劇場公開日 2024年10月4日

  • 予告編を見る

シビル・ウォー アメリカ最後の日のレビュー・感想・評価

全828件中、21~40件目を表示

3.0混乱期において剥き出しにされる人間の本性

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直いうと、もっと戦闘場面が中心の作品かと思っていたのだが、もちろん戦闘場面は必然的に描かれてはいるもののドンパチよりもむしろ人間の心の動きを描き出す作品となっていた。その意味では、いわゆる「戦争映画」を期待していた人には物足りないかも知れない。

本作が現実社会における社会の分断を表象として、「内戦」というのは実際には極端だとしても、風刺的に描いていることは誰の目にも明らかだろう。ただ、カルフォルニアとテキサスが手を組むという現実ではあり得ない設定にすることで、単純な民主党対共和党といった構図で物語が構成されることを回避している。そして、大統領もどちらの立場なのかもわからず、だからこそ単なる一人の個人としての資質が明らかにされることになる。

さらに、政治的信条とは無関係にある程度公平な立場を取ろうとするジャーナリストや、内戦が起きていることなど知ったことではないと全くの無関心な層、さらに、内戦状態に乗じて好き勝手に人を殺している自衛団的な層なども併せて描かれることで、混乱期において剥き出しにされる人間の本性が炙り出される。

社会の分断はアメリカに限った話ではなく、日本を含めた世界各国で起きていることであり、また、実弾こそ使わないかも知れないが、容赦なく他人を傷つけ心をズタズタにするようなことばの応酬による戦いはネット上で日々繰り返されている。

本作は、初めは惨状を直視できなかったジェシーの成長譚でもあるが、我々一人ひとりが自らの心持ちをどこに置くのかを問われる話でもあるのではないだろうか。

ちなみに、邦題の「アメリカ最後の日」は不要だろう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Tofu

1.0うーん、

2025年4月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みけい

4.0大嘘の切り取り方

2025年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 ある異常状況の前提を置いた中での、限られた登場人物の行動を切り取る、その切り取り方が素晴らしかった。キルステン・ダンストのリーはじめ登場人物を深堀ることに時間は費やさず最小限の描写で味わい深い。ストーリーも長くTV視聴ながら音響も聞きごたえがあった。劇場で見られなかったがこんなに早く配信になり…うれしいようなかなしいような。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
またぞう

4.0「A24」らしい尖った映画

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
mac-in

4.0報道カメラマン

2025年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

…内戦の様子をカメラに収める
女性カメラマン
死と隣り合わせの仕事
内戦の現場で写真を撮る
行く先ざきで銃弾が飛び交う
死体が転がっている
余程の度胸と精神力がないと
…報道カメラマンはできない
いまの世の中の現状を加味すると
あり得ない世界ではないと思った
いま戦争が起きている現状で
内戦のきっかけは以外と身近に
あったりする(火種はどこにでもある)
あちこちの小さな内戦が大きな戦争にも
繋がっていくのかも知れない
現実になりそうで怖い

コメントする 1件)
共感した! 29件)
しろくろぱんだ

4.0❇️『恐怖と映像美と音楽と成長劇のコラボの良作!』

2025年3月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

シビルウォー

❇️『恐怖と映像美と音楽と成長劇のコラボの良作!』
★彡ギャップのテクニックが憎いぜ!

🇺🇸アメリカ

🔵かーるくあらすじ。
大統領の任期を超えて独裁政権になった19の州がアメリカから離脱テキサス州とカリフォルニア州の同盟とアメリカ正規軍で内戦の中、ジャーナリストが大統領にインタビューに向かう。

★彡新人ジャーナリストの覚醒成長劇が凄い。
また観たいですね。
アメリカの架空の内戦はあまり深く考えなくて良いかと。単純に4人の成長劇かと。

🟢感想。
1️⃣⭕️『ウォーキングデッド 感』🧟
★彡廃墟の中、高速道路や街中の雰囲気で思い出しました。

2️⃣🤔『何故危険な任務をするのか?』🩸
★彡正義感?反骨精神?探究心?好奇心?
いずれにせよ凄いなと思う。

3️⃣⭕️『ラップミュージックの歌詞がリンク』♬
★彡残酷な映像と音楽。心情と歌詞もリンク!

