モアナと伝説の海2のレビュー・感想・評価
全131件中、101~120件目を表示
モアナにはディズニーの全てが詰まってる
子供向けなのでストーリーで見る物ではなく
雰囲気でポジティブになりたい、気持ちになりたい
というディズニーっぽい作品です
私は1も好きだったので公開を楽しみに
待っていたので良い評価になりますよね
ディズニーはどうしても作品テイスト的に
ストーリーというより、そのキャラクターに
思い入れを持てるか? というのが大きいので
そのキャラクターの性格や物言いが大事ですよね
モアナは世界観的にもポリコレ感は薄く
前向き元気なキャラクターなので気持ち良く
見れます劇場に子供は結構いましたが話声も
飽きてる感もなく、子供達も没頭出来る内容みたいです
ライオンキングは酷かったからな…
モアナが好きなら観て損はなし
ですが、吹き替え版で観るのが正しいとは
思いますが、日本語タイヤログと本国MEとの
ミックスが悪くミュージカルパートの歌が
馴染んでない感が否めない エンディングのMIXでは
透き通った声で良いですが(レコーディングスタジオMIXしたものを提供だと思いますが…)
本編中はこもりまくって、馴染んでおらず
気になってしょうがなかった…
ディズニーはチェックしたの? という印象です
内容は申し分ないけどその辺りで集中力が
かけたかな?という感じです
日本の吹き替えとかやってるスタジオは
あんまり良くないからな…
マウイはドウェイン・ジョンソンそのもの
歌と映像どれも素晴らしいディズニー映画
オープニングから美しい映像に素敵な楽曲にワクワク、ゾクゾク‼︎流石ディズニーと思いました!
前作は映画で見ることことができなかったので今回はとても楽しみにしてました。
海のシーンは綺麗で勢いよく水面を走る船の疾走感はまるでアトラクションに乗ってるかの様で楽しめました。
ストーリーとしては単純なんだけど、モアナの成長に感動しました。
困難に立ち向かう苦悩、責任、決意、仲間と協力しリーダーシップをとるモアナの歌声や音楽が胸が熱くなるほど良かったです。
欲を言えば仲間になったモニ、ケレの役割が目立ってない!ロトは船大工なのにあっという間に船を修理させてしまうのが勿体無い!
もちろんモアナが主人公なので他のキャラは影が薄いのは分かるけどディズニーはサブキャラも大事だと思うんだよね…ヘイヘイ、プア、カカモラなんて話してないけど良いキャラなんだから、3人は仲間になったんだから一緒に力を合わせることの大切さだけてなく個々が主張してても良かったと思う。
最後に姿を現した邪神・敵か味方かよく分からないコウモリの魔女が解決できてないところが次回作に繋がるのでしょうけど…また楽しみですね〜
良くも悪くもディズニー作品…しかし
綺麗な映像!だけどなんか弱い……
仲間と冒険!!(前作のがいいかも)
⭐︎3.7 / 5.0
映像の迫力が前作を超えている
前作に比べて良くなった点は映像の迫力とキャラクターの表情が豊かになったこと、モアナとマウイが心身共に頼もしくなってる、流行の流れ乗ってラップが挿入歌として入っている所です。
前作に比べて良くなかった点は、旅に出るきっかけが弱いです。これなら無理に旅に出なくても良くない?って感じでした笑
それと明確なヴィランが存在しなく、直接対決もなかったのが消化不良でした。
ハラハラワクワク感は前作超えかも知れませんが、感動要素は薄くなりました。
どうしても前作が名作だったが為に比べられますが、単体の映画として観ても良い映画だと思います。映画館で観る価値のある映画だと思います。
マーベル好きも楽しめるシーンが少しだけあります。
【”人間と海の絆を取り戻すための冒険へ。”今作を、分断が広がる世界へのメッセージとして捉えても良いし、純粋に冒険物語として見てもナカナカな作品である。】
ー 妹、シメアが生まれお姉さんになったモアナ。ある日、昔は人々と海は繋がっていたが、人間を憎む神により引き裂かれた事を知る。
