化け猫あんずちゃんのレビュー・感想・評価
全106件中、101~106件目を表示
ギャップがあり面白かった
アニメーションのふんわりした印象とは違い、サバサバした会話が多く驚かされた。
声優の演技は微妙だが、逆にリアリティが出ており私はあまり気にならなかった。小学生の情緒の不安定さと幼さが目立つので、冒険が終わり少し成長した彼女の姿に涙した。
後半の逃走するシーンからの画が臨場感に溢れており素晴らしかったので、ぜひ映画館で観て欲しい。
了解まんにゃ
森山未來と山下敦弘監督の名前みて、内容ほとんど知らずに観に行ったら、ハマってしまった。
あんずちゃんの登場シーンがあまりにも唐突というか、自然というか、声を出して笑ってしまった。もうそこからこの世界観に惹き込まれてしまった。
あんずちゃんをはじめ、よっちゃん、不良グリープあまのじゃくのふたり、カエルちゃんと妖怪たち、みんなゆるゆるで可愛くなさすぎてかわいい。
かりんちゃんも舌打ちばっかりしてて、かわいいけど良い子じゃないところかよかった。
鬼との追っかけ長すぎたけど、絵がきれい。音楽がきれい、俳優さんが吹き替えするの賛成派(下手な人もいたけど)だから、とても楽しめた。
(山下監督、青木さん、吉岡さん、宇野さん、今年何作目ってくらいよく見るな)
まさに夏休みにうってつけの作品。
「サマーウォーズ」みたいに夏になるとリバイバル公開される定番になってほしい。ならないだろうな。
またたびの歌も耳に残るよい歌でした。
ほっこり化け猫あんずちゃん
化け猫あんずちゃんって猫が化け猫に変身して騒動を起こすのかなとか考えてたら、これが全くの見当違いなのでした。
化け猫あんずちゃん本当に普通に登場しました。
それにこのあんずちゃん、猫なのに人の言葉を話し、お酒は飲むしパチンコはする、人前で屁はするし、おまけにバイクの無免許運転と、実にユニークな化け猫なのです。
でも、根は優しくて、困ってる人はほっとけない。
お寺の孫のかりんちゃんは今どきの子供だなと言う感じですが、亡くなったお母さんに会いたいと言うかりんちゃんの願いを叶えようと、あんずちゃんとかりんちゃんの冒険が始まります。
カエルさんやゆる~い妖怪たち、鬼さんやエンマ大王も登場しての物語ですが、何だか妙にあったかいのです。
かりんちゃんとお母さんの会話なんかジ~ンと来ました。
友達やかりんちゃんから貧乏神を引き離そうとするあんずちゃんと貧乏神のやりとりはおかしかったなぁ。
最初はあんずちゃんにいじわるしてたかりんちゃんも、あんずちゃんの魅力に気付いたようで良かった。
絵も綺麗だし最後の主題歌も耳に残る優しい歌でした。
いい映画を見ました
絵が素晴らしい😊
林と井上って言う、小学生の2人がなんともいえないバカっぽくて🤣面白くて🤣最高だった😆
化け猫のあんずちゃんや妖怪たちはアニメの可愛い感じなんだけど、景色や建物、仏像なんかの絵はすごくキレイでジブリやディズニーに全然負けてない❗️魅入ってしまった😳
ストーリーは突っ込み所(お母さんあの後どうなるの?とか借金どうやって返したの?とか貧乏神に取り憑かれるのはただの運なの?とか)ちょっとあるけど、絵が良かったからオッケー😆❗️
面白かった‼︎あんずちゃんがとても魅力的‼︎
予告を観た時から期待していた「化け猫あんずちゃん」
公開初日に観に行けました‼︎
大きな伏線回収!とかはありませんが、観終わったあと余韻に浸れる、良い映画でした‼︎
あんずちゃんのキャラクターは森山未來さんの声、喋り方も相まってとても魅力的でした‼︎
カエルちゃんたちも良い人たちで好きです‼︎
アニメの絵もとてもずっと観ていられるような綺麗な絵でした‼︎
あと井上と林のシーンとかあんずちゃんのギャグシーンなど笑えるシーンもあって面白かったです‼︎
世界観は良かった
全106件中、101~106件目を表示