劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全2150件中、1461~1480件目を表示

3.0確かに素晴らしい映画で、練りに練った構成と迫力のある映像とサウンド...

2025年6月18日
iPhoneアプリから投稿

確かに素晴らしい映画で、練りに練った構成と迫力のある映像とサウンドで臨場感あふれるなかなかない豪華な作品ではあった。しかしシリアスで過激、後味もズーンと重い。エンターテイメントではなく、芸術映画だと思った。万人受けというよりは、観る人の好みによると思う。★4.3だけに期待しすぎていた面もある。独特な世界観に打ちのめされたといってもいい。不思議な感覚になった。気軽に友達とカップルでみよう!デート向けっていうような大衆向けのものではないから注意が必要な気がする。気楽に観れるものではないので、覚悟がいるかも。いや、それは私が感受性が強すぎるから受け取りすぎて今そう思うのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まりろん

4.0歌舞伎のシーンは圧巻、でもさすがに長い

2025年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
Kazu

5.0175分

2025年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
Jewel

5.0隅から隅まで見応えあり!

2025年6月18日
iPhoneアプリから投稿

ついに観てきた!
あえて白紙の状態で
余韻が凄くて眠れない。

監督:李相日氏が吉田修一氏の小説を映画化
🎬『悪人』🎬『怒り』
2人が組む作品は強烈なインパクトを残す。

吉田修一氏は長崎市出身で同世代
序盤のシーンは丸山の料亭《花月》
長崎弁も嬉しい

吉沢亮さんありきの映画だったそうだけど、私的には寺島しのぶさんもありきだったと思う。

少年時代を演じた黒川想矢くんは🎬『怪物』の子。
この子は🎬『誰も知らない』の柳楽 優弥を彷彿させた。この先の活躍が楽しみね。

《国宝》
「血か、才能か──」
「本物を目指す」という生き方は2025年きっといろんな賞🏆総なめにするだろうなぁ。
衣装もね
豪華絢爛なピカピカの和服と萎びた和服…。

隅から隅まで見応えがあった。
素晴らしい映画でした!ストーリーも映像も俳優陣も圧巻!!

映画館で見るべき映画
できれば週末に😅
いい加減寝なきゃ💦

コメントする (0件)
共感した! 12件)
多賀子

3.0ファンタジーとして見れば、かなぁ

2025年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

就職して最初の仕事が歌舞伎でした。
今は亡き人間国宝の方々とも接することが出来たことは、とても良い経験でした。という自分の歌舞伎との関わりをいちおう前置きとして、見た感想です。

舞台や演劇を物語にした映画やドラマあるあるなんですが、稽古初日から舞台を使っていたり(海外ではあったりもするけど)、稽古初日から衣裳を着ていたり、最近では、舞台美術家が本番で小道具を忘れた俳優にキャットウォークをつたって上から舞台に落とすって表現もあったりしますが、実際の舞台、演劇としては「ありえない」と思うわけです。
(そういう意味では、医療でも警察でも弁護士でも、みんな「実際はありえない」のでしょうけれど。)

そんなことを踏まえたうえで、歌舞伎はたいてい、昼夜興行。
二人娘道成寺を演じたのが、昼公演か夜公演は分からないけれど、1時間上演したとしても、他にも演目はあるでしょう。幕間があって、次の演目があるでしょうし。
この映像時(物語時)が初日としたら、次の日も公演があるわけで。
20日間興行としたら、あと19日あるわけで。そこでやり切った感だされてもなぁと思ってしまったわけです。
この激しい舞踊をあと19回、同じテンションで続けるのか。う〜ん。
舞台美術家が小道具持っていく映画は、タイムリープものだったから、ファンタジーと思えたけれど、いろいろと細かく描いている分、ない、ない、ないと思う点が多々あり、それが気になってしまいました。

実際の歌舞伎の顔寄せに初めて参加したとき、「當る平成⚪︎年⚪︎月興行〜〜千穐万歳大入叶〜お手を拝借、よぉ〜(うろ覚え)」みたいな様子で、心の中で、うわっ、映画の中のヤ⚫︎ザの襲名みたいだなと思ったので、反社の部分はファンタジーには思えなかったです。
背中に背負っていてもおかしくないかも(ないでしょうが)。

大絶賛している方が多いけれど、そこまでは……って感じでした。
何が自分にはハマらなかったかは上手くいい表せないですけど、今年イチとまではいかなったなぁ。(147本見て)

コメントする (0件)
共感した! 23件)
su-zu

4.5圧巻

2025年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

圧巻の3時間。正直、上映時間の長さに耐えられるか怯んでたけど、ずっと引き込まれて観てた。
主人公の人生グラフの乱高下がすごいw。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ふーちゃん

5.02000年以降の邦画における最高傑作だと思う。

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞前の私の想像を遥かに超えてきた。これぞ日本の美しさであり汚さを上手く表現されていた。
厳しい芸の世界で執念深く必死にもがき苦しみながら高みを目指すストーリー。決して壮大ではないのに、1人の人間の隅々にまで入る様な感覚になる。
また役者全員の演技が光っており、特に吉沢亮さんの演技は圧巻。
これは見るべき作品ではなく、絶対に見なければならない作品であろう。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
メシメロン