モアナは、海の果てにあるその島に辿り着けば、その呪いは解けると聞き危険な船旅に出て行く。-
◆感想
・前作から新たなるキャラも多数加わり、又、モアナも少し大きくなりお姉さんとしてしっかりとした明るい少女に育っている。
・絵柄は、変わらずに美しく、更に冒険の際の大波を抜けていくシーンなどは、ナカナカである。
・モアナは半神半人のマウイや、新たなる仲間を率いてリーダーシップを問われる旅に出るのである。
<今作を、分断が広がる世界へのメッセージとして捉えても良いし、純粋に冒険物語として見てもナカナカな作品である。
取分け、荒れ狂う海の表情や凪いだ時の美しい表情の描き方は、良き作品であると思います。>
■只、気になったのはエンドロール途中で、ゾロゾロとお客さんが出て行ってしまった事かな。最後まで観た方が良いと思うけどなあ。
期待しすぎた
モアナの内面的な成長も見たかった
今回の冒険の目的は、「故郷の島を救うため」ではなく、「バラバラになった人々の絆を取り戻すため」という、どちらかというとポジティブなもので、あまり切迫感や悲壮感が漂ってこない。
その目的を達成する手段も、「邪神を倒す」のではなく、その「呪を解く」というもので、難易度自体がそれほど高くないように思えてしまう。
そういうこともあってか、勢いよく水面を走る船の疾走感とは裏腹に、物語を推し進める原動力がやや弱いように感じてしまった。
少し成長したモアナだが、アクションのダイナミックさは増しているものの、やっていることは基本的に前作と同じで、もう少し内面的な成長も見たかったと思う。
もしかしたら、リーダーとしての振る舞いが、彼女の成長したところなのかもしれないが、その割にはアタフタしているばかりで、とても仲間たちをまとめ上げ、一つの方向に引っ張って行っているようには見えない。
その仲間たちにしても、せっかく新しく加わったのだから、もう少し、それぞれの個性を活かした見せ場があっても良かったのではないかと、物足りなさを感じてしまった。
ただ、ミュージカルシーンの躍動感と高揚感は、さすがに見応えがあって、これだけでもこの映画を観た価値はあったと思えてしまう。
おそらく、今後は、最後に姿を現した邪神との戦いになるのだろうが、敵か味方かよく分からないコウモリの魔女が、どう絡んでくるのかも含めて、次回作が楽しみではある。
素晴らしい作品がゆえ、物足りなさも感じる
IMAX 字幕版で鑑賞
前作から3年後の設定で、前作の登場人物の多くが再登場しているので知っていた方がなお良い。
色彩豊かな映像と音楽がとても良かった。
しかし、前作よりストーリーが分かりにくいうえに、ココナツ海賊やヴィランの描き方が十分と思えなかった。その上一緒に連れていった仲間の特徴や活躍も不十分だった。元が配信用の予定だった今作を映画にブラシュアップしたようだが、尺を伸ばしてでもあと少し、エピソードの描き込みが深くあればもっと良くなったと思う。
ミッドクレジットでは今後に含みを持たせる展開も………。(2026年公開の実写版もあるが)
クレジット終了後に更なる映像も…。
ディズニーの城のロゴでした😂
…………………………
パンフレットは世界観やキャラクターのコンセプトアートも充実しておりお薦めです。
呪いを解く為にモアナ一行が大冒険!
『モアナと伝説の海2』鑑賞。
*声の主演*
屋比久知奈
*感想*
久々にディズニー映画!前作は観たことあります。海がめちゃめちゃ綺麗で、ストーリーに関してはあまりハマれなかった記憶が残ってますが、続編は仲間が増えて、映像も明らかに前作よりスケールアップされてて、とても面白かったです!
呪いを解くためにモアナ一行が大冒険に繰り出す!海がとにかく綺麗で、歌がとても素晴らしく、モアナの決意を秘めた曲が一番好き。モアナがマウイと再会した辺りからとても盛り上がりましたね。
ストーリーが単純で、さすがディズニー!
短編がなかったのは、ちょっぴり残念。
これは良い多様性。
期待しすぎたか…
全131件中、101~120件目を表示