ビートルジュース ビートルジュースのレビュー・感想・評価
全220件中、1~20件目を表示
ハロウィンの10月にピッタリのエンターテイメント映画です。
本作は、「チャーリーとチョコレート工場(2007)」のティム・バートン監督が、自身の出世作となった1988年の映画「ビートルジュース」の35年後を描いたホラーコメディです。
前作の「ビートルジュース」は観ていませんでしたが、それなりに楽しめました。菅田くんの「Cloud クラウド」を直近に鑑賞済みでしたので、この手のホラーは私にとっては、全くホラーではありません。終始楽しいコメディ?映画でした😁
死んだ時のままの形状?で、死者があの世を行き来している絵がとても面白かったです。この人はサメに頭からかぶりつかれて死んだんだな、とか。実際のあの世もそんな感じなんでしょうか?誰か教えて欲しい…
ちょっと日が経ってからレビューを書いていますが、特に思い返すことがあまりない…。
つまり、
何にも考えずに楽しめるエンターテイメント映画です。後味も決して悪くはありません。
ひとつ、お時間に余裕のある方は、前作の「ビートルジュース」を観てからの方がより楽しめるかもしれません。
ハロウィンにピッタリの家族みんなで楽しめるエンターテイメント映画に仕上がっております♪
もはや伝統のコミックホラー
いろんな意味で人を選ぶと思う。流石、伝統の特撮技術で、(ほぼ)CG無しの特殊メイクのみで撮影を押し切ったというのは凄いけど、それでグロ注意というのも流石。お休みの娯楽でグロ映像を見たくなかったと思う人も多いでしょう。上半身吹っ飛んだ肉体も丹念に作ったのかと思うと、スタッフの精神状態が心配でたまりません。
あと、前作を復習しておけばよかったか。「コープスブライド」とかティム・バートン氏の映画は大好きだったので飛び込んだけど、観たのか観てないのか記憶にないほど前作のイメージが浮かばない。事前に予習して世界観を頭に入れておくべきだったでしょうか。
でも最初のタブロイド紙ぐらいの信憑性しか無さそうなテレビ番組で、「ああ、そういうもんか」と感じ取れたような気がする。そして、幽霊を信じない娘さんにもそのまま共感。
ただ、後はコミック誌よろしく七転八倒のドタバタ劇。ちょっと微笑ましい恋愛模様をあっさりと地獄に突き落とすキレ味は流石ですね。落とされた彼って、また死ぬの? 死後の世界だと、シベリアに飛ばされるみたいなもんかな。
そんなこんなで、この手の映画に感動なんてありえないかと、エンディングのオチでニヤリ。こういう楽しい映画もたまには良いもんです。帰り道はB級ホラー感のあるメタルを聞きながら帰りました。あー、楽しかったw
あの世へ道連れ〜ぶっ壊れた世界へようこそ
ティム・バートンの世界に飛び込む覚悟はあるか?
オドロオドロしく、グロくてぶっ飛んだ世界。
常識は捨てろ
後悔してももう遅い。。
ぶっ壊れた世界へようこそ。
これでハロウィンお化けの仲間入り
帰りたくても戻れない
脱出不能、魂を吸われるぞ。。。
抜け出し厳禁ショータイム!!
オールドファンとしての納得と不満と納得
オリジナルの『ビートルジュース』が大好きで、キャラがぜんぜん変わってないビートルジュースに出会えたことや、このアナログ感満載の映像にまた出会えたことで満足……と言いたいところなのだが、本当に楽しそうにやってるウィレム・デフォーとか公私にわたるティム・バートン・ミューズの系譜を継いだモニカ・ベルッチとか、映画の中ではほとんど活かされておらず、そのわりに物語上の仕掛けや展開はバートン&ジェナ・オルテガの「ウェンディー」にそっくりで既視感があったりと、あれ?と思ってしまう点は多々あった。とはいえちゃんと物語にまとめられない、というのは考えてみればティム・バートンの作家性そのものでもあり、これはこれでバートンらしい映画として認めないわけにもいくまい、しかしいささか物足りないんだよなあと、久しぶりにバートンファンの逡巡を思い出しました。
バートンの嬉々とした表情が目に浮かぶ
バートン作品には幼少期からの趣向を祝祭的に爆発させたものも多いが、36年ぶりの続編は相変わらずのこだわりと共に、自らが築いてきたバートン世界にすらセルフオマージュを捧げるかのような目配せ的な描写がいっぱい。序盤からウィノナ演じるリディアの現在地に納得しつつ、新旧キャストの饗宴、ボーダー柄、ユニークすぎるあの世、うねるような大樹といった馴染みのアイコンを目にするや、彼の作品群と共に育った身としてはどうしようもなく心が躍る。無尽蔵に飛び出す怪奇な人、物、事象。その全てに最新VFXではなく、ストップモーションや特殊造形、合成などの伝統技術によって命を与えるこだわりも健在だ。過去、何度となく続編製作が持ち上がった本作だが、ジェナ・オルテガを得たからこそ機が熟した側面は強い。『ダンボ』の頃から一点し、今好きなもの、やりたいことを存分に詰め込んだバートンの嬉々とした表情が目に浮かぶご機嫌な一作である。
もう少し前に作れば
1作目と変わらず面白い映画でした
お話的には前作のが面白っかたが、良い出来映えではないでしょうか
ちょっと配役のお年が気になったところが
否めないが10年位前に作った方が良かった作品かもしれないです
水木しげるを感じた
楽しいハロウィン向け作品。
死後の世界に役所のようなものがあったり、電車のような現代的な機械があったり、みんなノーテンキでユーモアに溢れたところだというのは、水木しげる的なものを感じた。
ラスボスっぽいやつがあっさり倒されてしまったのはなんかあっけなかった。ビートルジュースとの契約が反故になったのもなんか…。お父さんを交霊できないのは何かの伏線かと思いきや、そうでもなく…。
