劇場公開日 2024年11月1日

ヴェノム ザ・ラストダンスのレビュー・感想・評価

全208件中、41~60件目を表示

3.5最後なの?続くの?

2024年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年11月21日
映画 #ヴェノム:#ザ・ラストダンス (2024年)鑑賞

地球外生命体シンビオートに寄生され、敏腕記者のエディと凶暴なヴェノムの2つの人格が共存してしまった男の第3弾

記者だったっけ?全然覚えてなかったし、元軍人かと思って見てた
記者だったこと全然関係なくなってるね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とし

5.0終わり?

2024年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

始まりから怒涛の勢いで最後まで、あっという間。
上映時間もちょうどいい感じ、大好きなアベンジャーシリーズもちょっと長すぎじゃない?って感じあったので…
100パー正義の味方じゃないヴェノムが好きだ。
最後のボーナス映像、1個目終わってエンドロール始まったけど絶対もう一回あるなと思って最後まで観たけどエンドロール長すぎで…でもやっぱりあった。何かヴェノム続きそうな感じもしたけど…個人的にはまだ続きが観たい!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
JUNK0321

3.0まあ、まあ、でしたかね

2024年11月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

う~ん。おもしろくないとは言わないけど、なんか少し物足りない感じでしたかね。いろんな種類のヴェノム(2つの意味で)が出るのだからそこをもう少しいかしてくれても良かったような。
いろんな寄生先をいかした戦いとか、いろんなタイプのヴェノム(シンビオート)がそれぞれ個性を生かして共闘するシーンがあったら良かったかな~
まぁ、妄想ですけど(笑)

コメントする 2件)
共感した! 5件)
ゴリアテ

3.0微妙すぎるww 馬に寄生、チェンとダンスとか楽しかったり好きなシー...

2024年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

微妙すぎるww
馬に寄生、チェンとダンスとか楽しかったり好きなシーンは多いのだが継ぎ接ぎみたいなイマイチしっくりこない話しの流れにまとまり方かな

捕まってる人の横でワープ繰り出して手下出ていたら誰でもそれで逃げればよくない?って思っちゃうじゃん?いくらSFでもそういうとこやで、、、
個人的にはカーネイジも大分ダメダメで退屈だったがまだカーネイジの方がマシと感じる
希望がある終わり方をしているのでMCU合流は期待できそう

ヴェノムは1が一番面白かった
原作のスパイダーマン要素を抜いたエディに寄生してるヴェノムっていう映画オンリーの設定とかこういうアメコミ映画を大歓迎だなあ
まあ原作しらんニワカアメコミファンだからだが。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

4.0エディのハングオーバー 靴探しの旅

2024年11月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お気入りの靴を見つける旅のお話で、特殊能力でシンデレラフィットする他。

なんだかんだ面白かった。
あると思ったよ、みんなで戦うシーン‥
もう少し見たかったけど、ラストバトル〜エンディングまでワクワクした。

トム・ハーディのイケオジぶりを大いに楽しめて、スパイダーマンのヴィランだった事を感じさせない良いキャラになった。この作品をきっかけにヴィラン側のキャラをあらためて好きになったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
映画感

3.5ヴェノムかわいい

2024年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ヴェノム、とってもキュートです。
ラストの戦いはさすがハリウッド!という感じ。興奮しました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
波

4.5可愛くて優しくて

2024年11月17日
Androidアプリから投稿

カッコよくて凛々しくて。
またおいで。

人間とは受け入れる能力が一番高い生物なのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かな

3.0まあ映像を観て楽しむ作品かと?

2024年11月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全編加工シーンで通常撮影の場面を探す方が困難?
ストーリーはドタバタ ハチャメチャで雑!
ラストは意味不明まあ深い事は考えずに息抜きに!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆたぼー

5.0最高!!

2024年11月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

神映画!!!

