ドライブアウェイ・ドールズのレビュー・感想・評価
全68件中、21~40件目を表示
最高!観てる間にDVD買おう。って思ってた
最高!観てる間にDVD買おう。って思ってた。
ポスターヴィジュアルとかファッションが70年代意識してる(サイケデリック感も)と思うのだが、この時代にたくさん作られたであろう男女のお色気(下ネタ)コメディ作品を今の時代にクィアと女の子の為に作り直された作品だと思った。
内容はほんとに馬鹿でずっと下ネタでくだらねーなんだけど、ずっと馬鹿だな〜可愛いな〜って爆笑しながらみてた。
体感的にはブックスマートにゴーストワールドをちょっと足して、ビッグリボウスキ入れて割ったみたいな感じ。
とにかくマーガレット・クアリーの演技が最高!まさに調子に乗ったプレイボーイイケメンの女の子バージョン。
表情の1つ1つが可愛い!コメディエンヌとしても最高。色っぽいシーンも面白かわいい(この映画ど下ネタの割にトップはもちろん、きわどいとこ写してないので、性的消費されにくい配慮させてるし、そうゆうシーンも男受け悪そうに撮られてて、イーサンコーエン分かってるぜ…って思った)
マリアンの真面目ガール感も可愛い。
シャツスタイルのお洋服もかわいい。
マリアンの成長と解放の話になってるのもいい。
ビーニー・フェルドスタインはもはや安定と信頼の存在感。最高。
唯一気になったのは、レズビアンが
そんなにディルド欲するのか?ってことなんだけど、どうだろう。
まぁ劇中の物語のネタアイテムなので、そうゆうことなのかな〜とも思うが。
出てくる男たちは、ひたすら
無意味で馬鹿にすら見える行動をとり、
そして、超大物がそんなばかな…みたいな役で出てるマッド・デイモンまさかと思ってしばらく似てる人かと思ってた(笑
とにかく、こんな馬鹿で最高でクィアな作品作ってくれてありがとう。イーサン・コーエン。
ビッグ・リボウスキとか大好きなので
あの急に底抜けに馬鹿な感じが入るのはイーサン・コーエン味なのかと納得。
あとこんな馬鹿な映画なのに、匠の技で撮られてるルックの良さも贅沢ですね。
映画館で鑑賞
楽しくてえっちなレズビアンムービー
レズビアンものといえば、いい映画はあれど、トラジディしか思いつかないので、こういうバカっぽくてハッピーな映画が作られるのは必然やで。私は面白かったです。
シーンの合間に挿入される60年代?70年代?みたいなサイケデリックな極彩色映像の意味がわからんかった。しかもその極彩色にマイリー・サイラスが!なんでなん?笑ったけど。
後で調べると、マイリー・サイラスがマット・デイモンの陰茎の型をとったということらしいです。なるほど、確かに2回目のマイリーのシーンで、彼女が跨ってたのはマットだったかもです。
ペドロ・パスカルがワインのネジネジするやつ(名前ど忘れ)を首の左右に刺されて速攻でやられ、生首になった。
ビーニー・フェルドスタイン、カラーパープルのミスター役の人、マット・デイモンと豪華な脇役。
奔放なジェイミーと堅物なマリアンが車を運ぶ(ドライブアウェイ)仕事をするが、その車には秘密が…
生首と5本のディルドが物々しく隠されていて、なんか誰かに追われてるという話。つーか話の筋はどうでもいいかな。
1999年にフィラデルフィアからフロリダのタラハシーまで車で旅するだけ。レズビアンバーに寄って誰かと楽しんだり、女子サッカーチームとえっちなパーティやったり、ジェイミーとマリアンがやったり、という話。
1999年に設定した意図は不明。なんでなんやろ。
5本のディルドはある5人の陰茎を形どったものらしく、そのうちの一本がマット・デイモン演じる上院議員らしい。バイブルベルトの保守的な政治家なのに自分の陰茎を模したディルドを商品化されたら困るから、それを確保しようとしてジェイミーたちを追わせてるらしい。
5本の形状は結構個性的で面白かった。長すぎ、太すぎ、いい曲がり具合など。2人はいい曲がり具合である上院議員のを使用してお気に召した様子。せっかく複製作ったのに、お店に忘れてってどうすんのww
ブルーバイユーと、ユービロングトゥーミーしか曲名わからんかったけど音楽も良かった(が、やっぱ1999年感は全くなかったw)。
この映画って、男性中心の異性愛規範を皮肉ってるんよなー。だからシスジェンダー男性の評価が低いんだろうなー。普段は客体に貶めて男の勝手で消費する対象である女が、男根を逆に客体にしてる。しかもそこに恋愛感情はない。女が好きだから!
