ルックバックのレビュー・感想・評価
全746件中、381~400件目を表示
前半の期待を返せ
あれだけの原作に動きと音と声がのるとどうなるか、なるほどそう来たか、どんな演出でくるのかな、と冒頭から前半ワクワクが止まらなかったが、段々とアレ?こんな話だっけ?原作に出会った時のあの感動は?最初の期待値は?…
…と、結果的に色々と裏切られた作品。
途中から、音楽&回想もぉえぇ、ってなる。
まだ観てない人、ごめんなさい。
絶賛コメントある中で自分も期待して観に行った1人として正直に書きました。観て観て、答え合わせの程を。
注意:タツキ先生の作品は本当にどれもすばらしいし、とくにこのルックバックに出会った時は感動の波が止まなかった者です。だからこその、正直な気持ちです。演出も悪くは無かったのだけれども。。。惜しい、その意味で残念な作品です。
観たあとの余韻がすごく残る映画
「レビューの点で期待したがそれほどじゃなかった」という意見も散見するので迷ったんですが、減点ポイントが思い当たらないし何より自分がすごく好きだと感じたので、やっぱり5点。
漫画は結構好きで原作も読んでますが、アニメの作画のことはよくわからないし色んなレビューサイトとかインタビューとかで「原動画」とか、線がガサガサしてる(?)とか、少人数というのを見てもピンと来てないところもあります。でもそんな自分でさえ並々ならぬ熱量はものすごく伝わりましたし、本当に「漫画がそのまま動いてる!」としっかり心動かされました。個人的には原作も映画も泣けるというよりはジーンと心にしみて少しうるっとくるお話です。
主人公の藤野ちゃんの、特に小学生の時が秀逸です。ものすごい努力家なのに沢山時間をかけて書いた漫画を「5分で書いた」と言っちゃう(でも顔は得意気)ところ、「私より絵が上手い4年生なんて許せない!」という負けず嫌いっぷりとそこからがむしゃらに努力する泥臭さ。悪意で傷つけるつもりじゃなかったのに勢いでキツい物言いをして「あっ…」という空気の中、少し口を動かして、でも何も言葉が出なくて、結局素直に謝れないところ。欠点ばかりだし素直じゃないけど、そこが可愛いし、ところどころ昔の自分を重ねたりしてすごく愛着が湧きます。
劇中に現実で起きた事件を重ねて、そこばかりクローズアップされることもありますが、原作者は東北の震災を経験しての無力感を消化するために書いた作品でもあると言っていますし、あまりそこばかりとらわれずに見て欲しいです。
観たあとの余韻も、自分の場合は、辛さや悲しさはしっかりと感じつつも、何だか分からない情熱がこみ上げてきて不思議と前向きになれる映画です。それこそ昔の部活とかに燃やしてたかつての自分のひたむきな情熱や、黙々と机に向かう藤野の背中を思い出して、「自分も頑張らないと!」と静かにひたひた内面の熱量が満たされていく感じ。
この作品を作ってくれた人みんなにありがとうと言いたくなる映画でした。
秀作です。クリエイターを目指す2人の異なる性格描写が面白い。絵が素...
観たあと半日くらいは映画のこと考えてしまう
原作見ずに、映画見に行きました。手書き線を活かした作画と、こういう動きするよなあというリアリティのある動き、無駄なセリフがない感じがとても良かった。静寂と間の取り方も他アニメに比べて大胆で、作品世界を盛り立てていた。声優はとても自然で、無駄なノイズがなく作品世界に入っていけるためか、自然と自分の思い出とシンクロさせやすく、涙がわりと止まらなかった。中心となる展開については、受け手の経験や見方で様々な解釈も生むと思うが、それで良い。全体58分だが、1時間半くらいの体感。つまらない映画が冗長に感じる場合とは正反対で、丁寧に作られた世界が凝縮されていたから、体感が長かったという感じ。劇場で観ることをおすすめします。
「絵を描く」ことのリアリティを欠くのでは
原作を読んでいないので以下に書いた事は映画というよりも原作に対しての指摘になるかも知れないのですが...
