劇場公開日 2025年4月4日

アンジェントルメンのレビュー・感想・評価

全139件中、41~60件目を表示

3.5冒頭の戦艦は・・・?

2025年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 17件)
やまちょう

4.5文句なく楽しめました。これが実話とは脚色を割り引いても凄い人

2025年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

文句なく楽しめました。これが実話とは脚色を割り引いても凄い人達だなと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NAO

3.0あまりに弱すぎドイツ兵

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

実話ベースということで、実際には相当困難なミッションだったんだろうけど、本作では敵があまりにも弱すぎて、凄さが全然伝わってこない。むしろ簡単すぎてわざわざ映画化するほどのことか疑問に思うほど。チームの個々のキャラも立ってないし、すぐに観たことすら忘れそう。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
wcitbn?

4.0まずはYouTubeで

2025年4月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

半年ほど前からYouTube上で、ボートに上がり込んできたナチを返り討ちの皆殺しにする冒頭のシークエンスが丸々アップされており、そん時から「なんじゃこりゃ!暴力描写が無意味に過剰でムチャクチャ面白そうだのう」と思っていた。

で、劇場公開され作品詳細を見たら、監督ガイ・リッチーかぁー。

ガイ・リッチー作品には、そんなに触れてはいないけど、それでも『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』や『スナッチ』は観ており、犯罪物をテンポ良く見せる監督という印象。当時、世間的にはお洒落枠に入っていたように思うが、今考えるとお洒落とは違うよな。実際はサービス過多なバリバリの娯楽作品の監督。

で、アンジェントルメン。
YouTubeに上がっていた映像から期待したとうりの映画で満足しました。一癖も二癖ある登場人物達。小気味良いテンポ。ほとんど悪ふざけの過剰な暴力描写。ちょっとお色気あり。

主人公チームがあまりピンチにならず、ナチ側がやられっぱなしなのは多少気になりましたが、ショーウィンドウの食品サンプルの料理がちゃんとそのまま実際の料理として出てきてくれたみたいな満足感がありましたよ。

まずはYouTubeの海外版の映像を観て「これ好きかも!」と思ったら、観て損はないはず。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
自分BOX

4.0面白かった〜

2025年4月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

007のモデルになった人の話、ガイ・リッチー監督、ヘンリー・カヴィルさんとくれば
絶対観に行くと決めていた
ただ、上映館、ちょっと少ないかな

13:20から、3割程の入り。
ガイ・リッチー監督は好きな監督
コヴェナントは、とても良かった
ヘンリー・カヴィルさんも、アーガイルも良かったけど、ガイ・リッチー監督の
コードネーム U.N.C.L.Eも
とても面白かった。

そして今作は、期待通りとても面白かった
脇を固める俳優陣が良かった
特にアラン・リッチソンさんが良かった
イアンフレミング役の方も良かった
ただ、人がバタバタの死ぬのがちょっとだった
実話と言うのも驚き

コメントする 3件)
共感した! 19件)
seiyo

4.0すっごく面白かった! 久々にワクワクするアクション映画に出会えて大満足!!

2025年4月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

第二次世界大戦の戦況を変えた実話をベースにしたアクション巨編で『007』シリーズの原作者イアン・フレミングさんやその上司“M(粋だねえ)”も登場する痛快娯楽作品

スケールが大きく、最高にスタイリッシュな映像はプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーさんの十八番、プラス本作はガイ・リッチー監督作品ということでカッコよさにより磨きがかかっています

ストーリーも解り易く、テンポもいいので全くダレる事なく最後まで突っ走る感じがすごく小気味よく後味爽快、久しぶりにこの感じを味わいました

イアン・フレミングさんの著書で“ジェームズ・ボンド”のモデルとなる主人公ガス少佐を演じるヘンリー・カヴィルさんがメチャクチャかっこよく、時にコメディタッチの演技をするのもすごく彼に合ってて見ていて楽しかった

そしてガス少佐率いる極秘作戦チームの面々も猛者揃いでかっこいいんだけど、特にマージョリー・スチュワートを演じるエイザ・ゴンザレスさんがメチャクチャ美人、凛とした佇まいでものすごい目力で直視する表情がすごくいい、そしてパーティシーンではクレオパトラのコスプレや白いドレスで熱唱する姿が最高にセクシーで完全にヤラれました

とストーリー、映像、キャストの全てにおいてすごくセンスが良くて久しぶりに見応えのあるアクション映画に出会えました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Jett

3.5"ナバロンの要塞"を彷彿とさせる

2025年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

痛快な戦争活劇、こういうの好きです❤️
"ナバロンの要塞""鷲は舞い降りた"など往年の名作を再鑑賞したくなりました。
前者はエーゲ海のドイツの要衝を奪還、後者はチャーチル暗殺、それぞれ精鋭部隊が躍動する名作です。本作を楽しめた方にはオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はらこ

4.0ハードボイルドしびれるぜ!

