劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全1500件中、921~940件目を表示

4.5演技がいい

2025年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

映像が美しく、演技が良く、音楽も印象的だった。歌舞伎が見たくなった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
とたすけ

4.0圧巻の3時間。

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

観たくて観たくて。
ハードルが上がりすぎたかな。
そこまでかなぁ〜と。
3時間が長く感じないのは、内容がスゴク濃いからかな。役者さんってスゴイなぁと。
内容より役者さんの演技に圧倒された3時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
abebe

5.03時間じゃ足りない

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

凄かった!歌舞伎で3時間ということもあり、躊躇していましたが見て良かったです。歴史に残る一作です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
tsuu

5.0評判通り

2025年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

任侠の家から歌舞伎の世界に飛び込んだ喜久雄と歌舞伎の家に生まれた俊介。2人の波瀾万丈の人生を吉沢亮と横浜流星が演じる。吉沢亮の歌舞伎のシーンは相当な稽古をこなしたと思われ圧巻。横浜流星は最優秀助演男優賞もの。渡辺謙、寺島しのぶの両ベテランも凄かったけど、喜久雄の少年期を演じた黒川君も末恐ろし。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Pin

3.5傑作かもしれないが好みでは無い

2025年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画としてはめちゃくちゃ素晴らしいしとても面白かった✨役者陣の演技は素晴らしいし、本物の歌舞伎を見た事ない私からしたらすごいなと思ったし、歌舞伎もいつか見てみたいと思わされた。それだけ力のある作品だと思う。彼らの壮絶な人生には言葉も出ない。大勢の人達が魅了され大ヒットするのもうなずける!ただ、好みではない!登場人物たちの複雑な想いや葛藤、苦悩は理解できるのだが、どうしても自分とは違いすぎて感情移入出来なかったのが入り込めなかった原因だと思う。うまく説明できないが、ただ、好みではなかったのだと思う。とはいえ、こんなすごい映画は何年に1度の作品なので絶対映画館で見た方がいいと思う。配信で見るなら見なくてい今である。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
映画大好き神谷さん

3.5そうでもなかった...

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

平日の昼間でも主要なシネコンは満席に近いため、郊外のシネコンで週末の最終回で鑑賞。

期待が大きかったのもあるけど、邦画の3時間
はきつかった。確かに予想通りの展開は面白かった。でも見終わった余韻はそうでもなかった。
上映中はまぢで静まりかえりトイレに立つ人もいなかった。
もちろん歌舞伎のクオリティは求めていない。
後に玉三郎さんの藤娘を見たら圧巻でした。

ストーリーも原作は未読ですが、流れも悪くはない。だけど何だろう。謎の違和感がある。
引き込まれなかったんです。不思議とね。

その中で、田中泯さんは昔祖谷物語でかなりインパクトを受けてからいつも注目してる方ですし。
寺島しのぶさんは1番自然な演技だった。
渡辺謙さんの関西弁は何かね...(虎吉としてはリスペクト)。
永瀬正敏さんは出演シーンは短いけれど印象深い。
宮澤エマさんは意外と演技が達者。
要するに私は好きな俳優が出ていないとテンションが上がらないってことかな(笑)
でもエンドロールの井口理さんの美声は相変わらず素晴らしかった!!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ちろりん

4.0圧倒的な役者の凄み

2025年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ただただ圧倒されました。
スゴイ映画でした。
そして絶賛されている理由がわかりました。

しかし無知すぎて、未熟過ぎて、現実離れした世界過ぎて、
自分がこの映画の世界観、それぞれの心情など理解できるレベルに到達しておらず、
全く共感できなかったことが残念

スゴイことはわかる。
でもこの映画で描かれているような真にその境地に到達したことはなく
共感することすら鳥滸がましいと思えるほど・・

私如きがどうこう言えるものではありませんが、
異常な世界にも感じました。
終始 あまり気分が良くなく苦しい映画でした。

人間国宝の凄み
そして人間国宝といった人のエゴが生み出した存在のあり方について
考えさせられたこともまた事実です。

映画館で見て本当に良かった。
この映画を見て本当に良かった。
俳優さんたちの上手さに脱帽するとともに
だからこそ胸糞悪さを感じることもしばしば。
人にはあえて薦めたいとは思いませんが、スゴイ映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
TAOH牌牌