ディルドはちょうど良い形の物体なだけで、男の体にくっついてる必要ない、人格不要、快感を生む棒が欲しいだけだから。
女は穴扱いされてきましたからね、男もただの棒にされてるねん。皮肉が効いてていいわぁ。
また、セックスはするが役者の体を性的には写さず、彼女らの体を性的に消費させないようにしてる。おっぱい見れると思ってるシス男性を白けさせる為だと思う。てめーらの勃起の燃料になってたまるかってね。
ラストにdrive away dollsというタイトルが表示されるが、dollsの「oll」が張り紙で、風に張り紙がとばされると下からdykesという文字が出てくる。あれ?逆か?dykesの上に紙が飛んできてdollsになったんか?
あれ絶対意味あるよなと、しらべると、dykesはレズビアンを表すスラングで、中傷的な意味を含んでいるが、自己主張とタフさを表すためにレズビアンたちが自称に使ってるっぽいことが、wiki英語版に書いてありました。また、マリアンが読んでたヘンリージェイムズの小説のタイトルに、drive-away dykesというのがあるみたいです。邦題わからんかったけど。
マリアンが読んでたのは「ヨーロッパ人」です。
ジェイミーとマリアンは、この後1999年に同性婚が合法だったマサチューセッツ州に行く、つまり結婚するの?強引にハッピーエンドにしたみたいです。
イーサン・コーエンはコーエン兄弟の弟で、単独監督らしい。脚本がイーサンの妻トリシア・クックになっていて、次回作もトリシアと組んでるらしいです。2人は夫婦だけど各々別々のパートナーがいるという面白い関係だそう。興味深いわぁ。
上白石萌音と石橋静河って感じ
くっだらねぇ!
TOHOシネマズシャンテで掛ける映画じゃない💢
見終わった直後はこんな感じ。
でも、あとで思い出し笑い。
中学生の娘を真ん中にして3人並んで観てる親子がいた。とても進んでる家族だね。さすが日比谷シャンテ。
ブックスマート卒業前夜のパーティーデビューのビーニー・フェルドスタイン。
冒頭のベットシーンも本人なんでしょう。
壁固定型ディルドが生々しい。
あとで婦人警官の制服で出てくる🤩
マリアンの元カノか?
三角関係?
Dollsではなくて、DYKESね.
勉強になった。
ビーニー・フェルドスタインの結婚相手は女性プロデューサー。マジ。
ビルド·ア·ガール観てない。残念😰
有名ポルノ男優のディルドは普通に売ってるし、自分のアレをかたどって自作するキットもネットで買える。
彼女にリボン🎀付けてプレゼントするバカもいるんでしょうね。
上院議員や裁判官のディルドなんてどうやって流出するんですかね😎
浮気相手にプレゼントしたのか?
馬鹿ですね~
主役の2人、ジェイミーとマリアン は石橋静河と上白石萌音って感じ。真面目。
やっぱりビーニー・フェルドスタインにもってかれましたな。
アタッシュケースの中身はだいたいそんなもんだと思ってたわ。
コピー2本作っておいたから❗
には声出して笑ってしまいました。
でも、声出して笑ったのオイラだけだった。シャンテのお客様はこの映画で声出して笑ったりしない。
しまった。しまった。
フロリダ州では同性婚はまだ認められてないのにタラハシーに行くのはなんで?
