ルックバックのレビュー・感想・評価
全611件中、221~240件目を表示
なるほど高評価な訳ですね
相方との出会い方
その後のサクセスストーリー
など
絵も含めて
惹きつけられました。
ただ、相方のあのシーンは
なんとなく想定してたかなと
作品が短編なだけに
そこまでは感情移入が出来なかったです。
私にはわからない
なんだか、よくわからなかった。
扉を隔てた紙のやりとり、時間が戻る? 別の時系列の世界は、藤野のただの空想?
最後、ガラス窓に貼り付けた4コマ漫画は京本の?
主人公の身勝手さ、京本の「センセイ」から独り立ちしたいための絵の勉強?
多分2度観ても分からない気がする。
背中(back)を見て‼️
京都アニメ事件の犠牲者への追悼から生まれた映画
この映画が完成して公開されたことは、とても大事な意義のあることだと
思います。
あの痛ましい事件の死者そして怪我して病に臥せる多くの人々。
彼らが如何に「描くことを愛し、描くことに尽くした人生だったか?」
《ひたむきな者たちの命が奪われることは、許されない‼️》
【ストーリー】
小学4年から学校新聞に4コマ漫画を掲載している藤野(声=河合優美)
は、ある意味で天才。
対して不登校の京本(声=吉田美月喜)は密かに藤野に憧れ、
自分も4コマ漫画を描いている。
小学校の卒業式の日に担任に京本の家に卒業証書を届けるように言われる。
京本の家は応答がなかった。
そうっと廊下を進むとスケッチブックの山・山・山。
ついつい4コマ漫画で、“出ておいでよ“と描いてしまう。
家の外に追いかけてきた京本は、“藤野先生“と呼び、
尊敬を隠さない。
これをきっかけに京本は藤野の背景を描くアシスタントになる。
しかし高卒後、京本は美術を学ぶため大学に入り、2人は
別れ別れになる。
そして藤野は漫画を認められて連載して、単行本を13冊も
出版する人気漫画家に成長する。
ある日、ふと描きながらTVニュースに手を止める。
東北の美術大学に、斧を持った暴漢が押し入り怪我人が出ているとの
ニュース。
京本の通う大学だ。
嫌な予感は当たる。
京本は殺されてしまう。
ショックで初めて連載を休む藤野。
葬式に行き、部屋を眺め、
あの時の事を思い出した。
自分が京本に“出ておいで‼️“と言わなければ・・・
京本は死ななかったかもしれない。
後悔の涙が頬を濡らす。
藤野(声=河合優美)の絵(漫画)への尽きることのない情熱❤️🔥愛を
通して、奪われてはならないもの。
奪ってはならないこと。
生きる事の意味と大切さを訴えている。
それでも藤野は強く生きていきたい・・・と。
女子版藤子不二雄物語、ではない
明るく自信満々の少女、藤野と、才能溢れる引きこもり不登校の女子小学生、京本がふとしたきっかけからコンビを組み、売れっ子の漫画家ユニットになっていくという話
藤本タツキ原作のコミックに登場する女の子は可愛くどこかセクシー魅力的、何かメンタルに問題を抱えた眼をしていると思っているが、アニメ化された本作でも印象は同じ
藤野が手を引いて街に出ていくシーンは美しく、「その手を離すんじゃないぞ」と心の中で呟いたが、手を離したのは引かれていた京本だった
失われた美しい日々をルックバックして、後悔と想い出、哀しみを乗り越えて前に進んでいくんだろう、多分
ただ、なんの伏線もなく訪れる凶報があまりにも唐突
この辺は原作をなぞらないと腑に落ちないのか?
神は細部に宿る、という金言通り、北の国の雪の上を歩く音、早春のアスファルトに残る溶けかけの雪の儚さ、夕暮れの稜線をくっきり照らすぼんやりとした残照など、耳目を楽しませてくれる場面がいくつもあった
よくない
鍵が空いてるからといって勝手に他人の家に上がるのはおかしいし、京本が死んだのは自分が外の世界に連れ出したからだってのもおかしい
登場人物を死なせて感動させようとするのも安直
京本が美大行くの反対したのもげんなりした
60分弱の作品で割引も効かず1700円もした
絵は良いがストーリーはゴミでした
よくない
迷うことなく観た方がいい!
