劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全2123件中、301~320件目を表示

4.5何十年ぶりに映画館で観る映画

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

驚く

観たくない映画、面白くない映画が多い中、歌舞伎に興味がなく、観たくない映画だったが、映画館のクーポン期限が迫っていたので、この映画の予告を観て少し面白そうかなと思って、観てみた。

面白い映画だった。観て良かったと思う。2000円払っても後悔しないレベル。
このような映画をリアルタイムで映画館で観れた事は幸せだと思う。

映画館のシアターへ向かうエスカレーターで、知らないオバさん同士の会話が、何十年ぶりに映画館で映画を観ると、とても嬉しそうに話していた。

そのオバさんもこの映画を観て、きっと満足しているに違いない。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
辛口チキン

5.0今世紀最高の映画

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉沢亮と横浜流星が、喜久雄と半弥の人生を本当に歩んできたのだと思い込んで疑わなくなるほど真に迫る演技。素人ながら、こんな映画にも、こんなにすごい俳優にもこの先出会うことはないんじゃないかと感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
niki

4.0伝統を支えてきた人々

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
kij

3.5「才能 vs. 血筋の葛藤」認められたい普遍の欲求に刺さるテーマ

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

3時間と長尺ながら、ストーリー展開は既視感があり、業界のドロドロした部分も掘り下げが浅く感じられました。
ただ、才能と血筋の対比が生む葛藤や、歌舞伎という異世界での成長劇は、現代人の「認められたい」という普遍の欲求に響くテーマ性を持っています。

俳優陣・エキストラを含めた迫真の演技や映像美、音楽は圧巻で、作品全体を大きく引き上げていました。
ストーリー以上に、歌舞伎の世界観を体験する映画として観る価値のある一作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
TARTAR

4.5映画館で見るべき映画

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

ほぼ完璧な映画であると思いました。冒頭ではヤクザ映画か?と驚き、吉沢亮が演じる喜久雄の歌舞伎への執念を生涯を通じて画いている。
3時間の上映時間は完璧なストーリーを観せるには必要だったと感じます。
脚本がアニメ「サマーウォーズ」の脚本を書いた奥寺佐渡子さんであることがわかり、納得しました。人を引きつけ、納得できるストーリーを書ける脚本家だと思います。
演じる役者たちの迫力にも圧倒された感がありました。もちろん、吉沢亮、横浜流星、子役も良かった。なかでも田中泯は、存在感といい、やはり凄いと思いました。
李相日監督の他の作品も観たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ケンジ

5.0あやうさと美しさと

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌舞伎というものに全く知識がないものの、良い評判を沢山聞くので、頑張って三時間に挑んでみた
ずいぶん前から上映されているのに空席が少なくて驚いた
死ぬまで歌舞伎というもののエッセンスに触れることはないと思っていたので、貴重な体験になった

こわおもしろかった
歌舞伎のすごさだけでなく、こわさ、中毒性みたいなものの所以も少しわかった気になった
歌舞伎相手にここまで描くかって勇気に恐れ入った
テンポが良く、切り取り方もおもしろかった
俳優が豪華で演技がすごかったし、映像も美術もすごかった
物語も色んなからみ合い方をしていて、それが歌舞伎の舞台で大爆発していた
俳優さん達が歌舞伎の生き物にしか見えないのも怖かった
ピエロ?の舞いも感情ぐちゃぐちゃになった
大爆発がテンポ良く何ヵ所もあり、要所要所では謎の涙が出て驚いた

下調べせずに観て良かった
あらすじから思っていた配役は、流星と吉沢亮が逆だったので焦ったけど杞憂だった

ストーリーの迫力がすごかった
オリジナルかと思いきや原作があった
吉田修一さんとは、観たことある名前と思い、後から調べたら、あの横道世之介の方だった

歌舞伎って本当にあんな世界なんだろうか?
歌舞伎は、なんで世襲になったんだろうか?
歌舞伎は、今後どうなっていくんだろうか?
歌舞伎に対して少し興味がわいた

コメントする (0件)
共感した! 12件)
2222

1.0最高だよねって言いたい

2025年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観終わって
『最高だ』『泣けるね』『凄いわ』ってめっちゃ言いたくなる
意識高い系のフリして

僕にはまだまだこの映画は早すぎたのかもしれない
と思うようにしました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
色羽空パパ

5.0河原での練習風景が好き

2025年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
okko

0.5評価が高いのがよくわかりません。

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館だったので我慢しましたが配信で観てたら途中で観るのをやめてました。
話の展開がつまらない上に意味もよくわからない。
役者が上手とか映像が美しいとか言われていますが、話に入り込めないので映画として魅力を感じませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
チョロ助

4.5二人の女形に万雷の拍手、万感の思い

2025年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

原作未読。子役の喜久雄の色気にまず目が惹きつけられ、すぐにこの世界に没入することができた。吉沢亮、横浜流星それぞれ気持ちの入った熱演で目頭が熱くなることがしばしば。ただ、読んではいないが、原作はおそらくもっと凄いことになっているかと、ふと思う。比べるものではないが。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Geki

4.0凄い映画

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ドキドキ

運命と人生の過酷さを鮮烈に謳う作品でした。引き込まれる3時間でした。吉沢さんと横浜さんの芝居が良かった。
悪かった点を強いて言えば本来なら3時間以上あるであろうフィルムを泣く泣くカットしたせいか描写が足らない場面があったかな?と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アントニオ

2.0長くて、つまらなかった

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

つまらなかったけど、最初の子役の俳優さんはカブキの演技がズバ抜けていた。生々しい目の表情から目が際立たせるほどの顔の角度で顎を上にしての演技が、凄く才能を感じさせた。そこまでですね。カブキ自体に興味がないので、感動もなければ何もない。何故ヒットしてるのかが分からない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かずたま

3.0諸々含めて古の映画って感じはあった。 古のカンフー映画みたいなのと...