あと、こんな映画でリンダ・ロンシュタットのブルー・バイユー流すのヤメて💢
個人的には好きな部類だけど…
観る人を選ぶ映画ってある。セリフがほとんどなくて美しい風景を観てください!的な映画や、ものすごく社会派すぎて気合いが必要な映画、内容や表現がお下劣すぎる映画、その国の文化を知っていないと完全には理解ができない映画とか。
この映画もお下劣すぎて受け入れられない人が多いと予想できる。レズビアンのロードムービーってだけでもなかなか攻めた設定なのに、その日のパートナー探しをする女性たちの姿が描かれたりする。そんな姿が描かれることはなかなかない。女優たちが脱いだりすることはないが、セックスシーンもそれなりに攻めた描写だった。
ロードムービーが好きなのでそれだけで面白く感じてしまうし、レズビアンの2人が自由に行動する姿がとても眩しくていい。そもそもギャングたちが奪い返そうとするブツがアレであることも笑える。
基本的にはお下劣でバカらしい青春ロードムービーとして楽しんだのだが、実は奥深さがあるんじゃないかと感じてしまう。インド系のマリアンが呼んでいるのがヘンリー・ジェイムズの小説で、最後にヘンリー・ジェイムズの小説のタイトルに寄せた映画のタイトルであることが示唆されたりする。他にもヘンリー・ジェイムズの兄弟も小説家だと聞いて「リック?」と聞き返すシーンともあったりして、アメリカ文化に精通していないと笑えないシーンも結構あったりする。私も、ここ本当は笑えるシーンなんだろうなと思うところがいくつかあった。そういう意味でも観る人を選ぶ映画なのかも。
ちなみに最後に映し出されるタイトル。ちょっと変化するのはまさにヘンリー・ジェイムズの小説のタイトルだそうな。そしてDykesってのはレズビアンのことらしい。これを映画のタイトルにできなかったところに、LGBTQの現状を表している気がする。レインボーのカードも出てきたりすることを考えると、意外とLGBTQのプロパガンダ映画だったりするのかも。この手の映画をそんなことに使っているとしたら相当の策士だな。
あれスーツケースじゃないよね。アタッシュケースかガンケースだと思うけど。
久しぶりに評判の悪い映画ですね。下品、下劣、コーエン兄弟の名を汚す作品だって。
どんなに下品なことをやっているのかワクワクしながら観たけれど全然、品は悪くない、とっても楽しい作品でした。
まあ二人のレズビアンがドライブする話だし(出てくる女性が皆レズビアンだっていう指摘があったけどそういった場所を巡ってるのだから当たり前だ)、何と言っても、敵味方で奪い合うアタッシュケースに入っているのが〇〇〇〇だから。まあ子供にはあまりみせたくはないかも。
あれが現金や麻薬だったらちっとも面白くない、でも普通、〇〇〇〇ってことになるかな、さすがイーサン・コーエン。それと、ジェイミーとマリアンの関係は意外なほど純愛っぽく、またヘンリー・ジェイムスの本が出てきたりしてインテリっぽいところもあったりする。イーサンのパートナーのトリシア・クックが脚本を書いているのだがこの人は筋金入りのレズビアンのようなのでレズビアンのインサイトが描けているような感じもします。
レズで、○○○○なら下品なのか、じゃあ異性愛カップルがセックスしながらドライブする映画は上品なのかよ、おっさん?ていうところなんですが、全般としては楽しんでB級映画を作っている感じはよく伝わってきて良かったです。マット・デイモンが出演したくなるわけだよね。
いつもどおりに何の予備知識なしでの鑑賞でした。 作中は1999年~...
いつもどおりに何の予備知識なしでの鑑賞でした。
作中は1999年~2000年あたりの時代設定らしいので、制作年もそのあたりなのかな?とか思ってしまいましたが、近年作だったとはちょっとびっくり。このセンス。
率直に申せば、B級エログロ(グロ少な目)レズビアンロードムービーコメディってかんじですか?