多分、一生忘れられない作品。
深夜のラジオ番組で、DJさんが凄く「面白かった」と言いながらも、「この面白さをどう伝えたらいいかわからない、
映画館を出た後も喫茶店でコーヒー飲みながら、この映画のことをずっとずっと考えてんだけど、ただただ自分の気持ちの整理がつかない」と言っていたのが気になっていて、原作は未読で観てきました。
で、鑑賞後ですが僕自身も「この気持ちはなんだ?」と言う問いに色んな言葉が浮かんでは、目の前を通り過ぎてゆく、ただそんな時間ばかりが過ぎています。
作品の全て、背景や音や声がすべてあるべきところにあり、先品の中の要素一つ一つが尊重しあい、そこに存在するよう、各パートのスタッフが作っているのが伝わってくる世界観に浸れる喜び、流れるように進むストーリーに身を任せる心地良さ。
好きなことを突き詰める苦しさも楽しさも、みんなみんな詰まった2人の時間は、やがて、ある事件へ加速していくのですが、過ぎてゆく時間だけがその痛みに寄り添い、癒していく、その描写があまりにも切なくて、優しくて、自分も「明日を生きよう」と背中を押されてました。
河合優実さん、吉田美月喜さんも本当に素晴らしい。
特に自分が好きなのは、河合優実さん演じる藤野が
担当さんとアシスタントの事で電話で話してるシーンで
そうそう、仕事の話って、電話で話とこう言う声のトーンになるよね、凄いリアル。
河合優実さんって、やっぱり天才!?
返画
伸び上がる腕が気分の抑揚を力強く示す。空にも昇りそうな気持ちとはよく言ったもの。不意に食らったこれまでにない認知。雨の中で高まり彼女の道が開かれていく印象的なシーン。
4コマ漫画の1コマを用いて鮮やかに立ち上がるパラレルワールド。よくぞ空手のことを思い出したものだ。想像のつかない京本のアナザーストーリーは紡げない。京本の一言がなければ道が開かれなかったことは忘れていない。背中に刺さる斧は自らが負う。
多くは伝えきれずに別れゆく。一面しか知らぬかもしれぬが、その者を心に住まわせ次に進む。
想像の翼!
タツキ先生、原作ファンです。
全148ページの読み切り漫画を、押山清高監督が脚本とキャラデザまでも担当し、映画として届けてくれました。
上映時間が58分と短めですが、鑑賞後は、喜怒哀楽の感情全てを揺さぶられ、余韻から抜けられなくなる作品です!
まずあの線!!手書き感が堪らなかった!
映像・演出・演者の演技、BGM全てが、とにかく素晴らしかった!
(知らせを伝える電話の着信音。
あの音量が絶妙で!心臓がギュッとなりました( ; ; )
小4の藤野と不登校の京本。
漫画を描く2人の成長ストーリーで、小中・高〜その後、、と、2人の人生を描いた作品です。
ある日全てを打ち砕く事件が起きて。。
◯藤野の最初の挫折。
絵がもっと上手くなりたい一心で机に向かう藤野。その背中。
本棚の本が一冊ずつ増えていく。
間接的に描かれたそれで、悔しさや焦り、もっと絵が上手くなりたいという気持ちなど、彼女の心情が十二分に伝わってきます。
◯京本宅の廊下に積み上げられたスケッチブック!あの一瞬で全てが分かる。
短いながらも衝撃が走るシーンです!
◯京本の部屋のドアの隙間に吸い込まれる様にして消える4コマ漫画の描写の美しさ!
「出てこないで!!」「出てこい!!」
(これが後半のキーになるので)
このシーンも胸がギュッとなりました。
◯"漫画の賞"に応募する為に2人で黙々と描くシーン。
それまでは1人だった藤野の部屋には京本の姿がある。
春夏秋冬、季節の変化を、セリフ無しのあのコマだけで見せていく!
2人の情熱に感動するのです!
ペンネーム"藤野キョウ"だけで泣けるのです( ; ; )
◯事件後、京本の部屋を訪れた藤野。
「シャークキック」同じ巻が何冊も!
読者アンケートのハガキが意味する事。
ここも涙でした。
挙げればキリがない程に、全編に渡りコメントしたくなりますが、やはりこのシーン。
初めて2人が出会ったあのシーン。
まさかあんなに褒められるなんて!
「先生」と呼ばれサインまで求められるなんて!
不器用な藤野の喜びを表現した雨の中のスキップダンス!
原作でもとても好きなシーンなので、
グッ!と来ちゃいました( ; ; )
「私の背中を見て成長するんだな」
その言葉通り、背中を追いかけてくれた京本。
だけどもう後ろを振り返っても彼女はいない。
藤野の夢想するifの物語は、彼女が前に進む為のパートであり、タツキ先生がこの作品を発表した事も、生きている者へ向けられた、進め!ってメッセージだと思うのです。
どんな運命をたどったとしても、前に進み続ける事ができる人間の強さを信じてる!って事なんだと思うのです。
タツキ先生にぶっ飛ばされたけど、元気付けられた作品です。
ここまでのクオリティで見せてくれた事に只々感謝なのだけど、満点なのだけど、、
映画オリジナルで加えられた"2人が手を離す"シーンに違和感が。。
2人はずっと繋がっているよ( ; ; )
そして
あのセリフが発表当初のセリフになっていました。
◎藤野の声をあてた河合優実ちゃん。
藤野の雰囲気を上手く表現してくれており、とてもマッチしていました。
本当に多才ですね!
そんな彼女が今、出演している
「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」
皆さんご存知でしょうか?
楽しくて幸せで悲しくて悔しくて。。
とても素晴らしい作品です。
ぜひ見て欲しいです!
