劇場公開日 2025年5月9日

「「帰れない二人 」からの 帰って来ちゃった二人」新世紀ロマンティクス カールⅢ世さんの映画レビュー(感想・評価)

2.5「帰れない二人 」からの 帰って来ちゃった二人

2025年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

中国のふるさとUターンキャンペーン映画?
長江哀歌、山河ノスタルジア、帰れない二人に続くジャ·ジャンク―監督の長江四部作目になるのかな?
チャオ・タオ主演で、帰れない二人と同じく、奉節が描かれる。リャオ·ハンはカッコよかったけど、今度のビンさんは全然冴えない。
二人とも年齢設定に無理がある。
古い昔のフィルムに若づくりしたチャオ・タオが浮いてみえる。
若い頃のチャオ・タオは工藤夕貴かと思った。
ビンさんは長門裕之か?朝まで生テレビの田原総一朗か!
パンさんとビンさんはカタギじゃないし、縄張り争いし対立する間柄なのに、ソープランドみたいな店でわりと仲良くするし、飛行機に乗って、病院を訪ねようとする。
無理にLEGBTを匂わせる。
いつの間にか、ビンさんはびっこひいている。
帰れない二人でも、リャオ·ハンはびっこ引いてた。
教会でインスタントラーメンを黙っていただいちゃうのも、帰れない二人で無銭飲食したり、バイクを盗むチャオ・タオを思い出した。
大同の街には性病の移動検診車が写っているし、重慶でも「男女淋病梅毒」の病院の宣伝看板も。おそらく、モデルやカラオケ歌手のドサ回りで稼ぐチャオが枕営業していることを仄めかせるものだと思うのよね〜
地元の中国の人はこの映画をどうみるのだろうが?そっちのほうがよっぽど気になる。
ちっともロマンチックじゃない。
ノスタルジックはノスタルジックなんだろうけど。マンネリだね。

でも、スーパーマーケットのレジにチャオ・タオみたいな美人さんがいたら、毎日通う😎

蛍光色点滅の腕輪とスニーカー、ジンギスカンは鵞鳥湖の夜でも観た!
中国映画は外国の曲はジンギスカンしか許可しないのかも。

カールⅢ世