世界観や映像は面白いのだけど、ストーリーがいまいちと思った。
予想外に面白い
前作から凄く間があいたことを逆手に取ったような内容で、満足度が高かったです。
どうせティム・バートンの悪ふざけ映画でしょ?と思っていたのですが、かなり面白かったです。
日本語字幕はあまり私の感性との相性が良くなかったので、英語音声に集中して楽しみました。そのため、吹替版だと評価が下がっていたかもしれないです。
さらに、前作を観ていないと面白くない部分も多いと思うので、『ビートルジュース』を履修後に観ることをオススメします。
いろんな映像がたのしい
恥ずかしながら前作まだ未視聴だったんですが、機会があったので先に観ました。
前作観てからの方が楽しめる部分は確実に多くなりそうなのは前提として、
ストーリーは(前作情報ないから余計に)先がよめなくて飽きずに楽しめました。
あの序盤の妊娠‥?を思わすジョークだけちょっと生理的かつ個人的にうぉ‥となってしまったけど、まあそれも含めて怖がらせ屋のビートルジュースの思惑通りなんでしょう。
クリーチャー造形、あえてCG使わないでくれたのがすごくよかったです。きっとCGになっちゃうと前作と今作で違いが大きくなりすぎて別物になってしまいますもんね。ボブかわいい。前作でも彼には会えるんでしょうか。観たい。
ストップモーション映像が混ざり込んでたり、映像全体をみても面白い仕掛けがたくさんあって楽しかったです。
あと、ダニーエルフマン作曲がとっても良かった‥オープニング聴いてまるでMen in blackの冒頭だ‥と1人でテンション上がってました‥サントラ欲しい‥
バートンならではの世界
1988年の「ビートルジュース」の続編。前作で登場していたリディア(ウィノナ・ライダー)とビートルジュース(マイケル・キートン)が、また活躍しているのが楽しい。モニカ・ベルッチも歳相応(←失礼かしら?)の妖艶さと美貌を醸しだしている。ウィノナ・ライダーは、良い歳の取り方をしていると思う。
懐かしい感じだけど…
時間が合わず、吹替版で鑑賞
まあ、山ちゃんや山路さんの声は好きだから
前作の西川のりおさんよか全然オケオケ
キートンはハマり役でここからバットマンなるとはね
好きなんだけどね、マイケル・キートン
アレックス・ボールドウィンやジーナ・デイビスも見たかったな〜
ちょい、デフォーとモニカはもったいない使い方なのが残念だったな
どちらも光るもんあるだけに…
ダニー・デビートはええ感じやったな
ビートルジュース×3
今日観てきました、面白かったです。
「ビートルジュースを3回呼ぶとあいつが来る。」
摩可不思議な世界観でユニークなお化け達も魅力的で一気に作品に引き込まれました。
一つだけ安心出来たのが、日本語吹替えが西川のりおじゃないということです。
1作目を観てませんが楽しめました
USJでのショーのビートルジュースしか知らない状態で観ました。
おそらく1作目を観ていたらもっと楽しめたかもしれませんが十分です。
実際ハロウィンの日になるまでは少し退屈で…。
こりゃ「四月になれば彼女は」のように途中退席コースかなと思ったりもしましたが、半分過ぎたあたりからどんどん面白くなりました。
ハロウィンに至る前まで死後とこちら側のクロスがなかなか無いので気持ちが入り込めなかったのかもしれません。
最後のエンドロール前のクレジットでは思わず拍手しそうになりましたもん。
迷ってる方、1作目観てないけど興味ある方はおすすめです。
また、ティム・バートンの世界観ガー、というコメントを拝見しますが、私はシザーハンズしか知りません。でもこの独特さがティム・バートンなんだろうなとは思います。私は好きです。
なお、吹替版で見ましたが、山寺宏一さん以外のキャストを知らずに見ていました。
最後の最後の声優のクレジットに思わずもう一度観たい!と思うほどでした。
『触れるものしか信じない』
あのツリーハウスで紡がれた台詞は、ストップモーション技術や特撮技術を尊敬して止まないバートン監督の、映像制作に対する深い想いが滲み出た台詞だったのだと思う。。
お願いですから必ずパート3を、(出来れば)現世で観せてくださーーーい❗️❗️❗️😝
大林宣彦と原田知世の時をかける少女2が観たかった。
支持。
手作り特撮で水を得たTバートン、
CGとジョニデに翻弄された30年の低迷から漸く復調。
死後の世界なんぞは各々が勝手に愉快に想えば良い、
私はこうだ、との割り切りの良さ。
でも何処か死を弄ばない真摯神妙に痺れた。
大林と知世の時かけ2が観たかった。
白塗りおじさんのザッツ・エンターテイメントはこちら
悪趣味なゴーストたちと楽しい霊界で繰り広げるドタバタコメディ、単純に面白かったです。
CGを使っていないそうですが、何も違和感ないというか、逆にCG使っちゃうと映像表現として変な感じになってただろうな、と思います。リアルさや説得力必要ないですよね、この映画の世界観には笑
展開が少しあっさりしすぎというか、日本的な作家性でやるともっとバトルとかドンデン返しとか粘っこい展開があっただろうなと思いますが、これはこれで良いのかも。
前作は吹替版を観る方法を調べてるうちに観そびれてます。もう字幕でもいいかな、とも思いましたが、やはり西川のりおを諦めきれない笑
そうそう、コールセンターでの顧客の声に関西弁が混じってます。
白塗りおじさんものをはしごで観たのですが、エンターテイメントなのは断然こちらですね。
全220件中、1~20件目を表示