劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全2155件中、121~140件目を表示

3.5時代のズレのようなものが拭えていない

2025年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
東彦

4.0国宝

2025年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

国産ジョーカー

顔面国宝が人間国宝に

渡辺謙のすごさ再確認

寺島しのぶ違和感なし

映画館で見れば良さが増す

コメントする (0件)
共感した! 8件)
TMGE

4.0渡辺謙の存在感がスゴイ!

2025年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ドキドキ

あの厳しい歌舞伎の演舞をきちんと再現できているのか、素人の私には全く分かりませんが、迫力を感じました。
また、映画として渡辺謙さんの存在感に圧倒された映画でした。
この映画で、歌舞伎やその他の日本古来の伝統芸能にも興味を持つ方が増えるといいですね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Jsan

3.0最後の娘のセリフに違和感

2025年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
okg

4.0壮大な人生模様

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ヤクザの息子と歌舞伎の息子の人生。3時間飽きずに見れる超大作。まさに人生山あり谷あり。歌舞伎という軸を通して栄光も挫折も描かれている。文化的な要素は良き、役者としての生き方にもリアリティも感じた。俳優陣の演技力も固い。しっかり作り込まれてる感を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
RYO

3.0雰囲気のある映画ではありました。

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ヒットしているという情報を聞きつつ、3時間の上映時間に尻込みすること2ヶ月。ようやく観に行きました。

細部まで美意識が行き届いた映画ですね。役者さんの演技はもちろん、時代を表す美術、画面の色合い。観客を吸引する魅力がありました。

が、大絶賛されるほどかと言うと…私にはそこまで響きませんでした😓
歌舞伎の血筋ではなく、ただ芸への情熱(執着?)を異常なまでに持っている喜久雄が、紆余曲折を経て誰にも辿り着けない境地に達する…という筋ですが、演出で描写していきます。悪く言えば説明ほぼなし笑
「今こうなったのか」と観ていれば推測できますが、3時間ある割に場面の切り替わりが早いので何となーくで次の場面に引きづられていく。
なので、必ずしも映画館で観なければならない作品ではないかな、と思いました。

それにしても、吉沢亮さんと横浜流星さんの演技に脱帽です。登場人物を演じるのと歌舞伎の演目の登場人物を演じる。言わば二重に演技していることになるので、撮影中は大変やったやろうなーと感じました。
まさか「仮面ライダーフォーゼ」で2号ライダーとその友達(でしたよね?)を演じていたあの2人がこんな骨太な作品で再会するとは…と妙に感慨に耽りました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぺー

5.0良い作品&深い

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
いか

5.0三浦貴大さんが良い味出してる

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

ドキドキ

三浦貴大さんってホント常に映画やドラマに出てて、毎回色んな役で出られてますよね。良い役柄もクセのある役も、今作も憎たらしい発言したり、、。三浦貴大さん、いい味出してますね!これからも色んな作品で楽しみにしてます!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
friendly

3.5一言でまとめると「若向けの作品」である

2025年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
カテキン

2.5あまりに評判が良くて…

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

歌舞伎題材の映画って事でよく分からない人が観てもどうかなって観に行かなかったんだけど、あまりにロングラン上映が続いていて気になってたんで映画好きとしては観ないわけにもいかないかな〜感じで行ってきました、映画的には良くできた作りがされていましたが何か心に響くものがあるとか斬新な切り口とかあるかと期待したんですが高評価の方々には申し訳ないですが私には吉沢亮さんの女方が綺麗だったくらいで特に感動もなく長かったな〜感じでした。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
映画好きなオヤジ

4.0前評判に促され

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

長いとは聞いていたが、最後まで飽きる事もなく楽しめた。歌舞伎を観たくなったとは言わないが、歌舞伎に興味が湧いたのは間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
tnabechan

5.0何故か涙が溢れ出す

2025年9月21日
Androidアプリから投稿

まず言えることは何十年に一本の作品だと感じます。歌舞伎の光と影が豪華な俳優さんたちと織りなす見事なまでの作品でした。物語の後半は何故か涙が止まらない。もう一度見にいきます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジュリアン

5.0とにかく圧倒された

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

言葉にならないくらい凄かった。歌舞伎のシーンは見てるこちらも緊張するくらい、とにかく歌舞伎の世界観に引き込まれた。それ以上に吉沢亮の演技力や表現力を見せつけられた。圧倒的だった。3時間の映画がとてもあっという間でした。これは絶対映画館で見た方がいい!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
na

4.5主演2人の筆頭代表作

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

観ようと思った映画の評価が高くなく、他を探していたら高評価だったので予定変更し鑑賞。
公開1ヶ月後でしたが、金曜夜で8割の客入り。
期待と予想に違わぬ作品でした。
皆さん素晴らしかったですが、特に主演2人は相当の鍛錬をされ魂のこもった演技でした。
歌舞伎の事など何も知りませんが、それでも十分満喫できます。
長いけど、また観たいです。
今更ですが、周りにお薦めしたい映画です。
関西弁がもう少しな…と思いましたが取るに足らないことですね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
こじろう

5.0最高の作品!