エロとは言ってもそれほど下品な印象ではないですね。
主演のテキサス出身の率直なキャラクターも、もう一人のインド系みたいな奥手で真面目だけど性を否定まではしないキャラクターも、どっちも結構魅力的でした。
たまにはこういう映画もいいですね。
かっこよい下世話的映画
性欲著しい女子と性欲に戸惑う女子の
ロードムービー
まぁ、とにかくくだらないです(良い意味で)
そして、とてもバカバカしいです(良い意味で)
ですが、かっこいいんだよなぁ(ちゃんとほめてます)
画面(カット)かっこいいし、テンポも小気味いい
観てて気持ち良い。
もうね、何のための追っかけっこだったのか?
がわかった時の脱力感たるや・・・
あっぱれですよ。
あまりのしょうもなさに、ずっとケラケラ笑って
ましたが(劇場でぼくだけだったような気が・・・)
能天気に笑っててよかったのかなぁ?なんて
思えちゃうほどの下(しも)まっしぐらです。
だけど、実力派俳優に女優さん出演してるんですよね
マット・デイモン・・・最高ですww
マーガレット・クアリーもこんな役やれるんだなぁ
万人に強くはおすすめできないかなぁ(笑)
◇ゴモラたちの'珍'道中
舞台 は1999年、アメリカ東海岸。フィラデルフィア#Philadelphia (ペンシルベニア州)からタラハシー#Tallahassee (フロリダ州)まで、女の子二人がハイウェイを旅する物語です。題材だけ聞くとテルマ&ルイーズ的アメリカ映画伝統のロードムービーですが、そこはコーエン監督作品なので#クセツヨ に仕上がっています。
とにかく、おバカ、お下劣、ノウテンキな奇天烈レズビアンムービー。性の多様性とかLGBTQとか、重苦しい思想性はカケラもなく、ひたすら「女同士なら、いつでもどこでも誰とでもいい」的な交わりの連続です。
もう一つのモチーフは、ディルド(性玩具)。男性を象徴するフォルムが、あまりにも軽々しく馬鹿馬鹿しく即物的に扱われます。同時に、登場する男たちは総じて"情けない"奴等ばかりです。女の天下の世界観も、突き詰めると爽やかに昇華するものかもしれません。
1999年といえば、ビル=クリントン大統領の時代。モニカ・ルインスキー事件を始めとした性的スキャンダルに溢れた民主党受難の頃でもあります。クリントン政権は、この事件の進展にタイミングを合わせるかのようにアフガニスタンやスーダンへの爆撃を実行、「スキャンダルから目をそらさせるための爆撃」と呼ばれたりしたようです。性的に乱れた世相とは、一種の平和ボケの時代を象徴するものなのかもしれません。
>'Who are you?'
>'Democrats!'
最後に、劇中度々言及される小説家#ヘンリージェームス #HenryJames といえば、『ねじの回転』#TheTurnoftheScrew 大学時代の課題図書として原書で読んだ苦い捩れた記憶があります。
劇場ほぼ貸切からの冒頭からの違和感
なかなか時間が合わず、予告編で面白そうと思っていたので、なんとか仕事の合間に時間を作り見てきました
平日の日中ということもあり、なんと観客は自分含めて2名。。
劇場貸切みたいな感覚で、ちょっと楽しかったです。
本編が始まり、冒頭から何やら違和感が。。。
事前に何も他の方のレビュー等見ていなかったので、あらすじくらいしか事前情報なかったので、これはこれで、そういう主軸の話なのね。。と自分なりに納得
その後は普段感じることのない感覚を感じながら、恋愛パロディ映画として最後まで見ました。
個人的感想としては、このようなまず公共の電波には乗りにくい作品は映画らしくて良いと思います。
また、表現としては、微妙な感情の移り変わりとすれ違いを、見方によって感じるものはあります。最後にマット・デイモンはこの手の映画でたまに見ますが、キャラクターとしては個人的には今回のような使い方はとても好きです。
まさにどんな役でも出来る素晴らしい役者だと思いました。
おサイケでぶっ飛びな20世紀の映画
映像としてはおしゃれでポップな印象で、70年代のフランスコメディみたいな雰囲気も感じるのだが、決定的に違うのが、セッソウのない性描写か。本作の脚本のメインはイーサン・コーエンではなく奥さんとのこと、夫婦で突飛なセンスをお持ちのようで。これまでのコーエン兄弟作品にあった、独特のブラックでコミカルなポイントはあって面白いのだけど…個人的にはそれ以上に下品だと感じる。ちょっと露骨すぎて途中辟易した。映倫はどんな基準?青少年にこれ見せたいかね?