以前美大を出て学校で美術の先生をしている友人に聞いた話。「漫画を目指していて描いた作品を出版社に持ち込んで見てもらったことがあったのだけど画力は問題無いけどストーリーがね...」と言われたらしい。
だから画力は漫画家になるのに一番重要な要素ではないし、画力にしても美大受験に必要な画力のようなものじゃないだろうし、画家になるような人は絵が上手くなるために描くのでなくてタダタダ絵が好きで、一つのテーマを突き詰めて描くのだろう。主人公の藤本や京本が絵が上手になりたくてたくさん練習して努力してというストーリーは見る人には分かりやすいが絵を描く人のリアリティからはかけ離れているように感じました。
ですから京本がもっと上手になりたくて美大に行きたいと言い出したときに「それって美大で身につけるものじゃないし、あなたは元々素晴らしい。自分はあなたの絵を見て漫画をまた描きたくなった。」って告白が必要だったし、最後の場面でも「私はあなたに自分の絵を褒めてもらってうれしかった。不登校だったあなたに対して世話をしてあげてるみたいな上から目線だったことゴメン。漫画を連載していると読者の人気ランキングなんてあるけど本当はそんなのどうでもいいの。あなたといっしょに漫画を描いていたい。だって私はあなたの絵の一番のファンなのだから」なんて台詞ほしかったなあ。
週刊少年ジャンプに連載されている藤本タツキ先生だからこそちょっととがった台詞書いてほしかったなあ、なんてかってなことを思いました。
いい映画だっただけに絵を描く人としてのリアリティが欠けたところと台詞でもう一押したたみこんで来てほしかったなあ残念と思い。5点満点中3.5点としました。
見届ける気持ちで鑑賞しました
原作を公開時に読み、今回映画を観てきました。
原作を読んだ時は、面白かったとか感動した…というよりは、「ああ、このことを描いておかねばならなかったんだな」という感想を持ちました。
なので今回の映画も、「アニメーションにしなければならなかったんだな」と思い、いち漫画・アニメファンとして見届ける気持ちで見に行きました。素晴らしかったです。
絵を描く仕事をする人は、絵を描くのが好きな子供だった全ての人たちのヒーローだと思います。そんなヒーローたちも、始まりは同じ「絵を描くのが好きな子供」だったことを感じさせてくれる作品だと思いましたし、その姿のきらめきがとても愛おしかったです。
であればこそ、起こってしまった出来事に対するこのやり場のない気持ちを、言葉ではなく絵で残されたことに、深い尊敬の念を抱きました。
よ、良かった!
見事な映像化
もう少し二人を見ていたかった。
一本の映画作品てして傑出したものに
ルックバック・・・振り返ってみる、回顧する、追憶する、後退する、うまくいかなくなる・・という意味からも藤野と京本の関係性の状態と変遷を表したタイトルですね。
たまに時間が空くと映画でも・・とジャンル問わず時折映画館に足を運ぶくらいで、今回も観に行こうと思ったキッカケは「1700円定額・58分・結構話題になっている」くらいなもので原作はおろか「チェンソーマン」も読んでいない状態での鑑賞。・・・結果、心を鷲掴みにされ・涙が溢れ・寂寥感の様な切ない気持ちになり・なかなか余韻が抜けない状態になりました(余韻の継続時間が自分基準での作品の出来を決めている様なところこがあります)。
何でこんな不意打ちを食らった様な状態になったかとルックバックすると、2人のキャラクターが魅力的で、絵が綺麗、人間が皆持ちあわせている厄介(妬み、嫉み、素直になれない)な感情の危うい取扱方、タイムリープが出来たなら京本は今でも・・という切なる空想、相当に効果的だった音楽等々色々練って作り込まれた事が相乗効果を産み、傑出した1つの映画作品となった・・と自分なりに結論付けました。
蛇足ですが、作中の京本が通う大学が映画館から車で10分くらいのところにあったので鑑賞後正門前まで行って(休みなので勿論閑散としてました)みました。原作者が在籍していた事も先程知ったばかりという感じで何の前情報も無い中での鑑賞でした。
最後にこれも蛇足で細かい事ですが、京本の東北訛りは地元民からすれば「近い所まで迫っているものの、土着のものではない綺麗になぞった訛り」という感じでしたが作品に影響をあたえるものでは勿論ありませんでした。
心から行って良かったと思えた映画でした。
ルックバック
原作は何度も読みましたが...
藤野が初めて京本の漫画を見た時、クラスメイトから「京本の絵と並ぶと、藤野の絵は普通だな」
と言われるシーンがありましたが、まさしく私も小学生のとき、クラスで一番絵が上手かった人と一緒に絵を描いてるときに、同じような事を友達から言われたことを思い出しました。それがキッカケの一つとなり、段々絵を描くのをやめてしまった私とは違い、反骨心を持って漫画に打ち込んだ藤野を見て、過去の自分に対する後悔と、努力を惜しまない彼女に対する尊敬の念が湧いてきて、思わず泣いてしまいました。
タイトルにもある通り、このシーン自体は漫画で何度も読んだことがありますが、映像化されたことによって、藤野の書き殴るような必死な表情や動作を見ることができ、より彼女の熱い思いが伝わってきました。
Don't look back in anger
漫画で読んで分かりにくかった部分、描かれていなかった部分も58分尺ということで映画では細めに描かれていた。
なにかにチャレンジするという意味では、私たち他の人間にも藤野と京本に共通する点があるのではないか。違う才能を持った2人(特に京本)の藤野に追いつきたい。並びたいという気持ちが痛いほど伝わってくる。
いつかは超作画の漫画を藤野と一緒に連載するために大学で絵の勉強をしながらも、影ではシャークキックを応援していたところに気づく藤野のシーンには涙。
今もこれからも藤野は京本の為に漫画を描き続けるだろう。
藤本タツキ先生のバックグラウンドを知ると、より楽しめると思う。
運命の出会いと別れ
人は一人では頑張れないし、変われない。自分より絵の上手い不登校の同級生に触発され、絵に真剣に向き合うようになった主人公。一方、不登校の同級生も主人公の漫画に触発されていた。2人が出会い、化学反応が起こるも、ずっと一緒にはいられない。別れの痛み、そして…。キッズリターンズ的な展開を予想していたが、大いに裏切られた。1時間とは思えない濃密な映画だった。
心が揺さぶられて‼️❓肌が泡立ち‼️❓感動に咽せた‼️❓
全746件中、381~400件目を表示