劇場公開日 2024年8月23日

  • 予告編を見る

サユリのレビュー・感想・評価

全173件中、101~120件目を表示

3.5PVを見てれば誤認しないはず

2024年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これもネタバレになりかねないから全ては言えないけど、PVをみて「そういうもの」だと理解してみる分には後半もすんなり見れる
これ純粋なホラーのみで見ると置いてかれる人はいるので、そこは覚悟してPVなりを見て言わんとしてることを理解してほしい

とはいえ、展開わかってるからつまんないはなく、楽しめた。
個人的には最後のあたりは内容が入ってこなくなる感じの流れはやりすぎかなとは思った

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みたむら

1.5明日から太極拳

2024年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

若い人が多く、マナーが最悪😞⤵️⤵️映画中に大声でしゃべったり…映画中にある男性が、お前ら静かにしろ⚡と言っていたのも印象的
内容も本格ホラーとは言えず、コメディホラー?連れ子だったのかな〰️ あれは親として…(殺されて当然)
おばちゃんが最高におもろいのと、あの台詞はピーでは❔
周囲の環境もあり、ほぼ楽しめず…Z世代には困ったもので、日本の将来は…

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ろくさん

4.0怖すぎ工藤よりイカレ

2024年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キャラ作りや目線など意外にも細かく作り込まれている。
特にヒロインのオタクっぽい雰囲気や、初めてはなしかけられるとこなどの目線の違和感が伏線になってたりするあたりが好感。
主人公にもうちょい痩せ我慢な感じがでてればとも思ったが、逆にそれが重くならずにさわやかな感じにもなってたかも

白石監督らしい良い意味でも悪い意味でもめちゃくちゃなストーリーなんですが、構造的にはホラーではなくカンフー映画っぽい感じなので怖いの苦手な人にも見に行ってほしい。
そんな大ヒットするようなジャンルでもないのですが、上映館が少ないのも相まって劇場は満員近かった。(水曜だからかも)
高校生の団体やヤンキーカップルなど若者でほぼ満員だったけど、宣伝方法上手かったんかね。(変な家でもこんな感じだったけど)

何も考えないで見に行って楽しめる作品かと

コメントする (0件)
共感した! 9件)
アモルフィ

4.0婆さん

2024年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

あぁまたありきたりのジャパニーズホラーかと思いきや、婆さんの覚醒で寝そうになった自分もシャキーンと覚醒!婆さん最高

コメントする (0件)
共感した! 1件)
のん

3.5吹き抜けのお家は怖い

2024年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ばっちゃん覚醒から流れは一変。
もう笑いが堪えられませんでした。

そして、サユリのストーリにはうぅ泣っとなりました。

怖いと面白いが入り混じって、その振り幅は圧巻‼︎
ホラー映画として、とても楽しかったです。

住田を演じた近藤華ちゃんはドラマ「アンチヒーロー」でも素晴らしい演技をしていて、今後の活躍に期待です。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Yum

3.5根岸さん、さすが。

2024年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう役、はまるよなー、と。悪霊住む家、ってパターンは多々あれど、それに真っ向からアクションで闘っちゃうのは珍しくて面白い。吹き替えでも良いからばあちゃんにもっと暴れて欲しかったなー。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
peanuts

3.5元気はつらつおばあちゃん

2024年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半はまたありがちなホラーで
後半からなんか怖いのかおバカなのか
よくわからん変わった映画

認知症のおばあちゃんが突然元気に
なってから映画の印象が変わってくる
へんから面白くなる
最後も盛り上がったし全体的退屈
しなかった

海外公開するみたいなので
どう評価されるのか気になる

コメントする (0件)
共感した! 6件)
マツサキ

3.0普通

2024年8月28日
スマートフォンから投稿

原作知らないが割と評価良さげなのでホラー好きなので視聴
とりあえず主人公が何もしてない感がすごいなんなら他の人巻き込む大戦犯まである
おばあちゃんが主人公の作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
がめおべら

5.0ジャンルを書く事すらネタバレか。

2024年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

凄い作品だ。
ホラー?いやホラーだが
ジャンルを書く事すらネタバレか。
なんなら【通常レヴュー】【ネタバレレヴュー】と2つ書きたい。

生きててこんなに
喜怒哀楽
動辛癒福
が交差する事あるか?

怖さだけを求めてる人にはお勧めしないが、
最高のエンターテインメントを求めているなら
お勧めしたい。

良い点も
ええぇーな点も
この映画なのだから
全て受け入れよう。
「元気ハツラツ◯◯◯◯まんまん」も
受け入れよう(^_^;)

楽しかった。
なんならもう一度観たいよ\(´ω`)/

コメントする (0件)
共感した! 15件)
梶野竜太郎

2.0パロディ?

2024年8月27日
iPhoneアプリから投稿

事故物件並みに面白くなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Fujioka Ryohei

3.5コメディホラー

2024年8月27日
iPhoneアプリから投稿

がっつりホラーなんだけど次々死に過ぎて逆に軽く感じる。失敗したかな…からのばーちゃん太極拳。面白い笑

でも、内容は意外に重い。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Oyster Boy

4.0前半怖かった

2024年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

怖すぎて、一軒家に住みたくなりました。
後半から笑えた部分が多くて、友達がかなり楽しかったと言ってました。

原作知らない私達には楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
クッキー会長

3.5サユリちゃんとお母さん

2024年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラーを軸にいろいろと盛り込んだ作品
突っ込みどころも多く面白い作品でした。
ビクッとするシーンもあれば笑えるシーンもあり、オエッ・・・となるシーンも。
残念なのは、物語のすべてがサユリの父親に持っていかれるところで、一番最初のシーンを思いだしても結局、起承転結でサユリの父親に行き当たる。
見どころは、押切蓮介先生の作品の世界から出てきたような、おばあちゃんと弟です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひびの入ったタマゴ