お騒がせ珍道中
採点3.7
コーエンによるセクシャルコメディロードムービー。
イーサン・コーエン単独での初監督作品でもあります。
これが最初っからお下品、まさかのスタートには驚きました。
こちらも冒頭からディルド推して来ると思ったら、物語の核心に触れるアイテムとして最後まで登場します。
主演は「ワンハリ」のワキ毛美女が印象深いマーガレットクアリーと、セクシーさを抑えたヴィスワナサン。
これが中々に良いコンビで、旅を楽しくみせてくれます。
全体に溢れる70年代っぽいサイケな演出も良い感じですよ。
終始バカバカしい内容ですが、自分的には一杯やりながら楽しく観れましたよ。
なんともお騒がせな珍道中でした。
なにこれ〜くっさ〜納豆みたいな映画
コーエン兄弟の作品は、
人生を変えるような衝撃作や、
オールタイムベストに常に君臨する傑作があるわけではない。
本作も独特な魅力を持つコーエン兄弟映画の魅力の一端を味わえる作品にはなるのかもしれないが、もちろん名作傑作ではない。
その魅力を一言で表すのは難しい。
まるで最高級のグダグダ感を堪能できる探偵映画史上最高のデロデロ作品『ビッグ・リボウスキ』のように、何も解決しないストーリーライン、
そもそも人生に解決策なんて必要ないという皮肉に満ちたテーマも別にテーマでもなく、
ダラダラ進むスーパーソフトボイルド映画。
本作も世界観にどっぷりハマってしまう中毒性を持っている。
イーサン・コーエン単独作。
理解に苦しむ奇妙な絵画も、
豪華な額縁と適切なタイトル、キャプションを添えることで、
見る者の興味を惹きつけるように、「ドライブアウェイ・ドールズ」は不思議な魅力で観客を惹きつける。
レズビアンロードムービー、LGBTQバディ映画といったカテゴリーに収まりきらない自由奔放なストーリー展開は、まさにイーサン単独の手腕が光る。
勝手な想像だが、
グダグダの探偵映画のように、
本作はレズCOPスーキーの視点で描かれる予定だったのかもしれない。
アタッシュケースの中身は映画史上、見たことのない、マネーやゴールドではない最高なモノ・・・何にしよう・・・。
そんな始まりだったのかもしれない・・・。
その結果生まれたのが、
彼らの他の作品同様、
型破りな魅力に満ちた「ドライブアウェイドールズ」なのかもしれない。
しらんけど
突き抜けるチン味😁なガールズムービー
チン事件に巻き込まれたレズビアンの親友同士のチン道中!
サイケな世界観…エロくてちょいとグロくて
B級映画の極みじゃん!
陽気で快活なエッチ全開シーン!
何故だか微笑ましくて楽しく見れたよ!
一応犯罪ドラマ仕立て(?)なストーリー
お下劣なんだけど主演の2人の快活さと
マット・デーモン、ビーニー・フェルドスタイン妖艶なマイリー・サイラストなどなど
はちゃめちゃな役柄のハマり様も見応えありあり!
この世界観を更にグレードアップさせる
リンダ・ロンジェットの音楽も効果絶大!
ひたすらおバカで破天荒なガールズムービー
人様にはあえてオススメはしないけど私は嫌いじゃないなぁ
石膏の形
何も知らずに視聴。
レズビアン女友達二人、自由&真面目コンビが車の配送も兼ねて旅行へ。
車の中には危ない奴らが狙うヤバいぶつが。
そっちのぶつなのかww。
くだらないが何度も吹き出して笑うシーンが。
二人がレズだから会話がほぼ下ネタ。
お下劣なシーン満載。
イカれた人物も入り乱れるロードムービー。
ビーニー・フェルドスタインはキレキレ
だった。口が悪い警官だったが逞しい。
追って側のバディも面白い。
差別主義者の上院議員役のマッドデイモン
も。ああいう役柄もする彼は良いよね。
はちゃめちゃ下ネタコメディ。
付き合い立てのお二人にはお勧めは
出来ないがサクッと笑いたい人は
覚悟を決めて観て下さい。
どうもピンとこなかった
『ファーゴ』の大ファンだから、期待して劇場に足を運んだのだけれど……。
なんだかよーわからん映画でした。
作品の勢いがあるようでないような。ユーモアも上滑りのような感じだったし。
けっきょく最後まで物語にじゅうぶんに入っていけない、引き込まれない状態がつづいた。
ああいうテイストのブラックコメディーは好きなんだけどなぁ。
どうもピンとこなかった。
わかる人にはわかる“仕掛け”がちりばめられているのかなとも思ったけど、どうなんだろう?
