コードギアス 奪還のロゼ 最終幕のレビュー・感想・評価
全20件を表示
技術インフレがすごい
良いところ
板野サーカスばりの高機動空中戦
?なところ
投げっぱなしな展開、そもそも何がしたいのかはわかるがなぜそうなるのかがつまらない
ずっと戦闘で派手なまとめ展開。なのはいいんだけど明確なラスボスが居てそいつ倒せば万事解決なので、なんと言うかこう話としてはこじんまりしてる。
ラストは超音速ミサイルの飽和核攻撃でいいんじゃない?とか目的の割には自律制御にしとけば負けても目的が達成されるだろ、とかどうにも本気度が見えない。なんか裏の目的があるんか?みたいなこともあるけど、それなら描写不足。人類団結させようとするゼロレクイエムの補完の方がまだ理解できる。
結局何したかったんだ?あいつ。で話しが終わってる。まあサクヤの物語だからそれでもいいんだけど。声優さんの全力の慟哭演技でしか得られない栄養がある。
ルルーシュやC2がロキに食われてあっさり粉砕されてたら笑うしかない。
ネタバレ多すぎなのでいえないこと多いくらいよかった。
最後にして...
求めてた続編コードギアス
何とも尻すぼみな結末
好き嫌いは別れるかもしれないと思った
良くも悪くもこれがコードギアス
これでいいんだ!
だいぶ端折っていた印象
一応、ロゼ全部見て、率直な感想として、過去の遺産とデザイン頼みの作品だったなぁという、正直あまり肯定的なものではありません。
内容がちょっと薄すぎるんじゃないかなぁという・・・今回がその最たるもので、物語を進めるためかなり強引に端折っていた印象。ストーリーの起因もその核も、あまりにあっさりしているような気が・・・
確かに、このコンテンツ、個人的には実に表面的で見た目の良さだけのような印象を持ちながら見出したわけなんですけど、その印象をぶち壊す悲壮な内容が次々ぶち込まれてきて、見事にハマってしまいました。そして、今もなおその虜から抜け出せず、こうして映画まがいのものでも見続けているんですけど、なんかデザインとかの格好良さはブラッシュアップされているのに反して内容は随分とないがしろにされているような気すらしてしまいます、今回のシリーズを見てしまうと。
ナイトメアや主題歌なんか、確かにそれに惹かれる要素もデカいけど、結局はあのあ内容があったからこそだと思うんですけど・・・
「何かの為に動ける人が強い人」
10〜12話、結の部分になります。大団円?
いやスザクいきゃワンパンだろ!
物足りない
正直にいうと流れは嫌いでは無かったんですよ
コードギアス特有のギアスによる人との繋がり方などルルーシュにはなかった話しなど自分は好きな方でした。
ただ、少し話が多すぎた為か最後が駆け足過ぎではないのか?と感じてしまいました。
ルルーシュの話が濃厚だった為に今回が内容が少し薄くなってしまった、特にノーランドが何故、あんなに非道に走ったのか最後まで語られ無かった事は腑に落ちなかった彼の生い立ちなど衝撃的だった分、そこがいまいち消化不良に感じてしまいました。
唯一、良かったのが最終決戦でサクヤが変声機を付けたまま男の声でサクヤの喋り方をしていたのが地味ですがアッシュを信頼してんだなと感じて良かったです。
最後は平和にする為にアッシュの行動にやるせ無さとサクヤの覚悟には感嘆した感じとなりました。
続編、またはシリーズはあるのかな?配信がDisney+だから希望はない気はしますがあったら見たいかもしれません
ポテンシャルはあるのに!
全20件を表示