劇場公開日 2025年5月16日

サブスタンスのレビュー・感想・評価

全592件中、141~160件目を表示

4.0リスペクト!

2025年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

体をはった怪演にリスペクトです。
この狂った世の中にヘドロをぶちまける作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ti

5.0美魔女

2025年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
なつ F列

3.5なかなか圧巻な作品でした。

2025年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
大阪ぶたまん

4.5気持ち悪っ…(褒め言葉)

2025年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

驚く

グロテスクな気持ち悪さを全面に、とんでもない皮肉の効いた作品。
過去に輝いた女優が主役。彼女の求める美貌を得て、それを隠しながら活動するも、ボロが出て破滅する…。
美貌を得る薬の出所が一切合切分からずじまいなのも恐ろしい。

現代人、特にスマホで加工なんかをよく使う若い子には良い皮肉だと思う。
加工や整形をしなきゃ人前に出られない…。スマホ越しじゃなきゃチヤホヤしてもらえない…。そんな人はボロが出て、失望されて、加工する前の自分を見てくれていた人も振り向いてくれなくなる…。

ただただ破滅の坂を下る過程を見せられているのに、思わず魅入ってしまったいい意味で気持ち悪い作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
リュウシン!!

3.5デタラメさと説得力とルッキズム

2025年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ていねいな心理描写によるリアルでシリアスなストーリーにもできたと思うけど、デタラメにデフォルメしまくってエンターテイメントに徹したところはある意味潔いなと思う。
もうひとひねりあるかと思ったけれど、結果ものすごい直球勝負。ほんとにだいぶデタラメではあったが、妙な説得力はあった。
DIYのスキルとんでもねえな!とか、その状態でめちゃくちゃ動くじゃん!とか、つっこみどころもたくさんあるし、あきらかにビジュアルを消費されるだけの役どころに抜擢された役者さんに思うところはないのだろうか、と思ったりもするのだけれど。
ルッキズムに疑問がもたれるようになってずいぶん経つが、人類は(私も)ぜんぜんルッキズムから自由になれていない気がするし、自由になれる日がくる気がしない。

しかし痛いシーン多くて、もうちょっと後ろの席でみればよかった・・・とちょっと思いました(3列目でみてしまった)。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
kikisava

5.0令和版トワイライトゾーン、もしくはドラえもんの大人の秘密道具

2025年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

斬新

まさに佳作(怪作⁉️)。デミ・ムーアやマーガレット・ケアリの体を張った熱演もさることながら、演出が上手。ひとつがハリウッド・ウォーク・フェームを使ってのエリザベスの紹介。賛美で始まって、次は「誰この人」、最後はおっさんがコーラやハンバーガーをぶちまける。
監督が意図したものかわからないが、エリザベスの“ジュラシック・フィットネス”も。あれはデミが『ゴースト/ニューヨークの幻』などでブレイクしていた頃のものだよ。確かに成功したが、全然進歩してない。新しい自分スーを手に入れても、する事は同じテレビ局での同じフィットネス番組。エロ度は増したが、内容はジュラシックと変わらない。恐竜は絶滅したが、人類はまだまだ誕生する以前のもの。
エリザベス、君は何を求めているの?美しさ?若さ?それもあるが、人々からの称賛ではないか。だから、自分を今も憧れの目で見ているハゲメガネの冴えない同窓生に会おうとしたんだろう。(このおっさんも自分の電話番号を書いたメモをどぶに落として、書き直しもせずそのまま渡すような男だが)。でも、結局は会わなかった。自分から電話したのに。昔から、こうしたことを何度も繰り返してきたんだろうなあ、この人は。街を一望出来るタワマンに住みながら、仕事以外で彼女がすることは一人で掃除するか、フランス料理を作ってムチャ喰いするだけ。そばに誰もいない。スーになっても、そこにDIYが加わるだけ。のび太が秘密道具を使っても失敗するように、エリザベスも結局失敗する。エリザベス、ギャッビーを読んだことはないの?「過去は繰り返せない」だよ。それと、ドラえもんの『かげがり』もね。分身は必ず本体に入れ替わろうとするよ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ヤマナ

