劇場公開日 2024年12月6日

モアナと伝説の海2のレビュー・感想・評価

全125件中、81~100件目を表示

3.5おもしろいけど、今ひとつワクワクしない

2024年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

とりあえずディズニー作品ということで鑑賞予定に入れていたのですが、前作は観ていなかったので、直前に配信で予習をして、先行上映で鑑賞してきました。時間の都合でIMAXで観ることはできませんでしたが、それでも十分おもしろかったです。

ストーリーは、前作から3年、妹シメアが生まれ、今では島から離れた海へも航海に出るようになったモアナが、あるお告げを受け、今度は他の島の人々との繋がりを求めて、その重要な役割をもつ島であるモトゥフェトゥの復活をめざして、仲間とともに冒険の旅に出るというもの。

前作で自分たちの島の平和を取り戻し、島から沖まで出られるようなったモアナが、今作ではさらに大海原へ仲間とともに漕ぎ出し、他の島の人々と繋がっていきます。モアナ自身も、モトゥヌイ島も、その世界を大きく広げていく物語であったと思います。

また、仲間たちとの会話、途中で合流するマウイとのやりとりは、前作同様に楽しいですし、海賊のカカモラたちは前作以上に笑わせてくれます。単純でわかりやすいメインストーリーと愛くるしいキャラのおかげで、子どもから大人まで幅広く楽しめる作品になっていると思います。

ただ、なぜモアナたちの行動でモトゥフェトゥの呪いが解けるのかはよくわかりませんでした。道中も、せっかくの豊かで美しい海の様子が描かれることが思ったより少ないのも残念でした。あと、なぜかドキドキワクワクせず、なかなか作品世界に浸れませんでした。

その原因の一つは、ストーリーに今ひとつハマれなかったことです。これは、舞台となる地域の伝説や伝承に疎く、魅力をあまり感じなかったためです。もう一つは、モアナの仲間の存在意義が薄いと感じたことです。仲間との協力や絆がモアナを成長させたともっと感じさせてほしかったのですが、そこまでには至りませんでした。むしろマウイの出番を削ることになり、マイナスになったのではないかとさえ感じてしまいました。

もっとも、ミュージカル耐性の弱い自分は、歌が流れるたびに集中力が切れ、意識が遠のいたせいで、作品の魅力を受け止められなかったのかもしれません。他の方のレビューを読んで参考にし、機会があれば改めて鑑賞してみたいと思います。

キャストは、アウリー・クラバーリョ、ドウェイン・ジョンソン、レイチェル・ハウス、テムエラ・モリソン、ニコール・シャージンガー、フアラライ・チャン、アウヒマイ・フレイザーら。日本語吹き替えキャストは、屋比久知奈さん、尾上松也さん、小関裕太さん、鈴木梨央さん、山路和弘さん、ソニンさんら。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
おじゃる

3.0マウイがロックさまにしか見えません!

2024年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作がとっても良くて期待しすぎたのかもしれません
ちょっと満足度が低めです
でも今作も映像がとってもきれいだし、マウイとモアナのコンビは良いし、妹ちゃんのシメアは可愛いし、またまた登場のココナツ軍団がとても好きになりました
一緒に冒険する3人のキャラが私的にはイマイチだったかもです
音楽もとっても良くて、特にマウイが歌ってるのがロックさまを想像できて、あのシーンはホント楽しめました
とにかくマウイがロックさまそのものって感じでした
モアナの続編もありそうで楽しみですが、実写版のロックさまが楽しみすぎます

コメントする (0件)
共感した! 13件)
小町

5.0ディズニーの健全な作品です「桃太郎の鬼退治、キビダンゴ伝説」によく似ている。お子様向けなので退屈だけど、海の雰囲気をエンジョイしましょう

2024年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「仲間を作って、鬼を退治する」というストーリーです。日本の「桃太郎のキビダンゴ」鬼ヶ島ストーリーに似ている、と思いました。お子様向けなので、一般的な大人は、退屈かもしれませんね。壮大な海の雰囲気が楽しいと思いました。タヒチ、フィジー、パラオのような南国のイメージ、伝わってきました。
ジャイアンみたいな元気のいい人、出てきますけど、いい奴です。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
プロテイン産業能率大学

3.0モアナはお飾りのプリンセスから脱却し、主人公に成れたのか?

2024年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

モアナ1は劇場公開時に拝見しました。前作はポリネシアの伝承や神話がベースになっており、現地のヒアリングも十分になされて制作されていたそうです・・・あくまで伝聞ですが。
海が大らかで優しい奴だったり、女神が心を抜かれて怒り狂ってたり、半神半人の太っちょが悪戯しながら暴れまわったり(笑)、アニミズムに根差した設定がまるで日本の個性的な八百万の神々みたいでとても親近感がありました。

モアナ2はそこから3年後、主人公モアナは19歳になってます。自身にはいつの間にやら可愛い妹もでき、島民は皆仲良く平和に暮らしている様が描かれてます。モアナは島民すべてから愛される存在で既にカリスマ化してます。マウイはどうもまた雲隠れしちゃったらしいですね。

そんな中、モアナが今目指しているのが外海の遠くまで旅にでて領土拡・・・じゃない、他の部族、島民を探して仲良しになるのが目的(?)とおもわれます。島民も領民獲・・・じゃない他部族との交流が悲願(?)だった様で以前からこれを目指しつつも失敗した過去(帰らぬ人に)があったようです。

前作では作物が育たなくなったり、魚がとれなくなったりと実害が発生し・・・島民の命運を背負ってというのが旅立ちの主な目的。

今回は、自身が目指すものと島民の悲願が合致して案外すんなりと渡航許可がでるのがとても不思議でした。「旅の失敗=帰らぬ人」・・・なのに娘にその大役をあっさり任せてしまう領主(モアナの両親)にはびっくり!既に一人娘じゃなくなったから・・というデズニーらしからぬゲスな想像はしちゃだめですね(笑)。