4.5この作品が国宝である

2025年7月8日
PCから投稿

と思えるほどの高クオリティな作品だった。
まぁ演技が凄いのなんの。
実際の歌舞伎を見せられるシーンが多いのだが、指導により演技への変化を解りやすく見せてきたり、役が憑依したと思えるほど入り込んだセリフを聞かされるので、それが圧倒的な説得力になってる。

3時間あるのに中だるみしないストーリー構成も素晴らしい。
事件が結構頻繁に起こるので退屈している暇がない。
50年と言う年月を描いた深みのあるストーリーが役者の演技も相まって、見終わった後に大きな満足感が得られた。

最後に、映画館で見ると舞台とスクリーンが大きさ的にちょうど良いので臨場感やシーンの没入感が増します。
ゴジラ映画並みに劇場型なのかなと思ちゃったね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
柚子一味

4.5映画館で見るべき

2025年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー云々の前に俳優の演技力や映像美が圧巻だった。邦画だと最近は漫画の実写化などが多くて流行りの芸能人やCGを多用したりすることが多いけどこの映画は違う。まさに俳優の魂を感じる「映画」だった。ストーリーに関しては時折不完全燃焼な点もあったと思ったけど、血筋と才能の葛藤を描く吉沢亮、横浜流星の演技はとにかく素晴らしかった。でも何気に一番すごかったのは女形の人間国宝の人だと思った。個人的には今年の最優秀助演男優賞だと思います。
本当に映画館で見てよかったと思える作品。映画をみるのは好きで良いと思う作品はたくさんあるけど、映画を芸術として感じることのできる作品は久々だった。この作品に出会えて本当によかった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
やっさん

4.0歌舞伎素人の

2025年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

歌舞伎素人の私でも楽しめました。歌舞伎ファンならもっと面白かっただろうとの意見もありますが歌舞伎の美しさや業界を新鮮に視れたのは初心者だったからで三時間あっというまでした。一般受けする歌舞伎を正面から描いた映画はもうこれ以上は出来ないのではないかと思えました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
syouganeko

5.0女形の美しいさったら…

2025年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おばちゃんの推しの一人は吉沢亮君よぉ。
国宝では彼の役者魂を見せられたゎ。
ただのハンサム、国宝級イケメンだけじゃなく、もはや彼は国宝級俳優だゎ。
渾身の鷺娘美しかったゎ。

残念な事におばちゃん歌舞伎のこたぁとんと分からないゎ。
おばちゃんが知ってる歌舞伎はスキャンダルの情報ばかりだゎ。

ただ、
昔「夜叉ヶ池」っていう映画の坂東玉三郎さんのこの世のものとは思えない美しさに
誰?となって初めて歌舞伎役者の女形というのを知ったゎ。あの時の衝撃は今でも覚えてるゎ。

今回国宝で、田中泯さんの小野川万菊に目を奪われたゎ。俳優としてダンサーとしての美しい所作、登場するたび、目で追ってたゎ。

くぁー、コレからおばちゃん持てるスマホの機能使って【梨園の世界】へレッツラゴーだゎー。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Angie

5.0作品に掛ける芝居の本質を感じられる作品

2025年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作漫画版を1巻読み興味をもった為、本日観てまいりました。
歌舞伎について何も知らない状態でしたが、吉沢亮、横浜流星両氏の
演技、特に目の演技について惹き込まれた作品です。
何年も歌舞伎を職業として過ごしてきた年月を感じるほどの
人生=歌舞伎という感じでした。
舞台をみる観客の感動が画面越しに伝わってくるのってなかなかない体験でした。
ストーリー結構入るのむずかしいです。
歌舞伎について少し勉強して、再度観に行きたいと思います。
未体験の方はぜひ一度みて、知りたいと思えるかどうかを試してみてください。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
まさのり

3.5ドキュメンタリー??

