劇場公開日 2025年5月16日

サブスタンスのレビュー・感想・評価

全592件中、281~300件目を表示

4.0経験したことのない強烈な映像

2025年5月23日
iPhoneアプリから投稿

とんでもなく強烈な映画だった。まるで高級クラブでビンタを食らい続けているような感覚だ。ファルジャ監督の執念は凄まじい。前作「リベンジ」同様の執拗なまでの描写に恐れいる!今回はそれが数段パワーアップして冒頭から気を抜くことを許してくれない。人物のアップやスロー映像。効果音とサウンドトラックの衝撃。またはセットのど派手さ。突拍子もないストーリー展開。すべてにショックを受ける。もはやトラウマ級の作品でR15じゃ甘いんじゃないか。また女性から見える男のアホさがおもしろい。「女性ってこういう風に男を見てるんだなぁ」と勉強にもなる笑。またその男どももろくでもない奴らでね。ハラスメント当たり前の悪夢のようなキャラクター。TVプロデューサーがレストランでエビをむさぼり食うシーンのどぎつさ。一瞬でどういう人間なのかを見せる。上手い。考えてみたらここまで振りきった映画はなかったかもしれない。Netflixの「ブラック・ミラー」にビタミン剤を大量注入したような作風だ。それにいろんな映画のパロディも楽しめた。個人的には終盤に流れるヒッチコック「めまい」のサントラ(Bハーマン)のアレンジ、からのRシュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」の冒頭部分。この辺りの展開にはムリがあるけど、もうずっと笑っていた。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ボブ

5.0欲望の膨張を描いた映像表現の極点

2025年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

極端なドアップで登場人物達を切り取り、
人間の欲、業、浅ましさを徹底的に皮肉たっぷりに強調してみせる。

グロい映像は、観るのが少々しんどい部分も多いけれど
特殊メイクなど技術の結晶による、劣化、破損、変性する肉体のリアリティはすごい。

全体はセリフを極力抑えて映像や音響で説明することに徹底していて、
サブリミナル的に文字を画面いっぱいに入れたり様々な手法が駆使されて、
主人公の学生時代の同級生からの誘いに逡巡したり、
老化という現実から逃れたい、若いままでいたいと激しく揺れ動く心情が、
鏡の前のシーンなどで執拗に描かれる。

後半は細胞の膨張が戯画的なレベルまでに到達し、
気持ち悪さを突き抜けて、ある意味爽快な喜劇の世界へと飲み込まれていく。

老化への抵抗という人間の欲望の膨張を徹底的にあぶり出し、
誇張してみせた映像表現の極点ともいうべき傑作映画。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
HK

4.0ヘラヘラ見てるこちらも加害者になっている

2025年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 若さ! 美しさ! ...に執着する愚かな女の映画! と見せかけて、
「何が女を抑圧しているのか」を要所要所でめっちゃ刷り込んでくる。審査員の目線、プロデューサーの目線、オヤジたちの目線、自分たちは老け散らかしてるくせに若い女若い女...

 あのモンスターになった後にオシャレをしようとするところが本当にグッときてしまう。自分の顔を必死で肯定しようとしている人たちを無下にしない場面だ。モンスターになっちゃいました、おしまい、だとB級映画だ。この映画はここからが大事なのだ。
 化け物だなんだといって彼女を袋叩きにする客席の連中へ、血飛沫を撒き散らす! カタルシスがすごい。散々女体を性的客体化し値踏みしてきたオヤジ社会への全女性の叫びに見える。報復! 叛逆! もっとやれ!

 その時に気づいたんだけど、そういえばこれを見てる映画館も「客席」だよなと。前半やたらとヒップや若い女体を画面いっぱいに映してしつこいくらいプルンップルンにやってたけど、ああなるほど、そういうことか。
「エロッw」って声を漏らしてた隣のおじさん、俺たちにも血飛沫かかってますよ

 これさ、よく考えたら異形化していく主人公よりも遥かに不愉快なのがエビにむしゃぶりつくプロデューサー。「有害な男らしさ」には肯定する余地がないよね。
 オマージュがどうとか熱演がどうとか偉そうに評論しているここのおっさんレビュワーたちも全部滑稽に見えてきますな。あなたたち今エビにむしゃぶりついてるのと同じなのでは?? ハッハッハ

コメントする (0件)
共感した! 13件)
〓〓〓

2.5カンヌの脚本賞?な、ん、で???

