ライオン・キング ムファサのレビュー・感想・評価
全130件中、1~20件目を表示
実写版の前日談かつ続編
新宿のドルビーシネマで鑑賞。
大自然の背景から動物たちまで、本当に全てCGで作ったとは思えないぐらいのリアルな映像に圧倒され続けていました。これは前作でも感じたことですが、超実写版と名乗るだけのことはあるなと納得できるクオリティでした。
今回はムファサの過去について描かれていますが、ディズニーならではの語りかけになっているのが面白かったです。時系列自体はライオンキングよりも後になりますが、ラフィキが王国の昔話をしながら物語が展開していきました。そこに、ティモンとプンバが「俺たちの出番はないのか?」とツッコミを入れるなど、ただの前日談に留まらない形になっていたのがユニークでした。
勿論、ムファサがどうやって王になったのか、プライドランドの誕生経緯など、「こうやって繋がるのか!」と驚きながら興味津々で観ていました。また、後のスカーとなるタカは父から厳しい躾を受けてきた点から、この親子関係だと王に対するプライドが高まるのは当然だなと痛感しました。
実写版の前日談でもあり、続編の要素もある内容でした。ライオンキングのファンは勿論、初めて本作に触れる人にもおすすめしたい作品になっています。
かの「玉座」の誕生秘話
さすが、「超実写映画」と明言するだけのことはありました。紛うことなく本物にしか見えないライオンたちが、本物にはありえない演技をする驚異。野性味あふれる挙動でサバンナを駆け抜けながら、笑い、泣き、怒り、踊り(踊ったかな?)、リップシンクで歌も歌う。CGといえば、なんか点々の付いたタイツ着た役者がスタジオで収録するぐらいしか知らない私には、これだけの自然きわまりない動物達の躍動をどうやって実現しているのか想像もつかない。まさか、本物のライオン、あるいは、同族だからといって猫を滝壺に落としてみる訳にはいかないでしょう。昔ながらの漫画的アニメーションの味わいは皆無だけれど、実物にしか見えない動物達に思い通りの演技をさせる、新境地であることは・・・まあ、前作「ライオン・キング」で実現済みではありますが。
お話の筋は、驚きは少ないけど無理がない。予測可能な範囲ではあった分、飲み込みよく鑑賞できたけど、前作にして本編「ライオン・キング」への先行きが判っているだけに、憂鬱に感じる部分もありました。なんと、血の繋がらない兄弟だったとは。
敵役が白ライオンとは実に興味深いです。まさか、手塚治虫先生のジャングル大帝が白ライオンであることに対する皮肉ではないと信じたい。白という色をこのように使うとは意外だけど、案外、しっくりする。清潔の白、ガンダムが白いのはスポンサーに求められたからという正義の白。犯人をクロと呼ぶのに対する無実の白。精霊潔白の白。
でも、白には潔白、清浄、頑なな純潔のイメージもある。冷静、冷酷とイメージを繋いでいくと白い死神(ガンオタっぽく悪魔と言っても良いけど)のようにも見える。罪有りと断じれば冷酷に処断する白い騎士達。神殿の白く不気味な僧侶。必ずしも白は友情、愛情を伴う色では無いかもしれない。
そうとみると、白ライオン達の所業はまるで人間の所業に似ている。「身内を傷つけた者は許さない」という、組織や国を守る王としては当然の振る舞いだろうけど、赦しのない法の厳守が悪役として成り立たせているような。でも、なんだか格好いいんですよね。悪役にも惚れる日本人の風潮には気に入られるかも。ムファサの居候先の、寝てばかりの王様も、血筋に対するこだわりが人間らしくもある。自然界ならば実力主義なんじゃなかろうか。
実力といえばムファサの実力。そんなに明敏だったとは前作・本編では感じなかったけど、そうだったのかな。このシリーズとは関係ないけど、なんだか「砂の惑星DUNE」のベネ・ゲセリットぽくてちょっと笑った。居候先のタカのお母さんから手ほどきを受けてるのも、なんだかそれっぽくて。
