「アナーキー」十一人の賊軍 永田製麺さんの映画レビュー(感想・評価)
アナーキー
うお!ええやん!
歴史時代劇チャンバラと思いきや、ロックでアナーキズムだ!
江戸時代戊辰戦争、政治や時代の流れに戦争へ駆り出される11人。
映画も終わってみれば正義も無く、勝者も居ない、誰一人も得をしない終幕、関わった全員が悲惨に無念に死んで行く。
じゃ、彼ら彼女らは何の為に生き、死んだのか?
そこは自分の守りたい者だったり、自分自身の意思を強く貫いただけだったり。
ほら、僕らにも有るじゃん?自分の意思。絶対に譲れないライン。家族、恋人。
彼らもそれだけ守りたかったんだよ。
不条理な差別、貧困、暴力、政治。
虐げれれて来た弱者が、スーサイドスクワッドに魂をぶつけ燃やす。
そのままの絵に炎が描かれる様だった。
火薬の扱いを特殊能力とするヤツのチカラを生かし、小さな燃える火に、地の特性を得て世界を壊すほどの爆発を起こす。
これが俺たちの思い、怒りだ!とまんま絵にしたような大爆発シーンよ。
政治も、世界も、大人の都合も関係無い!俺たちの思いを知れ!!
って絵にした爆発シーンじゃないか。
戦闘の落ち着きに小さな焚き火を囲む、中盤打ち上げシーンも人間の優しさ、小ささが火に描かれてて良かったね。
気持ちを火に描く。
ロックと芸術がやって来た事だ。
まんま描いてた様に、これは無政府主義、アナーキーな個人の思いを燃やす映画なんだよ。
さす白石ズム!
コメントする