ボルテスV レガシーのレビュー・感想・評価
全149件中、21~40件目を表示
合体シーンに泣く。
1977年の「超電磁マシーン ボルテスV」は
再放送で少し見た程度で、
主題歌は知っているけれど
1976年の「超電磁ロボ コン・バトラーV」と
似たロボットアニメ作品という程度しか認識はなく、
1979年の「機動戦士ガンダム」の量産機ザクに比べると
おもちゃ的なデザインは、幼い感じがして
熱心にみることのないロボットアニメでした。
熱心に見た事のないロボットアニメでしたが
YouTubeで見た
「ボルテスV レガシー」の合体シーンと日本語の主題歌を見たときに
涙がでました。
「超電磁マシーン ボルテスV」のファンではないのに。
ガンダム以前のロボットアニメに幼さを感じ
日本サンライズのロボットアニメに熱狂し、
1989年の「ガンヘッド」のロボ実写化にガッカリして
2013年に「パシフィック・リム」に驚いた立場で見た
「ボルテスV レガシー」のYouTube動画は
本気モードな熱意にあふれており、
かつて
「超電磁マシーン ボルテスV」を
ガンダムのようなリアルさがないと
少し小馬鹿にしていたのに
「かっこいい」と思っしまった事と
日本での実写化でなく、
海外でのリスペクトによって実現している驚きとで
反省と完成度の高さへの衝撃で
泣いた涙でした。
そんな
「超電磁マシーン ボルテスV」のファンではないけど
「ボルテスV レガシー」のYouTube動画で泣けた立場として
「ボルテスV レガシー」吹替版を鑑賞してきました。
以下ネタバレ
映画館の大きなスクリーンで見ると
CGの荒さや合成しているチープな感じは
サイズが大きいぶん
YouTube動画より強く感じられ
「パシフィック・リム」のような衝撃はありませんでした。
また、東映の戦隊シリーズのような
カラフルなメカの分離飛行シーンは
おもちゃ感があり、
YouTube動画でうけた驚きよりは
興奮度低めな映像でした。
しかし、
合体シーンは
気持ちがあがり少し涙がでました。
「ボルテスV レガシー」
ドラマパートは
YouTube動画で見た
短いカットのつらなりは
本気モードに感じられた衣装が
映画館の大きなスクリーンで
じっくり見ると
コスプレ感があり、
テレビ版を編集したことによる
端折り感と手伝って
ロボシーンと比較すると
気持ち的には冷めたモードでの鑑賞となりました。
軍隊の装備や組織の表現や
ほぼ無人の都市を
CGな円盤が攻撃している様子、
身内を優先した選民意識な雰囲気、
戦闘機に乗る母親表現、
バリア突破してるのに撤退していく敵
泣いている主役の鼻の不衛生感
など
もともとの
1977年の「超電磁マシーン ボルテスV」どおりの
展開かもしれないけれど
合体シーンに比べて退屈すぎて
トホホでした。
敵ロボも
あまり魅力的なデザインでなく、
テレビ版を編集したことが要因と思われる
ジャンプカットの多さも
トホホでした。
YouTube動画では体験できない
大きなスクリーンでの合体シーンは
お金を払う価値はあるけれど、
「パシフィック・リム」のような衝撃は
楽しめなかったな・・・・
と思う劇場版でした。
という感想のまま、
1500円のパンフを買ったまま読まずに
映画館での観賞から6日後、
YouTubeで公開されていたアニメ版の
「超電磁マシーン ボルテスV」の1話と2話を鑑賞。
「ボルテスV レガシー」は
たくさんの話数のダイジェスト版だと思っていたので
アニメ版の1話と2話を実写化していた事に
驚き、1話の演出が「とみの」だった事にも
驚きました。
ワクワクするな〜。
世代なはずなのにオリジナル見たことない。
それでもワクワクする。
CGとか特撮ってこのくらいがちょうどいい。
予告のヴェノムやキャプテンアメリカなんてもうなんでもできるから全くワクワクしない。
思いっきり子ども向けなのに、観てるのはおっさんばっかり。
今の子どもたちに、何十年たってもワクワクできるようなものってあるのかな。