5.03時間ダレない展開、人生の浮き沈み、世襲、家制度の生む軋轢、

2025年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
東條ひでき

5.0そこに「吉沢亮」はいなかった。

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

凄かった。

今年観た映画の中で、間違いなくナンバー1の映画でした。(30本くらい観た中で)

それも飛び抜けてダントツで。

吉沢亮さんは、この映画にどんな覚悟で臨んだのだろうか。

全編を通して演技が凄すぎて、エンドロールで「あ、そういえば主演は吉沢亮さんだったな」と思うくらいでした。

吉沢亮さんではなく、まさに別人の「喜久雄」でした。

ここまで己を押し殺して役に入り切ることができるなんて。

撮影終了後のケアをどうしたのか、聞いてみたいと思いました。

歌舞伎についての知識はまったくありませんが、舞台に上がる覚悟や重みが本当によく伝わりました。

劇中で、舞台後に拍手喝采のシーンがありますが、一緒に拍手をしたくなるほどでした。

アカデミー賞間違いなしの映画です。

観たことがない方はぜひ!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ぎんのすけ

5.0素晴らしい!

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿

原作がいい感じに補ってくれたので、読んでおいて良かった。
原作通りではないけど、そこまで違和感のない展開。

原作のエピソードがいろいろなところで繋がっているので、全部を盛り込んだら3時間では足りない。うまく繋げたと思う。そして、商業的な都合もあるので、エグい部分や暴力的なエピソードから削られたんだろうな。

本来の荒々しい展開は、マイルドになっていたけど、これはこれで良い。

そして、作品そのものはもう圧巻。特に歌舞伎のシーンね。どのシーンも泣ける。これは、本当に素晴らしい完成度だった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
そうたん

5.0圧巻

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿

3時間もあったの皆んなのレビュー見てから気づきました。
長すぎるってコメントもあったけど2時間じゃ足りなかったと思う!

錚々たる俳優さん達が凄すぎる!
吉沢亮,横浜流星は勿論凄すぎるし田中泯、渡辺謙,寺島しのぶ、子役の黒川想矢、越山敬達皆んなすごくて見魅入ってしまった。
来年の日本アカデミー賞は総なめだろうな
役者さん達って凄いな

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ももち

4.5糖尿病は怖いな

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
サメちゃん

4.0三十代最後の夜に

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夜風が生あたたかい
気分は、、わるくない
浮遊感
まだ映画の中にいるみたい

三時間

現実にいなかったのに
いつもの景色に存在感が宿る
リアリティとフィクションが行ったり来たり
五感が研ぎ澄まされているのがわかる

生きるってなんだろう
満たされてない
漠然とした不安
油断すると顔を覆ってしまう

なのに

コメントする (0件)
共感した! 17件)
HIDE

4.5圧巻

2025年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

自分の中でイケメン俳優の位置づけだった吉沢亮のイメージが180度変わった。
歌舞伎のシーンは本当に生で歌舞伎を見てるようだった。絶対に映画館で見るべき神作。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
あつ

3.0糖尿病

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

糖尿病は怖いって事はわかりました

李さんいるの悪人が好き過ぎて楽しみに観に行きました
テーマもストーリーも役者さんの演技も何もかも良かったけど流石にちょっと長いよ…
長い映画が苦手です
短い映画は気が利いてるなって思ってしまう

羅王別姫さらばわが愛と、フェリーニの道を思い出しちゃいました

コメントする (0件)
共感した! 11件)
にゃおさま

4.5ミミズクの意味

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
リコ

4.0波瀾万丈

2025年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 23件)
sazanami

5.0今年のアカデミー賞は決まった

2025年6月17日
Androidアプリから投稿

吉沢亮と横浜流星の演技がとにかくすごい
まだ半年あるが、日本アカデミー賞は総ナメなのでは?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おさみん

4.0本物の歌舞伎は観た事ないが…

2025年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉沢亮、横浜流星の演技はお見事!
世界的舞踏家の田中泯の役柄配置がよりリアルに感じた
歌舞伎を知らない私でも3時間しっかりと最後まで観れたが、中盤は中だるみを感じたのでもう少しコンパクトにできたのがも
家のビデオでは絶対に一気見できないと思うので映画館で観てよかった

コメントする (0件)
共感した! 16件)
moonsing

4.0ずっとハラハラした

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉沢亮、横浜流星はかなり頑張って稽古しただろうなと感動。
あと舞台や芝居小屋や奈落の表現も細部までよくできていて見飽きなかった。

その上で、歌舞伎が好きで毎月足を運んでいる私にとっては理解しがたいところもあった。
毎度千秋楽みたいな感じになってるけど、これで1ヶ月もつのかなー
ということが気になってしまい、本来の歌舞伎の娯楽感がなくて違和感を感じてしまいました。

映画としての大作を見たということは間違いないです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ひかりすぎ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。