劇場公開日 2025年5月16日

サブスタンスのレビュー・感想・評価

全566件中、21~40件目を表示

5.0好みが分かれるけど私はドハマリ

2025年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
モロッコガール

4.0刺激

2025年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
みげ

4.5途中で主人公の印象が180度変わった

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 8件)
リコピン大王

3.5ゴーストからモンスターになったデミ・ムーア

2025年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

上演最終日に駆け込み鑑賞。デミ・ムーアと言えばゴーストNYの幻だよね👻ショートカット超似合ってたよね!うん十年経って久々にデミ・ムーア見たけど年取っても超イケてるよ!ロングも似合ってるよ!そのままで十分だよ。若さ、美貌を追い求めすぎるとこうなるんだね。途中からデミ・ムーア可哀想になってきた。そして最後血みどろの戦い。。。すごい映画を観てしまった。又観たいかと言われたらもう観たくない映画です。でも裸で体当たり演技の女優達にはアッパレ!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
律猫

4.0なぜか元気が出る映画w

2025年6月20日
PCから投稿

ホラー好きではないので(たまには見るんだけどホラー好きの人ってZ級からA級まで尋常じゃない数見てるじゃないですか。そこまでではないという意味です)、自分が何度も見直す映画になるかと言うと、そういうわけではないんだけど、ちゃんと映画の切り口として面白いところが色々ある映画だなと。

基本、サンセット大通りプラス、クローネンバーグ的ボディホラー、それ故、役者の怪演こそメインの映画(お二人とも素晴らしい。)なのは間違いないのだが、最初から中盤かなりサウンドデザインと編集のキレがありスタイリッシュなテイストだったので、そのままシリアスなトーンで行くかと思いきや、最後に大盤振る舞いwあそこはやっぱりデパルマのキャリー思い出した。わざわざ観客席の顔を並行して映すような悪ふざけのデパルマ的な演出やってるので、間違いないだろうw

実は私はレクイエムフォードリームみたいな無知だったり人間的に欠陥のある一般市民を観察し、時には嘲笑するような「人間が壊れていく系」の意地悪な映画はあんまり好きではないのよ。特にこの映画の場合、主人公がルッキズムに蝕まれてる元々の原因は男性優位の社会が作り出している女性への期待やプレッシャーだしね。男性側に復讐を果たすってタイプの映画でもないし。

ところが、この映画のバランスが面白いのは彼女は壊れていくんだけど、結局ある意味夢を果たしちゃうとこ。普通の映画なら、主人公が「完全に壊れた」とこで終わるんだけど、この映画はそこからが長いw歌舞伎の大見栄を切るような過剰さの大盤振る舞いw先ほど言ったキャリーやピータージャクソンのブレインデッドのエンディング級の血しぶきで花道を飾る。

しかも更にそこで終わらず彼女はちゃんと「スター」として天翔していく。まさかのハッピーエンド感w「今俺は何を見せられてるのかよくわからんが、やるだけやったし良かったんじゃないか」みたいな気持ちになり、元気をもらったw主人公をただのモンスターで終わらせない優しさがそこにあるなと思った。

というわけで、単純なルッキズム批判というより、そこにやっぱり女優さんの努力や魅力へのリスペクトや愛も感じる映画だなと。そこらへんは監督が女性でフランス人な故なのか、ストレートなメッセージ性のハリウッド映画とは違う視点があって面白いバランスだなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
moviebuff

5.0キンキンの尖った表現を突き詰めたボディホラー

2025年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

美とは何か、若さとは何か? それらに過剰な価値を持たせる存在は何なのか?
本作のテーマはそういったことでしょう。

いかにも現代的なテーマであり、それを追求する作品として十二分なクオリティを備えた作品でした。ただし、本作がすごいのは、そのような強いテーマ性を放つ作品でありながら、ジャンル映画的なたまらない魅力に溢れ、さらには過去の名作映画のオマージュやリスペクトをしっかり感じられる作品であったこと。

