劇場公開日 2024年8月23日

  • 予告編を見る

ポライト・ソサエティのレビュー・感想・評価

全83件中、41~60件目を表示

4.5人生の墓場行きを食い止めろ

2024年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

将来の夢に向けて武道に励む少女が、姉の縁談を阻もうと拳を握る青春バイオレンスガールズムービー。
主人公が常に怒っているムスリム系少女、というスタートから面白い。他にも説明なく強いキャラクターがわらわら出て来るので、早々に世界観に入るのがおススメ。

目の前に見えるフツーの女性の人生への不満、自分の将来への不安、姉をとられる寂しさ、社会への不満から来る男性不審、年相応の反抗心、…等々が綯い交ぜになったリアが、姉・リーナの奪還ミッションへと突き進む勢いが凄まじい。リアの年齢は明言されていないが、イギリスの義務教育年齢からすると中学生くらいなのではなかろうか。リアや友人達の行動と発想の荒唐無稽さも頷ける。十代中頃特有の無限の行動力は、姉の意向や良識をも無視させている。

家父長制に反発する題材の作品は数多あり、それらが男対女の構図に走る中で、敵を女性に据えた点が良かった。現実で価値観が対立する場合には上の世代が下の世代を縛り付けることが多々あり、本作の根底にある「女性の人生における結婚・出産・家庭優先」の問題にフィットしていたと思う。

リアの焦りようやラヒーラの言葉からして、彼女達がいる社会では家庭に入ってしまえば夢を追ったり新しいことを学ぶチャンスは無くなってしまうのだろう。日本では男性に向けて「結婚は人生の墓場」と言うが、彼女達もそう感じているのかも知れない。
一方でリーナが自身の才能に限界を感じているのも事実であり、リアから絵の道へ強引に戻そうとされる姿が気の毒にも感じた。リアの年頃なら仕方ないのかもしれないが、自分だけの人生を送りキラキラしていなければならない、という価値観も息苦しいものではないだろうか。

ストーリーにおいてリアの未熟さに由来する荒さ・粗さが目につく部分はあるが、成長途上の有り余る元気を家族のための行動に全振りできる素直さは微笑ましくもあった。コメディベースの青春アクションとして十二分に楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うぐいす

4.0練習は嘘つかない。

2024年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長編監督デビュー作だというが、このニダ・マンズール監督、そうとうにタランティーノに嵌っているのだろう。構成や選曲に目配せが・・。イギリス映画でインド映画の味わいで、タランティーノ色のカンフー映画に仕立てている。わっはっは!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
t2law

3.0退屈するほどでもないが 前半少し寝ちまったわ。(;´・ω・)

2024年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

豪華な衣装のダンスシーンは えがったす。
マザコン.....恐るべし ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
友情は 大切にすべし。
習うのは 空手なのか??カンフーなのか??
そこははっきりさせて欲しかったす。(笑)
株主優待券の消化には 良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Hammer69

2.0何を見せられてたんだろう…

2024年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

パルプフィクション+キルビル的な演出。
ストーリーは良くない意味の荒唐無稽。
最後の30分だけあればいいかな。
ただ無駄に音楽やチャプター割はカッコ良かったりするのが辛うじて駄作に落とさないとこが厄介やな😅

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キチ

3.0タイトルの関連性が全くわからないが、行儀の良い人はどこにもいなかったような気がする

2024年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Dr.Hawk

4.0不思議な映画

2024年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本筋のストーリーは至ってシンプルで王道パターン。しかしなぜか新しい感じがする映画。テーマが家父長制度に疑問を投げかける作りになっているが、さりげなくだが大胆に盛り込んでいて、説教臭くないところがそう思わせると感じる。ハリウッド映画っぽくはあるが、ポップに仕上げていて良い。音楽の選曲が良く物語に入り込める。
ラストは人生どっちが良かったのか投げかける作りになっていて、現代に生きる若者には響くのではないか。さりげなくだがテーマがズレていて、現代の考え方も古い考え方も良いことろはあると気づかせてくれる映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ルイ

3.5民族衣装を纏ったら、変身ヒロインのようだった

2024年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

民族衣装を纏った姉妹は美しく、凛としていて、
なんて言うんだろう。日本だと「大和撫子」。

スタッフや俳優さん達みんな、楽しんで創ってるんだろうなあーと伝わって来るような映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
night runner