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

連合軍対ナチスと言う設定映画はよくあるのですが
大きな戦いではなく局地戦の様なn~コンバットみたいな、
連合国から見たアクションスパイ戦なのですが、私的には
ドイツ側から観た「Uボート」が個人的に秀悦で好きです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hayato

4.0気持ちの良いアクション映画。

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ガイ・リッチー監督作は久しぶりにみたけど、いいね!ぽいね!
と思わせるテンポの良い映像は見ていて気持ちが良かった。
会話劇ももちろん魅力的。
主人公の名前は最後の方まで頭に入らなかったが、代わりに周囲の面々の印象が強い。
なかでも、やたら体格の良いラッセンのキャラが良かった。
無敵のムキムキ男。なのにメガネキャラ。あんまりない類型だよね。
得てして「ここは俺に任せて行け!」って感じで生き残れない事が多い気がするけど実話ベースだからかそういうこともなく無事生還。お見事。
ジェントルマンたちが雁首揃えてナチスに融和的な意見を出す中、アンジェントルメンが非公式活動で打撃を与える。
結果オーライで、こういう事がまかり通ってはならぬとは思うがフィクションはこうでなくては。いや、実話ベース。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ricka

4.0かつての戦争娯楽アクション映画へのオマージュなのか、あるいはアンチテーゼなのか。

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
レント

4.0痛快爽快、音楽も好き

2025年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

史実に基づいちゃって、こんなに人を殺してるのに痛快爽快、かっこいい~!!
あくまでエンタメ。面白かったあ。
オイラ腰痛で辛かったけど、途中から腰痛、忘れておったし。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
色即是空

4.0オシャレでオリジナルなスマート殺戮物語

2025年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

知的

全編ジャギーでマーチングな音響(効果音?)と共に進行するストーリーはザックザック、ブッシュブッシュと誰だかわからないうちに敵をなぎ倒し、ひたすらスマートにしかもエレガントにタスクをクリア。もう週末煮詰まった方には絶対的におすすめの逸品と言えよう。

なんと、マジホンのイアンフレミングにも出会っちゃったりなんかして、次回2027年の007が益々楽しみになっちゃう作りとなっている。ホントにアルフォンソ・キュアロンなのか?クリストファー・ノーランまで手を挙げちゃってるぐらいだからマジ楽しみ。今一度言いう。この作品、どん何処仲間が集まってどんどこわき目もふらずにスタスタ行進するのみの映画。無駄なこと考えず大船に乗って映画クルーズと参りましょう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello

4.5第二次大戦時の実話なんですね(゚∀゚)

2025年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ミンスミート作戦しかりこの不可能な作戦しかり、首相チャーチルの時代の実話です。戦時下だからこそのスパイ活動やシンプルなアクション等当時のリアル感があったと思います。リーダーはさすがでした(o^^o)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
映画LOVE

4.0頼むから、引っ込んでろ

2025年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
カズユキ

5.0武骨で紳士

2025年4月10日
iPhoneアプリから投稿

立ち振る舞いがさすが英国人らしく颯爽として無骨。
他の方の酷評コメントが信じられない!

かっこいいのだ!!!
観るべき!!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
海賊王

3.0なんとまあB級

2025年4月10日
PCから投稿

マカロニ・ウエスタン風の安っぽくて大げさな音楽が鳴りひびき、メリハリの効いていない戦闘シーンはサスペンスもスリラーも感じることなく垂れ流し状態で、いかにもB級映画です。人物描写も皆無でアッケラカンとドタバタが続くだけで、英国のスパイもの特有の高級感もありません。トマトでそれなりの評価だったので期待しましたが凡作以下です。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
越後屋

3.0まあまあだった

2025年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

4.0実話ベースかと思うとより緊張が走る

2025年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Qoo

3.5大統領直属の非公式部隊

2025年4月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 9件)
U-3153

2.0ストレスフリーの痛快活劇

2025年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ガイ・リッチー作品という事で期待したが、残念。

ハラハラドキドキ感まるで無し。
史実に基づくストーリーだという事だけど、実際のオペレーションでは窮地に陥ったことがいっぱいあったのでは。
余りにも物事がスムーズに行き過ぎてる。
その分観客は安心して、そして単なる娯楽作品として楽しめるが。

劇中でイアン・フレミングが登場しているので6代目ジェームス・ボンド役のダニエル・クレイグを使って欲しかった。(ショーン・コネリーもロジャー・ムーアも亡くなっちゃった)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Golgo14