2025年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

7月上旬、口コミを目にしてどんなものかと思い足を運んだ。期待はしていたが、想像を超えるほどの作品だった。邦画史上最高傑作と呼んでもいいのではないかと感じた。

ストーリーの良さ、美しい映像、心を揺さぶる力、俳優の演技の素晴らしさ――いずれかの要素で最高と思わせる映画は他にもある。だが、この作品はそれらすべてを極めて高い水準で兼ね備え、観ている最中は時間を忘れ、見終わった後には感動と爽快感だけが残る。他に類を見ない完成度の邦画だった。

印象的だったのは冒頭の宴席の場面。役者の演技、カメラワーク、映像の色合い、自然な雰囲気から抗争へ至る展開まで、観客を惹きつける力に満ちていた。この時点で「お、これは期待できる」と思わせる力があった。
その後、父の復讐を実行しようとするあたりまでは手探りの感覚もあったが、本編に入ると一気に引き込まれる。役者、カメラ、映像、ストーリー、いずれも最後まで期待を超える出来栄えだった。

主役二人はもちろんだが、少年時代を演じた役者たちの演技が特筆に値する。彼らが前半を力強く牽引し、違和感なく吉沢、横浜へとバトンタッチしていった流れは見事だった。その後は言うまでもなく、作り手だけが満足することなく、観客を意識したエンターテインメントとして完成されていた。多くのレビューが語る通り、様々な要素が揃った傑作だった。

カメラワークも秀逸で、切り取られても美しいシーン、楽屋に入る場面のように動きを感じさせるシーンが織り交ぜられ、躍動感と美しさが絶妙に調和していた。

邦画史上最高傑作と断言すれば賛否はあるだろう。しかし、自然な感想として「そうかもしれない」と思わせる力がこの作品にはある。もしこの映画を低く評価するのであれば、それはジャンルの嗜好が違うか、あまりに映画を観すぎて純粋に楽しむ心を失ってしまったかのどちらかだろう。

それほどまでに素晴らしく、限りなく完璧に近い映画と感じた。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
FKMovie

5.0まさに日本映画界の国宝

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
みか

4.0美しい

2025年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

流星さんも素晴らしかったのですが、吉沢亮さんの女形の美しさと、響く声に魅了されてしまいました。
歌舞伎の世界を色々な立場から覗かせてもらった気分です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
気ままなおさる

5.0素晴らしい映画でした

2025年9月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公の波乱万丈な生き方がエグかった。大きな物を得るためには大きな犠牲が伴うことを教えてくれた映画でした。映像の表現がこれまでの映画にないもので感動した。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
優翔太郎

5.0ぞっとするほど美しい

2025年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

驚く

歌舞伎を知らなすぎて見るのを躊躇っていたものです。三時間だしな〜とか歌舞伎か〜とと二の足を踏んでいたけど更に一歩踏み出してみて良かった。圧巻だった。
何も知らないがゆえに藤娘や道明寺の美しさに惚れ惚れしていたけど、あとで芸能に詳しい友人に聞いたら『奈落から上がってくるのは化物』、『道明寺のストーリーは蛇になって好いた男を寺の鐘で殺してしまう話』、『鷺姫は父親の行いで今自分は地獄のような仕打ちを受けて踊っている話』とだと聴いてそこまでキクオのストーリーに題目を落とし込んでいるんだ…!と感動しました。
四谷心中の足を見せることも素晴らしかった…!ここで右足の先を見せることに意味があったのだね〜と友人を話していたら『四谷心中は花魁の話だから』『花魁は足袋を履いてはいけないから』と聞いた時も目から鱗…!私なんぞは四谷心中を演じきった後の孤独感と鷺姫を舞い終わった後の孤高感の対比が崇高で綺麗で怖くて息を呑んでいただけだったけどわかる人が観るともっと深いところまで理解できて作り込みに驚くんだろうな。
歌舞伎って面白いなぁと思った。実際に観に行くのはまだ少し若輩感が拭えなくてジタバタしてしまいそうだけどいつか本物を鑑賞してみたいな。
三時間は青年が国宝になるまでに必要で納得の長さだった。でも、お尻はゴワゴワになった気がする(笑)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しのしの

5.0名作文学のような立派な物語だと勘違いした見方をすると、内容が低俗に...

2025年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

名作文学のような立派な物語だと勘違いした見方をすると、内容が低俗に感じられるだろう。
妙に高尚な作品に違いないと思っている人が多いようだが、本作は、お昼の連続テレビドラマのような、波乱万丈の純粋な娯楽ドラマにすぎない。
しかし役者たちの熱演・好演で圧倒的な満足感を得られるため、並みの映画ではなくなっている。
歌舞伎の舞台も満足できるように見せてくれる。(この監督は「フラガール」のときもステージの見せ方が見事だった)

話を面白くするための展開が、あまりに都合が良すぎるために、いかにも作り話と感じさせるのが欠点と言えば欠点なのだが、その中で動いている登場人物たちが、脇役にいたるまでみんな魅力的なので面白く観れる。

本作は、あくまで娯楽映画の傑作だ。
3時間も集中力を途切らせずに観れるという点だけでも、普通のことではない。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
60代の男です
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。