレイとかだけじゃなくて、打ち上げる人たちの思いが込められているから、人の心に響くのだと強く感じました。
人生での大切なことをいろいろ教えてくれる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tnk_san

4.5エンドクレジットの途中で帰っちゃダメよ

2025年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

他の地域密着型の映画と同じく、成功が前提としてあって、そこに至るまでの悲喜交々を描くものなので、花火が上がるのか否かというドキドキはない。
地元の人のズッコケ演技もご愛嬌。

蒼と祈一の短絡的な出まかせに端を発し、分かりやすい起承転結が安心して観ていられる。
自閉症兄、家出母、自暴自棄父と、紅子は少し気の毒な気もするけれど故に後半、美大を諦めた紅子に友達の言葉がクリティカルヒット。
良い友達じゃないか。

蒼の母ちゃんがなかなかドスの効いた演技で良いなと思ったら、宝塚出身とのことなのだけどむむむ、娘役だと⁈いったい何があったんでしょう。
ションタも、お局みたいな意地の悪い登場からのイジられ役が良かった。
母ちゃんが乗り込む時点でオチは分かったけど、こういうベタな展開は、和むから好き。
倉敷の綺麗な街並みも見れて良かった。

橋爪さんはベルリン・天使の詩的な存在でよいのかな?

コメントする 1件)
共感した! 4件)
コビトカバ

4.5近くの誰かのために頑張る

2025年8月23日
iPhoneアプリから投稿

倉敷の美観地区、大切に維持される風景のなかにいろんな生活があり、その中に、将来を諦観して自我と才能を押し殺しそうな女子高生がいて

なんか、すごく心に沁みるいい映画だったなー

変わらない伝統に魅力がある街で、変わる挑戦を皆でやりきるなら、その原動力は利他の心にこそある

地元民も沢山出演してそう、ギクシャクするとこ多いけど、バン、と動くとこは演技上手が対応、これは泣ける

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sysr

4.0美観地区を舞台に青春ドラマ

2025年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

思い付きから出た花火大会をさまざまな人々の協力を得て実現するという物語でした。友情・家族愛をベースに若者が夢に向かって頑張る姿が微笑ましい作品でした。紅白ちゃんの一途な感じにグッとくるストーリー。秀作だと思います。正統派の純粋な若人たちの気持ちに涙脆くなってしまいました。
是非映画館で🎦

86

コメントする (0件)
共感した! 7件)
タイガー力石

4.0本気になった時に何かが変わっていく

2025年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

倉敷を舞台に花火を上げようと高校生が奮闘するお話。自閉症のきょんくんが木に登ってなかなか降りてこないので高校生の蒼と祈一が「打ち上げ花火を上げる」と言ってなだめたことがきっかけで大人たちを巻き込んでいきます。

三日坊主で遅刻も多かった蒼や、自分の進みたい道を諦めていた紅子が自分と向き合っていく姿がとても良かったです。倉敷を元気にしたいという思いも、素晴らしい街の景色も見所です。それぞれのキャラも個性があってとても面白いです。

倉敷はかなり前に一度だけ行ったことがあるのですが、ヤ◯キー多いという印象が強かったので本作でだいぶ変わりました。

エンドロールに流れる映像や歌も含め、なんだかとても良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Yum

5.0期待以上

2025年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

倉敷の街並みが、見れると思って、
拝見しましたが、
高橋サンが出ていて、驚きました。
良い演技でした!
なんといっても、きょうちゃん役の演技が、
リアルすぎて、
自閉スペクトラムの方が出ているのかと
思ってみてました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Billy

5.0倉敷に行きたくなる映画

2025年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

優しく美しい世界
背中を押してくれる故郷があるって良いなぁと思えた
葵 紅子 祈一 きょんくん みんなを応援したくなる
古城さんの浮世離れ感も良き

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アキちゃん

4.0中島瑠菜が良かった

2025年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

カワイイ

岡山県倉敷市の美観地区に住む高校生の蒼、祈一、紅子の3人は、小学校からの幼なじみで同じ高校に通う同級生だった。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくんが神社の大木に登って奇声を発している場面に遭遇した。きょんくんを木から降ろすため、打ち上げ花火をしてあげる、という約束をとっさに口走った蒼だったが、紅子から詐欺師、と言われてしまった。紅子の怒りの涙にその約束の重みを痛感した蒼たちは、約束通り花火を打ち上げようと奔走し・・・さてどうなる、という話。

倉敷の美観地区の風景の美しさを堪能できる作品。
ストーリーとしてはドタバタ感あるけど、街中の神社から花火を上げよう、という一点に絞ってみんなが奮闘する姿が良かった。
蒼役の山時聡真の演技が良かった。
自閉症の兄を持つ紅子の苦悩、大好きな絵を諦めかける心情、中島瑠菜が素晴らしかった。
元レデースで蒼の母親役の陽月華が面白かった。
学芸員・古城役の俳優が伊藤淳史に似てるけど違うし、誰だろうと思ってたら、何とフィギュアスケーターの高橋大輔だった。俳優だと思い込んで観てて、全然違和感なかった。
駅員の伊東さんが出て来た時、観客が湧いていた。倉敷の有名人なんだろうとは思ったが、誰かと調べたら、倉敷市長の伊東香織さんだった。
手嶌葵の主題歌も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
りあの

3.0きょんくんとの約束

2025年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

100人の署名

打ち上げ花火の成功

コメントする (0件)
共感した! 2件)
完