「全部、黒沢清のせいにしよう」Cloud クラウド まぬままおまさんの映画レビュー(感想・評価)
全部、黒沢清のせいにしよう
友人2人と観終わった後、通夜が始まった。正確に言えば、映画館をそそくさと後にして、コンビニで缶ビールを買い、広場で何を観させられたかを話し始めた。もちろんその話し合いが、何かひとつの解決をもたらしたわけではない。映画で起こったことを話せば話すほど、物語が綻んでくる。一貫性が崩壊する。枝葉のように別の出来事が浮かんでくる。全くもってすっきりしない。
友達や恋人、家族など誰かと一緒に観に行った人は最悪の映画体験だと思う。
菅田将輝や古川琴音、岡山天音、窪田正孝など役者陣は遜色ない。シネコンで上映されるわけだから、変なアート映画ではなく楽しめる(はず)。ヴェネチア国際映画祭に正式出品されたり、アカデミー賞の日本代表にもなっているのだから評価も高い。さらにあの黒沢清(?)である。誰かとみるには最高の好条件である。
なのに、なんで…?私の隣にいたカップルよ。映画に誘ったパートナーを責めないでほしい。パートナーは何も悪くない。悪いのは全部、黒沢清だ。どうか吉井と秋子の顛末にはならないでくれよ…
そう思いたいし、現に思ってもいるのだが、ふと気づく。このように最悪な映画体験を全て黒沢清のせいにしようとする他責化と暴力は、本作で吉井を殺そうとした彼らと全く同じであると。それなら本作は私たちとは別世界に生きる狂人の物語では決してない。どこまでいっても私たちの話である。
今回、私は友人に本を貸していて、その本が返されるタイミングでもあった。タイトルは『眼がスクリーンになるときゼロから読むドゥルーズ『シネマ』』。その時、岡山天音演じる三宅のようなテンションで、「これはドゥルーズ」と思った。資本主義と分裂症。それが重要概念に違いない。
転売ヤーの実態は現代の資本主義経済の様相。彼らの破綻しているかにみえるキャラクターは分裂症。そして分裂症を患っている私達が結合される/できるバディ制度/世界。その世界と私たち、可能性を描いたと思うと、私は本作が最高に思えてくる。何よりその世界がバウマンが提唱した「リキッド・モダニティ」から、「クラウド・ポスト・ポスト・モダニティ」ー仮の名付けであるがーだと思うと感動さえ覚える。その先を描いてくれた!と。
本稿ではこれ以上、ドゥルーズには立ち入らない。代わりになぜ本作が最悪の映画体験になってしまうのか、そしてその要因をまず「娯楽で観に行ったのに労働を強いられる点」だとして考えていきたい。だって映画体験を最悪のままで終わらせたくはないでしょ。
以下、ネタバレを含みます。
私たちは本作を鑑賞する上で、「労働」をしなければならない。より正確に言えば強度な労働を強いられる場面が多い。
冒頭では、吉井が町工場の夫妻に健康器具の転売を持ちかけている。そして平井は破格の買値を提示して、9万円を台に置く。次のショットは何かと言えば、平井が車に健康器具の入った段ボールを積んでいるショットである。この二つのショットの連なりをみて、私たちは夫妻がその買値を受け入れて、取引が成立し、平井が買った商品を運んでいることが分かる。
だがそれが分かるのは私たちが二つのショットを想像力でつなぐ労働を行っているからだ。本来であれば、夫妻が受け入れるかどうかの葛藤のショットやお札を手に持つショット、平井に取引成立を伝えるショットがあってもいいはずである。けれど本作ではそれらの中間がカットされている。だから、私たちの想像力で代わりに補わなければならない。
私たちはどんな映画に関わらずこの労働を強いられてはいる。1カットで撮られていない限り、登場人物が会話をしていたり、動作が一連になるように想像力で繋がないといけないからだ。ただし鑑賞者の労働の強度が高ければ、素朴な娯楽としては受け入れられないし、だからこそ分かりやすい描写やカットの配置がされている。
けれど本作は容赦がない。大胆な省略・圧縮・欠如があるから、労働の負荷が高い。常に想像を駆り立てなければならない。だから労働を放棄していると物語からすぐにこぼれ落ちるし、寝てなんかいたら問答無用で訳が分からなくなる。そんな重労働を強いられるから、デートで本作をみたら最悪なのである。もちろん映画で高度な労働を強いることの良し悪しをここでは評価しない。けれど本作はそのような映画ではある。