比の熱意は感じるが
ボルテス愛は感じるが
豪華版の戦隊モノを観ている感じ、、
もっと悪く言うと大人の学芸会の様な、、
多種多様な映画を観る日本人にはシナリオも勧善懲悪的でベタな内容になっている。
私は20分ほどで寝てしまいました。
きっと比がボルテスVを愛し上映する事に異議があるのでしょう。
ロボット合体バトルは迫力あるけど、後半やや雑
原作を全く知らないけど、フィリピンの知人から「やたら人気があるから」というのを聞いて見に行った。
70-80年代のロボットアニメを実写化すると確かにこうなるだろうな、という感じ。当時のアニメにありがちなちょいダサ衣装も当然そのまま再現されている。
しかし、CG使いまくりで大迫力の敵の襲撃、5機での発進、合体!からのロボットバトルは見ごたえがあった。現代の技術で映像化しているので、そのあたりは結構いい。
作る側が原作大好きで、ボルテスVが合体して戦うところをどうしても観たかったんだろうな、という熱い思いが伝わってくる。とにかく作り手の熱量が素晴らしい。
しかしストーリー的には、後半からがやや雑な感じがした。
ガンダムZZみたいに「いいから早く合体しろよ」的な無駄な引き延ばしや、戦略的に全く意味のない重要人物の死とか、変にドラマ仕立てにしようとしてストーリーが雑になっているのが残念だった。
特に、今回で重要っぽい人物が一人死んでしまっているけど、続編作るような引っ張りが最後にあった。次回作の時にどうするつもりなんだろう。
ボアザン星からの侵略を受けた地球。 圧倒的な軍事科学力で地球は圧倒...
ボアザン星からの侵略を受けた地球。
圧倒的な軍事科学力で地球は圧倒される。
残された希望は、密かに製造された5機のマシン。
5人の操縦士のもと合体し、巨大ロボット「ボルテスV(ファイブ)」となる。
敵は、獣型ロボット「ビースト・ファイター」を繰り出し、死闘が繰り広げられる・・・
という物語で、5人の操縦士のうち3人は兄弟で、末っ子はまだまだ幼い。
ボルテスVの開発者は彼らの母親、と家族愛が強調されている。
もともとは、1977年から放送された日本製アニメなのだが、すでに小学6年生で、それほど熱心なファンじゃなかった。
フィリピンでアニメが熱狂的に受け入れられ、テレビシリーズとして実写化。
今回は、そのうちの冒頭部分の再編集版(新たに撮られた部分や日本での編集が加えられている)。
もともとテレビなのでセットなどは映像の安手感は否めない。
コクピットとCGでの格闘シーンのカットバックが主な演出も、テレビ的。
家族愛が前面に押し出された脚本は、無理筋感もあり・・・
と、熱心なファンじゃない目線では、そうなるなぁ。
が、作り手がオリジナル作品を愛している感は満載で、コクピットのアップと格闘シーンのカットバックなどは、アニメ手法そのままなんだろうし、ロボット合体シーンは本気度を感じます。
また、日本版スタッフも、オリジナルテーマ曲を挿入し、テーマ曲を歌う堀江美都子を3人兄弟の母マリアンヌ博士の吹き替えにあてるなど、愛も感じる作りでした。
劇場版は今回限りかもしれないが、フィリピン版テレビシリーズの配信など、あるやもしれず。
名前と主題歌は知っていたけど
原作はみていないのか覚えてないのかです
名前は歌と記憶にありました
後から知ったのは今回の劇場版は原作アニメの第一話、二話あたりの実写化だということ
ロボットの合体シーンは「戦隊シリーズ」を想像していたのですが、想像以上にリアリティがあってよかったしもう少し長くてもいいかなと思いました
ストーリーは「世界を守るため悪を倒す」で単純です
ただ母と息子達のシーンが長いというかしつこいと感じました(もう少しあっさりとした描き方が好みです)
合体シーン見られただけで満足
話は、昔のアニメのままなので、どうしても今見てしまうとB級だし、また冗長と感じてしまいます
それでもボルトインはかっこいいので、もうこの合体シーン見られただけで良しとしてもいいのではないかと思っています
天空剣で脳汁ドバババ!
