「切ない、平行線」宝島 ミズ、ハルさんの映画レビュー(感想・評価)
切ない、平行線
貯まったポイントで何を観ようかな…
そういえば朝ドラの妻夫木聡よかったな。
沖縄について語っていたのもすごく印象に残っていたので、この作品を観ることに。
何も知らなかったな、知ろうとしてなかったな、沖縄のこと。ごめんなさい。
フィクションだけど、フィクションじゃない映画。
沖縄に特別な想いがある妻夫木聡が、知らない人達に知ってほしかったこと。
終盤に、幼馴染み2人が言い合うシーン。
武装しないとスタートラインに立てない。
武装したからって、スタートラインに立たせてもらえない。人間なら、争い続けないから大丈夫。
残念ながら、2025年でも争い続けてる。
…「残念」なんて、他人事でいいのか。
いろんな角度から、考えさせられる作品。
重いけど、説教じみてはいない。
大和人みんなに観て欲しい映画。知って欲しい沖縄。
…興行収入の面でも。あの時代の車をあれだけ買うのに相当お金がかかったらしい。帰りの車のラジオで、ちょうど大友監督がゲストで言ってた。
自分もポイントじゃなくてお金を払って観るべきだった…そう思える作品。
ただ、「予想外の戦果」についてはちょっとハテナが残る。小説を読めばわかるのかな?
そういえば、妻夫木聡の映画は『ウォーターボーイズ』以来かも。
毎年お正月早々に箱根駅伝のCMで繰り返し見てるから、成長?も含めてよく見てる気になってたけど。
そして妻夫木聡の相棒が、塚本晋也監督だったのをエンドロールで知ってビックリ。
ピエールも見事に復活できて良かった。
とにもかくにも「重いかな?」と思ってたけど、観て良かった映画。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。