「凄まじい物を観せてもらった」サブスタンス Erinaさんの映画レビュー(感想・評価)
凄まじい物を観せてもらった
色使いやカメラワーク、音響と物凄く好き。
どこか不安にさせるようなテイストを持ちつつ、主人公の欲を始めとした起承転結が上手く描かれていたし、男女の皮肉がしっかり描かれていたところが良かった。
男ってこうだよね、女ってこうだよねと過度なフェミの人達が見たらどう言う反応をするのか気になるところ。
作品全体としてはA24の様な感じ。それこそミアゴス主演のインフィニティ・プールやリンゴでお馴染みMENを思わす様な描写だった。
その他にもいろんな映画が混じった様な印象を受けた。例えばシャイニングや悪魔の毒々モンスター、YummyとかA級からB級まで幅広い作品を取り入れた映画好きとしては嬉しい描写だった。
この作品はA級というよりはB級寄りの作品だと思う。
おしゃれで可愛くてキラキラした明るい世界の反面、欲望が叶えられてさらに強欲になりすぎてしまうダークな世界の描き方が、役者の表情や舞台、衣装、小物、ライト、カメラワーク、音響と上手く取り扱っていた為とても好みでした。
そして何よりストーリーのテンポが良かった。
(((ツッコミどころ満載だったけど)))
結末まで、何故この作品がアカデミー賞取れなかったのか不思議でたまらなかった。アノーラなんかと比べのにならん!(まだ言う)
って思ってたのにラストの展開に草生えまくった。
「え、いや、、、、wwwwwwwwwwwwww」ってなりました。
誰も予想してないだろう展開に笑いが止まらん。
B級好きにはたまらない描写ではあると思うが、「いやwwwwwww待ってwwwwwww」ってウーロン茶吹き出しそうになった。
隣のおじさんもゲラゲラ、なんなら周りもゲラゲラ。
誰も期待してない結末に田舎の劇場が沸いた。
だから賞取れなかったんだとものすごく思った。
私的にグロさレベルは0に近いんだけど、普段B級見慣れてない方達がグロかったと言ってる印象。
自分が一番何を大切にするかという価値観って本当に大切なんだなと思う。
有名人は一度有名になったらずっとなってなきゃ気が済まないのか、少しでもファンがいると言うだけじゃダメなのか自分に当たる環境が影響を与えてしまうというのがよくわかるストーリーだった。
だからこそ、誰が良いとか悪いとかは無くてありのままの自分を愛することって大切なんだ(誰)というのがこの作品の言いたいことなのではと思った。
人の目を気にして気になるなら、自分がどう変わればいいか自分自身を見つめ直したらいいんじゃないかな(誰)
私にとってエリザベスはむしろ憧れなんだけどな
あの歳であの美貌羨ましすぎる。
つまり、ないものねだりであり、憧れるなら努力すればいいし、加齢には打ち勝てないのよ。それが人間の摂理なんだから受け入れろよって思いました。
⚠️私のツッコミしたところネタバレ込みで箇条書き⚠️
あの不十分な説明でどうなるのか分からないのによくやろうと思ったよね。キット送られてきて説明ないのに使い方よくわかったよね。あの針でルンバールってわかるのまじ草
空になったパックはそのまま放置すると逆血するんだよ。駆血したまま液は注入できんだろ。
ルンバール穿刺部赤くなった時点で感染してMRSAぽくなってるのにそれ身体に刺してたの抵抗ないんかよ、その反応は現れないんかい。最終的に壊死って茶褐色になったのは正解。
エリザベスの最終形態より一個前の方が座っただけで膝固まって重症だったのに一番老いてる形態で走り回って殴り合えるの草
ほんでいつまで生きてるんwwwwwww
終わらせる液体自分に入ったんちゃうのwwwwww
ぽろっと取れたやつさらに取るなよ
最後は完全にネタ枠で草だいすき。