「民意に流されてみました♪」国宝 たび☆びとさんの映画レビュー(感想・評価)
民意に流されてみました♪
観るつもりは無かったんですが、流行りに乗ってみることにしましたw
映画館で邦画なんて、アニメ以外では(成人してからは)初めてかも!?
子供の頃は「ビルマの竪琴」とか「南極物語」なんか観た記憶はありますが~♪
で、「国宝」。
こんな渋いタイトルで歌舞伎が主題らしい。
なのに「かなり口コミが良い」ときたもんだ。
映画を観た周りの方々の口コミは、俳優についての言及は少なめだったので…
出演者頼みのミーハー映画ではない雰囲気。
コイツは何かがあるぞ!
とばかりに、妻を誘って映画館へ♪
…
いやぁ、良かった。
自画自賛的な「和」賛美の独り善がり映画だったら、こんなに売れないだろう…
と思っていたが、その通り、梨園(歌舞伎界)を舞台とした良くできた人間ドラマでした♪
歌舞伎の世界を知っている方だと「そんなことあるか~い」的な部分も多いのかもしれませんが…
私のような歌舞伎の素人からすると、ストーリーに無理筋感は無く、最後まで問題なく楽しめました。
(こっからネタバレあり)
血塗られた任侠の世界から、血に縛られた歌舞伎の世界へ転生する?主人公w
その狂気と絢爛の入り混じった世界で…
愛情や友情、葛藤や挫折を重ねて成長してゆく様が丁寧に描かれます。
その鉄板の人間ドラマに被せる様に、歌舞伎の艶やかさが圧倒的な華を与えます。
この本を映像化しようとした時点で「勝ち」な気がしますw
話のテンポや見せ方など技術的に煮詰められる箇所は多くあると思いますが~
どんな世界を舞台にしても楽しめるような鉄板のヒューマンストーリーと…
舞台では味わえない、ドアップで映しだされる歌舞伎役者の迫力の表情と演技が…
全てを吹き飛ばし包み込んでくれます♪
しかし、血筋なしに歌舞伎で人間国宝にまで上り詰めた主人公もすごいが、誰にも悟られず縁の下で全てを操った高畑充希が演じる女性が一番スゴ(恐ろし)かったw
この女(ひと)は観音様か何かか?的な(意図的に輝きを放たない)神々しさが…
ということで。
ストーリーが★2.5、美しい歌舞伎の画でプラス★1、吉沢亮さんの圧巻の演技でプラス★0.5。
あと0.5くらい★を上げてもいいかもしれませんが…
DVD購入までは至らないので、★4止まりかなぁ
でも~、人気が出るのも頷(うなづ)ける、とても良い作品でした!
コメントありがとうございます!
体の力を抜いて~
頭を空っぽにして~
流れに身を任せて~
与えられたモノは全て受け止める覚悟を持って~
ハイっ、そう、そんな感じ♪
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。