5.0滅多にお目にかかれない超傑作

2024年8月28日
PCから投稿

今年見て良かった映画ナンバーワン
最高に応援したくなるヒロイン
狭い人間関係の中での感情のぐじゃぐじゃばかり描いて、自我のない女を良しとする、日本映画も見習って欲しい
ラストマイルなんか比べ物にならない位良かった
全てのシーンが見せ場で、背景は「二度同じセットは使わない」というくらい多彩、中だるみも退屈もなし
パキスタンの金持ちの豪邸はまさに「邸宅」
生活に疲れた人の顔と、黄ばんだリビングばっかり映してる日本映画も見習って欲しい
インドは映画大国だから(本作はパキスタン、製作地はイギリスだけど)これぐらいじゃないと観客に視てすらもらえないのだろう、邦画とハリウッドは甘えている。
民族衣装最高。マザコン男のキモさが日本のラブコメで出てくる小物とは段違い
メッセージ性もちゃんと感じる
展開が早くて無駄な描写がないのもよかった!
観終わったら元気が出ます。物質、金、名声、女だけを追いかける日本とハリウッドの映画市場に疲れた・飽きた人にお勧めです。

「本当の豊かさ」とは何かとか、行き詰った産業大国日本の、00年代のアホな評論(中学校現国御用達)ばかり読まされたゆとり脳にもお勧めです。
「本当の」豊かさといってわざわざ「本当の」を付けないといけないということは、それは、「豊かさ」ではない何かなのです。「豊かさ」より価値があるということはないのです。
自分はたらふく食って糖尿病予備軍のルサンチマン詐欺師が自宅の椅子に座ったままメシの種にタイピングしている「本当の」豊かさなどという、まやかしの言葉を追っていたら「豊かさ」まで失うと思います。

インド・パキスタン系の映画を観るといつも思うのですが家族の繋がりや絆、情が濃く、女性も激しい感情表現をするので気持ちがいいです。日本のような察してメンヘラは出てきません。

あと主人公の脇を固める喪女軍団もいい味出してました。見た目がイケてないのですが、出てくるたびに好きになっていく。

主人公はスタントウーマン志望で、でも決して強くない(というかむしろ弱い。最後に敵に一発決めるぐらい)
これがハリウッドだと修行してめっちゃ強くなって、かっこいいヒーローが敵を倒すというウンザリな展開に。

日本だと負けても「夢を持ち続けて努力することの大切さ」を観客に教えてくれたり。
華奢で色白で、か弱いヒロインがひたむきに頑張るシーンを「これこそ大和なでしこだろ?女の子可愛いだろ」「頑張る女の子って守りたくなるだろ」とアピールされたり。
と実に押し付けがましく、おぞましい教養小説仕立てなのですが(戦争中のプロパガンダ少年小説かよ?と思ってしまう。鳥肌が立つ。)日本の映画はとにかく「あなたはこのように考えなさい」と指図してくる。ゾッとする。

こちらの映画は強引に結論出さないしその点でも気に入りました。
ラストにクソウザい大団円が待ってなくてあっさり終わるのも良い!
字幕の翻訳も実にお見事で、エンドロールの後は思わず、拍手してしまった。

金を払って、わざわざ観客に問題提起したり、何かを考えさせたり、嫌な気持ちにさせたりする図々しいアジアの映画を観るぐらいなら、この映画に5000円出した方がずっと爽快で気分がいいです、

まず娯楽作品としてパーフェクト、ギャグセンスも好みで、何回か声出して笑いました。
私は、前衛なんて求めてないし、映画という形態でしか表現できない娯楽をまず見せて欲しいです。以前インドの映画上映現場を見たことがありますが、戦後すぐの日本みたいに、広場に巨大なスクリーンがあって、そこに観客が集まってきて立ったまま見てるんですよね、現代でもそうなのかは分かりませんが、日本の観客みたいに、つまらなくてもマナー良く、品良く、最後まで見てくれたりしないと思う。だから要求が厳しく、中だるみがなく、飽きさせない仕掛けが必要なのだと思う。

チャプターごとに出てくる章題のフォントもセンスが良かった。

うん、こちらの映画は何もかも私好みでした。直前に観たラストマイルが何もかも気に入らなかったのでこれを見られて良かったです。ちなみに無料でした。

polite societyと言われると「高慢と偏見」みたいな映画を連想しますが、これは見合い話の映画としても、マイノリティの型破りな女の子が男を破る力を示す映画としても、カウンターパンチになってて良かった。そして、そんなありふれた二項対立にはおさまりきらないほどの地の面白さ、エネルギーとパワーと、ユーモアの力があった。日本で事あるごとに揚げ足とって暴れる、理性を失った一部のおかしいフェミニスト(ちゃんとしたフェミニストもいますが)の主張に耳を傾けるより、こっちを見た方がいい、女性で良かったと思えるから。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
田中スミゑ 90歳

