劇場公開日 2024年9月27日

  • 予告編を見る

Cloud クラウドのレビュー・感想・評価

全312件中、241~260件目を表示

3.0皆んな謎、だれにも共感出来ない

2024年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

工場で働きながら転売で金を稼いでる吉井良介は、勤務先の工場の社長・滝本から管理職への昇進を打診されたが、断り、工場を辞めた。30個9万円で仕入れた商品を、1個20万円で売り切り、約600万円のあぶく銭を得たことがきっかけだった。転売で生計を立てようと、群馬の湖のそばに事務所兼自宅を借りて、恋人・秋子との新たな生活を始めた。地元の佐野を雇い、転売業を拡大していったが、周囲で不審な出来事が相次ぐようになった。吉井が無自覚で行なった転売で不良品や偽物を掴まされた人達により、ネットで叩かれ、お互いを知らない集団により狩りゲームの標的となった。吉井はどうなる、という話。

1個3,000円で仕入れ、20万円で売れたら、そりゃあ美味しい話だよなぁ、まともに働く気なくなるわなぁ、なんて観てた。
吉井の行動は理解できるが、そんなうまい話がいつまでも続くわけないよなぁ、とも思った。案の定・・・だし。
恋人の秋子は結局吉井にまともに相手をしてもらえず怒りの行動に出たってことなのかな?彼女は何を考えてたのか、よくわからなかった。
工場の社長の滝本はストーカーみたいな事をした頃から不気味で、1番壊れてた人かも。もちろん共感できず。
ネカフェで生活してた三宅も小心者でそんなに恨みがある訳じゃなさそうなのに狩ゲームに参加したりしてアホらしいし。
吉井を転売に誘った先輩の村岡も元々気持ち悪いし。
とにかく登場人物の誰にも共感出来なかった。
唯一、佐野はクールでカッコ良かったが、どこかのヤクザの孫?みたいな設定だったのかな?奥平大兼はピッタリだった。
ちょい役だったが松重豊も観れたし、良かった。
もちろん、吉井役の菅田将暉はさすがでの演技で魅了されたし、秋子役の古川琴音も不思議な女を魅力的に演じて良かった。
社長役の荒川良々、村岡役の窪田正孝、三宅役の岡山天音など、みんな流石だった。

コメントする 3件)
共感した! 26件)
りあの

4.5黒沢清

2024年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつものように上映開始前に余裕をもって着くように電車に乗っていたのだが、降りる駅を一つ間違えてしまう(なかなか降車駅に着かないと思っていたら、過ぎていた…)

これでは開始5分はロスする計算、コーヒーも買えない、一瞬落ち込む、自己嫌悪⤵️

案の定、劇場に入ると真っ暗闇で菅田将暉が誰かに非難されている

他の観客に迷惑が掛からぬよう空いている席に適当に座る

ペースが乱れ落ち着かないが、なんとか映画に没頭(コーヒーが飲みたい…)

映画自体は黒沢清映画、THE不穏です! オワリ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
うんこたれぞう

5.01時間15分の前戯

2024年9月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
病人28号

1.5ナニコレ珍シネマ

2024年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 他の人のレビューとかぶる点が多いので、止めとこかなと思いましたが、やっぱり投稿します。普段日本映画はあまり観ないのですが、今年は「PERFECT DAYS」や「夜明けのすべて」など、心に染みる良作を観て、日本映画もレベルアップしてきたなと思っていました。さらに今回黒沢清監督の作品を初めて鑑賞ということで期待していたのですが、結果はなんとも残念でがっくり。前半は独特の不穏なムードで緊張感もあって、結構引き込まれていたのですが、後半の極端ないい加減さに愕然としました。安っぽくてリアルさのかけらもない銃撃戦と人物描写。前半の伏線回収とかあるのかと思いきや何もない。せっかく上手い役者が多数出演しているのに、感情移入したくなる登場人物が皆無で、主人公含め、とにかく人物描写が薄っぺらい。なんで主人公をここまで恨むのか背景描写が弱すぎ。
 転売屋を主人公にするのは、今風で面白い着眼点だと思うのですが、いかんせん全体的にリアルさが無さすぎる。あんな方法で転売する?あんな不便なところに仕事場を構える?現代の日本で素人が銃を大量に入手して撃ちまくる?そもそもアシスタントの男は何者で目的は何? ・・・途中からついて行けない、というか考えるのがアホらしくなりました。どうせなら、もっとぶっ飛んでブラックなコメディに仕立てればよかったのではと思います。観たあと考察を楽しむタイプの映画なら、「あの人物はなぜあんなことをしたのか」を考えるのも一興ですが、これだけ単純な展開のストーリーで何の背景説明もないのは、脚本が手抜きというか破綻している。まあ、あまり映画を観ない人には、「最後の銃撃戦はすごい」とか思えるのかもしれませんが、人より少し多めに映画を観ている者からすれば、あきこのオチ含め全部予想通りの展開で何のヒネリもなかった。
 今年観た中ではダントツのハズレ作品でした。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
TSアラヨット

