劇場公開日 2025年7月4日

ババンババンバンバンパイアのレビュー・感想・評価

全129件中、21~40件目を表示

4.0「国宝」のあとに見てよかった

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

吉沢亮、振り切ってましたねえ。

あまりにベタな展開。登校時に道の曲がり角でぶつかって恋が始まる。もちろん食べかけの食パン付き。

映画館で思わず声が出て笑ってしまった。

関口メンディーが高校生というのも、森蘭丸を兄貴と呼ぶのも、無理がありありだが、ギャクとして全然OK、

坂本先生の(満島真之介)の変態ぶりもよい。坂本先生結構不死身。

バンパイアが狙うのは、普通18歳処女だと思うが、童貞というのも現代的ということでしょう。

吉沢亮の体形が国宝と全然違うのもさすがというところ。

吉沢亮が全裸で寝ているのも過剰なサービスかと思ったが、原作通りのようだ。

最後、しんみりするがバランスも良いと思った。

「国宝」とセットで見るとよい映画。

例の事件がなければ、ババババンバンバンパイアが国宝より先の上映だったのだと思う。

この順番になってよかった。

結局運がよかったのですね。

大切に思う人の為に力が湧いてくる。でも、結局あと三年で喰うんでしょう!!

この辺りがドキドキ感が出てよい。

原作の絵を見たが、実写版の方がよいと思った。(絵面です)

感動したのは劇中の森蘭丸、森長可の歌がそれぞれ吉沢亮、眞栄田郷敦が歌っていること。

関口メンディーも多分そう。

上手!!

この映画の一番の収穫かと思うくらいだ。

最後のテーマソングで題名が腑に落ちました。

映画館でチケット買うとき「ババンババンバンバンパイア」くださいというのはちょっと恥ずかしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ふくすけ

3.0コメディ映画🎞️と思って観れば楽しめます✨

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿

吉沢亮さんは、バンパイア役!!?ビックリΣ('◉⌓◉’)!!振り幅が広く、いろんな主人公を演じれる素晴らしい俳優さんなんだなぁ。。。と思いました。
ますます好きな俳優さんの1人です。
(国宝の後で良かったかも(^^;;)

板垣李光人さんも、ピュアな青年を見事に演じてます。

吉沢亮ファンの方は、是非!!
こんな吉沢亮さんはいかがですか?✨

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ツン

1.5ダダスベリ

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿

・・・びっくりした。
まさか、ここまでツマラナイとは。

原作のあるコメディだから、どうかなとは思ってたけどさ。
まさか、ここまで…

原菜乃華ひとりが、コメディエンヌの腕前を存分に振るっていて、ちょうどいいところで面白く演じていたけど、彼女ひとりで作品全体がどうにかなるわけもなく。

イオンシネマのハッピーマンデーで1,100円だったのが、せめてもの救い。
これに2千円とか払う気になれん。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bratsche

4.0時間も面白さも丁度良い作品

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

春から楽しみにしていたので早速観ました。
吉沢亮さんはとても歌が上手いです。今より若い時に同じような若手俳優さん達とステージで唄っていた事を思い出しました。
そして全てにおいて丁度良い塩梅の映画でした。
吉沢亮さんのイケメン具合も板垣李光人さんの高校生ぽさも、ちょい役で人気俳優も出演していたサプライズ感や105分の短さ、面白味、演技やアクション、唐突な尾崎豊、最後のほっこり感もとても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yama

3.5映画だと少し物足りないけど…。

2025年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

基本的に、原作に忠実に
作ってくれている感じはしました。
それだけに、映画だと細かなエピソードが
色々と割愛されて勿体ない感じがしました。

理想的には10話位のドラマで見たい感じが
しました。

奇抜なこの作品を、
原作のイメージ通りのキャスティングで
揃えたのは素晴らしいと思いました。

深く考えずに笑って楽しめる作品かなと
感じました。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
NABEZO

3.5吉沢さんの見どころ色々。

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ワハハ!と笑えるほどではないが楽しい作品だった。
吉沢さんが個人的に見どころ満載だった。
まず歌声。
歌を前面に出していない俳優さんの中でピカイチ。声質が綺麗。劇中ではもちろんダントツ歌唱力だった。
あと筋肉。さほど筋肉質じゃなくふっくらよりのイメージだったが胸筋、腹のくびれ。素晴らしかった。
端正なお顔からくり出される面白顔も。
たまに普段表情筋使ってないんだろなーと感じる歪み顔になる方がいるがとても表情豊かだった。
李光人くんの15歳ピュアボーイにしかみえない容姿も何気にすごいと思った。彼、不倫ドラマとかしてたよね?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
HalU

4.0メッチャ笑えるコメディー映画。 本年度ベスト!