そう考えるとキャラクターの荒唐無稽さと物語の崩壊具合も理解はできる。
一番意味がよく分からないのはアシスタントである。彼は吉井が群馬の片田舎に引っ越したときに、在庫整理などのために雇われた青年である。東京でうだつが上がらなかったのも納得な、賢そうでも器用でもなさそうな彼。けれど実は殺し屋集団(?)の一員で素晴らしい殺しの持ち主なんて意味が分からないじゃないですか。もちろんそんな伏線が本作に準備されているわけもなくカットされている。さらにその前に、吉井に無断でパソコンを使用したことを理由に解雇されており、私怨があるのだから吉井をアシストするなんて絶対にあり得ない。
けれど本作では繋がっている。私たちも繋ぐように想像しなければならない。するとその繋ぎが、全くあり得ないことでもないと分かってくる。
だって、私たちは「JK刀」に熱狂できる。「JK刀」って何?女子高校生と刀が繋がれる正当性なんて全くない。人物が戦うに当たって制服なんて機能性に欠けている。まあ、そんなリアルさなんてものはどうでもよくて、単なる萌え可愛いで私たちは受け入れることができる。まさしく「JK」と「刀」という記号の戯れ。この戯れが実生活や資本主義体制の実体経済さえ覆い尽くしてしまったのが現代であり、それは動物化するポストモダンと地続きの世界でもある。
吉井の生活だってそうだ。彼は手に職をもって工場で働いている。しかし彼は工場の労働で得られる賃金より、本物か偽物か分からないものを転売していたほうが短時間で圧倒的に稼げる。しかも彼は商品の写真を撮って、ネットでアップロードだけすればいい。労働の度合いは全くもって低い。彼の実労働と貯金残高は乖離して、実際の生活と生計の立て方も全く違う。
それなら、私たちが分裂してしまうのも仕方がないのではないだろうか。吉井が工場にいるときと家にいるときではキャラクターが違う。秋子といるときも違う。けれどその違いを受け入れて、一人の吉井として繋げることはできる。
そして私たちが吉井の分裂している様に眼差しを向けるように、他人が本当はどんな人なのかなんて究極のところは全く分からないのだ。それはアシスタントのように極端ではないかもしれない。けれど吉井を殺そうとする彼らのバラバラさと彼ら個人としてのバラバラさのようには全くあり得る。そして彼らのように分裂した〈私〉は分裂したまま他人と繋がってしまっている。
では私たちは他人を殺すといった暴力や吉井と先輩のように転売といった犯罪に近い行為でしか繋がれないのか。否、それが吉井とアシスタントのバディ関係であろう。
アシスタントが吉井を助ける正当な根拠は欠けている。その正当さを虚偽に語っているわけでもない。けれど、その可能性は全く否定できないし、現に彼らは銃撃戦という危機を乗り越えて、生き延びている。私も明確な根拠はもってはいない。けれどそれでいいと想像できる。私たちは常に損得勘定を計算して他人と繋がっているわけではない。「アシスタントだから」という言表だけで他人を助けることはできる。
私たちは荒唐無稽に繋がれる。リキッド・モダニティがさらにインターネットで蒸発し、雲のように地上を漂うしかない社会のなかで、それでも繋がれる。本作はその雲を不穏で終わらせているが、私は思いがけない他人との繋がりを肯定的な可能性として捉えたい。
私の隣にいたカップルよ。なぜ付き合っているの?本当に相手のことを分かっているの?本当は金づるとか浮気関係とか殺し屋パートナーかなんて知る由もない。けれど本作をみた私は彼らの繋がりを想像はできる。そして「好きだから」だけで全くよいと思えるし、最高な関係だとも思う。
できればネットに漂う本稿を読んで、最悪な鑑賞経験を覆してほしいと思う。けれどそれは「ありえなそう」だし、そもそも最悪なことを二人で経験できたのは一生の思い出だろうからすでに最高なのだ。最後に、繰り返しになるがどうかパートナーに銃口だけは向けないでほしい。そして黒沢清のせいで、最高だったと思ってくれたら嬉しい。それが赤の他人である私の願いだ。