ボストン1947のレビュー・感想・評価
全53件中、1~20件目を表示
私が国際大会が好きな理由が全て詰まっていた
私は国際大会が大好きだ。
今回のパリオリンピックも連日夜更かしをして、45個中43個のメダル獲得の瞬間をリアルタイムで見ていたほどだ。
けれどそんな私も、ボストンマラソンでこんな感動的な実話があったことをこの映画を見るまで知らなかった。
ただ祖国の国旗を胸に、祖国の代表として、祖国の人々に勇気を与えるために走りたいという想いが、戦争や政治や規則に阻まる苦しさ。もどかしさ。
けれど最後まで決して諦めない姿はとても感動的で、見ていて胸が熱くなったし涙が溢れた。
パリオリンピックでも、ロシアは国として参加することはできず、また難民選手団と括られて出場した選手たちもいる。
彼らの思いはどうだったんだろうと、想いを馳せてしまった。
出られただけでも嬉しいと思っていたのか、国の代表として出場したかったという想いはあったのか…。
私が国際大会が好きな理由は、国の代表として世界と戦う選手たちに、勇気や感動をもらえるからだ。
自分と同じ日本人が、死に物狂いで努力し、世界のトップを掴む姿に何度もパワーをもらった。
国際試合はそういう力があると私は思っている。
映画の演出として、多少ドラマチックにしているんだろうなというところはあったし
舞台やセットや構成は、なんだから朝ドラやスペシャルドラマを彷彿とさせるもので、そこは少し残念だったけれど、ソユンボク役の役者さんの清潔感のある綺麗な顔立ちと綺麗なランニングフォームには見惚れてしまった。
歴史とスポーツの国際試合が好きな方にはオススメな映画。
激動の時代を生きたランナーたちの知られざる物語
これは激動の時代を生きたマラソンランナーにまつわる知られざる歴史ドラマだ。1936年のベルリンから47年のボストンにかけて、3人の先輩後輩、師弟関係のランナーたちが共に力を合わせ、困難を乗り越えゴールを目指す。そもそもオリンピックには個人が国家を背負って挑むという側面があるが、その点、彼らは「どの国に帰属して参加するか」という大前提の部分で苦渋の決断や葛藤にさらされてきた人たちでもある。いざ念願の地、ボストン入りを果たしてからも試練は続き、同様の壁が立ちはだかる。それでも3人が一丸となって逆境を乗り越え、慣れないアメリカ文化に悩まされながら人々の支援や励ましを集めていく逸話の数々に引き込まれずにいられなかった。各々のキャラのタイプが絶妙に異なっているのも成功を呼び寄せる大きなポイント。短所を補い長所を活かし合う彼らが、肩を組みつつ、魂のバトンをつなぎ合っているようにさえ見える姿が感動的だ。
「ボストン1947」日本の植民地統治下のベルリン五輪で金メダルを獲...
「ボストン1947」日本の植民地統治下のベルリン五輪で金メダルを獲りながらも日本人として記録されざるを得なかったソン・ギョジンと彼を監督としてボストンマラソン制覇を目指すランナーを描く。どうしても愛国的な方向になるけど、やはり人の尊厳の話だよね。スリリングなスポーツ物としても良作。
祖国の国旗
また、戦争の愚かさを浮き彫りにしてくれた。初めて知った実話だけに、祖国の大切さが、身に染みた。それにしても、脚本、ストーリー展開は、さすがの運び。今の日本人には、辛いかな。でも、何で、蛍の光?主役、大鶴義丹に激似!
