劇場公開日 2025年7月25日

「インドの日常と恋愛事情」私たちが光と想うすべて りあのさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0インドの日常と恋愛事情

2025年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

インド・ムンバイの病院で働く看護師プラバと年下の同僚アヌはルームメイトで、プラバは親が決めた相手と結婚したものの、ドイツで仕事を見つけた夫からはずっと連絡がない。一方、アヌにはイスラム教徒の恋人がいるが、親に知られたら大反対されることがわかっていて隠していた。そんな中、病院の食堂に勤めるパルヴァディが高層ビル建築のために自宅から立ち退きを迫られ、故郷であるラトナギリの村へ帰ることになった。彼女を村まで見送る旅に出たプラバとアヌだが、海辺で倒れてた男を助けたプラバはその人を夫と間違われ・・・さてどうなる、という話。

インド映画の特徴的な歌や踊り、アクションの無い作品で、全体的に暗くてちょっと退屈だった。
異宗教での恋愛、ヒンドゥーのカースト、住んでるところの立退問題、都会と田舎の格差、色々含まれてるのはわかるが、プラバとアヌ以外の人たちの顔がわかりにくかったのと、主人公の2人にあまり共感が持てなかったので退屈だった。
こういうインド映画も悪く無いとは思うが、もう少しキャストの選定や演出を工夫してインド以外の外国の人にもわかりやすくしたら良いと思った。
男は顔が黒くて皆髭面じゃあ、ダンスもアクションも無かったら区別が付きにくい。

りあの
こころさんのコメント
2025年8月28日

りあのさん
プラバは何に光を見出したのでしょうね。

こころ