劇場公開日 2024年12月30日

グランメゾン・パリのレビュー・感想・評価

全347件中、261~280件目を表示

4.5プロのレベルと言うものに非常に感銘を受けた

2025年1月2日
スマートフォンから投稿

本編を見ていて、本当にプロフェッショナル、それもミシュランと言う星を追い求める人たちの情熱と研究心、そしてその中で生まれて来る葛藤と言うものを見事に表現していた作品だと思いました。

木村拓哉演じる主人公の生き様やそれをサポートするクランメゾン・パリの人達とのやり取りがとても素晴らしく、そして、エンディングに於けるあの会場での風景と言うのは、行き過ぎた演出が無かっただけに逆にリアル感を醸し出すものであり、その意味でも最高の映画だったと思います。

シンプルにとても感動した映画であり、たくさんのエネルギーを頂きました。ありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Fritzmuro

3.5シェフの熱い闘い

2025年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グランメゾン・パリ

グランメゾン東京のドラマをずっと観てましたが、何度も泣きました。

グランメゾンはシェフの熱い闘いのドラマなんです
料理に対する熱い思いが見てるこちらも熱くさせるのです

主役はキムタク扮する尾花ですが、そうではありません

いつでも尾花を支える周りのみんなが素晴らしい

もちろんシェフとしての腕前が最高の尾花を中心にグランメゾンはまわっていますが、他の誰が欠けてもいけない、誰1人とかけてしまったらグランメゾンは最高になれないのです

今回はスペシャルドラマの続きです。パリで奮闘するグランメゾンパリでは、アジア人が良い食材を仕仕入れるのも難しく、ミシュランで2つ星を維持するのも精一杯。そんな中 尾花は三つ星を獲得しなければ店を辞めてフランスを出ていくという約束をしてしまうのです

アジア人がパリでミシュラン三つ星を獲得することの難しさ

相まって訪れるハプニングの連続

何度も諦めそうになるが
そう簡単には諦めないのです

尾花を取り巻く京野、相沢、今回初見のパティシエのユアン
グランメゾンで働くスタッフみんなが一丸となって三つ星を狙います

何よりもやっぱり倫子の存在が大きいです

おじさんおばさんと呼び合ってますが、2人の信頼関係は絶大ですよね

初め協力的でなかった街の人達もいい食材を回してくれるようになり、すべてが上手く周りだすのです

それもこれも京野の力でもあるし、相沢の支えでもあるし、倫子の裏で必死に働きかけた力でもあります

みんなで獲得したミシュラン三つ星のインタビューを受ける尾花が誇らしかったですね

個人的には
平古翔平、湯浅ともっと絡んでいただきたかったなーと思いました
きっと
もっと熱いドラマになったのではないかと思います

星3.9ぐらいかな

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Qoo

3.0「カッコいい」の職人が目指すべきは、永遠のコムデギャルソンではない...

2025年1月2日
Androidアプリから投稿

「カッコいい」の職人が目指すべきは、永遠のコムデギャルソンではないはず。
つやつや肌の50代男性をパリジェンヌはどう評価するのか気になる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こうた

3.5とても良かった

2025年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

最初の尾花の態度はなんだったんだ。仲間を信じれず、傲慢さは、ドラマ初期に戻ってしまったのかと驚いた。

フランスで実際にある外国人への偏見。日本でも同様にある外国人への偏見なのだが。🥲
韓国人の彼の思いや他のみんなの尾花への理解、その向かい風の状況の中で、それでも全員の力で融合してゆくところは、ベタかもしれないが感動に涙した。

料理をテキパキと作る場面はリズムあって心地よい。
ストーリー展開もスピードあって良かった。

リンダの料理説明もわかりやすかったね。

状況が不利な時の尾花の苛立ちやスタッフにあたってしまう感情など、聖人君子でない尾花のリアリティが見えて逆に共感できた。

最後に欲を言えば、東京チームももう少しこのストーリーに絡んでくれると更に興奮したのに。😂

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Nobito

5.0キムタク最高!キャストみんな最高!!

2025年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キムタクはカッコいい!鈴木京香も沢村一樹もみんなステキだった!
この役といい、パリといいすごく絵になる!

多様性や多国籍など最初は言葉使いなど嫌な気持ちになる場面が多かったが、これも国を超え、言葉の壁を超えた3つ星を目指すチームと料理が素晴らしいものだったのだと最後まで感動しながら見てました。

映画のフルコースが食べたい

コメントする (0件)
共感した! 7件)
くろじゅん

4.0映画館で観るべき映像美! キムタクがキムタクとして映える演出! ヒ...

2025年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で観るべき映像美!
キムタクがキムタクとして映える演出!
ヒロイン属性のオクテギョン!
難しくないけど熱くなれる、新年早々いい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
az

5.0観ているだけで五感を刺激する作品です。 パリに行きたくなり、美しく...

