劇場公開日 2024年5月31日

  • 予告編を見る

FARANG ファランのレビュー・感想・評価

全24件中、21~24件目を表示

3.0無計画で無鉄砲な復讐

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

フランスで裏社会の人を死なせてしまい、国外へ逃亡し、タイ東部のバンチャンへとたどり着いたサムは、現地で出会った妻のミアと娘のダラと幸せに暮らしていた。サムは、ホテルのポーターとして働きながら、いつか妻との店を持ちたいと、ムエタイの賭け試合に出場していた。しかし、買おうとした土地が買い占められ、高騰し、焦ったサムは麻薬の運搬を引き受けるが失敗し、妻のミアは目の前で惨殺され、娘のダラは連れ去られた。サムは妻と娘の復讐に・・・さてどうなる、という話。

いくら強いと言っても、あまりに無計画、無鉄砲なサムの行動にちょっと白けた。
タイってあんなに怖い国なのかなぁ?表しか知らないから明るくて良い国だと思ってたが、裏は酷いのかも。
タイの綺麗な海辺の景色、汚いドヤ街など観れたし、タイ語も聴けて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
りあの

2.0FARANG/ファラン 家族を失った男の復讐劇。マッドマックスの新...

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

FARANG/ファラン

家族を失った男の復讐劇。マッドマックスの新作公開日とぶつけてくるのは中々面白い事をしたなと思っていたが、返って本作の悪さが目立つように感じた。(意識的に比較をしてなくても)
主人公の俳優は元々キックボクサーをやっていたみたいなので所々キレのある戦闘シーンは魅力だがカメラワークが悪いのかそれも存分に写しきれてない様に感じた。
ストーリーも出所後にも悪党に付き纏われ、ようやく手にした家庭も奪われ復讐に囚われる流れになにも捻りもなく淡々と進むのでどこか心置いていかれてる形。
今月はやたらとクロックワークス配給の洋画作品が多かったがどれも個人的にはハマらず残念だった。
こんなに無理に折り込まなくても良いような気もするが。

個人的な2024年洋画新作鑑賞ランキング
1 ネクスト・ゴール・ウィンズ 4.8
2 Firebird ファイアバード 4.8
3 コット、はじまりの夏 4.7
4 マッドマックス:フュリオサ 4.7
5 アイアンクロー 4.7
6 ありふれた教室 4.7
7 オッペンハイマー 4.7
8 クレオの夏休み(横浜フランス映画祭2024) 4.7
9 コンセント 同意(横浜フランス映画祭2024) 4.7
10 ARGYLLE/アーガイル 4.7
11 アリバイ・ドット・コム2 ウェディング・ミッション4.5
12 9 恋するプリテンダー 4.5
13 バティモン5 望まれざる者(横浜フランス映画祭2024) 4.5
14 システム・クラッシャー 4.5
15 デューン 砂の惑星 PART2 4.5
16 愛する時(横浜フランス映画祭2024) 4.5
17 ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ 4.5
18 アクアマン/失われた王国 4.5
19 ニューヨーク・オールド・アパートメント4.3
20 マリア 怒りの娘 4.0
21 異人たち 3.7
22 ミツバチと私 3.6
23 ブリックレイヤー 3.5
24 猿の惑星/キングダム 3.5
25 ネネスーパースター(原題) Neneh Superstar (横浜フランス映画祭2024) 3.4
26 胸騒ぎ 3.4
27 オーメン:ザ・ファースト 3.4
28 RHEINGOLD ラインゴールド 3.3
29 12日の殺人 3.3
30 インフィニティ・プール 3.3
31 ゴーストバスターズ フローズン・サマー 3.2
32 プリシラ 3.2
33 コール・ジェーン -女性たちの秘密の電話- 3.2
34 コヴェナント/約束の救出 3.0
35 僕らの世界が交わるまで3.0
36 ブルー きみは大丈夫 3.0
37 ゴジラ×コング 新たなる帝国 3.0
38 ブルックリンでオペラを 3.0
39 ストリートダンサー 3.0
40 カラーパープル 2.9
41 弟は僕のヒーロー 2.8
42 RED SHOES レッド・シューズ 2.8
43 画家ボナール ピエールとマルト(横浜フランス映画祭2024) 2.7
44 Vermines(横浜フランス映画祭2024) 2.6
45 関心領域 2.6
46 ボブ・マーリー ONE LOVE 2.5
47 タイガー 裏切りのスパイ 2.5
48 ジャンプ、ダーリン 2.5
49 またヴィンセントは襲われる 2.4
50 人間の境界 2.4
51 エクスペンダブルズ ニューブラッド 2.3
52 けもの(仮題)La Bête(横浜フランス映画祭2024) 2.3
53 マダム・ウェブ 2.3
54 落下の解剖学 2.3
55 ダム・マネー ウォール街を狙え! 2.3
56 哀れなるものたち 2.3
57 PS1 黄金の河 2.3
58 ティアーズ・オブ・ブラッド 2.3
59 フューチャー・ウォーズ 2.3
60 殺人鬼の存在証明 2.3
61 エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命 2.3
62 ザ・エクスチェンジ 2.2
63 DOGMAN ドッグマン 2.2
64 パスト ライブス/再会 2.2
65 リトル・エッラ 2.2
66 パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツ 2.2
67 ボーはおそれている 2.2
68 ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人 2.2
69 瞳をとじて 2.2
70 ゴースト・トロピック 2.2
71 葬送のカーネーション 2.2
72 Here ヒア 2.1
73 美しき仕事 4Kレストア版(横浜フランス映画祭2024) 2.0
74 ハンテッド 狩られる夜 2.0
75 サウンド・オブ・サイレンス 2.0
76 トランスフュージョン 2.0
77 ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ 2.0
78 ゴッドランド GODLAND 2.0
79 キラー・ナマケモノ 1.9
80 ザ・タワー 1.9
81 ポーカー・フェイス/裏切りのカード 1.9
82 マンティコア 怪物 1.9
83 FARANG/ファラン 1.9
84 潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断(イタリア映画祭2024) 1.9
85 アバウト・ライフ 幸せの選択肢 1.8
86 サン・セバスチャンへ、ようこそ 1.8
87 デストラップ 狼狩り 1.6
88 No.10 1.5
89 VESPER/ヴェスパー 1.5
90 ナイトメア/夢魔の棲む家 0.9
91 フィスト・オブ・ザ・コンドル 0.5