2025年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

途中までは緊張感のある展開だったが、終盤でぶち壊してしまった。なんであの場所に立てるのか?ちょっと呆れてしまいました…

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ken57

4.5グロ耐性しっかり無いと駄目

2025年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

笑けるくらいに色んな意味で"グロい"映画。しっかり耐性無い限り視聴しない方がいい。詰めの甘さも各所ありB級に感じる部分もあるが、素晴らしく魅惑的で悪魔的な作品。2時間半近い作品だがまさに飲み込まれるように見入ってしまった。多分劇場では長くやらないかも、オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
らむ

4.5驚異の迫力

2025年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レオタード姿は、1980年代?
今なら年齢を理由に切ったら、訴えられちゃうのでは?
とは言え、現代社会のホンネ満載にも見えました…。
若さを手に入れる手段に、美容整形ではなくサブスタンスに頼るオンナ心。
デミ・ムーアの驚異の迫力には、圧倒され通しです。
何となく分かる気もしましたが、あるがままがベストかも?と前向きになれた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
デイジー

3.5前半は良かったけど、、、

2025年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
かまきりれもん

3.0あまりハマらなかった

2025年5月22日
iPhoneアプリから投稿

おムネもヘアーも遠慮なくさらけ出す、主演陣の体当たり過ぎる演技には脱帽です。
ただ、さほど新鮮味のない展開のわりにはいちいち丁寧にやり過ぎかな…おかげでダルく感じてしまいました。
ラストの乱痴気騒ぎは単体の絵としては面白かったけど、必然性が見出せないし…

各所で評判が良かったので、期待し過ぎてしまったかなぁ…

コメントする 2件)
共感した! 11件)
克晴

1.5仕上がりは「B級ホラー」

2025年5月22日
iPhoneアプリから投稿

前半は「美」と「若さ」の追求に執着するデミ・ムーアの役者魂に圧倒されたけれど、後半は気持ち悪さしか残らなかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちゃ坊主

3.0とことんトシコ

2025年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

toho池袋で鑑賞
セゾンの木曜日ありがたい
半分くらい入ってました

美術、絵面、奥行き画角がスタイリッシュ
ドアップ演出は好き嫌い分かれそう

ラスト30分がとこんとんトシコ!
これでもかと、とにかくしつこいのだ
もういいぜ⁉︎と思うこと数回
これ各所で怒られたんじゃないかなあ…

アカデミー賞ノミネートされてなかったら
武蔵野館、シネマロサ、ヒューマントラスト渋谷で
こじんまりと公開された作品なのでは?

気持ちは星2つだけど
とにもかくにもデミムーアがすさまじかったので
星3つお願いしやす
追記:最後に入れ替わってからスタスタ動けるのに違和感

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぼろんてーる2

5.0若さは"最強"やね

2025年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
すけちゃん

4.0エクササイズ番組のコマワリじゃない

2025年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から最後まで、とにかく生理的に不快にさせる映像造りがうまい。

流れは星新一とか筒井康隆のショートショートみたいな童話的な話で、その土台に技術的に人を不愉快にさせる映像をつなぎ合わせた不快感の教本のような作品。

心情は理解しづらい、納得できそうでできないが、微妙な部分での葛藤なども非現実の設定なので一旦飲み込んでみたほうがよい。

普通に気持ちいい映画をみたい人には向かないが客観的または技術的なところで楽しめる人には非常にお勧め。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
アモルフィ

4.0遊星からの物体X?

2025年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 19件)
たけはち

4.0ホラー映画。

2025年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 17件)
MOVIE FUN MAMIKO

4.0阿鼻叫喚

2025年5月22日
iPhoneアプリから投稿

むちゃくちゃ面白かったけど、あまりにもグロすぎたので2度目はないだろうなぁ。トラウマになりそう(←褒めてます)。プロット・脚本が秀逸で、「次はどうなるんだろう」と、常にハラハラしてました。デミ・ムーアもよくあの役柄を受けましたねぇ。往年の「サンセット大通り」を彷彿とさせました。あと、終盤にヒッチコックの「めまい」の曲が流れてましたよね(間違えてたらゴメンナサイ)。そういえば「シャイニング」っぽいカットもありました。旧作へのオマージュも含め、こだわりの強い監督さんだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ハチ

3.0ホラーだよ。

2025年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分の中と外にあるルッキズムとアンチエイジングに反則技を使って争った女性のハマった地獄譚。ジャンルでいうと後半アレで引っ張り過ぎてB級ホラーかなと思う。アレは長時間みてると色々アラが見えてきちゃう、明るい所だとなおさら、、だからカッコいいタイミングを見つけてスパッと話を終わらせちゃうに限る。あんだけ血が出るってどんだけ血圧たかいねか?薬飲んだ方が良いレベル。後半バスケットケースとか物体X、アルタードステイツ思い出した。

