劇場公開日 2024年7月24日

デッドプール&ウルヴァリンのレビュー・感想・評価

全456件中、21~40件目を表示

3.0どうしよう…期待しすぎちゃったかもしれない ウルヴァリンをもう一度...

2024年11月18日
iPhoneアプリから投稿

どうしよう…期待しすぎちゃったかもしれない
ウルヴァリンをもう一度見れたのは嬉しかったけどね〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジュディス

4.0「◯◯◯◯は、過去も今後も1人だけだ!」

2024年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

「デッドプール2」のエクステンデッド版をご覧になっているだろうか。
配信などにある通常版ではなく、エクステンデッド版だ。

そちらのミッドクレジットにて、デップーが懐かしのある人と会話をするのだが、
実はエクステンデッド版では、こんな会話が追加されている。
「君の旧友ウェイドがまた仕事に戻れと言ったら、イエスというように」

それから6年の時を経て、そんな混ぜるな危険な二人のタッグが遂に実現を果たし、超メガヒットを記録したのが本作。

いやー、楽しかった。
面白かった…というより、楽しかったという感想が合っている気がします。

開始早々にデップー節が炸裂し、以降は延々とありとあらゆるネタのオンパレードです。
あんな悪趣味で血みどろなオープニングクレジットも珍しいでしょう(笑)

びっくり箱のように次から次へと豪華なサプライズゲストが登場し、
しかも、日本語吹き替えまで粋なキャスティングをしているのには感嘆しました。

「◯◯◯◯は、過去も今後も1人だけだ!」の宣言は、多大なる不満と執念がこもりまくってます(笑)

元々「デッドプール」や「X-MEN」などを製作してきた20世紀フォックスが、ディズニーに買収・吸収された一件も、これでもかというほど自虐ネタにしており、

そういったネタを逐一、デップーが懇切丁寧なまでに説明していますが、
この一連すらも一つのネタとしているのが絶妙です。
デッドプールという規格外のキャラを、しっかりと生かしているのが巧いですね。

デッドプールとウルヴァリン。
性格の正反対ぶりは水と油ですが、不死身同士という妙な共通点を活かした血みどろ漫才は爆笑もの。

様々なマルチバースのウルヴァリンの中でも、“最低”のウルヴァリンが選ばれ、
デップーは、ヒーローのお手本であるアベンジャーズに強い憧れを抱いており、その誇りを描く事で、
破茶滅茶なだけの映画で終わらず、ヒーロー映画としての面目躍如を果たしています。

そして、過去の欠陥品的な扱いを受けている“彼ら”に向けての愛の映画でもあります。
彼らのことをこれほど慮って言及しているのは、映画広しといえど本作だけだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガッキー

3.5かなりマニアックで

2024年11月13日
iPhoneアプリから投稿

シニカルな大人向け。

ま、良くも悪くも裏切られる仕様。

マルチバース使った時点で、なんでもアリになるよね やっぱり。

最後はデップーな着地だったけど。Disneyはヒュー様使いたかったのね〜

コメントする (0件)
共感した! 12件)
大粒 まろん

5.0下品なのがデッドプールなんだよ

2024年11月13日
iPhoneアプリから投稿

デッドプールにウルヴァリンが出るとこうなる
楽しませてくれました

ファンからしたら最高に面白かったです。
marvelってファンが望む映画を作ってくれる。

他の映画で出てくるセットが使用されていたり、細部まで考えぬかれてる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なる

4.520世紀FOX老人会

aさん
2024年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
a

3.0相変わらずムキムキのローガン

2024年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ずっと半分物語の中、半分メタな感じの作りが振り切ってて楽しめた。
アメコミのいろんなキャラ出てて、きっと知ってる人は大盛り上がりなんだろうけど、自分は半分くらいの感動だったかも。

何より相変わらずヒュー・ジャックマンがムキムキでかっこよかった!
『Logan』好きだったしどうなるんだと思ってたら、ちゃんとその心配を徹底的にイジっててさすがだった笑
(帰ってからXメンシリーズ見直しました)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロックウッド

3.5GOOD

2024年10月8日
PCから投稿

知らなくても勢いで結構見れちゃう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yuu000

3.5無駄なシーンが

2024年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

大金はたいて無駄なシーンを作るのはどーなんだろうと思った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mskito

4.0スルーするかな、と思っていたけど、MCUになったということは劇場逃...