ボルテスV今観てきた!
合体、天空剣だけでも5億点だから日本のオタク皆見てほしい!
主題歌流れたら謎の感動で涙が出てきたよ。
天空剣でvのとこでグギギギギってなるのがほんと堪らん。
観る前にとくに予習とかいらん!あえてやるならアニメ2話まで!(全話必要ないよ)
アニメの2話までを90分でやるから、テンポが悪いとか、敵がコスプレにしか見えないとか、そんな細けぇことはいいんだよ!
そもそもアニメ第1話の演出は富野由悠季さんで、各シーンをギュウギュウなテンポで詰められてるから比べるのもアレよね。
アニメの博士とカーチャンのキ◯ガイ感、とか特攻時の情念は流石になく、まあ良い人なんだなーっという印象。
じゃあ、テンポが悪い映画としてバッサリ星2評価にするとか全くそんな気になれない。
この映画のいいところ!
CG含め、作り手が原作のポテンシャルを信じて、原作一二話のプロットをほぼ踏襲して本当に真摯に作ってる点だ!!
これを今日本でリメイクしたら絶対こうならない。
・監督脚本家が「話が現代的でない」とか、妙な欲を出しアレンジを入れる、原作にない余計な展開を入れる
・最悪、事務所都合で俳優のオリジンとか日常パート投入
・そもそも予算付かなくてバトルシーン大幅カット
今後日本でリメイク物の映画作るときはマジでこの作品の魂を見習ってほしい。
余談だがこの映画女性が全員美しい。モブのオペ子まで可愛い。
ジェイミーのイザベル・オルテガ、演技は兎も角、特にザンドラのリーゼル・ロペスは超絶美女でヤヴァい(語彙力)。
凄い原作愛
映画というより多分1話、2話を立て続けに流しただけと思われるので、俺たちの戦いはこれからだ!で終わる。
30分のアニメが原作であり、1時間相当の実写にするとやはり映像としては基本テンポが悪いし冗長に感じるシーンが多かった。
母親が特攻するシーンで、兄弟のコックピットのカットと母親のカットが繰り返し何度も流され、話が全く進まない時間が体感5分くらいあった。
ただ、随所に感じる原作愛は凄い。
ほぼ無添加、原作を忠実に再現ドラマにしたかのような感覚。
ボルテスV初合体や天空剣Vの字斬りあたりはかなりのクオリティ。
勝手に新しいものを期待して観に行ったので勝手にダメージを食らったが、国民総ボルテスのようなフィリピンで基礎知識としてアニメ1話1話のシーンの内容まで頭に入ってる人が、実写でどこまで再現されてるか答え合わせするのがこの作品の正しい視聴方針だと感じた。
見るならアニメ1、2話観てから行った方が楽しめると思いました。
追記・パンフレットは物凄い凝ってるので観てない人も買ってほしいくらいオススメです。
身長57メートル
体重550トン
あ、それはボルテスじゃ無いです。
ゴメンなさいレビューにフック付けてしまいました。
本作はフィリピン映画。
わ!!アホやwフィリピンのアホが作ったヤツや!!ww
最新鋭のCG技術、VFX映像に巨大ロボットに殴り合い、戦闘をさせ、役者にアニメパイロットスーツ着せ、映画っぽいロケーションで芝居させる。
予算と熱意もたっぷりに、思い出の80年代ロボットアニメを今のテクノロジーで映像化!
わ!wアホが居るw完全なアホやw
お前の好きなんやりたかっただけやんww
ても、解るぞ!解る!