4.0恨みを買うのは怖い…

2024年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
kokab

2.5見えない悪意

2024年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
makincos

2.5リアリティが空の彼方に飛んでく。クラウドだけに

2024年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 じゃないんですよ。序盤も粗い設定だったけど、後半になってくると少年マンガみたいにチート級の助っ人が登場。トドメは、ミエミエの裏切りのくだり。これ必要ですか?

 誰だって商品を出品できる時代に若造に買い叩かれる社長っています? 自分で直販するよね。
 前半は、不穏な空気感もあり、多少の粗さは身にならなかった。だけど、後半になると一気にリアリティラインが崩れていく。猟銃ならともかく、一般人が拳銃を調達するなんて至難の業。

 銃撃戦自体は緊迫感があって悪くはないんだけど、バックグラウンドの設定に足を引っ張られる。そんな作品でございます。

コメントする 6件)
共感した! 53件)
bion

3.0地獄の入り口

2024年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

雲のように集まったネット上の人々や上司に、知らないうちに妬みを買われ膨らみに膨らんで命狙われることになってしまうという…

滝本(荒川良々)の正体を知った殿山の「ふ〜ん」が笑えた😂

前半はホラーのようでゾクゾクしました。後半はガラッとジャンルが変わります。やはり黒沢監督はホラーかなぁと思うので…今後も楽しみにしています!

コメントする 2件)
共感した! 25件)
Yum

4.0黒沢監督節全開映画

2024年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

互いに明後日の方向を向いたままの会話シーン
意味もなく部屋をウロつくシーン
ただこっちを見て立っている人のシーン
生活感ゼロの倉庫のような部屋のシーン
くすんだビニールで部屋が区切られ向こうが見えないシーン
急に部屋が薄暗くなっていくシーン
森を走って逃げるシーン
車内の景色は合成シーン
他多数...

今までの黒沢監督の映画が好きな方は黒沢監督のお約束演出テンコ盛りで期待を裏切らない間違いなく好きなタイプの映画ではないかと思います。

登場人物全員がどこか感情が欠落している普通ではないような人達ばかりで、終始、違和感と不穏な空気感が漂う、人コワ映画に仕上がっていました。

今、豪華キャストで昔の「復讐」「蛇の道」「蜘蛛の瞳」のような作品を撮ったらこんな感じに仕上がりましたといった感じでしょうか。

後半は最近の邦画ではなかなか見ない銃撃戦が見れたのも良かったです。

やっぱり黒沢作品は面白い!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
nao

0.5久しぶりに怒りを覚えるくらいつまらなかった

2024年9月28日
Androidアプリから投稿

怒りを覚えるレベルでつまらなかったのは大怪獣のあとしまつ以来だろうか

キャラクターに厚みがないから
行動原理がよくわからないし
盛り上がるまでがダル過ぎるし
やっと盛り上がって来たと思ったら
説得力の欠片もない展開で
有り得ないくらい安い銃撃戦を延々繰り広げるし