2024年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

スルーするかな、と思っていたけど、MCUになったということは劇場逃したらディズニープラスに加入してないと観れないやん、ということで前情報ほとんど無しで観に行ったら、面白かったー。タイトルにウルヴァリン入ってるし、ポスターのウルヴァリンはヒュー・ジャックマンだし、なに?CGで出てくるの?と思ったらガッツリ普通に本人でびっくりした。しかもちゃんと『ローガン』を経てのウルヴァリン再登場ということになっていて、節操無いというか潔いというか、嬉しいけど。で、この作品ではそんなウルヴァリン再登場のみならず、マーベル関連映画(MCUとは限らない)の過去キャラが大挙して再登場。名前を出すだけでネタバレになるから書けないが。しかし設定上、『ローガン』の物語があった上でウルヴァリンを再登場させたなら、プロフェッサーX、というかパトリック・スチュワート出してよ〜。個人的にプロフェッサーXの最後の出番が要介護状態の姿だったのは納得いってないんよね。とはいえ今回の物語では姿こそ見せないが、その存在自体は大きく影を落としていたんだけど。
 というわけで、すごく楽しかったけど、その同窓会的なノリや内輪ネタのオンパレードを抜きにしたら、物語としてはどうなの?というのもなくはない。ヒーローものの肝としてのヴィランのパンチの弱さ、クライマックスの撃退方法のテキトーさは単体の映画としてだと致命的なレベル。さらに、この映画における世界の危機は時間管理局(?)の作った装置を悪用して引き起こされてるんだが、そんな装置を作る技術があるなら、もう誰かが同じ原理で装置作れるってことで、世界の終わり確定じゃないか、というのもある。
 それと、そもそもマルチバースそのものが過去シリーズのキャラクターや設定そのものまで現行シリーズに援用、引用思いのままの仕掛けだし、サブスク時代になって以前より過去作のアーカイブを手軽に楽しめる状態になったという背景があるのは理解しているけど、それでもオマージュとノスタルジーに頼り過ぎた作りは音楽におけるデラックスエディションとかの商売と同様に、以前からのファンやマニアをターゲットにした再生産商売の香りが強くて、『新しい何か』を作るという大切な要素、未来へ向けた姿勢が欠如してしまっているのでは?という思いが頭に浮かぶ。今のヒーローものにおけるこの潮流が、過去作をサンプリングして新しいものを提示するヒップホップ的な表現なのか単なる同窓会ノリなのかは判断つかないんだけど、『うわー、あのキャラが出てきてる、あの物語のことを語ってる、懐かしい!嬉しい!』という気持ちになる度に複雑な気分も同時に湧き上がってくるのは確か。まあ面白ければいいやん、と素直に観れば済む話なんだが。それに今作はアクションだけでも十分面白いしね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yudutarou

5.0歴代デッドプールよりは劣るが…

2024年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

最初のウルヴァリンの骨を使ったアクションや骨にクレジットを入れる演出はとても素晴らしいの一言。

話の内容も下品かつ間に挟むカッコいいアクションのおかげでこれだよこれとなったし、ウルヴァリンとデッドプール両者の持ち味を引き立てあってるのが良い。
ただ、MCUというかなり複雑な時空のおかげで話がややこしすぎるかな?と。
出てくる単語や古いヒーロー達の登場は、ずっとシリーズを追っているファンにとってはたまらないが、シリーズ初めてみたいな人は?が多く浮かんだことだろう。

デッドプール1,2だと正直X-menを知らなくても楽しめたが、3は前提知識ありきでまぁ三部作目って感じかな。

MCUを知らない人に3から見るのはオススメは出来ないかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たこ

3.0シリアスすぎる?

2024年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デッドプール1、2と比較して、ウルヴァリンが相方のためシリアス寄りすぎる

普通のMCU映画でした。

監督は他作品見なくても大丈夫って言ってたけど、見てないと全然無理じゃん

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あんぱん

3.0危険物持ちたがり

2024年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

ヒーローのような2人がタッグを組んでパラレルワールドを救うような話。
設定は小難しいので考えずに観るのがよいだろう。ギャグ寄り。

良い点
・ヒーローにしてはぶっ飛んでいる
・メタ要素
・便利な再生

悪い点
・流血演出がさほど効果的ではない
・サブキャラのアクション見せが物足りない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
猪古都

2.5カサンドラが可愛い過ぎて

2024年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

僕も脳みそかき回されたいと思いました!

