劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全1631件中、221~240件目を表示

5.0春ちゃん??!???!!!!

2025年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

なん!あの春って女!
なん!
どしたん!!!
何があかんかったんよ!!なあ!
おまえの起承転結が気になりすぎて!
なによ!あの女!
なにがあったのよ!
なに!
What's??!!!
What's that GIRRRRRRRL!!!!

もう今さら私があれやこれ言う映画でもないと思いますので。
万菊さんみたいな何か言ってくれそうなキャラがちゃんと何か言ってくれるのいいな、と思いました。
こちらからは以上です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
せった

3.5映像美

2025年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

やっと鑑賞。映像が綺麗で歌舞伎への敬意を感じた。吉沢亮と横浜流星の演技が良かった。だが3時間は長く難しくはないけど少し眠くもなってしまった。観る人によって評価は分かれる映画だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ケイゾク

5.0制作陣の血と汗と涙の結晶のような映画

2025年9月1日
Androidアプリから投稿

泣ける

斬新

ドキドキ

小説未読で、家族に勧められて鑑賞しました。

役者さんにカメラがアップに寄りまくる演出が私にとって新鮮で、息遣いなどからこちらも感情移入しやすく、緊張感がヒシヒシと伝わってきました。

全編3時間とゆう長尺ですが、これでも編集で削りまくった結果らしく、ややストーリー展開が電車のレールの車線変更のような急激さがありましたが、圧巻の映像美と、それにマッチしたBGMで、観ておいて良かったと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
蓮華くん

5.0参りました。とんでもない大傑作

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

凄い作品でした。素晴らしい出来栄えでした。私は最初この映画を敬遠してました。やっぱり歌舞伎を題材としているので自分としてはなかなか見に行く気にはなれませんでした。
でも、鑑賞した方達から絶賛のコメントが相次いで、しかも観客動員が前週を上回って行くというボヘミアンラプソディ現象になるという離れ業を起こしました。

しかも、興行収入100億円突破という偉業。誰も予想した人いないと思います。正直何故ここまでメガヒットしているのか誰も上手く説明出来ないんじゃないかと思ってしまいます。歴代1位の踊る大捜査線2にどこまで迫れるのか楽しみです。
映画の内容より役者さん達の熱演が素晴らしい出来栄えでした。
吉沢亮さん、横浜流星さん、渡辺謙さん、寺島しのぶさん、の演技はほんと感動しました。
高畑充希さん、三浦貴大さんもはまり役だと思います。

さてこの度米国アカデミー賞の日本代表に選ばれましたね。喜ばしい限りですが、余り海外のことは意識せず自然体でいて欲しいなと思っています。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
エンジェル・ハート

4.0すりガラス

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

癒される

子役さんが舞台メイク落とす時の室内のすりガラスがちゃんと昭和してて(私の実家にもあるような古い昭和のすりガラス…)細かいところまでちゃんと作り込んでいて良かった

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マダム

4.5重層的なテーマ

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伏線が次々と回収されていき、それを辿っていくと重層的なテーマが浮かび上がって来る入れ子構造にしびれた。

ただ、横浜流星さんと謙さんが蔦重と田沼に見える現象が発動し少々ノイズとなった(俺の問題)

あとお尻が痛くてやっぱちょっと長いなって思ってしまった(俺の問題)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
チリちこり

3.0そんなにいいかな?

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

多くの人たちが絶賛するので観てみたけど、そんなにいいかな?
普段あんまり映画を観ない人たちが、評判につられて観て、
それなりに感動しているというところではないでしょうか。
偉そうでごめんなさい。
私としては、別に観なくてもいい映画でした。
ただ、田中泯は別格で素晴らしかった。横浜流星も良かった。
他の役者は普通です。特に女優陣は並。
盛り上がっているのに水を差すようなこと言ってごめんさい。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ぜん

5.0ちゃんと記憶に残る名作

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

一回目は高齢の母と。二人で泣きました。
二回目は一人で。展開がわかっているから俳優の表情をじっくりと観察でき、また泣きました。
三時間ずっと美しいです。登場する俳優全員が名演技です。キャスティングした人ほんと天才。

長編小説を三時間に圧縮したのだから、脳内で行間を読む必要があります。小説で答え合わせは製作者の思うツボでしょうか。行間を読めない人は細かいところが気になってしまうかな。