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を見て全く観る気にならなかったけど評価が高いので鑑賞。
予想を上回る面白さに加えアクションシーンも本格的!
続編作っても良いんじゃないかと思えた作品だった。

主演の吉沢亮さん。
コメディー役者としてもやって行けそうな演技!
最近観た歌舞伎の作品とはまるで違う役者さんだった(笑)

原菜乃華さんは可愛さ120%!
浴衣姿がお似合い。
フェイスパックしてても目が可愛い(笑)

自分的には関口メンディーさんがツボだった。
全く高校生に見えないけど面白いので許容範囲内。

吉沢亮さん演じる蘭丸のエアーギターの姿がカッコ良い!

蘭丸の兄弟愛を表現したシーンも良かった。

堤真一さんも登場。
豪華なキャスト陣に加えメッチャ笑えた大満足な作品でした( ´∀`)

コメントする 1件)
共感した! 6件)
イゲ

3.0はいこーりゃこりゃ

2025年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

これから、これまでの作品はイヤ作品は盗み盗まれの繰り返しだ。この作品にしてもインタビューウィズバンパイアの要素が見え隠れした。りひとの恋の行方を追いつつコメディにすればもっと面白いものになったろう。バカ笑いするものはなかったがクスリと笑えるものがいくつか。史実を知ってるだけにしらける場面も
フランケンシュタインは作った博士の名前ですよ
アニメの怪物くんで印象が定着してしまった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おおとり

5.0国宝後の鑑賞で正解

2025年7月7日
Androidアプリから投稿

国宝が面白く、2回観てからのこちらの作品。
面白い!
私的には国宝の後で良かったです。
吉沢亮君も板垣李光人君も最高におもしろいが周りの役者さん達の演技もかなり楽しめます。
オススメ(^_-)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ri.

3.0浜崎慎治監督の運の無さに同情

2025年7月7日
PCから投稿

笑える

楽しい

特別興味が有ったわけではないのだけど、今週の公開作は他にあまり興味のあるものはなく、コメディーらしいので「笑えるかな?」という期待を少しだけ持って観賞。

【物語】
2015年、ある敵と死闘を繰り広げたバンパイア森蘭丸(吉沢亮)は息も絶え絶えで、ついにある銭湯の前で倒れこむ。そのとき、銭湯を営む家族の幼い少年が優しい声を掛けて助ける。

時は流れて2025年、蘭丸はその銭湯で住み込みのアルバイトとして働き、蘭丸を助けた李仁(板垣李光人)は15歳になっていた。蘭丸は天真爛漫(らんまん)な李仁の虜になっており、究極の味わいと伝わる「18歳の童貞」となった李仁の血を味わうことを生きがいに過ごしていた。

ところが、高校に進学した李仁がクラスメイトの篠塚葵(原菜乃華)に一目ぼれしたことから、危機感を覚えた蘭丸は李仁の童貞を守るべく葵に接近する。しかし、あろうことか葵はバンパイアおたくで蘭丸に一目ぼれ。

葵の兄、担任教師を巻き込んだ奇天烈な恋愛バトルが繰り広げられる。さらには蘭丸に400年以上強い恨みを持ち続けている蘭丸の兄が登場し、さらに大きな騒動に発展する。

【感想】
まあ、想定どおりのクダラナイ内容だけど、小ネタは多数用意されていて結構笑えた。
(大きくなかった)期待は満たされたと言えるかな。

作品についての感想は、それくらいしか思い浮かばない。今回選択した上映回がたまたま舞台挨拶ライブ配信付きだったので、その感想を代わりに書く。

メインキャストと共に登壇した監督を観て、(浜崎慎治の名前にはピンとこなかったのだが)「あれ見覚えのある顔」だと思った。話が進むうちに分かった“一度死んでみた”の監督だ。