マラソン✖️民族独立の物語なんて感動するしかない
スポーツはそんなに好きな方ではないんですが、マラソンは何故か泣くほど感動します。
あの苦しそうな顔や、勝っていてもどこで引っくり返るかわからない長いレース、見てるだけで無条件で応援したくなります。
そんなマラソンを題材に、属国扱いの朝鮮が国旗を掲げて、見事オリンピックで金メダルを取る。嘘みたいな実話で、本当に感動しました。
たぶん本当の事なんでしょうが、「君が代」の歌詞だけを変えて、日本の国家を無理矢理歌わせていた場面は恥ずかしく辛かったです。
ただ統治するのがグローバルスタンダードだった時代の慣習を、現在の人間が見て反省するのはいいとしても、非難するのはお門違いだとは思っています。
感動した理由の一つに、現代的な科学トレーニングや機能的な道具がない時代の、根性論的なアドバイスや、修行みたいな練習が良かったですね。
効率的じゃないけど、気持ちが熱い。そんな時代のオリンピックもいいですね。
また知らなかった韓国の歴史に触れました。
「ソウルの春」に続き、こちらも実話なんですね。
日本人としてはちょっと悲しい気持ちにもなりますが、そんな事は置いといて感動のストーリーでした。
実話だから(結果を知らないから)最後はどうなるのか分からないってのも良いですね。
しかし、韓国からボストンまでの移動の大変な事…今は本当に便利ですね。
実話を元にしたサクセスストーリーで、良い話ではあるのですが感動出来...
実話を元にしたサクセスストーリーで、良い話ではあるのですが感動出来ず。
自分でも気付かず持っているアイデンティティが邪魔をしているのか。。
実話ベースの王道スポ根
韓国(朝鮮)のマラソン選手たちが終戦後、日本の占領から独立して自分たちの国の代表としてマラソンの国際大会に出られると思っていたら…という話。
実話ベースだけど、しっかり話の山谷があって面白い。
自分たちの国に誇りをもってマラソンに参加したいというのはよくわかるし、感動的だが、政治的な主張が一方的で強すぎるのが気になった。
過去の記録まで変更したいというのは世界的にどうなんだろう?
そこを気にしなければいい話だと思う。
孫 基禎
映画館の予告編で観ようと思っていたんだけど、やっぱりスルーしようと気が変わって、紆余曲折の末けっきょく観ました(笑)
いや『ソウルの春』を観ようとしたら混んでいたんで、空いてるコッチにしたんですよ(笑)
事実に基づく話で、日本統治時代の朝鮮のマラソン選手の話です。
日本人としては心の痛い部分ありますが、こうゆう話があったって事を知っておいた方がいいと思います。
いい映画だと思うけど、愛国愛国って感じが少しクドく感じました、ごめんなさい。
映画スコアは、70点ぐらい。
歴史を知ろうと思った
日本と韓国の歴史を自分は全然知らないのだと思った。学生時代に歴史で学んだと思うが深く知らなかった。なんて無知なのだろうか。日本人として戦争の歴史や他国にどんなことをしたのか知り、二度と同じことはしない。民族の誇りは万国共通で尊いこと。歴史をもっと知ろうと思った。
忘れてはならない事
1936年のベルリン五輪のマラソンで優勝したにもかかわらず、韓国併合以後の日本人として金メダルを受賞せざるを得なかった孫基禎(ソンギジョン)氏の名は知っていた。しかし、戦後にはコーチとして世界記録でのボストンマラソン優勝者を生み出していたとは全く知らなかった。日本人としてこれは知っておかねばならないだろう。
東亜日報は、孫基禎氏の五輪マラソン金メダル受賞式の写真から胸の日章旗を削除して紙面に掲載し、日本から無期限発刊停止処分を受け、孫氏も(記事掲載に直接の関りはないが)マラソンからの引退を強制された。この事も知っておかねばならない。
更に、JOCのHPでは、歴代「日本人」メダリストの中に今も孫基禎氏の名を留めている。
孫基禎はソン・ギジョン
先に公開のソウルの春に続いて現代史の中の事実を基に脚色した韓国映画。粛軍クーデターネタのあっちと比べると、民間スポーツの話だけにエンタメ度は高く、テンポよく進むベッタベタな展開ながら、わかっちゃいるけど泣かされる。
三丁目の夕日的なアンバーな画面だったり、ボストンまで行くのに何回飛行機乗り継いでんだ?などあの時代へのノスタルジーも素直に味わえる。レースシーンのリアリティをあまり気にしない方向での感動演出には目を瞑るとしても、いくらなんでもその体型でマラソン選手ってのは無理がありすぎなんじゃないすか、ナム先輩…。
日帝の支配からやっと独立かと思いきや今度は米軍の統治、その後は朝鮮戦争で南北分断、さらには民主化までの長い道のり…と、そんな隣国の苛烈な過去をよそに経済成長を遂げてきた戦後昭和の我がジャパン。当時の絶好調ぶりのツケが今になって回ってきてるという気がしなくもない。
スポ根に史実にサクセスストーリー
とてもわかりやすい映画、しかも多少の予備知識もあったのに泣けました。
終戦後、日本から解放されたばかりなのにアメリカの管理下にあるという時代の韓国が舞台。
ベルリンオリンピックで韓国人ながら、日本代表として金メダル銅メダルだった2人が、指導者として祖国を背負ってボストンマラソンを目指す実話ベースな映画です。
日本人として複雑な思いになるシーンもありますが、決して反日な感じではなく当時の風潮を簡潔に表しているのでしょう。
指導者の2人と若き天才ランナーのやり取りが良くて、どうしてもそちらに感情移入してしまいます。
紆余曲折あってボストン入りしたのにさらなる受難が降りかかり諦めずに立ち向かう、その集大成としてのレースなんて、そりゃ泣きますよね!