三時間が長いと感じませんでした。もっともっと観ていたい感情が溢れ出ました。私が観た回ではエンドロールが終わるまで誰も席を立ちませんでした。高齢母はトイレに行きたいと感じる暇もなかったそうです。ショート動画や早口映像など結末を急ぐ作品ばかり観ていたら三時間は地獄かもしれません。

映画は芸術作品だと改めて認識させられました。四時間でも五時間でも耐えるので、カットしていない完全版も上映してほしいです。

アカデミー賞いけるかも。

斜に構えず先入観なしでぼーっと観るのが、映画の正しい鑑賞方法だと考えています。最近レビューで喧嘩がたくさん流れてくるので映画好きとしては悲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
貯金ないです。

0.5国宝

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

娘に猛烈プッシュされみに行きましたが、正直世間様の高評価ほど響きませんでした。映像美は理解できましたが、ストーリーについてはイマイチ。若手の役者の演技力の低さが気になります。始まってしばらくしてモデルが、坂東玉三郎だと分かり、余計に歌舞伎シーンの稚拙さが気になって乗りきれなかったのが大きいかと。冒頭の出自が反社の生まれであった必要性、和彫をいれた意味ちょっと蛇足過ぎましたね。心情の掘り下げなども薄くストーリーに厚みがなく、時間が長過ぎて勿体無いですが後半眠くなりました。みて良かった部分は、田中泯さんの凄みを見れたところですかね。昨今映画の値段も上がってますので世間で騒がれている映画を見る際はどの層に受けているか吟味しないといけないなと痛感させていただきました。若い方に、は、ウケがよろしいのでしょう。以上です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
立川ファンシー

5.0映画 「国宝」の感想

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

斬新

この映画は、主演・吉沢亮さんというより、彼が横浜流星さんのポテンシャルに脅威を感じて「負けられない」と言う気持ちを引き出され、それ故に、2人の1年半の切磋琢磨が、高みに登り詰めた結果だと思ってます。私的には、「映画 国宝 W主演 吉沢亮 & 横浜流星」とすべきだったな。なぜなら物語は、2人の絡みや切磋琢磨が大半だからです。ラスト1時間、2人のシンクロされた女形は圧巻です。どちらも1人ではあのオーラは出せません。と思っています。かなりの方がそう思っているのではないかな。李相日 監督にも聞いてみたいところですね。2人のパフォーマンスは素晴らしくて、瞬間に変わる姿や衣装には何度も言葉を失いました。私は横浜流星さんの「曽根崎心中」での糖尿病で失った足を押して全うする演技には、涙すらしました。
あと、豪華な俳優人にも恵まれ、骨太の映画になったこと。カメラワークとして、フランス人のソフィアン・エル・ファニさんが、日本の伝統芸術、歌舞伎の美を遺憾無く発揮しました。
私としては、確かに「100年に1度かもしれない」実写版映画が、「2人の、ダブル主演」により実現されたと確信しています。李監督。いかがですか?それと、映像は原作を超えたかもしれませんね。再度、鑑賞しに行かせていただきます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
toshi

5.0文句言えまへんわいなぉあ〜!

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なるほど!文芸大作のフリをした熱血根性マンガか?!🥳
『国宝』
泣かされたとて文句言えまへんわいなぁあ〜!🤭
見応えたっぷり!なに言ってるかわからないエンドロール主題歌が秀逸!⭐︎5つ!👏👏🥰🦅🌈

コメントする (0件)
共感した! 7件)
MAZKIYO

3.0大河ドラマの総集編かい?

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

観客動員数とレビュー評価が高いので見に行きました。
(こういう人がまた動員数を押し上げてしまう・・・)
前半の少年時代は見ごたえありました。
後半も舞台シーンは良かったですが、「物語」のつくりとしては雑でした。
まるでNHK大河ドラマの総集編を見ているかのよう。
原作は朝日新聞の連載小説なんですね。(2017ー2018)
だから内容を知っている人に、場面、場面の映像を見せるだけのつくりになったのかな?
3時間の劇場映画にするより、6時間の連続TVドラマにした方が、「物語」としてちゃんとできたんじゃないかと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
センノカゼ

5.0吉沢亮と横浜流星の真剣勝負だ!