3.5スタイリッシュ、ホラー、サスペンス、映画愛溢れる素敵な映画でした

2025年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デミ・ムーア
マーガレット・クアリー
素敵なバジェット、フォント、ロケーション
オマージュ
The Thing
The Fly
シャイニング

HOLLYWOOD

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たつじ911

5.0後世に残る傑作ボディーホラー

2025年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

驚く

ドキドキ

昨年のアメリカ公開時に劇場鑑賞しました。まぁ驚きの作品で、最終的に私の年間ランキング2位に入りました(トップはインドの復讐殺戮映画『KILL』)。

アカデミーなど一連の賞レース、興行成績、いつの間にかデミ・ムーアの人生ストーリーにすり替えられているマーケティングなどにカモフラージュされていますが、The Fly、Dead Ringers、Titane、鉄男などと並ぶボディホラーの傑作として後世に残る作品だと思います。

まずはホラー作品として優れている上に、デミ・ムーア起用による自虐ブラックコメディー要素、絶妙なエログロ感、独自の世界感といったカルト要素が満載なのに妙に洗練されている、こんな作品はなかなか出会えないということで★★★★★の満点です。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
DefMart

3.5痛い怖いグロイ

2025年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

痛々しいシーンや怖いシーンもあって、ホラーみたいなのが苦手なので辛かったですがわりと面白かったです。いろいろな意味で印象に残りました。主人公が酷い目に遭うのはなんか可哀想だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
たくわん

3.0覚悟して観た方が良い

2025年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

予告で面白そう!と思って、何の予備知識もないままに観てしまいました。

が…

私の失敗は、まず
綺麗な自分は、ヘルタースケルターのように自分自身が変わることで手に入ると思っていたこと。
そうではなく、全く別人格の若くて綺麗な分身が現れます。

次に痛いこと、血や注射の針、手術シーン等が苦手な方にはかなりの苦痛。
私も隣の方もかなり苦手で、途中目を閉じていないとダメな箇所が何箇所も…痛い痛い。気持ち悪い。

心理サスペンスだと思ったら、SFホラー。
しかもこれは笑える映画、笑って観るべき映画だった。
ラスト近くで全く笑えずに置いていかれた気持ちになって、やっと気づきました。失敗した。
かなり特異な映画です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まるそ

4.0エリザベスの孤独は凄まじい。ラストには疑問。

2025年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Yohi

3.5あなたのココロのスキマを埋めます、 どーん

2025年5月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 17件)
共感した! 73件)
かばこ

5.0「若さ」という呪縛は残酷で尊い

2025年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デミームーアの振り切った演技にある種の感動
マーガレットクアリーは本当に美しい

142分があっという間に

『ゴースト/ニューヨークの幻』をまた観よう

コメントする (0件)
共感した! 7件)
haitanio

4.0美しさの代償

2025年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若さと美しさに執着した元人気女優の悲惨な姿を描いたホラー&モンスター映画。超過激なメイクと重厚な音響効果が観る者を悲惨な世界観に引き込む。
ザ・フライを思い出すような展開と演出も非常に見応えがありました。
主演を演じたデミ・ムーアとマーガレット・クアリーの体を張った演技に賞賛の拍手を送りたい。

2025-83

コメントする (0件)
共感した! 16件)
隣組

4.0パワフル

2025年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
mtk

ホントに不快だった

2025年5月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
izaku

4.0不快 オブ 不快。(笑)

2025年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

難しい

かつて一世を風靡したエリザベス・スパークル 50歳。
名声、愛、美、若さを取り戻すため、細胞分裂を促す薬『サブスタンス』を投薬し、理想的な自分「スー」を生み出して、というお話。

最初はまだよかったんだよ?
肌理まで見える徹底的な近接撮影とか、ASMR的な音は、老いと若さを徹底的に対比させていたし、それもそれで、人間てまあまあ気持ち悪いのかも、とも思わせる手法なのかもと納得した。

道中のプロセスは道筋があって老いに怯えるエリザベスに同情もしたし、自由と若さにしがみつくスーに憐みも感じた。だけども、ラストはもう監督の悪ふざけがすぎるのよ。笑

ルッキズムとかエイジズムへの問題提起とか復讐超えて、最後はただただお祭りで、肩を揺らして笑ってしまった。

前の席の男の人の顔が見えたんだけど、口が閉まらなくなってたよ。『時計じかけのオレンジ』+『地球星人』+『エイリアン』を足して26掛けたくらいの不快さだった!あー疲れた!

