夏目アラタの結婚のレビュー・感想・評価
全334件中、141~160件目を表示
キモカワイイ(原作未読)
配役は・夏目アラタを柳楽優弥さん、死刑囚・品川真珠を黒島結菜さん、はまってました。匂いの伏線でアラタを信じる強さに納得した。事件の背景にはもう少し厚みが欲しかったのですがテンポは好きでした。バイクで登場痺れました。真珠の涙が心にささりました。幼少期を形勢するのは誰のせい?
虫歯の笑顔は不気味でしたが、話が進むにつれ真珠マジックでキモカワイイと思ってしまいました。佐藤二朗さんが洗脳し犯行がおきた、中川大志さんは真珠が大好きでアラタを陥れるのでは、お二人の演技で妄想してしまいました。
エンディングの幼少期シーン心鷲掴みされました。
良き作品でした!
ちょっとグロいシーンがありビックリ❗️黒島結菜、怪演ですっ❗️❗️
予告編の印象が悪すぎて
夏目アラタの残香
原作3巻まで予習しての鑑賞。
その先は知らないけど、コミカル要素を排して上手くまとめていたのではないでしょうか。
ある程度は。
冒頭と中盤の✕を重ねる演出はクサく、ラストカットのためとすれば過剰。
面会室でのやり取りも、アラタのモノローグを削ったせいで駆け引き感が薄れたのは残念でした。
キャスティングで無理に見た目を寄せないのは好判断。
黒島結菜、顔芸は素晴らしかったけど狂気の芝居(特に声)は今一歩かな。
所長どころか桃ちゃんの影が薄かったのは意外。
その分アラタ、真珠、宮前の会話劇に絞られており、分かりやすくはなっていた。
佐藤二朗がやや森本レオ風味だったのは面白かったが、今野は無駄遣いで期待外れ。
嫌いじゃないけど存在意義を感じないキャラが多かった。
毎回必ず傍聴席にいる藤田のクジ運は異常。
あれが真実なら、遺体の一部を別で埋めた理由は?
大筋は理解できたが、細部を考え出すといまいちスッキリせず。
事件の真実はまだしも、真珠の真意も分かりづらい。
原作では幼少の真珠に声を掛けたのは宮前だったが、元はどういうオチだったのだろう。
監督の色が出たのかヒリヒリ感が足りず、サスペンスというよりラブストーリーの仕上がりでした。
優しいにおい
児相職員と殺人ピエロの結婚。
品川真珠は、まあ捕まった時は別人だよね。幼少期も。
まさか、その頃に優しく声を掛けて貰い、渡された
タオルを今まで持っていたとは。
そのタオルから感じる優しいにおいが
心の支えとなり生きてきたのだろう。
出生の秘密。父のストーキングはえぐいなぁ。
興味本位だったアラタが少しずつのめり込み
逆に自分を出していく姿が良い。
しかし原作者が拘った歯並びは色々な意味合いが
入っていたんだ。黒島結菜さんだったから可愛く
見えたのだろうか。歯の印象は大切。
志らく師匠も丸山礼も良い塩梅の役処。
二転三転と振り回される内容と声のトーンを
分けている演技は良いし、内容に引き込まれた。
可哀想と言う言葉は受け取る人によって、相当な
思いと気持ちが、リフレインするフレーズ
だと改めて感じた。
終盤ガラリと貌(かお)を変え、伏線回収
黒島さん、よく受けたね
おー怖い。
原作は未見です。
黒島結菜さんの怪演に圧倒。
死刑囚と結婚なんて普通に怖すぎる。
しかも3人殺して4人目かと思われる血痕も見つかっているのに。
被害者の子供の頼みとはいえ、児童相談所職員がそこまでやるのか。
本当に結婚するとは。おー怖い。
真珠の独特な雰囲気にみんな取り込まれていくのが恐ろしい。
真珠の弁護士の宮前もその1人のようであるし。
アラタと真珠。お互いを信じるのか信じないのか。化かし合いのようで 観てるこちらもどっちだ?と目が離せない。
あくまで被害者の首の在処を探るため真珠の放つ言葉通り動きだすアラタ。いや?真珠のためか?
アラタと真珠が会って話しをするにつれて、真珠もアラタに心を許したかのようにいろいろと話しだすが、何がどこまで本当なのか。
これはハッピーエンドなのかバッドエンドなのか。最後本当の結末はどうなったのか。
佐藤二朗さんの役が面白かったですね。ずいぶん変わってるけど あんな人いそうです。
先の読めないサスペンス
連続殺人犯の女性と獄中婚する男。
これは先の読めない、面白い映画だった。黒島結菜さん演じる品川ピエロの感情が全く読めない。
そんな黒島結菜さんと夏目アラタを演じる柳楽優弥さんの駆け引きが面白い。
そして、少々強引な設定も、役者陣の芝居で納得させてしまうという力技!