2025年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

諸々含めて古の映画って感じはあった。
古のカンフー映画みたいなのとか
今はたぶんそういうのが観客がはいるんだろうと思う。
俺はそういう風に見てしまう変な奴。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hajihat

5.0ラスト…

2025年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

ラストの美しさに尽きる。激動のストーリー展開で描かれる主人公の弱さ・醜さを十分に内包した人格のすべてが、ラストシーンの美しさに結実する。その美しさは、デレク・ジャーマン「ラスト・オブ・イングランド」のラストシーンに匹敵する。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
infolife

3.5評判に違わぬ作品

2025年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう観応えある作品がもう少し増えてほしいね。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Mr. Planty

4.0私の奥さんが何度も見に行くので、付いていった

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

妻には『絶対寝るから辞めたら?』と言われたが、流行りモノ好きなので見る事にした。

いや、全然眠くならない。
ってか、ガッツリ見た。
最初、横浜流星さんと吉沢亮さん、配役は逆の方が・・・・
と、最初は思ったが話が進むうちに、
『あっ、これが欲しかったんだな。』と、納得。
見所満載、流石にロングラン人気作って感じでした。

ただ見終わった後、『やっぱり渡辺謙の後任選びが、全ての元凶だよなぁ。』と奥さんに言ったら、『感想が薄っぺら過ぎる』と、笑われてしまった。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぷぅ

5.0国宝とは

2025年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌舞伎を観劇したことがないので、ついていけるか心配になりつつ美しい映像にただ見とれていた。
なぜ?と思うことはあったけれどそれが梨園であり凡人にはわからない世界。喜久雄の実の親の任侠の世界もまたわたしなどには到底想像もつかない世界。
それなのに映画中は思う存分引き込まれ喜久雄に心を寄せたり俊介に心が震えた。
滝内公美さんの最後の言葉がタイトル(ではないけれど)回収だった。よかったね、喜久雄。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ふっこ

5.0曾根崎心中

2025年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

俊介の腕を引いて歌舞伎座から出て行く春江の心。なぜ喜久雄ではなく。舞台では(喜久雄の)お初が徳兵衛の腕を引いて舞台の外へ。お初と春江が交錯する編集。
喜久雄が少年の頃から大人になっても何度も見ようとしても見れない雪景色の先にある世界。映画の最後に喜久雄が見た景色をいつか自分も見れるのだろうか、

コメントする (0件)
共感した! 13件)
マンボウ

5.0修羅の道

2025年8月30日
スマートフォンから投稿

悲しい

興奮

斬新

俳優さん達が本当に素晴らしい鬼気迫った演技で、心を鷲掴みにされました。じとっとした寺島しのぶさんの強い眼光は印象的でした。吉沢亮さんの信じられない程美しい横顔や眼差し。そしてここまで仕上げる努力には感服。田中泯さんの妖しく奥深い存在感も印象的だったな。書ききれないほど出てくる、俳優さん達のお芝居の素晴らしいこと…作品を通してもはや怖さのようなものも感じて、芸の道は修羅の道なのだとじわっときました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
マッチャ

1.5映画を観たら本物の歌舞伎を観に行くまでが『国宝』です

2025年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

あまりに絶賛されているので、メインキャストの方達が好みではないけど
歌舞伎好きとしては一応見ておこうかと行ってみた。
はじめの30分ぐらいは良かった。
喜久雄の若い頃を演じた子は演技が素晴らしく
心に響くものがあった。
いいぞいいぞと期待に胸が膨らんだ。
でも、歌舞伎役者になってからは…
3時間は長すぎた。脚本も面白くない。

そうだろうなと思ってはいたけど
伝統芸能をやっている方特有の凛とした色気が感じられない。
演じた役者さんが悪いのではない。彼らは精一杯演じられていた。
でも、子供の頃から毎日日本舞踊などあらゆるお稽古をつづけている
歌舞伎役者を演じるには準備が足りなすぎた。
それも将来『人間国宝』になる人物を描くのであれば
最低でも5年は日本舞踊を習うとか、元々日本舞踊の経験がある俳優にするとか。

若い歌舞伎俳優で10年以上かけて撮るぐらいのことをしても良いテーマ。
でも本物の歌舞伎役者なら畏れ多くて演じられないでしょう。

吉沢亮さんが何かのインタビューで、子供時代を演じた俳優さんについて
その感性の凄さに敵わない、嫉妬してしまうようなことを語ってらして
その感覚が正解だと思う。

国宝級イケメンが見たいのではなく、もっと内から溢れる本物が見たかった。

この映画の価値は、感動したら本当の歌舞伎も観に行ってみること。
本物の歌舞伎を、本物の人間国宝をぜひliveで観て感じてほしい。
そのキッカケを与えてくれた映画ではある。

三谷幸喜さんがTVで「国宝」について話題にし、小説が凄く面白いと仰っていたので
やっと小説を買ってみた。なるほど、面白い。
小説を読むにあたって、先に映画を観ていたのでイメージしやすいのは助かる。

それにしてもこれは凄く勿体無いことしたかもしれない。
小説はこんなに面白くてぐんぐん惹きつけられるのに。
三谷幸喜さんかどなたか、Netflixか何かでドラマ化して欲しい。

もしくは、宝塚で舞台化も良いかも。
宝ジェンヌは皆日本舞踊も身についているので。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
riko
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。