劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全1908件中、281~300件目を表示

5.0国宝

2025年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌舞伎の事は分からないですが話題になってたので観ました
本当の歌舞伎ってこうなんだと
思いました 踊りのお稽古大変
だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
RIRIKA

3.5目指していた所

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
千恵蔵

4.0歌舞伎部分はすごいがストーリーにしわ寄せが

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
Bigcat

4.0り さんいる

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭の戦後の空気感すき

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mehy

3.0脇役だのみ

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

主人公・子役の黒川想矢、人間国宝役の田中泯、この二人がいなかったら……

とにかく、脇役が輝いてる映画。主役がダメなのではない、無理すぎる。歌舞伎をよく知らない私でも、やはり素人にここまでの大役させちゃダメでしょ、と感じた。監督は「決め手は吉沢亮の存在」と言ってて、彼の才能もカリスマも分かるけど、それを超える役。させるなら中村七之助など、本物を使ったほうが…… 分からないな。

その中で黒川、田中の二人は画面を飛び出す演技をしてた。これは見る価値あり!

最も残念なのは女性陣の使い方。原作ではどう書いてあるか分からないが、本作では納得出来なさすぎ。消化不良感、満々。それに高畑と森、顔系統似すぎ。

もいっかい見ることはないかな

コメントする 1件)
共感した! 14件)
まつば

5.0Absolutely Spiffing!

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

お誕生日とクリスマスとお正月がいっぺんに来たくらい
素晴らしい作品です。役者さんの演技も、踊りも、衣装も、着物も、音楽も全て美しいです。久しぶりに同じ映画を2回も見ました。私は、李監督の作品は初めて見たのですが、見ている側の想像を掻き立てられる、長いお話を上手く綺麗に面白くまとめられた作品だと思いました。自分の試験が終わったら、もう一度見に行くのが楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Ponpokorin

5.0スペシャル過ぎて称賛の言葉が思いつかない

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ドキドキ

本当に素晴らしい映画でした。これは映画館で見なければ駄目な映画です。テレビ放送なんて見たらCMが間に入って雑音になります。当然間にCMが入るサブスク系も持ってのほかです。3時間が本当にあっという間でした。全てがスペシャル。俳優陣も素晴らしい、演出も素晴らしい、映像も素晴らしい。主演2人の友情が本当に心地よかったです。いや~いいもの見ました。これは映画館で絶対見るべきです。多分今まで見た映画で1番と言い切ってもいいです。

称賛しか思いつきません。今年の映画賞は全部持ってって下さい。凄い。面白い。まだ称賛が足りませんがこの位にします。映画館で絶対見るべきです!

後、教養なくて歌舞伎わかりませんでしたがきっと食わず嫌いなんだと思います。興味持ちました!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
a200812

4.5ただただ美しいばかりでなく

2025年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

対照的であるように見えて 実は合わせ鏡の二人を描くには、3時間では物足りないくらいの濃密な人生。
ただただ美しいばかりではなく、圧倒的な凄みを感じる。そして、歌舞伎のバックステージや舞台から見た客席の描写の斬新さが、見る者をグイグイ引きつける。
吉沢亮 上手いよなぁ〜 綺麗だなぁ〜。
ラストの舞、人生の幕を引く間際、あんな美しく自分も過去を振り返るのだろうか?ついついそんなことを感じてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
あべしゅうさん

5.0素晴らしく美しい映像

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

新聞で連載されていた原作がどのように映像化されるのか楽しみにしていた映画。歌舞伎の舞台の場面が想像以上に美しく、映画館で観ることができて本当に至福でした。「血」が重要な芸の世界、血があるほうもないほうも別の辛さがありますね。生涯を通して心の底でずっと喜久雄を愛していたであろう春江の姿に涙した。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Aki

4.0余韻を残す映画

2025年8月13日
スマートフォンから投稿

悲しい

知的

難しい

原作未読の状態で観に行きましたが、とても余韻を残す映画でした。
思わず2回目も見に行ってしまったくらい。
普段同じ映画を何回も鑑賞することないので自分でも驚きました。

ただ、各登場人物のその後がどうなったのかが気になりました。原作には描かれているのかな、深みにはまりそう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
もく

4.5今年のアカデミー賞最有力じゃないかと

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

これだけ社会現象を起こして、今尚興行収益を上げている作品。この作品をきっかけに歌舞伎を観に行こうと思った人も多いだろうし、何よりストーリー展開もテンポがよく、長時間の作品ながら飽きさせない。
特撮畑出身の二人が主人公というのも感慨深いし、二人ともどちらかというとメインではなくサブキャラだけど、存在感は凄かったという共通点を持ってて、その二人が今作で遂に花開いたって感じですね。
物語は主人公二人の波乱万丈な人生が、まるでシーソーのように浮き沈みする展開。
片方がいい時は片方がどん底。その対比、コントラストが素晴らしい。
舞台のシーンも綺麗だし、本職の人からすればツッコミどころもあるだろうけど、よくもここまで再現したなあと感心するレベル。
まだ見てない映画ファンは押さえておくべき作品の一つ。
この後、相当な作品がでてこない限り、今度の日本アカデミー賞の最有力と言えるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
編集人

5.0何度見ても感動する

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿

演者、演技、演奏、すべてが美しい。
映画界の歴史に残る傑作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
もこちゃん

3.0「小学生の書道」になっちゃってるのが、惜しい⋯

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
GOMArin

4.0東宝で良かった。

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
空満暮

5.0繊細で奥深さのある描写

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

歌舞伎というジャンルだけに捉われず夢を追いかけて、ひたすら努力する役者さん2人の繊細かつ壮絶な人生が凄く印象的でした。自分は歌舞伎の知識は全くなく、作品の内容をなかなかのみこめなかったですが、175分の時間も忘れ、未知な世界ながら1シーン1シーン見逃せず、気付いたら映画の世界にのめり込んでました。一度だけでなく二度、三度とさらに観たくなるほど深みのある作品だと思います。役者さんの役に対する本気度も凄く伝わり、本編後、心の中でひたすら拍手してました。素敵な作品をありがとうございます🙇

コメントする (0件)
共感した! 10件)
nobu-crp.punk

5.0全てが美しい

2025年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドロドロした女性関係も含めて全てが美しい。
素晴らしいものを見た気がする。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
nh

3.0歌舞伎は凄いけど、映画としては??

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

時間の流れがとても長い映画であるのと、歌舞伎の見せ場を大事に取り扱っているのはよくわかるが、各ポイントとなるそれぞれの役者の心理描写の経過がすっ飛ばされて、感情移入しにくくなってしまっているのが残念。
歌舞伎の良さや、歌舞伎の世界は大変なんだなーということは分かったけど、映画として個々の登場人物の描写を繊細に描いてもらいたかったです。
そういった理由から、何だか冗長的に感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
こ~

5.0静かな興奮

2025年8月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

感情が難しい
色んな情が絡み合って皆の気持ちが分かる気がして。(わからないけど)
見終わってイチャモン付けたい所がない
また観たい

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぎょうざ

4.5魅入ってしまいました

2025年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ズンマ

4.5傑作

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前評判が高かったが、あまり期待せず、ストーリーも知らず、ほとんど先入観も持たず鑑賞。
結果、しっかりと引き込まれた。
演技も、演出も素晴らしい。音楽も映像も。
しいていえば、死を前にした万菊さんに呼ばれてから歌舞伎界に復帰し再びスターとなり人間国宝に上り詰める経緯がほとんど描かれていないので、少しあれ?と思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
hato
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。