デッドプール1は大好きなんですが、、、。
MCUも全部観れてないし、理解できてないギャグいっぱいあると思うんですけど、話としてあんまり乗れなかったです。

世界線ひとつ消しちゃう話の割になんかスケール感小さいというか、イマイチ戦う意義も見えず、、戦っててもテンション上がらなかったです。

でも、デッドプールが幸せならそれでいいか。

とにかく、カサンドラが可愛い過ぎる!悪口言う奴は皮膚全部取られてしまえ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ともひろ

4.0割り切り&振り切り

2024年9月18日
iPhoneアプリから投稿

なんばの轟音シアターで鑑賞しました。
Xメンシリーズは好きなので、ローガンなどの番外編も含めて全作鑑賞済です。
逆にデッドプールは1作目は観ましたが、下品さが好みではなかったので、2作目は未見です。
そもそも、あまり好きではないデッドプールの3作目を敢えて劇場鑑賞したのは、今まで一貫してリアル路線を貫いて来たウルヴァリンが、初めてある意味オマヌケな、コミック版のスーツとマスクを着用する姿が観たい一心でしたので、それだけでもう、劇場まで足を運んだ甲斐はあったと感じています。
また、随所にチクリと自虐ネタやパロディが盛り込まれてあるので、クスッとしながら楽しく観終わる事が出来ました。
それにしても、クレームスレスレと思われるネタも多数あったので、よくこれがディズニーでOKになったなと感心しました。
エイリアンロムルスもそうですが、最近のディズニーは残虐シーンに対しての許容範囲が拡がって来たなと再認識しました。
ストーリーはよくあるマルチバース物ですが、デッドプールの世界線を維持するために、なにゆえのウルヴァリン召喚なのかという、一番肝心な部分が腹落ちしないままでしたのて、登場人物の誰にも感情移入できないまま、不完全燃焼状態を引きずりながらの鑑賞となったのは非常に残念でした。
恐らく、他作品に何らかのヒントがあったのだと思いますが、その部分の前提情報は押さえた上で鑑賞した方が良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
だるちゃ

3.0FOXよ伝説となれ

2024年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
王様のねこ

5.0ぼくらズッ(刺殺音)友だよ♡

2024年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

ライアン・レイノルズの代表作第三弾。
今回の相棒は、怒りんぼのあの人。

【ストーリー】
"デッドプール"ことウェイド(ライアン・レイノルズ) は、20世紀フォックスがディズニーに買収されて、みずからのいるべき場所を失い、やむなくMCU、マーベル・シネマティック・ユニバース、『アベンジャーズ』に売りこみをかける。
が、面接で落とされてしまう。
意気消沈し、とりあえず生活の安定を求めるウェイド。
スーパーヒーロー芸人活動もやめ、気がつけばどう考えても向いてない中古車販売の営業マンになっていた。
それでも仲間に誕生日を祝ってもらい、ちょっと仲のこじれちゃったヴァネッサもパーティーに来てもらえた。
だがそこに、時間変異取締局TVAと名乗る男たちがたずねてくる。
聞けば彼らは、過去と未来を改変した罪でデッドプールを逮捕するという。
とりあえずTVAに乗りこむと、いかにもいけ好かない上司然とした男・パラドックスが待っていた。
「君たちのユニバースの最も重要な"アンカー"だったローガン、ウルヴァリンが死んで、ユニバースそのものが死に向かっている」
とりまパラドックスに鼻パン入れてウルヴァリンの墓を荒らすも、このユニバースの彼、完全に死んじゃってて使い物にならなかった。
しゃーあんめえと他のユニバースをめぐり、チビヴァリン、デカヴァリン、ジジヴァリンなど色々声をかけて回るも、引っかかったのは「最悪のローガン」酒ヴァリン。
口八丁手八丁でどうにかそのウルヴァリンを引きこんだはいいが、ちょっと目を離したらお酒飲んじゃって働かない。なんならデッドプールに殴りかかる(ついでに刺す)
もうなんなのこのクズリ野郎!
よくしゃべる絶対に死なない男と、ほぼしゃべらないほぼ死なない男。
相性最悪な二人の、マルチバースを股にかけた旅がここにはじまる。