そう分かると、この監督はほんとに運が無いと思った。
長編映画デビュー作が“一度死んでみた”。主要キャストに広瀬すず・吉沢亮・堤真一を当てている以外にも、監督の人脈なのか、ちょい役に佐藤健、妻夫木聡等々が多数の主役級俳優が名を連ねた超豪華キャスト作であり、浜崎慎治監督的にも相当入れ込んだ作品だったはず。ところが、公開が2020年3月、新型コロナ騒動で映画館から人々が急速に遠のき始めた時期に公開が強行されたものの、2週間後にはあの緊急事態宣言発令。上映は実質上打切りに。

そして今作、本当は2月14日公開の予定だったのに、今度は主演吉沢亮の不祥事で直前に公開延期。それだけでもプロモーションの計画が台無しになったはずだが、それだけでなく公開が“国宝”公開のわずか1か月後となったのが不運としか言いようがない。吉沢亮作品としてカブってしまっただけでなく“国宝”が最近の邦画実写としては異例の大ヒット中。相手は映画芸術の王道を行く作品で、吉沢亮ファンが「どっち観に行く?」と迷ったら10人のうち9人は“国宝”へ行くでしょう!

これが予定通り国宝より先に公開されれば、“国宝”に客を奪われることは無かったはず。なんという不運!(笑)
ちなみに舞台挨拶で吉沢亮から「皆さんにご迷惑おかけしました」とい詫びがあるかと思ったけど一切触れず。きっと「世間が忘れかけた不祥事を思い出せるから触れるな」と言われているのだろうと想像。

で舞台挨拶だが、で一番目立っていたのは満島真之介。冒頭からハイテンションでずっと笑いを取っていた。それでもウザい感じにはならず、バラエティー番組みたいな楽しい舞台挨拶に貢献していた。その軽いノリの楽しい舞台挨拶の空気のまんまの映画でした。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
泣き虫オヤジ

3.5蒸し暑い日を快適に

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

蒸し暑い日を涼しく快適に過ごせる
ストーリーでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
alreo

3.5吉沢亮と推し活と全裸が好きな人におすすめ

2025年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

 くわえてキュートな板垣李光人も楽しめます。この映画は楽しむこと目的で観に行きました。笑いましたが、なぜかしら涙ぐんだ時もありました。深く重く語られることが多い「死」について、このぶっとんだ作品がさりげなく語ってきます。
 原作を知らないのですが話はきちんとわかりましたし、ギャグの動きも漫画チックで元の世界観をかもしてだしてるんだろうな〜と。

 いろいろ絶妙なバランスで出来上がっている作品です。健全な全裸も色々出てきます。銭湯なので鏡の配置にも気を使って撮影されてますよ。さすがです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
オレンジ

3.5まさかのミュージカル風味

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャラクターごとのテーマソング、あいすぎててうますぎて笑えた。あれ、本人歌唱なのかな?

そして吉沢亮のコメディー、最高だ!淡々とした国宝でのしゃべり口から一転、叫ぶわ色気出すわのやりたい放題、全然わざとらしさもなかった。このノリうまくできる美形若手俳優意外とそんなにいないのでは?賀来賢人くらい?笑。しかしふざけすぎなので例の事件直後はやはり公開できなかっただろうな、と延期も納得。

具合悪い中見に行ってしまったのでちょっと途中オヤスミしてしまったが、特に損した感じがしないのはひょっとして元々冗長さがあったからかもしれない。

そして高1りひとくんがまさかの本当のりひとくん、しかも本人モデル。そして子どもにしか見えない凄さ。原菜乃花ちゃんとはどうする家康でも一緒だったのが記憶に新しい。ピュアな顔、がピッタリ!