番外
ソウルフル・ワールド 5.0
QUEEN ROCK MONTREAL 5.0
あの夏のルカ 5.0
私ときどきレッサーパンダ 5.0
FLY! フライ! 5.0
犯罪都市 NO WAY OUT 4.5
DUNE デューン 砂の惑星 リバイバル 4.0
バジュランギおじさんと、小さな迷子 リバイバル 2.0
メメント リバイバル 2.0
π〈パイ〉 デジタルリマスター 2.0
貴公子 1.5
マイ・スイート・ハニー 1.5
ピアノ・レッスン 4Kデジタルリマスター版 1.5
ソイレント・グリーン デジタルリマスター版 1.5

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ego

2.0これで「R18+」ですか?

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

タイオールロケのフランス映画。リベンジアクションならば、親子愛とか最小限に徹して、もっと過激に復習して欲しかったです。この程度の殺人シーンで「R18+」なら、ゾンビ映画も全て「R18+」ですけどね?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
aki007

3.0エクストリームに究めたバイオレンス&ゴア描写

2024年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

単純

興奮

『ヒットマン』、『ディヴァイド』、『死霊院 世界で最も呪われた事件』など、ジャンル映画を撮る為に生まれてきたようなザヴィエ・ジャン監督作。麻薬組織に妻を殺され、娘が行方知れずとなったフランス人ムエタイファイターが、復讐の狼煙を上げるというストーリー自体はありきたりな上に、アクションのシチュエーションも『オールド・ボーイ』や『ザ・レイド』っぽい。
要はアクション描写をいかに斬新に魅せるかがカギとなるが、そういう点ではバイオレンス満載で容赦ないゴア描写に尽力した感がある。人体破壊もボカさず真正面から描き、たとえそれが自分の○○であろうとも、息の根を止める為には何でも使う…というエクストリームなDIY精神に満ちているあたりがザヴィエの面目躍如といったところか。
主役俳優は元々キックボクサーという事もあり、演技が少々野暮ったいのはやむを得ないが、それを補うかのように『オンリー・ゴッド』のタフなオッサン役が印象的なヴィタヤ・パンスリンガムが脇を固める。というか、そろそろこの人を主役にしたアクション映画が観たいぐらい。
R18レイティングゆえに、バイオレンス&グロテスク耐性が薄い人は少々覚悟して観ましょう。
なお、『ジョーズ』を観て映画監督を目指したというザヴィエの新作『セーヌ川の水面の下に』は、セーヌ川に出没した巨大ザメの恐怖を描いた、まさに念願待望の作品。こうなったらもうこの人には、ジャンル映画道をエクストリームに究めていってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
regency