バッドボーイズ RIDE OR DIEのレビュー・感想・評価
全159件中、61~80件目を表示
ブラッカイマー
ウィル・スミス映画を劇場で殆ど観たことがない(アカデミーノミネートのドリームプランは観た)
もちろん、このシリーズも初鑑賞
なぜ観て来なかったのか考えてみたら、プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーの名前が‥
古くは「ビバリーヒルズ・コップ」「トップガン」「アルマゲドン」等々
後年は「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズの大プロデューサーだ
日本でいうと、バブル期から90年代にテレビ界を席巻したトレンディドラマ(死語ニナリマシタネ~)みたいな映画をつくってきた人(語弊があったらゴメンナサイ…)
若い頃は権威に楯突くもので、こういう映画は敬遠してきた
昔、バイト先の映画好きの店長とブラッカイマーdisで盛り上がった記憶が
今は、こういう映画も許容できるくらいに歳はとりましたょ(上からでゴメンナサイ)
ジャンルを崩壊させるのは古参の先鋭化したマニア、ということはプロレスで学びましたょ 私アラフィフですから…
たまには、こういう映画もいいかなと日曜朝から映画館へ💨
ド派手な「マイアミ・バイス」みたいな映画
ウィル・スミス変わんねーなー
あッ「ベター・コール・ソウル」のキム登場!!
あッマイケル・ベイだ!!
ビンタネタは笑った(・∀・)
以上! オワリ
いたって普通のよくあるアクション映画
あぶ刑事の洋モノ←🏍🕶
今作が4作目
IMAX 字幕版で鑑賞
前作は内容忘れていたけど、説明もあり十分理解はできると思います。そしてウィル・スミス55歳健在です。
前作が"For Life"だから4作目?3作目の題名思い出せない。調べればすぐ分かることだけで、ここは頭の訓練。あ〜あ、思い出せず。記憶力が…、歳には勝てずか。
>>>>>うわ〜。今作が4作目って。こんなのアリ?
…………
冒頭から何かで急いでいて車をブッ飛ばす。コンビニ寄ったら強盗に出くわし、名刺代わりの「あぶないCOPS」今作初出動です。
しかしその後事件が起こり、あまりマイアミらしい場面が無かった。本編と関係なくていいので、もっとマイアミらしいアクションが欲しい。
終盤は生き残りアリゲーターのいる「田舎のジュラシック・パーク」。ここは映画でわざわざジュラシック・パークと言っているのだから、もっとわんさか居て欲しかった。
敵との銃撃は一人称目線になったりしていてゲームっぽく良かった。
全般にコミカルの要素も多く、アクションのみの映画ではないのは分かるが、序盤 中盤のロケーションを含めた印象的なアクションが乏しかった様に感じた。これは欲張りすぎかもしれないが、これが満点にできない理由。
あの騒動以来?のウィルスミス出演映画。 マーカスのコメディさがマシ...
ストーリーも分かり易く楽しかった!
やはり俺たちにはBADBOYSが必要だ
前作からの ゴリゴリ続編です。
見ていないと意味不明なシーンあります。
これから見る方は前作鑑賞すべし!
前作同様、いや更にアクション盛り沢山!
冒頭からマイクの結婚式で心臓発作起こして死にかける相棒(笑)かと思ったら、ハイテンションで、ビル屋上にて ケツ丸出し。
いつもの、事件を難なく解決する感じではなく
ドン底に落とされても正義を貫き這い上がる様。
笑いあり、アクション良し。
そして久しぶりのウィル・スミス!!
待ってました!!
