ババンババンバンバンパイアのレビュー・感想・評価
全321件中、21~40件目を表示
吉沢亮の振り幅の広さ
国宝に圧倒され吉沢亮くんが主人公を演じているので気になっていました。
映画館放映が終わったらすぐvod公開になり驚きました。
吉沢亮くんが吸血鬼似合ってるのでそれを拝める作品です。ゆるい気持ちで見れます。
他の方もおっしゃってますが、ズキュンとなってる見どころのシーンを全部CMで使ってしまっているのが勿体無いなと思いました。
可愛い系の男の人は苦手なんですが、板垣李人くん可愛い、、癒される、、となりました。
今年ワースト
途中でつまらな過ぎてみるのをやめてしまった。
アニメは面白く見ていたが、映画では一気にいろいろなエピソードを見る必要があり、それだとうすら寒さを感じてしまった。
原作の良さを薄めた印象があり、ただただ情報が目の前を過ぎ去っていくような展開に、感情はピクリとも反応しなかった。
意を決して途中から見返した時は、ながら見で視聴した。
映画としてまとまっている。イケメンパラダイス。
顔立ち整った方が次々出てくるので目がイケメンに酔う。
吉沢亮はすごいなあ。いろんな顔を見せてくれる俳優さん。
突然ミニミュージカルが始まるので、いきなり歌いだしてもOKな理解ある人におすすめ。
あとちょっとBLに理解ある人が良いと思う。直接的な表現はないけど、雰囲気がそう。
イケメン+BL+コスプレ+ミュージカルが好きな人にとっては最強の映画なんじゃないか?
物語として起承転結とてもよくまとまっていた。
戦闘シーンもギャグシーンもあり、敵も味方になるのも良かった。
最後は登場人物全員好きになる映画。
しかしギャグシーンはどこかシュールで、真顔になってしまう。
続編があれば見たい。このキャラたちがまたどう動くのたのしみ。
原菜乃華ちゃんがかわいいんだけどなんか好きになれない。
いいんだけど、何かわからないけど、なぜかちょっとモヤる映画。
2年後が楽しみ
"18歳の童貞の血"が好きな450歳の吸血鬼が、2025年の日本にいる…という話です。
ミュージカルチックで、どの歌もサビのフレーズがキャッチーで好きです。
登場人物が皆、魅力的です。
森蘭丸(吉沢亮)、愛せるキャラです。
李光人さんが李仁君を演じます。
バンパイアキラーである坂本先生(満島真之介)の言動が笑いのツボでした。
バンパイアマニアの葵(原菜乃華)の勘違いも笑えます。
森蘭丸の兄(真栄田郷敦)が登場するシーンが、暗くてシリアスでテンポが悪く感じましたが、ちょっぴり『東京リベンジャーズ(実写映画)』を思い出したりしました。
18歳まで、あと2年…。
「ちゃんと歯磨けよ~、風呂入れよ~、また来週~! みてね~!」のようなノリのエンディングで、伏線回収しない続編ありきの終演で、スッキリさせてくれませんでした。
2年後の2027年、完結編を楽しみにしています。
誰も彼もが片想いの、切なくて楽しい作品でした。
ノーリヒト・ノーライフ(笑)
バラエティ番組『しくじり先生』が昔から大好きなのですが、テレビ朝日ってことでそのフォーマットとセットを使った宣伝番組をたまたま地上波でやっていて、まず設定自体が秀逸でオモロかったのと、原作未読ですが『アメトーーク!』のマンガ大好き芸人で推している人が多かったのを思い出して興味を持ち、原作の奥嶋ひろまさ先生が「原作を超えましたね」とコメントされていたので、こりゃ観てみなければと思ってました。
が、今年7月公開の映画がまさか9月にサブスクで観られるとは!!!信じられないですがホントにありがたいです。
現在ロングラン上映されて劇場を賑わせている『国宝』の吉沢亮さんが主演、『キングダム』や『東京リベンジャーズ』などもともと漫画原作での実写映画への出演も多い役者さんですが男の私でもその美しさに魅せられてしまいます。本作の森蘭丸役ができる人は吉沢さんしかいないと宣伝番組でも言われていましたが、役が彼に決まった時点で成功は約束されたと言っても過言では無いほどハマっているし、ヴァンパイア役がメチャ似合います。歌も上手いし、全裸も厭わないまさに体当たり演技、浴衣姿などはキレイとさえ思ってしまいました。
脇を固める役者さんも個性派揃い!しかも皆さん歌がお上手!ミュージカル風映画は苦手というか嫌いなのですが、全然気にならないというか逆に笑ってしまいました。
蘭丸が狙う李仁役は本当に板垣李光人さんがモデルらしくそりゃハマって当然ですが、葵役の原菜乃華さんの透明感や可愛さは本作でも特筆モノです。
余談ですが吸血鬼ハンター役にまさかのアンミカさん、血を吸われる時の「血の色って200色あんねんで…」ウケました!