3.5病気は気から

2024年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

始まりはおどろおどろしいホラーでしたが、おばあちゃんの根岸季衣さんがパワーアップした所から、妖怪バトルぽい映画となりました。
痴呆症のおばあちゃんの覚醒は観ていて気持ちの良い物でした。
主演の南出君が好演していて、根岸さんとの掛け合いもよかったです。
何にせよ、おばあちゃんの生き方は、初老の私には勉強となりました。
アダルトビデオを流しておくと霊に対してお守りとなると、TVで言ってました。
また清々しいほどの、◯◯◯◯姫のパク
リに、少し笑えました。
この家には毒毒しい過去があったのですね。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
のっぽ

4.0サユリ

2024年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

怖い

ボケてるはず役の根岸さんが痛快に演じてるのが面白い。
後は無名の役者さんたち効果音が怖い。
何故巨大になったのかそれはある人から逃れるため可哀想でした母親は見て見ぬふり恨まれても仕方ない……
こうなったのは親の責任

個人的には面白かった。
ただ後ろの学生がうるさかったのが難点。
学生は勉強してろ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Lec

2.0購入物件は良く調べましょう。

2024年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

見終わって2022年放映の「カラダ探し」を思い出しました。
ジャンルはホラーだと思いますが戦う為の特訓があったりキラキラな青春シーンがあったりと面白い作風だと思います。

おどろおどろしい、ねっちりしたホラーは王道だと思いますが映画は楽しい方が良いかな。

痴呆から目醒めた太極拳師範の高齢者・おばあちゃんがタバコは吸うは運転はするは、孫にビンタはするし今時ダメでしょ。その上、拉致誘拐、殺人と無敵高齢者。

しかしながら「よく食べ、よく寝る」は悩みや恐れを減らす生活習慣ではあります。

ストーリーについては「何の話じゃ!」とツッコ厶のは野暮なこと。
悪霊サユリ誕生の秘話も「なんでそんな事に?」となりますが、この作品 これはこれで良いんじゃないですか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ランタイガ

4.5こうでもしなきゃ…

2024年8月27日
iPhoneアプリから投稿

近年のジャパニーズホラー映画の導入や前半における観客の評価としては実はそこまで悪くない。
問題はクライマックスへの持っていき方やそれ自体、又はオチのできがよろしくなく、全体の評価がそこに直結しているものが多い。
今作、(原作は漫画だが)そこが多数の観客にとってウケが良かった。良いところも悪いところも詳細をもう少しレビューに残しておきたかったが課長に呼ばれたのでこれぐらいにしておく

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おしお

4.0原作と白石節の見事な融合でした。

2024年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

元気溌剌!(以下ド下ネタ)

押切蓮介&白石晃士のタッグ最高すぎますね!オバケに負けてばかりの邦ホラーへのアンチテーゼを目指す二人が組んで面白くないわけないw
パンフレット読むと映像化するにあたってこうすればもっと面白くなるのでは!?ってノリノリで作られてるのが伝わってくる。

エンタメを目指して作られた邦画ホラーで、原作と白石節、それぞれの良さがいい方向に出てると思います!

原作ままでは無いですが、根本に流れるテーマはそのままに、映画向けにうまく再構築されてて楽しかったです!
BBA!TUEEEE!だけじゃない根岸さんの演技も素晴らしい。最後にはちょっとカタルシスまで感じられる良作でした。

【パンフレット 900円 B4変形 表紙込み20P】
少し薄い気もする、プロダクションノートが無いの残念。キャストインタビュー3人分、松原タニシさんのレビュー、事故物件住んでるだけあって実感こもりすぎw、監督、原作それぞれインタビュー、評論、ラストの見開き写真好き!
入場特典のポストカードも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆたかちひろ

3.0振り幅あり過ぎて判別不可 でも復讐が足りない

2024年8月27日
iPhoneアプリから投稿

笑える

なんか主人公や家族が優しい良い家族過ぎて、それだけで泣けちゃうんだが…お兄ちゃん優しい お姉ちゃん優しい 弟良い子 お父さん優しい お母さん優しい おじいちゃん優しい おばあちゃんボケ激強

主人公が凄い弟を気にかけてて良いお兄ちゃんだな〜って、そういうのがこのお父さんお母さんに育てられたんだな〜ってわかる様な優しい家族の演出があっての悪霊による惨劇

理由が何だろうと…許せないんですが〜!

人殺せる怨念あるんなら原因をさっさと殺して、さっさと一人で逝けや!

前半で家族が優しい良い家族過ぎて好きになってて、こんなんじゃ生温いって言う物足りなさ残ってしまった

まあ、観ればまあまあ楽しめるけど、観ても観なくても良い

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たっつん P子

3.5ぶっとんだ原作を、まんま実写化

2024年8月26日
iPhoneアプリから投稿

#押切蓮介 の怪作サユリ。
あの破格の原作をどうホラー映画として確立させるのかー
ドキドキしながら映画に挑み、

すべて余すことなく実写化に成功していました!いやはや、すごい👏✨✨

ともすればギャグに陥りそうな原作なのに、ちゃんと怖い、ちゃんと笑える、この絶妙なバランスをよく再現できたと驚く。
ぶっとんだキャラクターを、リアルに落とし込んでるのもすごい。

そして、登場人物の再現度の高さ‼️
とくに末っ子の子役が原作まんま!
作者の絵は下手くそだけど、あ、ほんまにこんな顔の子供いるんや😳びっくりでした笑笑。

原作を知らなかったら、
展開が読めず、もっとハラハラドキドキ面白かったやろな。
前情報なしで、観てほしい映画。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ホラー好き
PR U-NEXTで本編を観る