4️⃣⭕️『楽しそうな広場に不穏な空気感』🐻‍❄️
★彡シャボン玉と死体など不穏感が良い

5️⃣⭕️『役者さんがみんな良かった。』✨
★彡特に主人公のキルスティンさんのベテラン
感が良かった。

6️⃣⭕️『ジャーナリストの成長劇』
★彡ベテランと新人の交差が素晴らしい‼️

😅😖😢😱😰🤮👁️🦺🔥💥⛽️🚧🏟️🏛️🛣️🏞️📸🚬💮

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シネマを喰らう

2.5中身が薄い

2025年2月25日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

アメリカで内戦が起きたら⁉︎
SNSの普及によって意見が分裂し、トランプ大統領の当選で、アメリカが分裂というのはタイムリーな話題かもしれない。

でも映画では内紛の至った経緯を全く説明しておらず、アメリカの内戦というセンセーショナルな内容を扱っただけで、やっている事は何処の戦場でも同じ。

残酷なシーンが続く。死体の山や撃たれてる仲間。
大統領が殺されるというのはアメリカにとっては身近な戦争として描きだしたと思うけど、ジャーナリストの成長を描くというなら良いかもしれないが、背景が全く解らない。

ホワイトハウスに突っ込むジャーナリストが一緒に旅をして来た3人だけでノーヘルで突っ込むというのも変。

センセーショナルな内容でも中身が薄い。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
ライブラ

4.0トランプさんが暗殺逃れてやっと2度目の大統領になったこの時期なので...

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

トランプさんが暗殺逃れてやっと2度目の大統領になったこの時期なので少しばかり安心して観られたが、現実に政策の違いから来る激しいやり取りが存在している事を思うと、本当に真に迫る怖さを感じてしまった。この時期にこの映画作れるアメリカは大したものですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
wamabut

4.5どんな意味を込めて“記録”するのか

2025年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
つとみ

4.0戦場カメラマン

2025年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

今実際に起こっているアメリカの分断(それ以外の世界も分断されていると思いますが)の果てにはこんなことも起こりうるだろうという、あんまり他人事に思えない恐怖がまずありました。
技術的に優れた映画でありながら、主人公たちがフォトジャーナリストであることから
実は肝心なところがスチール写真で表現されたりします。とてもとても重要なあるシーンで
この映画は連続性のある活動写真である事をやめて実に中途半端な瞬間を捉えた写真を映し出します。
決定的瞬間というものは決して格好の良いものではない、そんな作り手の思いがほとばしってくるようで、とても力強いと思いました。それだけで信用できると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちょんまげ

2.0個人的には好きではない

2025年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

こういう映画を観ると怖くなってきます。
もちろん自分でちゃんと考えないといけない世界、日本の問題があると思います。
でも目を背けたくなってしまいます。
日本が平和であり続けて欲しいと思います。
お金を払ってまで暗くなってしまう映画は遠慮したいので
このような内容の映画だと知っていれば見なかったです。

主人公の女の子が勝手すぎて許せませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Fury Road

4.0ハッピー感皆無

2025年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

戦争映画というより内戦映画

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TORAJIRO777

4.0起こりうる不気味さ

2025年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
こめちゃん

3.5リアリティがある

2025年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキュメンタリーのようだった。少し見ていて疲れた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
1985

4.0ケイリー・スピー二ー

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2025年1月28日
映画 #シビル・ウォー アメリカ最後の日(2024年)鑑賞

独裁大統領に反発して19州が連邦政府から離脱し内戦へと発展した架空のアメリカ
大統領の単独インタビューを狙う女性ジャーナリストがDCへ向かう

トランプ?

予想に反して、臨場感溢れる市街戦や銃撃戦が見どころの映画でした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とし

4.0考えさせられる名作

2025年1月28日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
みる

4.0理不尽さや残酷さに肝を冷やした

2025年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

A24で評判がいいので楽しみにしていた
プロットは予想しやすいけど、ショッキングな描写が多々あり、今でもどこかで行なわれてる戦争が身近なものに感じられ、理不尽さや残酷さに肝を冷やした
平和を願うばかり

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOSTOS3

2.0救いようがない

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

Amazonvideoで鑑賞。映画館で見なくてよかった。リアルさが良いという人もいるかもしれないけれど、救いようがない。内線で、バタバタ人が殺されていく。ジャーナリストは中立だから撃たれない?なんて、ただの理想だね。最もあんな近くまで寄っていって写真撮っていれば死んでも本望とでも言いたいのか。人がバタバタ死んでゆくシーンでなぜあんなに明るい音楽?自分を庇って死んでゆく人の死にゆくシーンでも記録することが大切とでも言うのだろうか。戦争の悲惨さを伝えたい映画ならその目的はある程度伝わる。エンタメとしてはあまりにも救いが無さすぎる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆまーま

3.0幼稚園と老人ホーム併設による利害

2025年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

アメリカ国内で紛争が起きていて、その中心地に戦場カメラマン達が向かう話。
彼らのカメラマンという立場を生かしつつ人の冷徹な部分などを描き、風刺している作品。

良い点
・オチ

悪い点
・治安の割に街並みがきれいすぎる、強い武器は控えめのゆるめの戦場。

その他点
・普通に邪魔である

コメントする (0件)
共感した! 3件)
猪古都

4.5赤いサングラスのあいつ

2025年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったです!!赤いサングラスのあいつが良過ぎる!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ともひろ
PR U-NEXTで本編を観る