俺もポンと、大予算にメガホン渡されたら巨大ロボットの合体シークエンスは拘るわw
5体のメカの各所訳わからんトコが開いて、ガシャンカシャンと合体して行くのがたまらん!
腕のパーツからグーの拳がパカっと出てくるのがまた良い!
この後パーにも出来るんだ!!
作ったヤツ解ってんじゃんw
そうそう、戦闘機乗る前の謎個人用シューターで狭めのコックピットにドスン!と着座させられ、目の前に謎の計器がいっぱい有るのが良いんだよw
座席が途中無意味にクルって一回転したりとかしたらサイコー!
天空V字切りに、敵の股間エグるよう両の拳をグニッ!!と無慈悲に半回転させるアップの絵の差し込みよ!
作ったヤツは見せるトコ解ってる!
もうお前ネイティブ日本語で歌えるやんけ!ってくらいの偽堀江美都子連れて来たのも凄え!w
ても、思った通り映画としては全く面白く無いぞw
ま、それは予想の通りだから問題なし!w
そもそもガンダム以前のロボットアニメは面白く無いんだ、そんなの知ってるw
その点期待通りの映画だったw
本作フィリピンでの人気で実現した映画。
例えばスペインじゃUFOロボグレンダイザーが伝説的人気らしい、当時は視聴率80パーマークしたとか。
ハワイじゃ人造人間キカイダーは伝説の人気作品らしい。
フランスはベルサイユの薔薇
南米のどっかじゃおぼっちゃまくんが人気とか。
僕等が知らないだけで案外日本のコンテンツが海外の意外な国でメジャー化してんだな。
そいや、数年前アラブの石油王がポケットマネーでアイゼンボーグの新作作らせてたなw
インドで巨人の星がローカライズしてるとかw
ま、僕等日本人の感覚言うとトムとジェリーの人気知名度が今の10倍になってる感じなんだろな。
愛に満ちた作品
超電磁マシーンボルテスVは、70年代に放送された日本のロボットアニメで、僕は直撃世代。
後に長浜ロマンロボ三部作と呼ばれるシリーズの2作目。この長浜忠夫監督が手掛けたシリーズの凄い所は、基本毎週でてくる敵ロボット?を主役ロボが倒すルーティンワークの中に、主役側に縦軸の物語を入れただけでなく、敵側にも縦軸になる物語をしっかりと入れ込んだところ。
特にボルテスVは、味方側に父親探しを含めた家族の物語を。そして敵側をヨーロッパ貴族的に描く事によって、人種差別とそこからの解放と革命を描いた。まさにガンダムへの道へを築いていった作品。
そして、フィリピンでは国民的ヒットとなり、まさかのフィリピン実写リメイク!全90話のテレビドラマとして甦った!(日本のオリジナルアニメは40話なのに!)
今回の劇場版は、日本公開オリジナル編集という事で、原点であるアニメの1話と2話分を映画化。…しかし2話分を90分強に纏めてる為、テンポが悪い…そしてクドい…それは残念…。
そしてお母さん、行動がかなり昔の日本的なんだけど、かなり頭が悪い人に思える。あなたの為に何人の隊員が亡くなった!
そしてハイネル!外道すぎる!全然貴族的じゃない!騎士道精神に反する!!
しかし、それでも、強烈なボルテス愛を感じる!
特にボルテスの合体、戦闘シーンはアニメまんまでもあり、カッコいい!
音楽もオリジナルのリメイクで、何だか当時を思い出した。
割と埋まっている客席は、ほぼ当時の視聴者の様で、懐かしさに満ちていた。
日本では映画化が頓挫したボルテスVをこんなに愛して、そして実写化してくれて、再び出会わせてくれて、本当に感謝しかない。
#ボルテスVレガシー
映画として評価する?