そして大団円はシリーズ伝統の玉座での咆吼。なんだけど、これが起源にするとは思わなかった。もっと古い歴代の王たちの伝統かと思ってたけど。でもまあ、多くの仲間達ができて、童話や夢物語と思われた楽園に到達して立派な王様になって、「どうであったかではない、これから何者になるか、だ」という名台詞で締める。こういうのを様式美というのでしょうか。ディズニーらしい、無理なく綺麗な映画だったと思います。
関係ない話ですが、今日見に行った映画館は私一人だけでした。ドルビーの高い料金支払ったけど、丸ごと劇場貸し切りで、とんでもなく贅沢してしまいました。せっかくだから、トイレに行くとき一時停止ボタン貸してくれたらよかったのに。
超実写版でありながら「表情豊か」。
「ライオンキング」のよく分からなかった点を明らかにしてくれる、そんな映画である。なぜライオンが動物たちの王として草原を治めているのか。普通に考えれば、草食動物はライオンに狩られる存在であり、ライオンを恐れこそすれ王として敬うことなどない。悪役として存在感を放つムファサの弟スカーは、なぜムファサを殺すほど憎んでいたのか気になる。今までは「ライオンキング」の世界観を作るための都合のよい設定くらいに思っていたが、実はこんな真相があったんですよという見せ方が面白い。すっきりしたかどうかは見る人次第であるが、「ライオンキング」に新しい見方が加わるのは間違いない。
ムファサとタカ(後のスカー)との関係が実に興味深い。幼いタカが孤児となったムファサを助けたことから、二人(二頭?)の運命が大きく変わってしまう。幼い頃にあんなに仲が良かった二人が、後にあのようなことになるのは本当に残念です。ライオンの群れのボスになるはずだったタカは、ムファサを恨んで道を踏み外す。一方ムファサは敵を倒し、動物たちの信頼を得て王となる。しかし二人の運命の違いは、二人の資質の違いからくるものであることがはっきり描かれています。ムファサは賢くて謙虚で他人の為に尽くすことができる。一方タカは気立てはいいが平凡であり自分の事しか頭にないように見える。自分の役割や居場所を見つけられたはずなのに、プライドが邪魔をしてうまくいかない。敵であった白ライオンと手を結ぶのは、後にハイエナと組んだことを想起させてタカの悲しい性を感じさせる。
前作「ライオンキング」に比べて、動物たちの表情が豊かになったように感じる。感情も伝わりやすく、超実写版でありながらアニメーションの良い所を取り入れて進化したようだ。
スカーファンとしては…
実写に近いCG作品への挑戦作
映画「ライオン・キング ムファサ」は、ディズニーの最新作であり、実写に近いCG作品への挑戦作です。最近のディズニー作品は次々と実写化されていますが、ライオンキングはそのまま実写化するのが難しいため、このようなリアルなCG作品が生まれました。
特に印象的なのは、川のシーンです。水をCGで表現するのは非常に難しいとされていますが、この作品では自然に表現されています。水の流れや反射がとてもリアルで、まるで本物の川を見ているかのようです。また、草原のシーンでは風に揺れる草の動きがとてもリアルで、自然の美しさを感じさせます。さらに、劇中にはもう一つの自然のシーンが登場しますが、それはぜひ劇場で確認してください。そのシーンも非常に自然で、CGの技術の高さを感じさせます。
ストーリーは前作の前日譚であるため、あらすじを知っていても楽しめる内容です。ムファサの若き日の冒険や成長が描かれており、前作のファンにはたまらない作品となっています。キャラクターたちの感情表現や動きも非常にリアルで、観客を引き込む力があります。
ディズニーファンなら見逃せない作品であり、各シーンの美しい表現を堪能するためにも、ぜひ劇場で観ることをおすすめします。ライオンキングの世界に再び浸り、感動を味わいましょう。ディズニーの魔法が再びスクリーンに蘇り、観る者を魅了すること間違いなしです。
友情物語というのか?