有名俳優使ってこんなつまらない映画作るから邦画は駄目なんだみたいな気持ちになってしまったよ

まず映画館じゃなかったら途中で観るの止めてたと思う

最近は邦画でも比較的ちゃんとしたヤツばっかり観てたから油断してた

そうだよな…邦画ってこんなもんだよな…

コメントする 1件)
共感した! 15件)
龍神

3.5様々なジャンルの融合

2024年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 38件)
ひでちゃぴん

3.5警察や装弾数や法律やらのツッコミはNG

2024年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誰かを虐めたり傷つけたりする衝動を抑えられず、それが劣等感や何かの信条と結びついたとき大義名分を得たと錯覚する人は残念ながらいる。そして、たとえ対象人物に悪気が無くても言葉遣いや態度など些細な事を引金に実行に移す。相手が勝ち組だから、公務員だから、米軍人家族だから、医者だから、自衛隊員だから、よそ者だから嫌がらせしてもいい…転売屋という後ろめたそうに見える稼業ならなおさら大手を振って成敗できる。こういう、人間のいや〜な部分は確かに自分も持ってるよな、と思わせられる。
終盤はひたすら逸脱して、ダークなタランティーノみたいで面白かった。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
ひろちゃんのカレシ

2.5期待値下げて行きました(笑)

2024年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

おかげで、残念感はそこまで酷いものではありませんが、ストーリーが退屈で前半は何度寝落ちしたことか😅
ガラスが割れる音で目が覚めて、ドンパチ始まってまた目が覚めての繰り返しでした🤣

隣にいるおっさんなんかは予告編からずっといびきかいていて、ドンパチ始まってようやく目を覚ましたぐらいの散状でしたし😮‍💨

せっかくの窪田正孝が使ってのラスボスなのに、あれもちょっと😓
誰か黒沢清監督に真のラスボスとはベイビーワルキューレに出てくる池松壮亮のようなキャラだって教えてあげてくだせぇ😁

そうそう、シティーハンター目当てで調布のイオンシネマ来て、ついでにこの作品観たっていうのも、そこまで失望はなかった理由ですが、それで2.5って(^^ゞ

海老名、座間、新百合ヶ丘、多摩センターのイオンシネマに比べて、調布はシアターへの入口が狭いからか、べらぼうに長い行列ができたり、ムダに長いエスカレーターがある割には、廊下の天井は低くてせせこましいなど、かなりストレスも溜まるので、余程の事がない限りは来ないだろうな、下手したらもう一生来ないだろうなと思いました😌

コメントする (0件)
共感した! 10件)
おたか

2.0想像と違った

2024年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
猫

1.0何を言いたいのか全く分からない作品

2024年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
koji

4.0音にめちゃくちゃ敏感になった作品!84点

2024年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
あっぷる

2.0インターネットの闇を描く映画ではありません

2024年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
トダー・オートマタ

2.0動機が全然…

2024年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
猛禽類

2.5登場人物の背景が薄い

2024年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

菅田将暉さんの演技力がありきでこの評価です。細かな演技はさすがの菅田将暉さんです!が内容がよくわかりません、何を伝えたかったのかな?という印象。
特にラストは謎のままで、俳優陣はそれぞれ良かったのですが残念な印象です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ひろひろ

4.0MVPは古川琴音かな

2024年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「蛇の道」、「Chime」に続く2024年黒沢清監督三部作(?)の掉尾を飾る作品でした。4か月で3回目ということで、短期間に立て続けに黒沢ワールドに浸ったせいか、理不尽系の物語にも慣れて来て、本作では物語世界そのものを楽しむことが出来ました。「Chime」でもそうでしたが、序盤は普通の世界なのに、ハッキリとした理由が分からないままに徐々に歯車の回転がおかしくなって行き、やがて地獄行きになるという展開に快感すら覚えました。

また本作の見所は、菅田将暉をはじめとする俳優陣。古川琴音や窪田正孝、岡山天音、「Chime」では主演を務めた吉岡睦雄、さらには松重豊をチョイ役に使う贅沢な布陣で、彼らの絶妙な演技が本作の浮世離れしたとも言えるストーリーにリアリティを与えているところが流石でした。

そしてそんな俳優陣の中で最も印象に残ったのは、菅田将暉を抑えて古川琴音でした。菅田将暉演じる主人公・吉井の恋人役でしたが、最後に吉井に見せた般若の如き表情は、悪夢に出て来るレベル。俳優だからシナリオ通りに何でも演ずるのは当然と言えば当然ですが、従来の古川琴音のイメージを完全に一変させたあの演技は、間違いなくMVPものでした。

そんな訳で、本作の評価は★4とします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
鶏
PR U-NEXTで本編を観る