原作はマンガだとか。マンガだと其々のキャラクターがもっと細かい様なので、読んでみたくなった。
しかし、最期の結婚式のシーンは余計だったなぁ。何か冷めてしまった。
それに何だか感動させようという空気感も。理由はどうあれ、連続殺人犯なのは真実なんだから、許される事ではないでしょ。
#夏目アラタの結婚
落とし所が良かった
原作は未読。
堤監督の作風と言うかタッチと言うか、あの独特の雰囲気が僕はあまり好みではないため今回も迷ったのだが、まずは観てみようと思い直し鑑賞に至った。
話としては非常に良かったと思う。猟奇的殺人と不気味な死刑囚、消えた首を捜すという強烈な設定からの先の読めない展開。夏目アラタの揺れ動く気持ちと事件の真相、そして最後の最後で映画の印象が激変するほどの壮大な「純愛ラブストーリー」に昇華させるという落とし所。これは実に見事だったと思う。エンドロールの出し方などもかなり巧妙で、すっかり油断した所に狙いすました強烈な一撃を食らい、完全に持って行かれた。
また真珠は不気味過ぎて人物像が想像しづらく、アラタは言葉遣いなどから育ちを想像させ、一方で弁護士の宮前は振る舞いなどから育ちの良さを感じる。さらに死刑囚マニアの変態ぶりなど、人物描写は良く出来ていたと思う。ただ個人的には真珠の逮捕時とその後の「姿」があまりにかけ離れ過ぎていて感情移入が難しかった。同一人物として脳がいまいち処理し切れなかったのだ。あと基本的に真珠(黒島結菜)があまりに「美人過ぎた」のも入り切れなかった要因の一つだったかなと思う。もちろん歯茎の強烈さなどで成立させてはいるものの、それでも「女の匂い」までは消し切れてないという印象が拭えなかった。実はこの感じ、予告編の時からずっと気になっていたのだが、結局そこが引っ掛かってしまったのは最後まで変わらなかった。
ここでまた冒頭の話に戻るのだが、個人的に堤監督の演出と言うかタッチがどうしてもあまり好みではないという所に収束してしまう。色んな所が映画的と言うよりもTVドラマ的に感じられてしまうのだ。画的にも映画的な美しさとまでは言えず何ともTV的に見えてしまい、台詞などもあまり映画的な情緒が感じられず響いてこない。なのでどうしてもTVの2時間ドラマを観ているような気になってしまう。まあ単なる好みの問題だと思うのでこれ以上深堀りしても仕方ないんだけど。
ラストは見事な着地だったが、これも本当はもっと振り切ってくれても良かった。そういう意味では真珠がもっと凄まじい「バケモノ」でも良かったかも。その方がラストはもっと泣けた気がする。でもこれも僕の感覚が変態的で少しぶっ壊れているのだとは思う。ちなみにエンディングで流れたオリヴィア・ロドリゴの「ヴァンパイア」はめっちゃ良かった。
今年の実写邦画でいまの1番かな
アップの魅力!これにつきる
瞳の動き、口もと動き、肌の色艶がわかるくらいのドアップ画力最高!
黒島、柳楽さん演技最高!
素晴らしい脚本!
次の展開が気になり上映時間があっという間に終わる!
素晴らしい!
絶対観ておいた方がいいですよ。
今ところ自分の中では実写邦画1番かな!
コロナ以降、邦画はすばらしい‼️
ハリウッド勢いないねー❗️
けっきょく、あの人の首は!?
原作未読。やっぱりエンドロール見て、漫画原作だよね~と思いました。
男の子から依頼のあった父親の首は見つかったのでしょうか?身元不明の4人目の被害者も誰だか分からずじまいで終わってしまって、スカッとしませんでした。
黒島結菜さんのキャラが面白かったぐらいですね。
演技なのか?演技の演技なのか?
原作も読んでなく、予告編を見たくらいで鑑賞しましたが、かなり楽しめました。
特に、品川真珠役の黒島さんの演技が最高でした。
初めてみた女優さん。テレビ全然観てないので、朝ドラのヒロインだったとは知らず、一人称がボクであることから、
あのちゃんなのか?あのちゃんでないのか?もちょっと気になったところでした。
前半の真珠の言動、狂気じみていて、もし仮に無罪になって、
アラタと一緒になった場合、アラタは新たな犠牲者になるのだろうか、とか、
前半だけだと結末が読めない感じが良かったです。
あと、キモオタさんが黒幕なのか?とか、桃ちゃんが証拠を隠滅しないだろうか?
とか、なかなか想像させてくれました。
安楽死させたあとに、遺体をバラバラにしたり、一部を埋めたりって
いうのは良く分かりませんね。
前半の最大の謎解きの一つだった、被害者の頭部のありかも、
ラジオかテレビの音声で流れてるくらいでしたね。
真珠の歯並びはマウスピースを使ったとのことで、安心しました。
最後のヴァンパイアも良い曲でした。
裁判所のシーンも黒島さんの演技が秀逸で、
肌が触れ合う表現も良かったです。
名作でした。二人の今後に幸あれ。
怖くなかった
私は柳楽優弥が好きである。
柳楽優弥の人間に対する冷たさと優しさのバランスがリアルで丁度良い。弁護士、傍聴席、検事、殆どの人間が型にはまる中、この人の冷たさがなければ共感できずに凡百の映画になっていたと思う。
犯罪系は徹底的にリアルか、人間の冷たさがないと見てられなくなる。この映画もありえねーって感じる部分を、うまく柳楽優弥が消化してくれた。裁判長も地味に良かった。
ただ柳楽優弥に好印象がないと辛いかもしれない。よくある犯人にありえそうな情報が羅列されても、単純に狂ってるだけの人に他人は興味を持たない。
演技がひかる!
全334件中、141~160件目を表示