「子供のころを思い出させた映画」ルックバック クロイワツクツクさんの映画レビュー(感想・評価)
子供のころを思い出させた映画
映画の評判が良いので見てきました。原作は未読です。
物心つく前から、紙と鉛筆を与えておけば大人しくしていた、という幼少期を送った自分としては、共感できるところも多かった。人見知りだったので、藤野よりは京本に近いだろうか。自己肯定感の低い子供だったので、自分より絵のうまい人なんていっぱいいるだろう、と思っていた。
見ていて羨ましかったのは、あんなにスケッチブックが買えていいな、という本題とは関係のないところ。デッサンはチラシの裏とか、ノートの余白に書いて、スケッチブックは画家で言うところの習作を描くためのものだった。スケッチブックに、もう描くところが無くなっても自分の小遣いではなかなか買えなかったし、親にスケッチブックが欲しいと言っても、絵ばかり描いてないで勉強しろ、と言われるのが落ちだった。
藤野の担任の教師も、藤野の漫画は認めていて、馬鹿にしたりはしない。私の小学生の時の担任は、私の絵を、絵画コンクールのようなものには選ばなかった。理由は、絵が達者なので、小学生らしくないから、だったようだ。小学生らしい絵って、何だ?と当時は真剣に悩んでいたが、今でも分からない。
担任が小学校の卒業証書を京本の家に届けるように頼むのも、京本が藤野に憧れているということを京本の親から聞いていて、小学生最後だし、会わせてやろう、なんて考えたのかもしれない、という空想もしてしまう。
小学校を卒業してからは、少し駆け足で話が進む。京本は死ななくてもよかったようにも思うし(京アニ事件の影響もあるらしいことが言われているようだが)、パラレルワールド的なIF展開もそれほどストーリーにマッチしているとは思わないが、不要とまでは言えないか。短編としてはすっきり纏まってはいないが、話として小奇麗に纏まると、青春の青臭さというか、そういう雰囲気も失ってしまう気もする。
アニメーションの動きはとても良い。最近見た中では『窓際のトットちゃん』位によかった。監督が動画をすべて手がけているらしい。これどれくらいすごいかは、アニメの制作に関わったことは無いので私には実感はできないけど。
もう一回くらい見てもいいかな、と思うくらいには気に入っていて面白いとは思うけど、傑作だとか、最近の表現だと、”心に刺さる”ようなことまでには至らなかったように思う。
そうなるには、私は年を取りすぎていて、色んな経験や知識が雑多に増えすぎているからかもしれない。