Lying King
ライオンキング好きが観た感想
伝説語りたいがち〜
うーん。やっぱりダメか。
結構絶賛されているようだから好みの問題も大きいんだろうけど、今回もまたハマれなかった。前作よりCG技術は格段に上がっているし、ストーリーもラストの畳み掛けとか特になかなか良かったんだけど、なぜだか全く惹かれるものがなく、イマイチわくわくしない。心が揺さぶられない。自分の心が死んでしまったのか?どうしちゃったんだ??全編通して最も感動したのは、いつものシンデレラ城のオープニング。もうディズニー映画で安心して見れる箇所はここだけ。。。
良くなったとは言え、中身がなく薄っぺらい展開なのは変わらず。いちばんの問題は、主人公を全然好きになれないということ。優等生すぎるというか、魅力的に映されていないというか、主人公の枠に囚われているレールを辿るだけのキャラクターになっていて、とにかく共感も感動もない。タカの方が断然人間味(?)があって面白いし、共感度高い。ちょっと可哀想だもの。
正義感振りかざしてもめちゃくちゃカッコイイならいいんだけど、ビジュアルも大して良くないし、周りを固めるその他のキャラクターにかなり食われているように思える。存在感が薄い。シンバの時もそうだが、とても王としての器があるようには思えない。老けて貫禄が出てからそう見えるだけ。
まぁ、血筋ではなく努力で手に入れた設定は前作に違和感を覚えた自分としてはわりと納得で良かったなと思えたし、自分より食物連鎖的に言えば下位層の動物に助けを乞う姿はちょっと滑稽だなと感じたものの、ラスト10分辺りにはちょっぴり感動させられた。結構粗はあるけど、前日譚の基準点を超える出来ではあると思う。前日譚というのは本来の作品を汚しかねない、かなり難しい続編だからね。終盤で取り返せていた。
それでも、フルCGを使っているがばっかりにおとぎ話なストーリーにはかなり嫌悪感を抱いてしまうし、ツッコミどころも数え切れないほど増えてしまっている。仕方ないこととは分かっていながらも、ディズニーならもうちょい上手くできなかったのかなと思ってしまう。
あとねぇ、伝説を語り継ぐ系のフォーマット、ディズニーあんた好きだねぇ笑 「モアナと伝説の海」と全く同じことするじゃない。むかーしむかし、あるところにみたいな、そんな古風なことばっかりやってる。いつまで経っても成長しないな。もっと工夫を凝らせないものかね笑
色々つっこんできたけど、お目当てのキロスを最高に堪能できたから大満足。IMAX字幕版を選んだ理由はまさにこれ。声だけでもわかる色気。はぁ〜、マッツ様〜!キロスのビジュアルも良すぎたし、マッツ・ミケルセンの吹き替えのおかげか凄まじいオーラを感じたし、この映画は彼の存在で何とか持っている。いなかったら星3.0切ってるもんね、普通に。
今後のディズニーが心配になる一作。たくさんの続編、実写化を抱えていますけど、一体どうなっちゃうんだろうか。近くで言えば「白雪姫」だけど、、、あれはもう特級呪物確定だからな笑笑 レイチェル・ゼグラーさんよ、あなた救世主になり得たかもしれないのにねぇ。ディズニーの今後の行く末は如何に。
ライオンキング初見。
映像はよい。のだがストーリーはもうちょい何とかならなんだのか?
CGとは思えない美しさ
同名の名作ディズニーアニメを、最新の映像技術を駆使して実写もアニメ...
同名の名作ディズニーアニメを、最新の映像技術を駆使して実写もアニメーションも超越した“超実写映画”として新たに映画化した2019年製作の「ライオン・キング」。その前日譚として、若き日のムファサ王とスカーの兄弟の絆を描く。
息子シンバを命がけで守ったムファサ王。かつて孤児だったムファサの運命を変えたのは、後に彼の命を奪うスカーとの出会いだった。両親を亡くしひとりさまよっていた幼き日のムファサは、王家の血を引く思いやりに満ちたライオン、タカ(後のスカー)に救われる。血のつながりを超えて兄弟の絆で結ばれたムファサとタカは、冷酷な敵ライオンから群れを守るため、新天地を目指してアフリカ横断の旅に出る。
英語オリジナル版では「オールド」のアーロン・ピエールがムファサ、「WAVES ウェイブス」のケルビン・ハリソン・Jr.がタカの声を演じ、マッツ・ミケルセン、ビヨンセ・ノウルズ=カーターが声の出演。日本語吹き替え版では尾上右近がムファサ、アイドルグループ「Travis Japan」の松田元太がタカの声を担当。「ムーンライト」のバリー・ジェンキンス監督がメガホンをとり、「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」のジェフ・ナサンソンが脚本、「モアナと伝説の海」のリン=マニュエル・ミランダが音楽を担当。
ライオン・キング ムファサ
2024/アメリカ
配給:ディズニー
全130件中、1~20件目を表示