祝日のレビュー・感想・評価
全5件を表示
麻婆豆腐
天使と過ごす映画という情報だけ入れて鑑賞しましたが、とても優しい映画で心がポカポカしました。
父は自殺、母は宗教にのめり込み消える、早速人生ハードモードな希穂が自殺を図ろうとしたところに現れた天使と名乗る不思議な人と過ごす祝日のお話で、日常の中に強いファンタジーを入れ込んだ作品になっていました。
天使の設定が面白く、実体を持ってしまった次の日には死んでしまうというのが妙に説得力があり、あそこで希穂に声をかけなければまだまだ生きれたのに、あそこで手を掴んでしまったから、でもそれでも希穂を助けたかったんだなぁというのがとても良かったです。
行く先々で出会う人がこれまた個性的で、社交ダンスにハマって、それを見てくれたら足りないお金を立て替えてくれた喫茶店のお姉さん、娘を探すために数十年前のマジシャンの姿を続けるお爺さん、アフロに喪服というこっちがマジシャンでは?と思わせる風貌の中華料理屋の店主のアフロさんと、どの人も個性全開なんですが、優しいが根っこに染み付いているのもあって、喋り方も仕草ものほほんとしていて、観ていてとても癒されました。
道中の不思議な出来事が起きるたびに、少しずつ仲良くなっていく希穂とババさんの関係性も観ていて微笑ましかったです。
中華料理屋の店主とサキとババさんで、麻婆豆腐を食べるシーン。
思い出の一部の再現とはいえ、これは食がそそられる〜ってなりました。
野菜ジュースとプリンを流し込むように食すのではなくて、しっかりとむしゃむしゃと食べるキホの姿を見ながらちょっとウルっときました。飯って美味しく食べるのがやっぱ一番だよなぁ。
ガキンチョの頃行ってた中華料理屋の餃子ラーメンが今でも懐かしい。あの味また食べたいなぁ。
海で喪服を燃やして過去を断ち切る決断もしっかり提示していて、前向きになれる要素もしっかりと入っていてさらに好感触でした。
ラストシーンのビニール袋が希穂の周りをうろちょろするシーン、とても良いシーンでした。
実態こそ無くなってしまったけど、意思は少なからずまだまだ希穂のそばで見守ってくれているのかなという淡い希望と共に流れる生きてる証の鼻血、洗練された良さがこれでもかと詰め込まれていました。
祝日をどう生きるか、平日と休日と祝日の違いがもう分からなくなってしまった現代人なので、もう一度学生に戻って祝日の大切さを味わいたいななんて思ったり。
鑑賞日 5/30
鑑賞時間 12:10〜13:45
座席 C-5
何となく生きてきた人生に天使と転機が訪れ、生き方を変えることに繋がった少女。彼女にとってその日は、祝日と呼んでも良いのかも知れません。を
何気なく作品紹介を読んでいて気になった作品です。
富山ロケとの事で、良い景色が観れるかも とも期待。
ただ、いつも観に行く映画館では上映無し…。がーん。
という訳で、4年ぶりの映画館で鑑賞してきました。
ストーリーはというと
主人公は14才の女子中学生。奈良希穂(キホちゃん)。
父親が首吊りした場面から始まりました。キャー。
職場の不正の責任をとったらしい。 尻尾切りかも…。
それを苦にしてか母親が宗教にはまる。(「波紋」みたい)
ある日、宗教関係者と共に車で出かけ、それっきり。
一人残されたキホちゃん、お金の入った封筒が郵便受けに
入っていて、そこから生活費を得て暮らしているようだ。
とは言っても口にするのはプリンと野菜ジュースだけ。
それだけを食べて、何となく生きている。 …う~ん。
中学校には通っていたようだ。
その日もプリンを食べて学校へと出かけたのだが、正門に
「本日、祝日のため休校」 との掲示。おぅ
” はぁ… ”
仕方が無い と帰りかけるが、ふと踵を返すと校舎の中へ。
向かった先は屋上。しばしフチにもたれかかった後、立ち
上がったキホ。
” もう いいや ”
足を踏み出そうとしたその時、どこからか声が聞こえた。
(明日にしようよ)
驚いて後ろに引っくり返るキホ。目の前にいたのは
白いゆったりとした服をまとった自称” 天使 ” 。
(キホの事を、ずっと見守ってきた)
この天使はそう言うのだ。鼻血を出しながら…。
すっかり” その気 ” を削がれてしまったキホ。
その日は帰ることにしたのだが、天使が後をついて来る。
帰る道々、自称天使とともに色々な人と出会う。
# お腹が空いた天使のために喫茶店に立ち寄ったり
# 自称マジシャンが紛失したトランプの札を拾ったり
# 昔踏んでしまったアリに謝り続ける女の子に出会ったり
(人間の姿になった天使は、一日しか生きられないの)
そんなことを言う自称天使に、キホは問いかける。
人間になって、やりたかった事はないのか? と。
自称天使の口から出たのは
(馬場チョップ) だった。
互いにチョップを交わして痛い仲になった二人(?)