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ともや

4.5これは面白すぎだろ!

2025年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あのデミ・ムーアが見事に演じきった!素晴らしい👏
この映画の中で起こってる事は、昔から当たり前のように行われてきた事だし、今も尚続いている。個人の考えとしては別にそれがいい事とも悪い事とも思ってはいない。エンタメの世界では仕方がないことだと思う。
誰しも美しくありたい。出来ればそうでありたいと思う。ただそれに執着しすぎる事はないと思う。人間なのでいずれ体は衰える。歳もとれば限界もくる。それに抗うのはいい事かもしれないが、適度に上手く付き合う事も必要。
今年最高に恐い…いや、過去をふりかえってもトップクラスの恐さだが、ちゃんとメッセージもあり映画としてもいいし、終わり方まで最高🥺こんな最高な映画なんだから1人でも多くの人に映画館で観て欲しい👀🍿*゜ゴア描写苦手な人は自己責任で(笑)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
映画大好き神谷さん

4.0「化粧や身だしなみの些細な差に執着することの馬鹿々々しさ」を識る視点

2025年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

昭和演歌を聴くと男性の耳に心地よい女性のつぶやきのオンパレードである。自立した女性からしてみたら噴飯ものかもしれない。しかし、ある時代、一部の女性には真実でもあったろう。
女性は美しくあるもの。そうでないと取るに足らない。的な世界観も男性側の勝手な見方である。そんな評価軸を持っていない女性からしたら、同じく噴飯ものかもしれない。しかし、百貨店一階に陣取る化粧品ゾーンから窺えるように、この世界観はいつの時代も根底に居座っているような気もする。
実際に女性の幸せはその評価軸に則ってもいるようでもある。ゆえに無視はできないが、あまり囚われすぎないようにしたいところだが、その自制は難しい。
その「自制の難しさ」を最大限クローズアップさせてインパクトもマックスで教えてくれるのが本作だと思う。
分身の理屈とその組織のミステリーに深入りしていない点は、テーマを絞っていて好いが、分身と母体に意識の共有がない、というのが設定として腑に落ちない。完璧ボディのスーがまったくの他人なら、母体側になんのメリットがあるのか。
だから分身と母体が大喧嘩を始めたあたりから、なにか違うなと思った。血しぶき撒き散らしに至っては、やりすぎも甚だしい、と思った。ただ、最後に路面に戻ったときはやるなと思った。
個人的にはもう少し哲学的なテーマで締めて欲しかったが、このインパクトあってこその本作なのかもしれない。
クローネンバーグ系の映像は卒業したと自認している私には、映像よりも、製作側の持って行き方に「あっけらかん」であったが。

事の顛末から振り返ってみれば降板されたエリザベスも美人である。総括すると、美醜は4段階がある。完璧なスー・降板されたエリザベス・老女に落ちたエリザベス・化け物になったスー。
これほど差の大きい4段階をみせられると、化粧や身だしなみの些細な差に執着することの馬鹿々々しさがみえてくる。現実、その馬鹿々々しさから逃れられないかも知れないが、そう思える視点もあると知るだけで収穫だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ピラルク

4.0この監督、好き!!!まさに「メメント・モリ」

2025年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

いや~こりゃ居住区シアターで上映されん訳だな~。もうお腹いっぱいでした‥これでもこれでもか・・もう見てる方が音を上げる作品でした・・・ただ様々なオマージュが散りばめてあって、それでいてメッセージはしっかりしている‥ざっと思い出すだけでも🎦化粧水、🎦2001年宇宙の旅、🎦遊星からの物体X、🎦キャリー、🎦RECなど・・・映像の美しさと醜悪さがそのままテーマと言っていい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mark108hello
PR U-NEXTで本編を観る