3.0まぁまぁ

2024年8月28日
Androidアプリから投稿

楽しい

途中、妹の暴走についていけなくなりかけたけれど、 面白かった。
妹のエネルギーに圧倒された。
イカれた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うなぎ

3.5これがフュリオサ…

2024年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
uz

3.0やり過ぎ

2024年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

122本目。
インド映画かと思ってたら、イギリス映画。
だから、短めなのか。
B級感があって面白そう、いや面白いぞ、だったんだけど、ちょっと彼女の行き過ぎたイタさに、こっちのスイッチが切れてしまう。
結論言えば、間違ってはなかったんだけど、結果オーライな感じで。
もうちょっと、バランスが良ければとは思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひで

3.5「更衣室の所ドキドキ」

2024年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年190本目。

更衣室の所ドキドキ。
男女逆はありえない。
サリムの目的が壮大な話し、この目的映画史上初。
全ての映画が史上初めてのシーンがたくさんあるから作品を見に行く理由になります。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨッシー

4.0仲間の友人との意気が最高

2024年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どんなストーリーなのか?退屈しないかな?と思ったけど、意外にも展開テンポが早くて次々と意外性の連続で進行!
舞台はイギリス?なのにインド映画?
先が読めない展開でコメディ的な要素が多いけど、この先は?どうなる?と思わせるので飽きずに鑑賞出来た。
全体的な落ちも良く出来ており、なるほど!こうなる!って感じ。
但し、好き嫌いが大きく出るかも?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
デコ山

3.0インド映画じゃないのか〜

2024年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞214本目。
インド映画にしちゃ短いので(それでも2時間あるのですが)ダンスシーンとかカットされてるのか?と思いながら鑑賞。最初こそインドっぽい文字がでてきましたがセリフが全部英語なので、これはもしかしてアメリカ在住のインド移民の話か、と思いました。後で調べたらイギリス在住のパキスタン移民でした。わかんないよ!

インド人女性がカンフーでバッタバッタとなぎ倒すのを期待していたのですが、主人公が強くなくて全然すっきりしない上に自分のために姉の幸せを壊そうとするくらい性格に難ありでそっちもイライラでした。
考えてみればなんやかんやでまだ男尊女卑が根強いインド映画が女性を主人公にするはずなかったですね。
映画自体はタランティーノに影響受けすぎだろ、という感じの演出でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガゾーサ

2.0必殺・後ろ回し上段蹴り!

2024年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コメディ映画として、ストーリーは深く考えないで鑑賞するしかないですね。
イギリス映画が初試みのカンフー×ボリウッド×シスターフッドですから、次はもっと面白い作品が登場することを期待してます!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
aki007

1.5がっかり

2024年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最近、シリアスな映画が続いたので、思いっきり笑わせてもらおうと、観ることに。トレーラも面白そうなので期待していました。
しかし始まってすぐに、この期待は裏切られました。脚本が酷い。アクションや映像はさすがにしっかりしていると思うけど何よりも脚本が酷い。お金返せのレベル。
わき役陣もなんだかパットせずにちっとも笑えない。早く終わらないかなと思い続けていました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
土包子

3.0笑いあり、友情あり😆

2024年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

思ったより、明るくて笑える映画だった😆
主人公リアのクラスメート達と、スポーツジムへ潜入するところとか面白かった😊

あと個人的に好きなのはコヴァックスっていうジャイアンみたいな(失礼かな💦)キャラが良かった😆❗️

ファイトシーンも見事で、カラフルな衣装が舞うようにヒラヒラしてて綺麗な映像だった😊

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シンプル

4.0リア・カーンのキックアクション‼︎

2024年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
たいやき

2.5主人公の人物造形が…

2024年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
ouosou

3.0あたしには刺さらず……

2024年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待していたんだけど予想外に……のパターン😭😭😭
主人公のリアに全く感情移入が出来ないと理由を自分が一人っ子で兄弟姉妹が居ないからかな~と思っていたけど違った。
先日の『#スージー・サーチ』だったり去年観た『ウィッシュ』のときと同じ感覚。主人公ぐ独りよがりの正義を振りかざしての周りへの迷惑を顧みない胸クソの悪さ。このパターン本当に苦手💀💀💀
自分の中での良き悪しきのボーダーラインである★3つをかろうじて上回っているのはお姉ちゃんのリーナが美しい+なぜか強い&お友達のジャイ子に似たコヴァックスちゃんがいい味出していた&スタントマンへのリスペクトの気持ちです💘

『RIDE ON』、『フォールガイ』、『ポライト・ソサエティ』とスタントマンの業界をフィーチャーした映画が続くのは本気でこの業界の未来が危ぶまれてるから⁉️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らまんば