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まさに「国宝」級の作品になるか!
これは映画館で、大画面で観なければならない。吉沢亮と横浜流星の役者魂と、映像美、音楽が一体となった3時間だった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
一歩

2.5俳優がいてよかった

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

流れる時代、それぞれのシーンで俳優のレベルがある程度均一だったため、演技力の裏側にある努力に感動しました。
衣装さん、着付け師が一流でした。
監督ないし脚本家の趣味?映画の構成に個人の趣味が出ていて、私は好きじゃなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うずまき

4.5何十年ぶりに映画館で観る映画

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

驚く

観たくない映画、面白くない映画が多い中、歌舞伎に興味がなく、観たくない映画だったが、映画館のクーポン期限が迫っていたので、この映画の予告を観て少し面白そうかなと思って、観てみた。

面白い映画だった。観て良かったと思う。2000円払っても後悔しないレベル。
このような映画をリアルタイムで映画館で観れた事は幸せだと思う。

映画館のシアターへ向かうエスカレーターで、知らないオバさん同士の会話が、何十年ぶりに映画館で映画を観ると、とても嬉しそうに話していた。

そのオバさんもこの映画を観て、きっと満足しているに違いない。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
辛口チキン

5.0今世紀最高の映画

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉沢亮と横浜流星が、喜久雄と半弥の人生を本当に歩んできたのだと思い込んで疑わなくなるほど真に迫る演技。素人ながら、こんな映画にも、こんなにすごい俳優にもこの先出会うことはないんじゃないかと感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
niki

3.5「才能 vs. 血筋の葛藤」認められたい普遍の欲求に刺さるテーマ

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

3時間と長尺ながら、ストーリー展開は既視感があり、業界のドロドロした部分も掘り下げが浅く感じられました。
ただ、才能と血筋の対比が生む葛藤や、歌舞伎という異世界での成長劇は、現代人の「認められたい」という普遍の欲求に響くテーマ性を持っています。

俳優陣・エキストラを含めた迫真の演技や映像美、音楽は圧巻で、作品全体を大きく引き上げていました。
ストーリー以上に、歌舞伎の世界観を体験する映画として観る価値のある一作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
TARTAR

4.5映画館で見るべき映画

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

ほぼ完璧な映画であると思いました。冒頭ではヤクザ映画か?と驚き、吉沢亮が演じる喜久雄の歌舞伎への執念を生涯を通じて画いている。
3時間の上映時間は完璧なストーリーを観せるには必要だったと感じます。
脚本がアニメ「サマーウォーズ」の脚本を書いた奥寺佐渡子さんであることがわかり、納得しました。人を引きつけ、納得できるストーリーを書ける脚本家だと思います。
演じる役者たちの迫力にも圧倒された感がありました。もちろん、吉沢亮、横浜流星、子役も良かった。なかでも田中泯は、存在感といい、やはり凄いと思いました。
李相日監督の他の作品も観たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ケンジ

5.0あやうさと美しさと

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌舞伎というものに全く知識がないものの、良い評判を沢山聞くので、頑張って三時間に挑んでみた
ずいぶん前から上映されているのに空席が少なくて驚いた
死ぬまで歌舞伎というもののエッセンスに触れることはないと思っていたので、貴重な体験になった

こわおもしろかった
歌舞伎のすごさだけでなく、こわさ、中毒性みたいなものの所以も少しわかった気になった
歌舞伎相手にここまで描くかって勇気に恐れ入った
テンポが良く、切り取り方もおもしろかった
俳優が豪華で演技がすごかったし、映像も美術もすごかった
物語も色んなからみ合い方をしていて、それが歌舞伎の舞台で大爆発していた
俳優さん達が歌舞伎の生き物にしか見えないのも怖かった
ピエロ?の舞いも感情ぐちゃぐちゃになった
大爆発がテンポ良く何ヵ所もあり、要所要所では謎の涙が出て驚いた

下調べせずに観て良かった
あらすじから思っていた配役は、流星と吉沢亮が逆だったので焦ったけど杞憂だった

ストーリーの迫力がすごかった
オリジナルかと思いきや原作があった
吉田修一さんとは、観たことある名前と思い、後から調べたら、あの横道世之介の方だった

歌舞伎って本当にあんな世界なんだろうか?
歌舞伎は、なんで世襲になったんだろうか?
歌舞伎は、今後どうなっていくんだろうか?
歌舞伎に対して少し興味がわいた

コメントする (0件)
共感した! 13件)
2222

1.0最高だよねって言いたい

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観終わって
『最高だ』『泣けるね』『凄いわ』ってめっちゃ言いたくなる
意識高い系のフリして

僕にはまだまだこの映画は早すぎたのかもしれない
と思うようにしました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
色羽空パパ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。