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ダイノーズ

2.0「最悪」コンビの最終作…だが…

2024年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

初めに断っておくが私はマーベルファンでありヴェノムファンでもある。「ヴェノム」シリーズは全て劇場で鑑賞してきた。その上で、飽くまでも個人的に少々厳しめの評価をさせて頂く。
1作目であえてスパイダーマンの縛りを外してヴェノムのオリジンを描き、2作目では原作でも人気のヴィラン・カーネイジとの対決。それらを経た3作目。追われる身となったエディとヴェノムの、最後の旅路が描かれる。

CGのクオリティは流石の大手ソニー・ピクチャーズ、素晴らしい。一時的にヴェノムが動物に寄生するアイデアなどは面白い。役者も頑張っている。しかしそれ以外はマーベルファンとしても映画好きとしても、「なぜそうした?」と首を傾げたくなる点ばかりだった。
まずストーリー構成や展開が非常に雑だ。
ヌルだのエリア51だのの後付け設定は、1作目におけるヴィラン、ライオットの「シンビオートの隊長で、地球を侵略しにやって来た」という設定との整合性が取れていない。それを解消するロジックを出す事も出来なくは無いものの、初見の印象としては突っ込まずには居られない。
映画単体として見ても前作までの主要キャラはチェンさんとマリガンを除けば全くと言っていいほど登場せず、代わりに捩じ込まれた大量の新キャラによる、思い入れも無ければ感情移入もしづらいドラマが映画の三分の一程度を占める。
敵のチョイスも良くない。今作でメインを張る相手は、シンビオートの創造主ヌルの手先・ゼノファージ。これが強すぎる上、軍の特殊部隊までもが2人を襲う。2人の抱えている事情もありまともに戦う事すら出来ず逃走するシーンが多い。「格上の強敵に死力を尽くして立ち向かう」というこれまでのヴェノムシリーズの醍醐味があまり感じられなかった。
ファンから「きっと次の相手だろう」と期待を寄せられていた、マリガンが変身する共生体「トキシン」だが、あれをトキシンと呼んで良いかも怪しい上にマリガンの扱いが異常に雑だったのがあまりにも勿体ない。

これらの要素がノイズになってしまった為に、心打たれるはずのラストの展開にイマイチ乗り切れず。さらにしんみりとした終わり方にも関わらずクレジットのバックの音楽はゴリゴリのロックやラップ、期待とは裏腹にほぼ全く無かったクロスオーバー、考察する気も起きないポストクレジットシーン等、最後の最後まで残念な印象の3作目であった。監督の交代、MCU合流の兼ね合いなど様々な制作上の事情は考えられるが、それでも「もう少しどうにかならなかったのか」という気持ちが拭えない。

途中に挟まるギャグシーンの比率が前作から更に増している事もあり、1作目が一番好きな私にとっては解釈不一致な印象もあった。ダークだがどこか愛らしい、絶妙な塩梅が魅力的だったヴェノムは、もう見ることは叶わないのだろうか。
今後のMCUへの合流に期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しゅわとろん

3.0アメリカ人ってこの内容が好きなの?

