劇場版 トリリオンゲームのレビュー・感想・評価
全243件中、1~20件目を表示
誰が観ても面白い!良作エンターテイメント映画!!
原作もドラマも観ておりませんし、出演者のファンでもありませんが、単体で観ても、一作品として十分楽しめました。観終わった後とても爽快な気分で家路に向かいました。普通に話が面白いので、観ていて飽きませんし2時間あっという間です。うちに帰ってから、Netflixでドラマ版を少し観てしまいました。
作風は、「コンフィデンスマンJP」に近いですかね。あとは出演者の好みだと思います。私個人としては若干、「長澤まさみさん+東出昌大さん」に軍配ですが、若者は「目黒蓮さん+今田美桜ちゃん」なんだろうな🙄この組み合わせ、「私の幸せな結婚」と同じですね。今後ますますの活躍が期待できるお二人です♪
今後オリジナルストーリーで続編が何編かできそうな作品でもあります。
カップルや家族で観るものに困った時、迷わずオススメできる誰が観ても面白い良作エンターテイメント映画に仕上がっております♪
めめも映画もサイコー!
エンターテイメント映画の見本
アクションがかっこよかった!
好みの映画だった
建設工事舐めたらおえんど!?
ドラマや原作は未履修です。
展開が分かりやすい内容でした。
カジノが倫理的がそうでないかはさておき、野心家の目黒蓮を観ることができました。
マネーロンダリングを証明することはほぼ不可能、けれどもひと芝居打って、死にかけると証拠が残せるというジャパニーズ痛快(?)映画でした。
賭けシーンは見ていて面白く、「ほうほう…」と勉強になりました。役者さんの発音が上手です。
後は気になってしまった点
採石場にあれだけの施設を一年で作れる…?
日本中の技術者と重機を船で移動させたんか…?
さらっと瀬戸大橋並の新しい橋も出来てたね…?
それだけの技術があれば、陥没事故は一週間以内で解決しちゃうよ〜…。
何で岡山の離島なんだ??大吾のふるさとだから?(信号機が1つしかないというエピソードを思い出して仕方がなかった笑)
トリリオンゲーム最高!!
ドラマを観ていなくても劇場版だけで大満足!!
起承転結が見事で終わった後はスッキリする。
目黒蓮の演技は申し分ない上にアクションと言う爽快感も存分に味わえる。
老若男女問わず楽しめるので、是非お勧めしたい!!
大衆向けエンタメ作品
大衆向けエンタメ作品ですね。
TVドラマ版が先に存在しその上で制作されたようですが、
特にTVドラマ版を見ておらずとも楽しめるつくりになっています。
日本のTVドラマに馴染んだ上で素直に楽しめるような方なら楽しめる作品だと思います。
私は日本のTVドラマ風の造りは色々と苦手なので、色々気になってしまいましたけども。
わたしは漫画版のほうは連載初期あたりは雑誌のほうである程度読んでいましたが、次第に読まなくなってしまいました。
ですので、基本的なキャラクターと物語の構造は知ってはいましたけども、漫画だったらまぁいいかな・・・と流せるような要素が実写版となると、受け入れがたい部分が増えてしまったかもしれません。
まずガク役の方が監督の方針なのかわかりませんけども、妙に木村拓哉さん風の演技をしているように見えて、う~んとなってしまいました。
そもそもキャスティングがメインの二人が漫画版ほどにはキャラクターが立って居ないな、と感じます。
そのあたりは色々なしがらみがあるのだろうとは勝手に想像しますけども。
敵役のカジノ王?の方も正直迫力や凄みや重さに欠ける印象。全般的に軽いですね。
いつも気になるのですが、日本の映画内での日本人以外の方の演技ってなぜああいう風に「ガイジンさんですよ」的演技になってしまうんでしょうね・・・。
漫画でしたら岡山の瀬戸内海の島にカジノを!という展開も、漫画でおそらく池上遼一さんの作画なら流せたとおもうのですが、実写でやっちゃうとリアリティ面で色々気になってしまいますね。細かいところのリアルティをすっとばして視聴者(読者)の爽快感を優先する作品なのは重々承知しておりますが。
予想どおりのおもしろさ
軽快なストーリーだがお金の価値が軽すぎる
面白いエンタメ映画とは思う。
とは言え、この作品はお金の扱いが軽すぎるのよ。トリリオン“ゲーム”だから意図的なものとは思うが、ストーリー全体のインフレ化が激しく、シリーズ終盤のドラゴンボールを想起した。
これを言っちゃ元も子もないのだが、多くのビジネスはそんな簡単な物ではないでしょう?普通の会社なら、構成する社員にもそれぞれ家族がいて、その生活を守るために持続的に事業継続する必要がある、そういう責任の重さがある。利害関係者が多いので、大阪万博に見られるようなドロドロな事情(ネガティヴに言えば利権)もある。そして、それに直面する経営者は、人知れず苦悩しているものです。
作品の批評というより完全に個人の嗜好の問題だが、こんなマネーゲームのような軽い話ではなく、もっと重厚感のある骨太な作品の方が好みかな。
目黒蓮がかっこいい 以上
劇場版版 トリリオンゲーム
ただのアイドル映画にあらず!
主演の目黒さんの表情だけじゃなく『目の演技』にも是非注目して欲しい!
主役のハルは明るくハッタリかます適当男の様に見えるが、実は友情に熱く周りの人達の事をとても考えている事が映画では更に感じる事が出来ます!
また、いぶし銀の様な石橋凌さんや國村隼さん、吉川晃司さんを始めとして、魅力的なキャスト達が更に話を盛り上げます。
特に石橋さん演じるウルフとハルの因縁のポーカーは観ていて痺れます!
島の皆さんとの絆の築き方もハルらしく真っ向勝負で爽快でした!
目黒さんのアクションも長い足の魅せ方が最高でした!
ガクを演じる佐野さんのアドリブやりんりんとの恋模様も笑えたりニコニコしたり…
ピンチもチャンスもあり、最初からハラハラドキドキ2時間があっという間に過ぎる!
今は副音声上映も放映されているので、何度か観た方はコチラもオススメです!
アドリブや演者さんの想いも知る事が出来、作品が更に面白く感じる事間違い無し👍
是非とも劇場で観て欲しい作品です🎥
爽快な2時間
気分爽快!景気のいい映画
ハッタリが世界を覆す‼️
日本映画では珍しい「スティング」タイプのコン・ゲーム型映画‼️まぁ日本には存在しないカジノがある設定にしてはあるんですが‼️主役の二人もなかなか頑張ってるし、今田美桜ちゃんやシシド・カフカのファム・ファタールぶりも魅力的‼️対照的に福本莉子ちゃんの健気なキャラにも癒される‼️石橋凌のヴィランぶりもサスガです‼️それ以外にもいろんなキャラが出てきてはビミョーに本筋に絡んでくるなぁと思っていたら、元々はこの作品、TVドラマだったんですね‼️まったく知りませんでした‼️TVドラマを先に観て、今作を鑑賞したらもっと楽しめたと思います‼️残念‼️
目黒蓮の足の長さを楽しむ映画です。
想定内からの想定外なストーリー
全243件中、1~20件目を表示