キホは、自称天使に” 馬場さん ” と名前をつける。
馬場さんとキホの、一日は続く。
…とまあ
こんな感じに話は進みます。
大きなイベントは起きません。派手な展開もありません。
けれど鑑賞後、心に残るモノがありました。
キホの、最後の一日に起きた出来事を鑑賞後に振り返ると
登場人物ごとのイベントもキチンと収束している事に気付
きました。感心。
大作と呼ばれる作品では無いかと思いますが、佳作です。
観て良かった。 ・_・
◇あれこれ
■天使の馬場さん(考察その1)
その正体は、” 自分 ” なのでしょうか。 …はて。
飛び降りを考えた自分の元にやってきて
飛び降りを止めた次の日の自分。 …なのかなぁ。 ・_・;
次の日までの間に色々な出会いがあり、その人達からも
生きる意欲を分けてもらった。その結果、
" やはり生きたい "
という 気持ちを生み出したということかも。
だから、屋上で飛び下りを止めた時の「鼻血を出した姿」で現れた。
だから、次の日までの一日しか生きられない。
う~ん…
■天使の馬場さん(考察その2)
(馬場さんの正体がまだ気になってまして… ・_・;; )
↑で ” 馬場さんは自分?” と考えてはみたのですが…
馬場さんはジャイアント馬場の必殺技を知っている訳です。
現代の女子中学生が当然のように知っているとは思えません…。
そう考えると、やはり
” 天使 ” というのは” 守護霊 ” や ” 守護天使 ” のような存在で
護る対象が誕生したときから見守り続けていて
生きたいと思ったキホを屋上の内側に引き戻し、一緒にコケた。
だから、屋上で飛び下りを止めた時に「鼻血を出していた」。
う~ん
馬場さんの正体、奥が深いです。
■ジャイアントな馬場さん
身長30メートルは無さそうで、プロフィールには208㎝と (:
天使の馬場さんが人間になって「やりたい」と言った技は
「脳天唐竹割り」 です。 別名「馬場チョップ」。
頭のてっぺんをボコっと叩かれます。…痛そうです。
腕を水平にして、相手の胸や喉元に一撃を加える「水平打ち」
なんてのもありました。…痛そうです。
■馬場さんの白っぽい衣装
馬場さんの着ている白い服の生地がとても薄く、逆光の場面では
体のラインが分かってドキドキしながら観てしまいました。
鑑賞中、それがとても気になっていたのですが、最後まで観てその
理由が分かった気がします。
祝日なのを忘れて登校しようとした通学路にも白い袋が出てきて
飛び降りを止めた際にも白いコンビニ袋が顔に貼りついていました。
天使の馬場さんは、人間に姿を変える際にこれを衣装とした
のではないかなぁ。だからシンプルに白で半透明。 ・-・
まあ 単純に天使のイメージなのかもしれませんが:)
露出好きな天使のお姉さんでは無さそうで、ひと安心(?)。
◇最後に
富山ロケの作品との事だったので、富山らしい風景が観られるかな
と、そこにも期待をしていたのですが、残念ながら富山らしさを感じ
る場面は無かったような気がします。 ・_・;
学校の屋上から見える景色が立山連峰とかだったら、観光した気分
になれたかなぁと思うと、その点は少し残念でした。
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
幸せをばらまく天使
序盤に挿入されるビニール袋が風に攫われるシーンが伏線になっていることや、貼るカイロを使った演出、感情表現に乏しい主人公のキャラクターをうまく活かした終盤の描き方など、全般を通して優れた表現手法が散りばめられている。
別々に登場する人物同士が実は関わりがあり、終盤一同に介することにより互いの関係性がわかるという展開にはややご都合主義感がある。尋ね人同士を引き会わせるために、天使が神通力?を使って彼らと出会うように仕向けていたということなのだろうか。
生きる意味と宗教二世の苦悩
政治家の犠牲で自殺した父と、その父の自殺後宗教にのめり込んだ母に育児放棄された娘(中学生?)と娘の天使👼と名乗る鼻血たれ女性の話
娘が自分の学校で自殺を図ろうとしたところを助ける天使(服装も天使っぽかったけどね)
プリン🍮と野菜ジュースだけでは…
あのポストのお金は誰が…
喫茶店のお姉さんが、西村の…
僕もアフロの作った麻婆豆腐食べてー等々主題とは全く関係ないことを感じながら…テンポが悪かったのと朝早だった為かあちこちで鼾が…
活きていく辛さ(一人で 人として 死ぬ日がある程度決まった→蝉?)や、命の呆気なさを表現したかったのだと思うが、ファンタジー作品としてしまったことで少し観客はダレテしまったかな〰️ 天使がもしリアルなモノだったら…
伊藤園さん注目!(笑)
事実誤認等あると思いますがご容赦下さい
ファンタジー?の要素があり観る人によって微妙に解釈が違うかと
そこは観た人それぞれで都合の良い理解でいいのでは
静かに時間が流れていました
生きることに疲れた中学生希穂さんとその背後霊みたいな自称天使(名前はとりあえず馬場さん)の不思議な24時間のロードムービー📽️(🚶)
(超簡潔あらすじ)
優しい父(汚職の汚名を着せられ自殺)が亡くなりその後母は宗教にハマって家出(出家)
1人暮らしの希穂はプリンと野菜ジュース(伊藤園の1日分の野菜!)しか食べない
疲れた希穂は学校の屋上からダイブするところを天使(馬場)に一日待つように止められる
この時天使は体を持ったことで24時間後に消える(死ぬ)ということになった(天使のルール)
2人の24時間の不思議な珍道中が始まる
踊るカフェ店員、アリを踏んだ小学生、塾帰りの同級生、変なマジシャン、喪服の中華店主と出会い何となく笑いを取り戻す
天使との出会いから24時間後天使は消える
そして希穂は生きることを選ぶ
(感想)
結末は予想通りですがバットエンドではないと思うし都合の良いハッピーエンドでもなくていい感じです
天使が消えてもこれからも馬場さんを感じることができればいいとは思いました
希穂さんは天使のおかげで人と繋がる喜びを知ったのだと思う
道路の白線の上を歩く2人の笑顔が個人的なクライマックス
全5件を表示