国宝のレビュー・感想・評価
全1370件中、481~500件目を表示
こんなに心打ち震える映像体験が、わずか2000円
実際の歌舞伎をみたことがないので半端なことしかわからないが、劇中の...
映画館で見るべき映画
月並みですが、本当にすごかった。
見終わった後、立ち上がることが大変だった。
SNS等で称賛の嵐だったので、疑いながら見始めて、あっという間の3時間でした。
何回か泣き、エンドロールで泣き、心が落ち着かず、誰かと分かち合いたくて映画.comの登録までしてしまいました。
たくさんの配信ツールが出来た今の時代に、映画館で見ることができて幸せでした。
視界いっぱいのスクリーンと、毛が逆立つようなBGMに包まれて、心が乱れました。
出会わせて頂いてありがとうございました。
圧巻!
歌舞伎全く観たことがない
いろいろな要素を詰め込み過ぎ・・・『国宝』
いろいろな要素を詰め込み過ぎているがために、丁寧な説明(映像)があればもっといいのにと思う箇所が多々あり。
おそらく撮影はしているのだろうが、3時間を優に超えてしまうため、編集段階でやむなくカットしたと思われる。
残念。
原作があるから仕方ないが、勝手なことを言わせてもらうと、立花喜久雄は花井半次郎の子どもであれば、もっと「血」のことが理解できる。
立花喜久雄は、冬の雪が降るなか、父親が殺されたことをもっとひきずってほしかった。
稽古や舞台で、雪(紙吹雪)が降るシーンでは、そのことがフラッシュバックされるべきだと思った。
また、半次郎が襲名披露の舞台で吐血したときも、そのときの「血」を思い出すため、回想シーンを入れるべきだったと思う。
残念なのは藤駒が出てくるシーンがもう少しほしかった。
その代わり、最後にカメラマンが出てきたとき、おそらく何かあると思ったら、その通りだった。
そして綾乃の最後のセリフは泣けた。
勝手なことを言ったが、壮大な映画であることは間違いない。
間違いなく今年の代表作といえるだろう。
Show must go on...
初めて観る「歌舞伎」がこれでよかったのか…
歌舞伎を観たことがない。
舞台の上での華やかさ、素晴らしさを観て、実際の歌舞伎を観てみたいな、と思う反面、本物を見ていないから、俳優さんたちの演技の素晴らしさを完全に理解できていないようにも思う。
舞台のシーンは、あれだけの人数のシーンなので、何度も撮ることは叶わなかったのかもしれないが、俳優さんのフレームアウトを避けるため、もう少しだけでもズームアウトした画像でも良いのになぁと思った。
俳優さんの迫力はすごかった。
特に、個人的には、田中泯さんの存在感がすごいと思った。
正直、本物の歌舞伎の人が出てると思っていたくらい。
3時間は、映画としては長かったけど、このストーリーを作り上げるには短いぐらいだと感じた。
一生懸命生きるということ
ずっと気になっていること
「国宝」ファンに観て欲しい映画
「国宝」、素晴らしい映画でした。
感想は皆さんが書かれているとおりなので、私は別の映画をご紹介。
1993年の中国映画「さらば、わが愛/覇王別姫(はおうべっき)」。
幼いころから京劇役者を目指して修行に励む、ふたりの男の子の波乱万丈な50年間。「国宝」ととても似ているストーリーで、こちらも3時間近い大作です。
違うのは、「国宝」が個人的な事情(親の死、恋愛、病気など)で人生が二転三転するのに対し、「さらば、わが愛/覇王別姫」は国の動乱(日本軍の占領とその解放、共産主義の台頭、文化大革命など)に巻き込まれて人生が変わっていくところです。
現在、サブスクのU-NEXTで配信中。アマゾンプライムビデオでは400円でレンタル配信中。
「国宝」が気に入ったかたには、ぜひとも観ていただきたい名作です。
期待しすぎた、かも。
夏休み前で話題を集める映画が少ない中、友人の評価や、映画.comアクセスランキングでそこそこ人気があったこの映画を鑑賞。内容が悪いってわけじゃなく、期待しすぎて観たから、この評価になったのかもしれない。
見終わったあと、この作品のモデル(実在の人物や会社や社会背景など)を考えてしまう。坂東玉三郎や片岡愛之助のこととか、映画に絡めて深読みしたくなる。そして、松竹じゃなく東宝が、他の監督ではなく李相日監督で、作った作品だからこの切り口になるのか、と。そういう意味では、歌舞伎のことを少し知識を入れて観ると、面白味が増すかも。
2代目花井半二郎役は、渡辺謙ではなく椎名桔平だと、より、しっくりくるかもしれない。
演技は凄かった
映画館で見るべき
ストーリー云々の前に俳優の演技力や映像美が圧巻だった。邦画だと最近は漫画の実写化などが多くて流行りの芸能人やCGを多用したりすることが多いけどこの映画は違う。まさに俳優の魂を感じる「映画」だった。ストーリーに関しては時折不完全燃焼な点もあったと思ったけど、血筋と才能の葛藤を描く吉沢亮、横浜流星の演技はとにかく素晴らしかった。でも何気に一番すごかったのは女形の人間国宝の人だと思った。個人的には今年の最優秀助演男優賞だと思います。
本当に映画館で見てよかったと思える作品。映画をみるのは好きで良いと思う作品はたくさんあるけど、映画を芸術として感じることのできる作品は久々だった。この作品に出会えて本当によかった。
圧巻
感動はした
頑張ってたー
全1370件中、481~500件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。