実話ってところがまた感動が倍増です。
1日1回だけの上映でしたが、スキマ時間に鑑賞して良かったです。
アイデンティティ
敗戦国や戦時下の捕虜はどの国でも虐めても仕返しだから当然だったのが想像つくし、今現在も世界中のどこかで起きている。
弱者の立場を頭に入れつつ、弱者でも諦めず打勝つ努力はし続ける事を表現できていて、爽やかなラストでした。
奥が深いですね。
こんな実話があったとは❣️
祖国を背負って走る🇰🇷
めっちゃ感動、今年NO,1かも🏃
素晴らしかった〜🎉
それにしても、こんな実話があったとは。でもって韓国の国歌って、こんなに蛍の光に似てたとは😃
笑って泣けて手に汗握って大感動
1936年から1946年の韓国。
ソン・ギジョンとナム・スンニョンから、
ソ・ユンボクへバトンを繋ぐように、
祖国への思いを胸に、強い覚悟を持ってレースに挑む
マラソンランナーたちの姿を実話に基づいて描いたヒューマンドラマ。
日本人として胸が痛むところもありますが、
母国を大切に思う気持ちに、非常に心を揺さぶられました。
あの時代だからというのもあるのでしょうが、
今の自分に祖国に対して、こんな想いはないなぁ…と、
我がことながら少し残念に思ってしまいました。
監督の脚色による紆余曲折な展開の効果も感動を倍増させてくれましたし、
ラストのボストンマラソンのシーンは、実話なので結果は判っていても、
手に汗握る迫力で、ゴールした瞬間、泣きながら心の中で拍手喝采です。
ソン・ギジョンとナム・スンニョンの友情関係も、
ソ・ユンボクとの師弟関係も、温かくてステキでした。
補足ですが、
たまに、ソン・ギジョン役のハ・ジョンウさんが大鶴義丹さんに、
ソ・ユンボク役のイム・シワンさんが若いときの鶴見辰吾さんに、
勝手に脳内変換されてしまう時がありまして、ひとりツボってました。
祖国の国旗と国歌は言葉では言えない誇りがあるんだと
ストーリー展開としては予想出来るハッピーエンドなんだけど、戦中戦後の朝鮮が受けた屈辱をマラソンという平和の象徴であるスポーツで晴らすというお話。
それでも祖国に誇りを持ち、貧しいながら目標に向かい立ちはだかる困難に打ち勝ってボストンに渡る。当時、朝鮮からボストンへ行くなど無謀といえば無謀、それでも誇りを取り返すために一丸となり向かう様は日本人としても感動に値する。
オリンピック、パラリンピックと同時期に見ることは感慨深い。今でも戦争に翻弄されて出場してる選手も多くいたことを忘れないようにしたい。
あの走りに全世界が感動の嵐
ボストン1947 公開初日に観に行きました。感動してしまって同日に2回も観てしまいました。
困難な時代に起こった最もドラマチックで感動的な物語。走る姿に全てのメッセージが込められていると思いました。実話ベースですが、コミカルさもあり、展開もスムーズで、見やすく、何よりあの走りに感動しました。この作品を作って下さって日本で公開して下さりありがとうございます。#カンジェギュ ソユンボク ソンギジョン ナムスニョンペグナムヒョン オムクリ
全53件中、1~20件目を表示