2025年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

観ているだけで五感を刺激する作品です。
パリに行きたくなり、美しく美味しいフランス料理を口にしたくなります。
感動の涙が溢れて、本当にミシュランの星って凄いですね。
観終わった後、また味わいたくなり、本当にお腹が鳴って困りました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
理子

2.0長い。終盤寝てました。

2025年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
ジャージ

0.5テンポが悪い

2025年1月1日
スマートフォンから投稿

木村拓哉は木村拓哉にしか見えないのは、当たり前として、それを活かしきれていない。
話のテンポも悪く、途中で爆睡。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
かぜ

4.5今年一発目にこの映画で良かった‼️

2025年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

面白かったです! 面白かったし心を動かされたしちょっと泣けました。難しいところは何にもない。でも人生の中で、同じような葛藤や経験をしてきた人(大部分の大人)はわかると思う。

心から望んだことはかなう。もちろん努力して。

最後、どうなるかは分かってるんだけど、そこまでをきちんと見せていく流れが美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
satsuん

4.0SPドラマに誘われて

2025年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

はっきり言って年末に放送したSPドラマの方が面白かった。ドラマが良かったので映画も観ようと思ったがいまいち感動が薄かった。奮起して三ツ星を取るまでの過程をもっともっと濃密であれば良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ラブ

4.0ドラマも見てました!

2025年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いきなりパリから始まったので少し混乱しましたが、ま〜そこはよしとして、内容的にもドラマのストーリーを崩すことなく楽しめました。
最後の方は料理のオンパレードで、料理に詳しくない私は、それがどれほどすごいことかもわからず、少し退屈でしたが、ま〜良い映画だったと思います。
不満をいうとしたら、東京の立ち上げメンバーをもう少し出番を増やして欲しかったかな・・
ドラマを見てた方は、楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ツヨポン

4.0映画館で観るのが正解

2025年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
リバー

0.5正直期待ハズレ

2025年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
トーラス

3.5フランス料理と日本料理は対局を成す

2025年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

木村拓哉と鈴木京香が出演しているので90年代のトレンディドラマのノリの延長みたいな映画?と思って評価が低いのなら見ないつもりでいたのですが、思いのほか評価が高いので見ることにしました。

ストーリーとしては空中分解しかけた仲間がまた再び一つになる、というよくあるパターンなんですが、これがなかなか良くできている。主演は木村拓哉でしか有り得ないませんね。
びっくりしたのがみんなフランス語が上手。相当訓練したのに違いない。
残念なのは終わり方がちょっとあっさりしすぎ。もうちょっと何かあれば良いと思いました。

逆に考えると外国人の板前が日本料理のお店でミシュラン3つ星を取るなんて想像できないのですが、そもそもこの映画は実話ではないのである意味納得。
提供された料理もいろんな国のエッセンスが入っており、言語もバラバラで多様化の象徴みたいな映画だと感じました。日本料理は他の国の要素が入る余地が無いので、フランス料理とは対極を成すのではないかと。
個人的にはフレンチは敷居が高いイメージがあるので、カジュアルなイタリアンのほうが好きです。

この映画の主題歌って山下達郎の曲じゃありませんでしたっけ?
エンドロールの時に流れると思ったのですが、流れなかったのでちょっとがっかり。

相沢役の人、最初西島秀俊かな?と思っていたら及川光博でした。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
canghuixing

3.0うーん、普通。

2025年1月1日
iPhoneアプリから投稿

もう少し意外な展開を期待してたが…
まあベタに普通の映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トモ

5.0これぞチームグラメの最後!

2025年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
zero

2.5またいつもの

2025年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グランメゾン東京での経験が生かせてなくてまたまた独断専行
面白いけどマンネリですね

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ふらふら

5.0フレンチの奥深さと料理人の情熱を感じました。

2025年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ドラマの時からのファンです。
ドラマと年末スペシャルを観てから映画を観た方が、よりストーリーを理解しやすいと思います。
舞台はフランスのパリ。どの景色もきれいで、冨永愛が着ているドレス姿もとても美しかったです。
本編は、仲間同士の対立や一流品の食材が手に入らない中で(いわゆるアジア人差別)、三ツ星を獲得するために奮闘するグランメゾンチームの物語。
個人的には韓国人の俳優さんが素晴らしい演技をしていて引き込まれました。
フランスならではの多国籍な人々が集まる中で、それぞれの価値観の違いをうまく調和していくストーリーが見事に描かれていました。
『仲間、信頼、情熱、尊重』
それらが今回の映画のキーポイントになると思いました。仲間の一致団結が描かれるシーンでは、思わず涙がこぼれました。
どの料理もとても美味しそうで、これと同じフランス料理を出すお店があったら行ってみたいと思いました。
不満な点を挙げるとすれば、フランス語の会話が多いので集中して観ていないと字幕が読み終わらない、沢村一樹の声が聞き取りづらい、エンディングが単調(ここで終わり?って感じ)、エンドロールの曲が山下達郎ではなかった事くらいかな。
全体的には観て良かったなと思いました。
キムタクの演技もハマっていて私は好きでしたよ(*^-^*)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
hiro

5.0最高の料理映画!(ウィ!シェフ!)

2025年1月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日本のある場所に尾花がいることを突き止め(10年連絡なし)、グランメゾン東京のメイン女シェフはコロナの影響によりグランメゾン東京は提携会社の資本提供を受けなければならないまで低迷していた。しかしフランスでの三ツ星を諦められない尾花は再挑戦することを決める。グランメゾン東京の女シェフもフランスへ向かうのだが(コロナがらみのトラブルがおこり)、フランスでの最大の最初のチャンスを逃してしまう。その原因とは?。いろいろなトラブルを乗り越え、フランスでのセカンドチャンスがおとずれる。フランスでの三ツ星を取る作戦とは、結末とは?是非とも劇場にて確認してください!
※料理食べたくなるの間違いなし。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
流浪の旅人ぱぱや