「妻夫木さんがすごくいい!」宝島 りょうさんの映画レビュー(感想・評価)
妻夫木さんがすごくいい!
映画自体は3時間以上と長いが、全く飽きずに見ることができた。個人的には国宝よりも感動的で胸が熱くなった。自分は沖縄出身なので、過去の沖縄に何があったのか、現状はどうなのかをある程度は知っているので、内容を理解するのは苦労しなかった。確かになまりがきつくて本土の人には分かりづらいとは思うが、分からなくても、ニュアンス、文脈的に理解はできると思う。事前知識がなくとも、冒頭で戦後、沖縄がアメリカ統治下になったなどは説明しているため、ある程度の一般的な教養があれば理解することは可能であると思う。
結末の感想としては、端的に言えば人探しなので、結末としてはあまりしっくりは来なかった気はするが、今の沖縄の現状と重なる部分があるのかなと感じた。考えさせられる部分があると思った。原作の方では、より詳しく、政治的な背景、歴史、人物描写がされているらしいので、ぜひ読んでみたい。
この原作を映画化する意味は、見て感じてもらうことにあるのかなと感じた。なので、3時間でおさめるのであれば、細かい説明は極力省き、みせることに重きを置いたのではないかと考えた。
あと、妻夫木さんの演技がとにかくこころがこもっていて、よかった。舞台挨拶や、テレビでの出演で語っているのを観ているのもあるが、ほんとに役に忠実に向き合っていて、とても好印象で好きになった。
沖縄人として、この映画を是非本土の人達に見てもらって、過去にこういうことがあって、さらに現状はどうなのかを知って、調べてほしいと思う。
左派だという人がいるが、実際に起きている事実であり、思想どうこうのことではないと思う。この事実に向き合う必要がある。(米軍基地をなくす、なくさないとかではなく。)
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。