楽しい時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
alvo

4.0吉沢ワールド で ロック熱唱も、いい湯だなァも、あるよ(エンドロール聞いてミテネ)

2025年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

斬新

2025年 1月公開予定が例の件で延期されて7月初めやっと公開にこぎつけた安堵。

吉沢君の全裸 キレイ、どこで 全身脱毛受けてたんだろう、と邪念。

若い お尻、つるっとしてて 無駄肉ないから 目の保養になる。

この人は返り血浴びたり、三白眼 が 似合う血族。

「 東リベ」「キングダム」、 あの目に矢られてます。ずっと見ていたい。

わきを固めるのは、えり抜きの俳優陣、凝ったデザイン衣装(澤田石和寛)
バンパイヤ のデザインは、飛んで埼玉のアールデコに匹敵(異なるデザイナーだけど)

信長 に堤さんは、さすが目のつけ所イイね。

堤さんの上腕二頭筋が痩せちゃってて、少し年代感じさせられたのは、

木に登ってた兵隊さん役の撮影が ずっとあったからかな。

ゴードンは ビジュアルが 笑っちゃうほど似合ってて、
フィフス エレメント、西川貴教が好んで着てる 黒い包帯巻いたようなファッションに乾杯。

ただ
稲垣リヒト(23才)に中1とか、ちょっと無理ぽい、

あの あざとさが 、もう少年じゃないんだよ。

変声期の終わったあたりの男の子を起用して欲しかった。
大人の事情、経済的計算で 若手人気のリヒト採用なんだろうけど、、。

ほら、今 ラジオCM流れてる「キンチョーの (青春スケッチ篇) 舌打ちする男の子」
のような男の子でやってほしかった。

同じく主役級の俳優で ちょっとこれは、と思ったのは

映画「辰巳」以来ひさびさです。

「辰巳」は 、劇中 「このガキ、ガキ」と怖い男達に呼ばれてる女の子が

姉の仇討ちする映画、その助っ人になるはめになった タツミという アウトローが主役。

女の子は、どう見てもガキには見えなくて、
もっとイメージの合う 年令の子(男の子でも良いから)探してくれよー、と思って観てた。

「辰巳)はコロナ禍で クランクインから5年もの年月がかかった映画。
5年間も、童顔のまま、過激な暴力シーンにも耐えられる 、って

高石あかり くらいしか思い浮かばないけど。

そこまで可愛くないのが良く、、って(顔がかわいいと、ヤられちゃわないのがかえって変、) やっぱり男の子が良かった。

小路 紘史監督の自主映画なので 予算の関係もあったでしょうが、

他の俳優が、はじめて見る衝撃のような素晴らしい役者ぞろいだったので、

あの重要な役が もっとピッタリ合う子が 演じていたら、と思うと

「侍タイムスリッパー」にもかなうヒット作になったことでしょう。

哀愁漂う レオンのような、フィルム ルノワール、

「辰巳」を乗せて、遠く小さく なって画面から消えていく 切なさが心に残ってる。

余談になるが この女優さん(森田想)が 嫌いなわけではなく、

コロナ禍の、ミスキャスト感で残念という事。

NHKの 夜ドラマ 安達由美の3000 万という面白いドラマにもでたり

最近も「リライト」にも大人になった友人役で出演していたので
順調に実力伸ばしている女優さんである。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しま

2.5マンガの笑いを実写化する難しさ

2025年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

板垣李光人いいよね、原菜乃華もいい。うぶな高校生の役をきっちりやってくる。
吉沢亮もいいよね。ぶっとんだ吸血鬼の役をやるなら、これしかないだろという演技してくる。

この三人がやるんだから外さないよね。
それで笑いが取れるのかというと、全く取れない。笑えないの。
マンガで読んだら笑えるのかも知れないけど、実写で観ても面白くないんだよね。

登場人物の考え方なんかがぶっとびすぎてて、言動の「え? そこ?」みたいなので笑えるんだと思うけど、実写だと、なんかね。
そういう難しさを越えられなかったね。

たまに英勉監督が越えてくるけど、あれはホントすごいんだな。

まあ、予告編からスベってる感じはあったからね。覚悟して観たからいいんだよ。
なんで観たのっていうと、原菜乃華が出てるから。やっぱりうまいね。可愛いといえば可愛いけど、それはそこまでじゃないけど、みせてくる。また出演したら観に行こ。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
Scott

5.0スレ違いコメディとオーバーリアクションと顔芸と

2025年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
すとらいだぁ

3.5「国宝」とセットで観るのがオススメ

2025年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ドキドキ

カワイイ

俳優の演じる振り幅、いや吉沢亮の演じる役の振り幅、凄さを楽しめる作品
当初は2025年2月14日公開予定だったそうだが大ヒット作「国宝」と同時期上映になったことは本作のプラスになったと思う

板垣李光人さんが立野李仁のモデルになっているだけあって配役が完璧
板垣李光人さんや原菜乃華さんのファンには絶対観て欲しい作品
二人とも超絶可愛いです(笑)

個人的にはTEAM NACSが大好きなので
音尾琢真さんの存在感は嬉しかった

コメントする 2件)
共感した! 9件)
よう

2.5吉沢亮の振り幅…

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

国宝のあとに上映されることになったことにより、吉沢亮の振り幅を改めて味わう映画となった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ももか

4.0あれ、これ面白い!