来ましたね、デップーファンのなかまたち。
『デッドプール3 デッドプール&ウルヴァリン』です。
今回も安定の、ウワモノがどんぶりからはみ出るツッコミ笑いてんこ盛り仕様。
そもそも物語の最初っから俺ちゃん、ディズニーの20世紀フォックス買収によるアベンジャーズ入りを志願してますし。
近年流行りのマルチバース設定。今回は「虚無空間」で過去のヒーローを発掘して戦ってます。
やっぱり嬉しいのは、ウェズリー・スナイプスの『ブレイド』ですね。
元祖ガン=カタの剣フー(今命名)を使いこなす、バンパイアハンターのハーフバンパイア。
あのブーメラン剣を使った殺戮アクションは、今なお健在なポージングの美しさ。
パニ⚪︎シャーは死んでましたけど、まあまた必要なら墓場から引っぱりだして、アレしてくれるでしょう。

作中でけちょんけちょんにけなされてるホンダオデッセイですが、デップーとウルヴァリンが中でボコボコに殴りあっても平気で走るし、なんなら敵拠点にカチこむ足にもなるし、こんなの絶対おいしい役でしょ。

デッドプール百人組手アクションも笑えます。
ナイスバディのエッロプールから頭だけのヘッドプール、宇宙刑事みたいなロッボプールになんかちょっとだけ体形のちがう大量のチョットプールたち。とにかくかたっぱしからボコボコにしてゆきます。
それにしてもあの、ナイスプールことグッドプールの扱いよ……イッヌプールが生きてたからまあいいや、的なね。

イッヌプールといえば、登場するたびにスローモーションで音楽が流れて、デッドプールが女の子のように萌えるってお約束、何回やる気なのか。
そして自分、なんでそのたび笑うのか。そろそろ飽きろ自分。
劇伴音楽にボーカル曲が多いのもいいですね。特にアクションシーン。
お笑い映画ならではの演出ですけど、この辺本当に邦画のお笑いも見習ってほしい部分かも。
寒いからやりたくない?
大丈夫!自分問答無用で笑いますから!

オチも安定のまったり感。
ヒューマン・トーチ、君ってば……まあいいや。
全編くまなく観客を楽しませてくれる気満々の、ずっと笑っていられるヒーローギャグ映画です。

コメントする 13件)
共感した! 43件)
かせさん

4.0初めてのマーベル

2024年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ストーリーもキャラもわからないままで
行きました。
オープニング?で
仮面ライダー電王を思い出し
敵の出現の仕方でテイルズを思い出し
アメコミ知らなくても楽しかったです。
漫画や小説の行間を勝手に読めるタイプなら
前作とか知らなくても十分に楽しめると思います。若いタイプの子安さんの声も聴けたし、
懐かしいマドンナの曲も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナナム

3.0デップーは2が最高

2024年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
あばたー

4.0すごすぎ。

2024年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

R-15では心の準備ができないくらいオープニングから血がいっぱい。
デッドプール踊るしそれに合わせてのスタッフスーパー。
シンプルに悪趣味…。
ダンスうまいなと思ったけど

ただ後から納得。デッドプールならするのね。
それにしたって所々でえ…?と思う言動、無知で済まされない所業。
見ていて気持ちのよいものでは無かった。

ライアンさんとヒューさんの共演!楽しみ!!ワクワクしていたが想定したものとは違った。前作をみていたら準備できたのだろうけどデッドプールは今作が初だった。
見なきゃよかったかもと思うことが何度かあった。

全般ほぼ凄惨描写シッカリなバトル。
ラブはほぼ無し。

監督どーなっとるん?素敵な俳優さん使ってるのにとオープニングからよぎってしまったが、これがデッドプールなんだろうな。
次作はみれないかもー…

若干高評価なのはライアンさんとヒューさんだったから。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HalU

4.0デップーたね!

2024年8月29日
スマートフォンから投稿

ファンタスティックフォー、ブレイド、X-メン良いねぇ
20世紀FOX散々だね!笑
わかっていたけれどやはりローガンは真面目か!
ピーターのコスチュームの股間どうにかならんのかい!笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
れこほた