そのような作品を支えたのはデミ・ムーアとマーガレット・クアリー2人の全力の演技であり、冒頭からエンディングまでひとときも集中力を切らさず、サービス精神に溢れた映像を作り上げたコラリー・ファルジャ監督の手腕でありましょう。

心に残るのは、グロさと美しさを兼ね備えながら、スタイリッシュなセンスにも溢れた映像の洪水に溺れる快感。
なんというものを作ってくれたのでしょう、という感想が本当にすべてです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
よして

3.5デミ・ムーア見事

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

充分きれいな女優さんなのに、体当たり演技は見事。
グロを予想していたが、飛びぬけていたので、笑ってしまうくらい。
色々な映画(主にホラー)を彷彿とさせる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hanataro2

5.02025年ベスト傑作で大好きだけど2度と見たく無い。今まで見た映画の中で一番グロくて怖くて悲しい映画。でも物凄く出来が良くて面白い映画だった

2025年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハリーム

5.0最高の裏切り展開(笑)

2025年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

デスシップ、ブレインデッド、エレファントマン、遊星からの物体X大好きなんでこんな素敵なラストの展開は予想外でニヤけて観てしまった! デミ・ムーアもなかなか良い演技だし頑張ってるし特殊メイクや造形物も最高だし良い意味でラストの展開に想像以上に裏切られ大満足しました。面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
koo

4.5最高

2025年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ここまでやってくれるんだと感じた。最悪の展開が何度も何度もやってくる。
笑えて恐くて切なくて面白い。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あつ

4.0クローネンバーグ御大かと思いました

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー、面白かったですね。口あんぐりの連続でした。

監督が公式に言ってるかは知りませんが、クローネンバーグ御大の演出に似てましたね。移り変わりのところとか、注射をブスブス刺すところとか、最後は「ザ・フライ」みたいで泣けてきました。「チタン」のフランス人女性監督も御大の作品に惹かれているみたいですが、フランス人は御大好きなんですね。

スーが可愛かったですね。彼女は「ワンハリ」でブラピと絡んでいた女優ですよね。観てないんですが「アノーラ」も「ワンハリ」のヒッピー出身と聞いて、どの役の女優なのか気になってました。

女性監督として、やはり男社会でやっていくことの難しさとかを全面に出したのでしょうか。ファルジャ監督の写真見ましたが、やはりキレイな方です。思えば日本も含めて女性監督は総じてキレイな方が多いように思えます。そんなところは考えすぎかもしれませんが。でもプロデューサーがハーベイですし。

美しさと若さですか、やはりそこに行き着くことは宿命でしょうか。デミ・ムーアもよくぞあそこまで(醜い)自分を晒したなと感動しました。アカデミー賞でもいいように思いましたが、やっぱり怪物になっちゃうと評価下がるんですかね。関係ないですが、夜の界隈で売上何億みたいな女性が持て囃されてる最近ですが、何もなくて、若さと可愛いだけ(しかも作ったキレイさなら)ならいずれはエリザベスになっちゃうよなぁと、大きなお世話をしてみます。

最後、ちょっとクドいかなともおもいました。でも、とても楽しみました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ウルスアベイユ

3.5SFとホラーの2部制

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
drako

3.5モンストロ・エリザスー

2025年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ikup

5.0辻彩がアンブレラに勤めたら

2025年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大好物過ぎた。話が動き出してからずっと笑ってました。皮肉が裏返り過ぎて、もう可笑しくて仕方のない怪作でしたねコレは。章立てになっているのも「意味あるのか?」と思ってましたが、3章(終章)がね、もうね、なるほどね。でしたよね。そこまで楽しめた人もここで落とされたりもしたんだろうなぁ。蛇足だと感じる人もいそうだし。でもあれで怪作極まったのは間違いない。そして皆んな鑑賞後にきっとYouTubeで検索したはずだ「ロバート秋山」と笑笑笑笑笑 最高。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
lynx09b

4.0己の中の「スー」に愕然とさせられる!