個人的には、終盤のアクションシーンで
FPS(ファーストパーソンシューティング)視点になるのが面白かった。映画『ハードコア』を思い出した。
一人称視点だと酔ってしまう人は注意して見るべし。
あとやっぱ、私はウィル・スミスが好きだわ
ジンジャーエールお腹にいいんだ
DR.Pepperてのもあるからなぁ。
て思ってたら最初の掴みから笑えなかった。
マーティ・ローレンスの笑いが自分には合ってないんだ。
ロバは可笑しかった。
あの件で、ウィル・スミスが好きになった(あの時の賞を獲った映画は感動した)ので、今までのシリーズ作品観てなかったけど観に行きました。初バッドボーイズ。
ド派手なアクションはさすがハリウッド作品、カースタント撮影場で撮影してるカーアクションみたいな日本映画でなく、ハラハラドキドキワクワク。
ただ、序盤であんなにためらいなく殺しまくってる奴が、主人公とその関係者だけはなかなか殺さないってのは、この映画に限ったことじゃないけど少し残念。そこのところを上手く見せてくれればもっと楽しめた。
ワニも。
ハワード警部の声が好き。
3Dとか4DXが良いんじゃないかな?
とにかく楽しい!
マーカスが主人公と思えるくらいシリーズである意味1番おもしろい。キ...
アクションシーンが数珠繋ぎ!
自分にとってウィルスミスを最初に知った映画「バッドボーイズ」はパート1を劇場上映時に観たきりでバディ2人の関係性くらいしか憶えてないかったが、大筋としては面白くライトに観られるエンタメ作品にできているので良かった。
オープニングで2人がロータッチし散らばったお菓子が画面に飛んで来てからのタイトルはテンションが激上がった。
長身でスタイルが良いウィル・スミスの走る姿はサマになってかっこいいのだが、流石に年齢には勝てない感じは仕方がない。
2人ともそれぞれ体調不良(成人病?とパニック障害)で倒れるのだが、最初はパーティで渡されたシャンパンに何か仕込まれているなど罠に嵌められたのかと思った。
マイアミにはあんなに攻めたテーマパークが本当にあるのだろうか。
飛行機のパイロット達が本当に気の毒だった。
海兵の義理の息子強すぎw。
グリル譲ってあげないとダメでしょ。
おかえりなさい、ウィル・スミス
逝きかけたマーカス
シリーズものですが、登場人物も過去のストーリも知らぬまま、初鑑賞。
4作目なのか~。
マイアミ市警のベテラン刑事コンビ、マイクとマーカス。
彼らの亡き上司、警部に麻薬カルテルとの関係についての汚職疑惑が浮上。
その疑惑を晴らすべく捜査に乗り出したが、逆に警察から追われるはめに。
さらには、敵組織からも狙われることになるが、そんなときに
亡き警部からのメッセージが届き、手がかりをつかむ。
過去を知らずに見たので、登場人物の過去の経緯、人間関係は推測しながら、
見ていたけど、まあ思った通り面白い。
アメリカ映画だよな~、単純で、豪快で、面白い。それがいい笑
ベテラン刑事のマイク役はウィル・スミス、スクリーンで観るのは
ジーニー以来かも。パニック障害、今後は治まるのかな。
相方のマーカス役はマーティン・ローレンス、すみません、たぶんお初です。
あの世に逝きかけて戻ってきたり、前世の話をしてみたり、ウケる。
他の映画の予告で、あぶない刑事とコラボしていたので気になり鑑賞したけど、
まあ、ハチャメチャで面白おかしく、銃撃戦はかなり激しく、楽しめました。
いつもこんなノリなのか、それにマイク息子との経緯、亡き警部との関係性など
とても気になる。過去作品を見てみたいと思える仕上がりでした。
ド派手に来たよ
大切なことは最初に書く。
「前作(バッドボーイズ・フォーライフ)を見てから、行くべし」。
話がつながってます。
前作で殉職した上司の敵討ちや、新しい家族を守るため。
バッドボーイズ降臨。結構ヨレヨレな箇所もあるけど(50代)。
他のキャラたちとチームとして、タッグを組んでいるので。
警察物要素が濃くなってるのが、グイグイ引っ張る。
随所に銃撃戦や、○○(ネタバレ)が出てきたりと、もう忙しい。
あと、意外なキャラが大活躍するシーンもあって。
何回も「ぎゃ!」とびっくり&笑ったり。
舞台がマイアミ他(ここもネタバレ)、暑いところなので。
2時間ちょっと避暑地に行った気分になって。
あー面白かった。
⭐️今日のマーカーワード⭐️
「JUST US (俺たちだけだ)」
全159件中、61~80件目を表示