「東宝で良かった。」国宝 空満暮さんの映画レビュー(感想・評価)
東宝で良かった。
クリックして本文を読む
松竹が悪いとかじゃなくて、
松竹が作ったら本物が豪華出演して、
歌舞伎のドキュメントみたいになって、
テーマを描ききれなかったのでは?と思う。
ほぼ歌舞伎界の人が出ないことで、
フィクションの世界の空気が揃い、
全ての「表現者の性質(さが)」の作品になったと思う。
これは歌舞伎を見せる映画ではなく歌舞伎役者の人生を見せる映画だから
歌舞伎の演者が全員、その役として歌舞伎を演じていたことが
本当に素晴らしかった。
吉沢亮は叩き上げの天才の歌舞伎を、横浜流星は優しい御曹司の歌舞伎を、田中泯は歌舞伎そのものになった人の歌舞伎を。
個人的には冒頭の料亭のシーンが一番好き。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。