2025年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

斬新

物語の前半はちょっと犯罪系ミステリーの様な
不穏な空気感にグイグイ引き込まれて行くが、
後半は精神的なホラー味がどんどん強くなり、更に
皆さんが書いておられる様に映像的にもかなりグロくなってくる。
ただ、そのグロさも一周回って最後はブラックコメディーになっていた!

そのあたりに耐性のある方はぜひ、劇場で!!

で、月に8回ほど映画館で映画を観る
中途半端な映画好きとしては

中々にパンチの効いた本作!
ほとんど裸で冷たいタイルの上か特殊メークバリバリで、
よくもこの作品を受けたわ!!
デミ・ムーアに拍手!!

本当に解りやすくルッキズムと男性優位社会への批判を込めたお話。
だけど、その根底には、女性自身もいつの間にか
男性の女性へ向ける価値観に支配されていることに気付かされる。

後半「エリザベス」の若い分身である「スー」が母体へ反旗を翻す辺りから
老いへの憎しみがどんどん増して行く。
若く美しく周りからチヤホヤされる「スー」は
誰からも顧みられることの無い
老いた「エリザベス」としての時間が耐えられなくなり
邪魔に感じ出した「スー」の行動がもう半端無い!
今は若くても「エリザベス」の体が無ければ復活できないのに
そんな事お構いなしにこれでもかと言う様に
容赦なく「エリザベス」を痛めつける!

ずっと若いままでいたい!!
正直、女だってそれが本音だもの。

己の中の「スー」に愕然とし、恐ろしくなる。

あと、大昔、好きだと言ってくれた男を当てにするようになったら
女も終わりだな〜〜
そのシーンが違う意味で超怖かった!!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
星のナターシャnova

3.0悪夢のようなスプラッター・コメディー? やりすぎ注意

2025年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

思ったよりも、グロく、漫画チックで、ツッコミどころ満載の映画でした。

結局これはコメディーなのか? と、「ツァラトゥストラはかく語りき」が流れる場面では思わず吹き出してしまった。

全編を通して緊迫感のある作品で、退屈することはなかったが、いかんせんやりすぎだと感じた。
最後に、道に埋め込まれたプレートのシーンを「落ち」のようにして見せるところなんか、なかなかニクイなと思ったけれど、作品全体としてはグロテスクで過激な描写が多く引いてしまった。
何事も節度をわきまえなくてはならない。おじさんは、こんな映画をつくる人たちの感覚を疑いたくなったのである。しばらくはホルモンとか食べられへんわ。
体当たりの演技はたいしたもんだけど、デミ・ムーアももうちょっと仕事えらんだほうがええんと違うか? ほんまに。

と、ここまでいろいろ悪口を書いてきたけれど、「アホな女が主人公の馬鹿げた映画だ」と一蹴することはできないのである。
「よりよく見られたい」「いつまでも若く美しくありたい」という、人間の本質に関わること、とくに女性にとっては切実な問題がテーマになっているので、しみじみと感じるものがあったことも確かである(表現方法には、拒否反応を起こしたけれど)。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
peke

2.0品質が低い

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音響の品質の低さが映画的な陶酔を妨げている。狂気の世界に浸るには貧弱。明らかに人体から聞こえる音が鳴ってない。
ビジュアルのイメージも力のない不完全なものだった。愛くるしさも狂気も足りない。
やろうとしてることは良かったが、シュルレアリスムの作家に比べたらまだまだと言ったところ。
MV的な編集の完成度は極めて高い。構成の粗雑さが足を引っ張っているが、よくまとめられた良作といったところ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
悠

5.0美しさとは。

2025年6月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
qq

4.0美とグロ

2025年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

美への追求の果てにたどり着いた、一週間望スイッチ。
悩ましいルールでありながら、最もなルール。
美の時間と同じ時間であろうgrotesqueな時間が、異様に長く後半疲れた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
jiemom

1.0痛くて痛くてホラーよりゴア印象

2025年6月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
こねこね杏仁
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。