2024年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寄生する生物に変幻自在なヴェノム

ワイルドでパワフルでスピーディ

ここは好きなんだけど

下手にストーリー性を持たせるのがねぇ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chanta

3.0全シンビオート解放

2024年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

シンビオートの創造主である虚構の神ヌルが幽閉された自らを解放できる”コーデックス(別個体同士の合体)”を奪うためエディとヴェノムの行方にせまる。全シンビオート解放。「”さよならは別れじゃない”」。その台詞をあのキャラが発するのは、流石に泣かされる。シリーズ第三弾でまさかの涙腺崩壊級のストーリー(ラストダンス)だとは思いもよらず鑑賞後はかなりの余韻に打ちひしがれた。と、感傷に染みたことはさて置き、時系列としては『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(‘22)』後のバーカウンターのシーンからマルチバースを笑いのタネにしてスタートしたり『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』(‘21)のカーネイジとの”大聖堂の事件”を思い起こさせるフレーズなり、作品間での状況が地続きで続いて我々側もそれに呼び戻される感じは繋ぎ止めとして良かった。また鑑賞前は今回の第三弾ではマーベルコミックスでも名高い宇宙規模の超凶悪ヴィランとなるヌルとヴェノムの頂上決戦が大規模スケールで描かれるのかと思いきや…の超変化球。ココの肩透かし感はあえての次作以降のフック的役割なのかかなり残念。ゼノファージ戦だけであれだけの尺を埋めるのは正気の沙汰か?、と思ってしまった。後半ほぼ銃撃戦やシンビオート同士のミリタリームービー。全体的にエディとヴェノムのゴージャスなベガスの夜へ向けたロードムービーあるいは有終ならぬ友情の美をケリー・マーセル監督は109分かけてやりたかったのか、と勘繰ってしまう。もちろん109分の中でもエモーショナルな台詞、シーン、メッセージ性がないわけじゃない。が、三部作の第三弾でこのシナリオにあえて決めた意図がどうしても汲み取れない。おそらく満場一致でヴェノムとあいつの正面突破からの激突シーンを皆も観たかったはず!ポスクレの示唆やエディの苦い表情からもコレでシリーズが終了とは思えず、もちろんヴェノム単体の第四弾で『アベンジャーズ/エンドゲーム』(‘19)ばりの逆張りを期待してしまう。これまでの同族対同族から脱したヌルという特異の素材を活かし切れず…何しとんねん。ただやはりわたしは、シリーズではカーネイジと激突した二作目が一番大すきでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
𝐵𝐴𝑈𝑀

4.0良いラスト

2024年11月12日
スマートフォンから投稿

まずスタートから面白い。
あのカクテルの作り方は最高でしょw
ストーリーも、まさかヴェノムで泣くとは思わなかった。
ベタだけどシリーズ見てるとなんか感慨深いんだよね。
何かに繋がるような最後ではあったけど、個人的にはここで完結でもいいと思う。
綺麗に終わってると思うから。
昔はゲームとかの影響でヴェノムは怖い、大悪党な印象だったんだけど、映画を見る度に可愛くなっていったな。今では屈指の名キャラだと思うw

コメントする (0件)
共感した! 6件)
TKO

3.0「上野で」

2024年11月12日
iPhoneアプリから投稿

知的

今年264本目。

TOHOシネマズ上野で。自宅から自転車で1時間半。ちょっと迷ったので。吹替で。最初が面白い。予告にもあったWe are ヴェノム、ゆっくり言う所いい。バーカウンターでお酒シェイクするの一度やってみたい。ラストなので良かったと思います。彼がこれからどう生きて行くのかそこを考えながら自分も生きたい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヨッシー

5.0やっぱ面白いんだよなー。

2024年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

マーベル作品の中でもトップに好きなのが『ヴェノム』シリーズです。
何も考えずに観れて笑えるところがいいです。

エディとヴェノムの友情は熱いし、2人の掛け合いは面白いし今回も大満足でした。

日本語吹き替えでみましたが、一流の声優さん達が名を連ねてて安心して視聴できました。

あとヴェノムは曲も素晴らしいですよね。

エンドロール後の映像も見逃さないように。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みーくん

3.5IMAX鑑賞で良かった

2024年11月11日
iPhoneアプリから投稿

ヴェノム最終回。
悪いやつを頭からパックリ食べ、犬や動物には優しいヴェノムが好き❤️犯罪者を食べた後は、どう消化してるのかしらん??
そんなちょっと?変わったダークヒーロー。