2025年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

評判が良かったので。
最近映画見ても忙しくて感想が書けてないなぁ。

およそ3時間という長丁場。
長いなぁとも思わずに鑑賞できる。でも、だからと言って引き込まれたか?と言われると難しい。
3.5よりは上だけど4か?と言われると悩む。
そもそも、面白かったか人に勧めたいかとも言われても悩む。
つまらなくはなかったし、興味深かった。演技も素晴らしかったし、それはそれは稽古が大変だったであろう。という見応えもあった(歌舞伎には全然詳しくないので)。
でもなんだか、悪い意味で昔の日本映画風……?いや、そこがいい。とも言えるのだが。
出てくる人達みんな悪い人ではないんだど、女の人がなんか物分り良すぎ、というか、うーん昭和の話だからと言えばそれまでだけど。
皆、喜久雄君の芸には魅了されたけど誰一人として彼は、誰かを愛せて、彼を本当に愛した人っていたのかなぁ?ってちょい悲しくなった。
全てを捨ててでも手に入れたいというものが見つかってしまうと人は孤独になってしまうのかもね。それを分かりつつ、でも求めずにはいられない。歌舞伎でもスポーツでも好きから始めてるのに辛くなるなんて苦しいけど、きっとそれを超越した何かがあるんだろう。と凡人は思いました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
きゃりー

5.0人生の映画

2025年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何の情報も持たずに観ましたが、映画館で予告見て気になりつつ、観る予定はなかった。が、しかしあまりにも良い評判を聞き期待し過ぎず観ました。いやいや歌舞伎を元に生き方の映画でした。ただただ素晴らしい。観て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
きんた

5.0完璧

2025年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンタメでもない
感情移入でもない
感動でもない

でも見た後の感覚は最高

美しすぎて完璧な映画

常に俳優を中心に映すのも見せ方?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
トント

5.0舞踊は難しい

2025年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

バレエでも何でも身体や骨を上手く使わないと表現が単調になるらしい。歌舞伎は見に行く前に予習しておかないと、何の物語のどこの部分かわからずでは堪能できない。文化圏の違う外国人はもちろん、時代劇も見なくなった日本人はその時代の気持ちをどこまでわかるのだろうか。確実に伝承していくにはやはり血は大事なものだろう。それを部屋子とライバル関係にあり切磋琢磨するのはキツイだろうなぁ。俳優さんお二人ともアップで映る辺りも、緊迫感があり引き込まれた。しかし、なによりも引き込まれた俳優さんは田中珉さんであった。齢80歳、映画のなかとおなじように、恐ろしい。すばらしすぎて。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
スクリュ

5.0「言うは易く行うは難し」

2025年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

私はこの映画を観た直後は、その圧倒的な美と熱量に言葉を失った。一俳優が女形を踊り切った二人の踊りは見事だったし、監督からはそこに役の人となりや心情を滲ませる演技を要求されたと言う。歌舞伎役者を父に持つ寺島しのぶも、二人がボロボロになるまで演じ切った様子を絶賛していた。この映画は一流の俳優陣と、一流のスタッフがそれぞれの域をもの凄い熱量で作り上げた、奇跡のような映画だと思う。また、喜久雄の子供時代を演じた黒川想矢の女形も素晴らしく、また演じることに傾倒していく演技も目を惹かれるものがあった。この先、どんな俳優になってゆくのか楽しみな一つになった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
もりりんmt

5.0圧倒されて、しばらく動けなかった。 演技力でひたすら殴られる感じ。...

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

圧倒されて、しばらく動けなかった。
演技力でひたすら殴られる感じ。
ただただ素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
しお

3.5ヒトの顔が美しかった

2025年7月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

歌舞伎の演目が美しかった。演者の頬を涙が伝うシーンも大変多く美しかった。出演者陣熱演で、主役は吉沢亮さん以外ありえないかなと感じた。美しかった。

しかしわたしの心は揺れず涙も流れなかった。枯れてしまったのかしらん。ヒトの表情や所作の美しさに花火を見るように見とれていたのかな。

本来の歌舞伎の演目が醸す情念の濃さに比べて、映画のストーリーは想像していたよりあっさり進み、どの人にも感情移入できないまま終わりました。美術館行ってきた感じ。それは意図なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ekmek

3.5観ても良いけど、

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ズバリ言うと、キャスティングが良かった映画。

期待して観に行って大丈夫な作品です。

原作は知りません。
脚本は現実味が無く微妙です。

間違いなく俳優陣や美術さんのおかげです。

しかし邦画でこのレベルは中々ないので(洋画っぽいが)、
流行ってるし人に紹介しやすいので

一度は観ても良いかと思います。

180分は普通にキツいので大福必須。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
❤️❤️TOHO大好きッ子❤️❤️
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。