番宣でも「ブラッディラブコメ」と呼んでいましたが、アンジャッシュが全盛期によくやっていたすれ違いコントのような話の流れで、それぞれの相関図がややこしそうで意外とわかりやすく楽しく観れました。
笑いの中にも蘭ちゃんの
「普通の毎日を一生懸命に生きたいですね そして感謝しながら永遠の眠りにつきたい 死を隣に感じる人間だからこそできるんですよ」
「人間はいずれ死ぬからこそ美しいのです」
結構沁みました。
森蘭丸450才肉体年齢25才
おもしろかった。出てくる人みんなおもしろかった。
芝居が上手な俳優さんが本気で振り切って演じてらっしゃるのは本当におもしろい。
森蘭丸の野望は成し遂げられるのか興味深いけれど、リヒトくんの恋は成就してほしい。
楽しいです
Amazon primeで鑑賞。
アニメは観てました。
実写化はどうなんだろう?と思ってましたが、思った以上に良かったです。
キャストがアニメと合ってました。
森蘭丸、李仁くん、葵ちゃん、フランケン、みなさんピッタリでした。
吉沢亮の美しいお顔はバンパイアぽいし、板垣李光人は本当に高校1年生に見えてしまう凄さ、メンディーのフランケンも筋肉馬鹿さが、とっても良かったです。
アニメでは登場してた山羽カオルが出てこなかったり、削除された事もありましたが、話のテンポも良くて、最後まで楽しく見ることがでしました。
それぞれの勘違いが面白くて、笑ってしまいますよね😊
童貞で18歳を迎えた時、いったいどうなるのか楽しみです。
それまで阻止できるのかは、疑問ですが(笑)
すれ違いコメディ作品
2年後吸血するのか?!
リベンジャーズのマイキー延長戦みたいな雰囲気。
そうかマイキー、卍会で凶悪になる世界線を免れて、吸血鬼になったのか!
作品の脚本は、女の子ヒロイン役に原菜乃華で、無防備な女の子が見方を変えれば相当危険な目に遭っていて、注意喚起とも受け取れる。
特に男には、バンパイア目線の血が美味しくなくなるからという理由を見せながらも、若いうちの男女交際に注意喚起してくれるだけで、おや良い映画かも?と思う。
吉沢亮はどちらかというと闇イメージが元々あるのでバンパイア映画には適役と思われたが、夜に出歩くキメキメバンパイア姿よりも、家で裸で寝ている姿や、ズッキュンとか言っている様子の方が本人ぽく感じた。
でも、全てのセリフを文節ごと、ニュアンスやキャラを変えた言い回しに工夫していて、話しているだけで面白かった。
国宝の半次郎のような技術を突き詰める作品の裏で、こういうはっちゃけた作品も撮って緊張感と発散のバランスが取れていたとしたらいいなと思った。
自分を守るより誰かを守るための方が力が出る、
それは、恋人に限らず、推しでも。
良いように聞こえて、2年後血を吸う待ち期間なだけよね?怖。
めっちゃ面白かった!
原作は読んでないからわからないけど、ちょっととんでる?って思うところはあったけど、それなりに楽しめました。笑えるところもあり、少しうるっとくる場面もありました。最高でした。
何も考えずに観れてよかったです
全321件中、21~40件目を表示