スーキーは、よかったです。
四つ目屋
ずっとコーエン兄弟としてタッグを組んできたイーサンが単独で監督した作品ということで、兄のジョエルも近年単独で「マクベス」を発表しているし、ノエルとリアムのギャラガー兄弟みたいに袂を分かったのでなければいいが。心配だ。それぞれの単独作は硬軟両極端の印象だが、パスタもオリーブオイルと茹で汁を混ぜて乳化させた方がおいしいように、従来の共同作に比べて今ひとつ味わいが足りないように思う。
主演の二人の女優はなかなか魅力的だし、キャッチーなBGMも相まって物語のテンポも悪くない。のだが、いかんせん全編下ネタに振り切っているので、観客を選びそう(って言いながらレイティングPG12でいいのか?)。
時折インサートされるピーター・マックス調のサイケデリック・アートは意味不明。
共同で脚本を書いたイーサンのオクサンのトリシア・クックは、レズビアンを自認しているとのこと(二人の間にはお子さんもいます)。あと2本同系統の映画を撮る予定らしい。
石膏ならモザイクなしで良いんだ!やったあ!
じゃねーのよ。
女の子がかわいいならオールオッケー★な人向けです。
途中に挟まる抽象的な映像に時間稼ぎ以外の意味を求める人には向かない。
あと女の子たち同士のえちちなシーンを求めていくと割と肩透かしくらう。
あときっとなんか多分オシャレなんだろうと思って見に行くとそんな割かしそうでもない。
メインのお嬢さんたちは特徴的な顔立ちだけどすごい可愛かったです。
めちゃくちゃメンタルやられてしんどい時に見たら「あ、なんだ、こんなもんで良いんだ」みたいな気持ちになれそうです。
明らかに捻り出した褒め方ですみません…。
下ネタで笑える人はところどころ笑える気軽な映画だと思いますよ。
裸ブーツ
思いがけずヤバい物を手にしてしまい、ヤバいヤツらに狙われる、定番ながら大好きなパターン。
…と思ったら、コメディを期待してた分量をレズシーンが埋めるという珍作品でした。
とりあえず生首を運ぶ理由が分からないし、度々入るサイケデリックなインサートも意味不明。
これまた細切れに差し込まれるマリアンの“性への目醒め(?)”シーンも特に活きず。
主役ふたりが小さな諍いを繰り返しながらドライブを続ける裏で、組織が行方を追う流れ。
道中はひたすらレズビアン・バーを巡るだけなのでロードムービー感はナシ。
やっと“荷物”に気付いたと思いきや、調子に乗って使ったカードの履歴で即バレ、即監禁。
さぁどうなる、と思ったら、勝手に仲間割れし、残った一人は何処かへ消えてしまう。
拘束をアッサリ自力で解いたと思ったら、性懲りもなく議員を強請り、素顔丸出しで取引へ。
案の定危険が及ぶも、居合わせたスーキーが返り討ちにしてくれて解決。
う〜ん、ご都合主義満載で盛り上がりも何もない。
そもそも『議員の“アレ”』を謳った商品が出たとして、ホンモノかどうか誰が分かるんでしょう。
スーキーが警察なら、さっさと相談しろよ。
とりあえずジェイミーとマリアンが互いを唯一のパートナーとしたことで、変化と成長は一応アリ。
普通のドタバタコメディが観たかったなぁ。
全68件中、21~40件目を表示