なぜか熱狂的にVファイブが支持される国、フィリピンでマジメに実写版が作られた、というので「どんなものが出来上がったのか?」と、数少ない上映館を探し、県境を越えて観てきました。
正直、先入観無しで映画として評価するとしたら星★(1つ)確定です。
ストーリーと呼べるものは特になく、SF映画としても、アクション映画としても、戦争映画としても、ファミリーストーリーとしてもリアリティは皆無。見るべきものは全くないと言っていいでしょう。つまり、客観的には駄作中の駄作と言っても差し支えない内容。ガンダム、エヴァンゲリオン、トランスフォーマー、シン・仮面ライダー、等など...数多のアニメ、特撮の進化を経験してきた令和時代の日本人にとって、昭和時代の子供向けTVアニメをそのまんま実写化したんだから当たり前というものです。(そもそも、石ノ森作品や円谷作品には最初から見るべきテーマやメッセージがあった筈ですが、本作に関しては元々原作にそういった崇高なテーマやモチベーションはなかったハズですから)
しかし、この作品に価値がないかと言ったら、決してそんなことはありません。"そのまんま実写化したこと"こそが、この映画の唯一で最大の価値です。
合体シーンをはじめとする原作に忠実な戦闘シーンの実写化の出来栄えと、本気のコスプレ映像としてなら文句なしに星★★★★★です!!(それだけで2時間近く映画館に大人しく座っていられるか、は別の話ですが...)ということで、トータル星3つとさせていただきました。
あとから知ったんですが、どうやらこれって全90話の連続ドラマの最初の数話をそのまま繋げて映画の尺にしただけだったみたいですね。そういう訳で、これを普通の映画として期待して観ると肩透かし確実ですので、くれぐれも気をつけましょう。
ただ、繰り返しますが(薄っすらとした記憶による限り)カット割りまで忠実に再現し、かつディテールを思いっきり磨き上げた合体シーンや、必殺武器を繰り出す戦闘シーンにはそれだけで見るべき価値がありますよ。("子供時代に"原作を観た記憶がある人限定ですが)
あと、ネタバレですが、日本人で唯一、勝村政信さんがカメオ出演されていますので必見です(ウソですけど)。
可もなく不可もなく
につきます。すごくいいかというと難しく、悪いかといえばそうではない。
フィリピン流の文化や宗教的価値観絡むとこうなりました、て感じで粗さがないのが残念。ある意味闘将ダイモスは絶対フィリピンじゃうけないだろうな、実感した映画でした。
私はいまひとつはまらず
アニメ版はかすかに覚えている程度でしたがその世代であるのと、フィリピン人の先生のオンライン英会話を受講しているので、そのあたりの興味で観ました。特撮はよくできているように思いましたし、アニメ版をよく覚えている方ははまるかなと思いましたが、私は乗り切れませんでした。パシフィック・リムもあまりはまらなかったのでそういうことなのかも。アニメロボットものは好きなのですが。
大真面目
レガシーには「遺産」や「伝統」「次の世代に受け継がれるもの」という意味があるらしい。
ボルテスVが超絶カッコ良かった。
YouTubeで流れているものもあったので、既視感は否めないのだが、それでも大スクリーンに映し出されるボルテスVの迫力といったら至福である。
ツッコミどころはめっちゃある。
あるにはあるが、それを補ってありあまる情熱がある。演者は皆、大真面目だ。
元がロボットアニメなので赤面する台詞やシチュエーションもあるのに果敢に向かっていく。
フィリピンでの熱狂ぶりが窺える要素でもあった。
とにかく、主役機「ボルテスV」の書き込みが半端ない。冒頭にあるVフォーメーションからの合体シーンなんか、思わず「おおぉっ!」と声が漏れる。
痺れた。
コレだけでも充分、元が取れる程のクオリティだ。
戦闘シーンもカッコいいし、天空剣はもう、テンション爆上がりだ!
格闘シーンがふんだんにあって、あんなに殴ってたっけと疑問にも思うのだけど、敵を睨み付け拳を握り込むボルテスVは掛け値なしにカッコいい!