さて、本作で素晴らしいのはデミムーアです。ほんと良くこの内容で出演したと思う。本人自身に同じ悩みがあり、克服したいと思っていたんだと思う。容赦ないクローズアップ、説得力が有った。彼女のやる気と覚悟が賞の取れる映画にステップアップさせた。まあそれと女性監督だからという安心感もあるかな。
監督自身も美人で映像業界で似た様な経験があるところから着想したとインタビューで言ってた。全体設計も上手い。シンプルな部屋、象徴的な廊下、醜悪なクローズアップや早い編集、、、最近歳のせいかこういう編集が辛い、、、昔あんなに好きだったのに、、、、おっと、、、草。

ここからちょっと個人的見解なんだけど人間脳の情報7割近く視覚に頼っているらしく、だとするとルッキズムは無くならないと思っている。特にビジュアル系の仕事の場合はそうだ。どんなにクソな人間でも見た目が聖人的であればそんな役をもらえる。結局人間手持ちのカード以上の力はないのだ、それを自覚する事が重要だと思う、あとは観察力とはったり。
外見上のコンディションを良い状態にするのは良いと思う、でも加齢にガチで争うのは効率悪すぎる、絶対に勝てない戦いだからね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
masayasama

3.0後半残念・・・。

2025年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

ドキドキ

90分までは、息つく暇もないくらい引き込まれる。

どこそこに「初めての映画体験」とあるのは大げさじゃないかも。

「ゴースト」のデミ・ムーアを知ってる世代には、映像的にも自分の内面的にもキツいんだけれども。
年を取ることの寂しさや悲しさは人類普遍のものだからね。

マーガレット・クアリーがとても美しいけど、彼女だって30年後は・・・。

男がエビ食ったりタバコ吸ったり尻さわったりのショットに悪意が満タンで、監督はそうとう嫌な思いしてきたんだろうな。

さて、問題のラスト50分ですが、正直、引きました。

深めのメッセージを込めたSFって感じから、死霊の盆踊り的アホスプラッターになっちゃった。

とくに「ワンダー・君は太陽」が大好きな自分にはちょっと耐えられない。

オギーには見せられない映画ですわ。

グロ・ゴアが苦手な人も見ないほうがいいです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
バビ

4.0スーを差し上げます

2025年5月22日
iPhoneアプリから投稿

まあ言いたいことはたくさんあるけども
俺含めてオトコは本当にゲスくてクズだ
という現実を何度も突きつけられるから
映画館の居心地がマジ悪いこと悪いこと

仕組みのわからんSFはわりと許せん輩
なわけだけどまあそこはあまり関係ない
という人が多いみたいで本読みとしては
なんとなく悲しかったり情けなかったり

サブスタンスって英題をそのまま使った
配給会社は本当に英断だったと思います

分身モノなのに記憶は引き継がれないし
そもそもあらゆる人々に愛されることが
主人公のコアサブスタンスなわけだから
自分のDNAからできた上位互換の存在は
下位の人間は奴隷のように使い倒すわな
たとえそれが自分に返ってくるとしても

とはいえ作中爆笑ポイントも多々あって
不朽の名作となる予感すら漂うこの作品

驚くことに一番のモンスターはスー役の
マーガレット・クアリーなんだよ絶対に
だってほぼティーンエイジャーみたいな
ツヤツヤでパンパンなのに齢31歳だぜ?

あれはもう世の美容女子皆ひっくり返る

オッパイはフェイクという噂もあるけど
お尻と肌艶は作れんだろ?作れるのか?
作れるのかもしれない…だとしたらさあ
この映画の1番の怪物はあのスーの肢体
を作り上げた特殊効果さんということだ

もちろん自らの鏡のような役のオファー
を執念と怨念に換えてラストまで演じた
デミ・ムーアがいちばんの功労者だけど

久々に人に勧めたくなる映画だわねコレ
で、見終わって反応や感想を聞きたいわ

それではみなさんハバナイスムービー!

コメントする 2件)
共感した! 14件)
きーろ

4.0※あっ、そっちのジャンル?(いい意味で)

2025年5月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
外村

5.0傑作です

2025年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

驚く

美と若さに執着する女優が破滅するまでを描く映画です。かなりグロテスクですが映像表現は美しい。
主人公の愚かさを嘲笑するだけの映画ならそれほど高くない評価でしたが、監督のインタビュー記事の通り「エイジズムとルッキズムで女性を縛る社会への批判」という面がわかりやすく示されているところが良かったと感じます。
中盤まではどんどん陰鬱になっていくばかりでしたが、それを通り越して終盤ではもはや喜劇と化し、カタルシスとともに気持ちよく終われました。テーマはわかりやすかったですが、ストーリーの展開は最後まで読めず中だるみしなかったことも高評価です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
isara
PR U-NEXTで本編を観る