今作では、邪神ヌル復活の鍵となり、
モンスターと特殊部隊に追われ、絶体絶命のピンチに陥いる。

IMAXで鑑賞したのもあり、バトルシーンは迫力満点‼️ヴェノムが馬やいろんな動物に寄生し、千変万化するのも楽しい♫

映像は文句なく素晴らしいが、
研究者の人物像が薄っぺらい。
クライマックスシーンではご都合的な展開が目立ち、ストーリーが弱くなってしまったのはやや残念だった。

見終えた後は、まるで親友を失ったような気持ちになる。
シリーズ最初から見直したくなった。

* * *

エンドロール中と最後に映像があります。
エンドロールはかなり長いので覚悟して下さい(笑)まあ、最後の映像は見んでもいいかも😅

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ホラー好き

4.0トムハはなんか大きくなり過ぎてたけど

2024年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ついに‼️
お呼び頂いた初回作上映会『はじめてのゔぇのむ』で9/20に初めてVENOMに触れて以来、あれよあれよという間に最終章の公開まで一気に走り抜けた‼️

個人的には三作の中では2作目の狂人かぽーの異常ラブが一番好きだけど、シリーズ全部まとめて『星4つ✩⃛✩⃛✩⃛ ✩⃛』にラストダンスだけは期待を裏切らない終わらせ方だったからプラス0.1ptで☺

🩷好き🩷ポイント箇条書き
・二作目でのニワトリのくだりを根に持ってるVENOMがいじらしいww
・Mrs.チェンとエディ、Mrs.チェンとVENOMの絆が微笑ましくて大好き。そしてダンスシーンがカワユス💕
・研究所のみんな、やっぱりシンビオートとの共生を経験してみたかったんぢゃーん!!(内心突っ込んでた)
・VENOMの気持ちの変化(地球を破壊してやるぞー▶地球は俺が守る!)が素晴らしい✨

逆に……💀
・ヌルのビジュアルは苦手
・あの手のクリーチャーってなんで鳴き音が決まって“ケタケタケタケタ”
なのか。マジでキモい😭
・アニーが出てこないのは残念(ダン付でもいいから!)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らまんば

4.0まさしく「ラストダンス」

2024年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

原作のマーヴェルコミックにてスパイダーマンの悪役として生み出されたヴェノム。
トビー・マグワイア版スパイダーマン3(2007年)の敵として出て来たりもしましたが、あちら(コロンビアピクチャーズ)とは系列の違うソニーピクチャーズの別シリーズ(2018年、2021年)の3作目。

もともとジャーナリストであったエディ・ブロック(トム・ハーディ)は1作目で地球外生命体を使った人体実験の謎を取材する中で、その液体状の生物に寄生されてしまい「ヴェノム」となってしまう。
悪のヒーローだけあって人間を食べることを好むその寄生体「シンビオート」を暴れさせないように必死で押さえつけるが、おしゃべりなそいつは始終エディにさまざまなことをそそのかすように頭の中で喋り続ける。
悪人や犯罪者の頭は食べていい、というルールを作ってなんとか折り合いをつけたが、その強大な力ゆえにさまざまな相手から追われ続ける――

本来は人間を食べる凶悪な存在をエディが正義感によりある程度コントロールしてはいますが、なかなか大人しくはしていません。
ただ、地球外生命体にしてはかなり地球に馴染んでいて音楽を聞き、酒に酔うというちょっと憎めないキャラクター。
エディもそのハチャメチャぶりに振り回されながらも、一方で彼の力を頼りにしていて案外いいパートナーかも?

そんなシンビオートを狙う新たな敵が現れることで、彼らは更なる窮地に陥ります。
エディ・ブロックとシンビオートのコンビもこれがラストでしょう。
彼らの物語のラストに心動かされる映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画ファンさすせそ

4.0最終作に相応しい作品

2024年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これこそ、シリーズ最終章に相応しい作品。
トムハーディが上手い。ヌルが結構怖い。そして息を呑む映像と歴代最高の音楽には鳥肌がたった。(特に色々なシンビオートが登場してヌルの手下と戦う時)IMAXで見ればよかった。
ただ、アンが出てこなかったのがちょっとなあ…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
チラノサウルス

2.5彼女に会いたいな

2024年11月10日
Androidアプリから投稿

ってミシェルウイリアムズがでてきてくれたら★4つくらいあげたのに。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
michi
PR U-NEXTで本編を観る