2025年7月6日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

斬新

原作未読、邦画はアニメのみ、実写は洋画が基本、実写の邦画は恋愛ばかりになっててしょぼいことが多いので期待ゼロで、完全に付き合いで行きました。

そしたら面白い!
ゆるフワのギャグで行くかと思いきや、そんなことはなく、アクションやら、あらゆる要素が詰め込まれていて、細部まで全部面白い!
森蘭丸はめちゃめちゃ良いのですが、何者と思ってたヒロイン?葵ちゃんはこのビジュアルと演技だからこのキャラクターがバチバチにきまってますし、このヒロイン大好きです、あと坂本先生……好き🩷ほんとに良いもの見ました!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぴよちゃん

3.5吉沢亮の振り幅よ!

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

楽しそうな予告に誘われて、ずっと楽しみにしていた本作。公開初日にさっそく鑑賞してきました。客入りはまあまあでしたが、思ったほどではなかったです。

ストーリーは、銭湯の息子・立野李仁に瀕死のところを助けてもらった、450歳のバンパイア・森蘭丸は、極上の味わいと考えている「18歳童貞の血」を李仁から吸うため、李仁が15歳になる今日まで銭湯に住み込みで働き、李仁の純潔を見守り続けてきたが、高校に進学した李仁はクラスの篠塚葵に一目惚れしてしまい、恋の成就は童貞喪失の危機と考えた蘭丸は、李仁の童貞喪失阻止作戦に乗り出すというもの。

作品の主な設定は予告からすでにわかっていますし、ストーリーも極めてシンプルなので、冒頭から頭空っぽで楽しめます。暑い夏を涼しい映画館で過ごすのにぴったりのコメディ作品です。

人気コミックが原作らしく、ドタバタコメディとして原作の雰囲気がよく生かされているのではないでしょうか。物語の主軸となる”李仁と蘭丸と葵の勘違い”ぶりも、ベタで多少くどく感じる部分もあるのですが、テンポと演技のよさで最後まで笑いを誘います。また、食パンを食べながら登校中にぶつかって恋に落ちるとか、周辺人物が偶然みんな繋がりがあるとか、ツッコミどころ満載なのですが、あえての演出のように感じ、むしろ潔くて何も気になりません。

また、吉沢亮さんの「国宝」からの振り幅の大きい演技に驚かされます。諸般の事情により公開延期となった本作なので、実際にはこちらの撮影が先だったのでしょうが、結果としてこの公開順は正解だったように思います。彼のコメディ作品としては「ブラックナイトパレード」が思い出されますが、あれと比べると断然こちらのほうがいいです。あの作品では必死な演技が空回りしているようであまり笑えなかったのですが、本作では演技に余裕があり、ご本人も楽しんで演じているようでついつい笑ってしまいます。

ただ、脳筋アニキや担任の坂本などとあからさまに都合のいい結びつきを見せながら、それがストーリー的にはさほど機能してないのはもったいないです。終盤のラスボス的な兄・長可の登場も、もったいぶったわりには作品全体のテイストに合っていなかったような印象を受けます。どうせならコメディ全振りでよかったのではないでしょうか。まあ、こんなことも考えず、とにかく吉沢亮さんのおちゃめパンパイアを愛でる作品と思えば間違いないです。

主演は吉沢亮さんで、演技の幅の広がりを感じさせる好演です。脇を固めるのは、板垣李光人さん、原菜乃華さん、眞栄田郷敦さん、堤真一さん、関口メンディーさん、満島真之介さん、音尾琢真さん、笹野高史さんら。中でも、原菜乃華さんの演技が、コメディの雰囲気を高めていて抜群にいいです。

コメントする 1件)
共感した! 28件)
おじゃる
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。