ドラマパートのショボさなんかも粉砕してくれる。
この作品を見ながらに思うのは、日本のロボットアニメの未来だった。
いっぱいある。
ストックは山のようにあるのだ。
コンバトラーVとかダイターン3とかゴライオンとかライディーンとかダンガードAとか鋼鉄ジーグとかダンクーガとかタツノコシリーズにも巨大ロボットは出てくる。
マジンガーZから連なる巨大ロボットアニメのコンテンツが日本には数多く眠っている。
…後に続いてくれないかなぁ。
あのクオリティでそれらの巨大ロボット達が実写化される未来を想像するとワクワクする。
昭和の少年達を夢中にさせた巨大ロボット達を現代のCGクオリティで映像化してくんないかなぁ。
東映とかパンプレストが主導してやってくんない?
ダメかなあー
世界規模でみたら馬鹿デカいビジネスにもなりそうなんだけどなぁ…国内で作ったらヤマトみたいな事になるから、それは嫌なんだけどさー。
そんな未来が待っているとしたら、本作が残した功績は絶大で…その魁になる本作はまさしくレガシーでレジェンドにもなり得る。
日本のコンテンツを愛と情熱をもって映像化してくれてありがとうーーー!
少年時代に戻ったような気分でした!
最高でしたー!
と、おそらく女子には全く共感されないであろうレビューでしたw
作品への愛をビンビンに感じながらも、無性に歌舞伎が見たくなる
ツッコミどころばかりの90分ではありますが、過剰すぎる作品への愛と必要以上に忠実な原作再現に大変満足してます。
やはり熱血漢・クール・巨漢・ちびっこ・紅一点の5人構成は最高ですね。この構成のルーツってどこにあるんだろう? ガッチャマン?
強いてリクエストをするなら、見栄を切るシーンでのタメが足りない。静から動、動から静のメリハリがないため、せっかくの映像も迫力に欠けます。
このあたりはもしかすると歌舞伎をルーツとする日本独特の感性なのですかね。
久々に歌舞伎や講談といった日本の伝統芸能を摂取したくなりました。
あと主題歌が堀江美都子さんではなかったのはしょうがないとしても、吹き替え版は浅川マキさんテイストだったのは偶然なんですかね? 字幕版も同じ人の歌?
まさかまさかの完結しない終わり方ですが、11月からのドラマ放映があるようなので、つづきはそれに期待します。ありがとうございました。
愛の配分という問題、そして感謝
元になってるフィリピンのオリジナルドラマをYouTubeで全編観てから、封切りで映画も観ました。
「ここで終わるの?」
というのが感想です。
これじゃ、初めて見る人は「?」になっちゃいますね。
日本用に再編集したというから、あえて映画館に行ったのですが、新鮮味はゼロです。
多くの方と同じく、とにかく「冗長」。
と、ここまでは、日本側のプロダクションへの評価。
一方で、
オリジナル制作のフィリピン側には、感謝と敬意しかありません!
私はリアタイで見てた世代ですが、まさか、こんなにデカく成長して、異国から帰ってくるなんて…YouTubeで初めて見たときに涙が出ました。
主題歌を、あえて日本語を歌わせているのは、「オリジナルのパッションを残したいから」と聞いたことがあります。
国民が主権を勝ち取ったあの時代、国民の背中を押したのが、このアニメだったと知りました。
フィリピンの第2の国家と言われるほど、フィリピン国民たちのメンタリティーに深く指している、ボルテスv。
復活させてくれて、そして日本を熱くさせてくれてありがとう。
泣くよ、そりゃ
フィリピンで半世紀にわたり
愛され続けている日本のアニメっていうだけで
フィリピンへの感謝と自国の誇りに酔う。
そして愛があり過ぎる
素晴らしいCGクオリティ!!
(多少の安い演出はご愛嬌)
合体シーンで日本語主題歌流すからマジで感涙!
家族愛の描き方が時代を感じる優しさ!
全149件中、21~40件目を表示