NHKで火曜日PM10:00、今2話まで終わったけれど、再放送あるのでチェックして下さい♪
滲み出る、若々しい苦悩、、、そんな絵と話。
あっという間にレビュー300超えですよ。
原作超えた数少ない漫画アニメ作品だと思います。
走ってるシーンとか動きにしか表現出来ない感情表現ってあるんだなぁ、と動画作画の素晴らしさは言うまでもなく、CGじゃない手描き動画背景とか、押山さんのこだわりの原作世界観です。
話も多分藤本たつき自身の漫画経験、目線が根本にあるからシンプルだが太い。
実は自分も高校あたりから漫画描き始めて美大行った口なんで色々ざわざわ来るものがあります。結局私は別な仕事を選んだがプロになった仲間も決して皆んな成功した訳ではなくまだまだ人生は続くんだわさ。
主役の河野は当然だが、京本の吉田美月喜がぶっちぎりで素晴らしかった。
しかし京アニ事件はこの路線、沿線の若い人達にはかなり大きなインパクト残したんだなと再確認した。世間に背を向けて自分を追い詰め磨くことにより製作物という物を介して世界に認められたいという、物を作る人が必ず通る光と影が悲しい形でパッケージされた事件であり、諸行無常感半端ない。南無。
月と月。裏と裏。影と影。そんな二人。
予備知識0ですが話題になっているので行ってみました。もう、めちゃくちゃ良かった!夢と希望と葛藤と嫉妬心。そして何かを成し遂げる為の決意をたった58分で描いた傑作アニメです。
絵を描くこと、漫画を描くことに懸ける若い二人。これ一見、藤野が才能ある京本に嫉妬する話のように見えて実は才能も実力も藤野の方が圧倒的に上回っている。そのある種の残酷さがとても沁みる。
実力不足を感じる京本と自身の実力をしっかり把握できていない藤野のアンバランスさ。そしてなるべくして離れる二人。それは別れとなりそこからまた新たな想いが生まれる。
藤野はこの連載漫画を最高のクライマックスを持って締めくくるはず。その最初の読者はきっと京本に違いない。窓の外の景色。たった一人机に向かううしろ姿の構図がとても印象的だった。
58分1700円。でも高くない。
いい映画だった。
正直この漫画を映画化すると聞いたときは「絶対滑るだろうなー」と思っていた。
いい漫画だけど、映画向けの話の山場はないし、内容的にも2時間は持たないから。
だがこの映画は無駄にオリジナルエピソードを付け足したりはせず、藤本先生の繊細な絵を再現しつつその細やかな絵の先にある表情の変化を巧みに表現した。
アニメ映画化というか漫画を動かしたような、アニメーターや制作サイドのこだわり、技術の結晶だと思う。
ストーリーもやっぱり良くて、原作漫画を読んでいたのに3分の2はずっと泣いていた。
あっという間の58分のようで、2時間超えの映画を見たような満足感。
できる子と言われた小学校時代
この映画の評価が高いのは同じ経験をしたからではないでしょうか。
誰もが小学校の時にできる子と言われたと思います。
それを否定するのは自分や友人たちです。
しかし主人公はふとした嘘からやる気スイッチが入ります。
私も今日から作家を目指します!
レビューの数、多ッぃ!
意味不明な内容なのに、こんなに評価があるのは何なのかしら?
なんで1700円取るのか?
まだ幸運だったのは普段はドルビーシネマを流すルームで、大画面で音響がハンパなかったこと位だろうか…
短いけどこれで良いなって思える
まず藤本タツキの漫画をCGじゃなく手書きのアニメーションで見れた事が嬉しい。繊細な動きや演出が細部にまで行き渡っていて素晴らしかった。ところどころCGやカメラレンズの中でしか表現できないような動きもあって手書きでどうやって再現できたのか気になるところまであり実写や映画に近づいたアニメーションでこういうのが見てみたかった〜と思わせてくれました。
クリエイターの方達の積み重ねた技の下地にある時間や努力がこのストーリーと重なって、この話を映像化するにあたって中途半端にはつくれないという思いが伝わってきて目を話すのが勿体ない短いながら濃厚な時間を体感できた。
見に行く前に少し迷っていたのですがさっさと見に行っとけば良かった。その理由が宣伝の動画を見て曲に違和感を感じていてなんだか随分優しくて良い曲で妙に映画が良い話に見えてしまうのではないかと心配していたというのがあります。
個人的にあの途中からのどう気持ちを持っていけば良いのかわからない置き場のない感じが好きで、明確な答えや置き場がないから止められないっていう着地出来ないから進むしかないという様な選択を決めてもらえない心地よさが良いのに無理矢理「良い物」のハコに入って映像化されるんじゃないかなといった心配があったんですが、結果色々な人に見てもらうための配慮は感じたけど気にするほどでは無いかもしれんと納得。
藤本さんの漫画の何というか観客側が抱く感想や感情から、潔く手を放した開放感みたいなものが好きで、世界が自分とべったりしていない感じがちゃんとあったなと感じて満足して帰りました。これこそバリバリの私見なんだけどね。
全611件中、221~240件目を表示