ただ今回の冒険のテーマが「人々が協力して、大きな力を発揮する」の様でして、モアナ船長の独断と偏・・・じゃないセンスの良い人選により旅の仲間が決まりました。ただこの3人+αが運も含めた生存能力は結果的にあったものの互いに協力できたかっつうと・・・かなり微妙なシナリオです。

絵描きの体格の良い男子は、巨木を難なく担ぐ剛力を匂わせつつ、船上ではウドの大木に成り下がり、死にそうになり、力技では活躍の場を敢えて与えない様なシナリオでちょっと可哀想でした。モアナと恋仲になる雰囲気は微塵もなさそうだし、彼も全くそんなの求めてないのは何か悪い力が働いているのだろうか?(笑)

そしてジジイに不得意分野で無理させてなにが楽しいのか。老体に鞭打ち酷使させるでなくもっと知識や知恵を使う機会を与えてやるのが老人に対してのリスペクトというものじゃないでしょうか。仮にコメディだったら相当な下衆な感覚で日本人には合わないです。

設計士の女子は今回の旅にはそもそも不適合で能力の高さが発揮されてなくてこれではただの変人の印象。また最後の船の改造は力学的にピーキーで論理的でないのは一般常識で分かりそうなもんです。

つまり旅の仲間の協力についてはモアナに対しての明確な助力になったとは思えず、結果大した物語も産まず、マウイは賑やかしキャラに格下げされ、モアナだけがチート化して神に近づく回でした。

不完全だったり弱点や欠点があるところが同じ人間として親近感が湧くし、それが実は主人公キャラには必須です。
前作は不完全な準主役キャラのマウイがこの役を担い、モアナと並立させることで良い感じでバランスをとってきました。

しかしマウイが脇役化し、仲間が助演できず、何だったら悪役も目立った活躍?をしない中で、モアナを単独主人公とする際にすべての能力値を上げすぎてチート化しちゃったのが本作。これではハラハラドキドキ感は半減しちゃうんですよね。いったい何を目指してるんだデズニー(笑)。

「憧れのプリンセス像」から、「肉体的、精神的成長が期待される主人公」に脱却するのは簡単そうで難しいですね。

とりあえず続きそうなので次回作に期待します!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
やまちょう

4.0海は広いし大きいし

2024年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

前作を復習して観たので

すんなりストーリーに入っていけました

前作もですが

海の映像が秀逸で

リアルよりリアルでしたね。

内容は、ごちゃごちゃっとさせて

最後に、無理やり丸め込む

感じな気がしたので

賛否は分かれるとは思いますが

他の島々の人々とつながるシーンは

感動的でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

2.5分かりにくくて楽しめず、何のために冒険してるのか最後まで謎

2024年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

disneyでは珍しく楽しめず、初作未見が大きいようで鑑賞後に皆さまのコメントで設定は理解した。 冒険好きの女の子が1000年ぶりの導く者って何?またマウイの半神様以外はキャラの方向性(何をしたいのか)もよくわからず予習の大切さを痛感。
吹替の歌は上手→当たり前、でも私にはメロディやその時の背景に感情移入出来ず歌もイマイチでした。

disneyは夢、希望への努力と現実的なブラックの織り込みが好きですが、今回は私には空振りました😔

コメントする (0件)
共感した! 8件)
JAG

3.0ディズニーブランド=ハッピーエンド

2024年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の記憶がほとんどないまま本作を鑑賞しました。

ディズニー作品を観る動機は、
必ずハッピーエンドで締めくくるからです。
この多幸感、鑑賞後感がとても好きで、元気をもらえるんですよね。
特にストレス過多な自分自身の状況下においては、非常に気持ち良く鑑賞できました。

最近のディズニーは、多様性というか白人至上主義ではない世界観を積極的に取り入れていて
本作も南の島における文化や伝統、神話みたいなものをベースに表現していると思います。
音楽もトラディショナルな要素を取り入れ且つ今の要素を掛け合わせることで
新しさも表現していると思います。

そういうディズニースタジオのクリエイティビティが好きですね。

というわけで、本作はDolby Atomosで鑑賞しましたが、圧倒的なビジュアルと音楽を
体に浴びるように体験できたので、非常に満足でした。

中身に全く触れないレビュー、失礼しました🙇‍♂️

※客層は、親子連れが中心で、ほとんど女の子のお子さん(小学生以下)連れでした。
とても賑やかでした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ひでちゃぴん

3.5映像と歌が良かった!でもこれは2をやる程のディズニー作品なのか疑問...

mさん
2024年12月8日
iPhoneアプリから投稿

映像と歌が良かった!でもこれは2をやる程のディズニー作品なのか疑問点があったかな…。
これでヴィランズとの闘い終わりなの?ってなってエンドロールでモヤモヤは消えたけどエンドロールで帰る人いたので(笑)

ミュージカル好きな自分は観る分には楽しめたかな?キャラクターたちも個性豊かで可愛かった!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
m

3.5スケールを大きくした分、話が解りにくいかも

2024年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

アドベンチャー映画としてもミュージカル映画としてもとても良く出来ている。
ただスケールを大きくした分、話が解りにくいかなぁ。
仲間を作る感じも漫画ワンピースを参考にしたら、もっとムネアツ展開になったかも。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
キブン

3.5進み方は色々あって良い

2024年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

正直「1」を観ないで「2」を観る事になったので何も知らない状態での鑑賞。

昨今の「人種」や「LGBTQ」などの考え方がある中で個人的には面白かった。

細かい事を言い始めればキリがないのだが、このくらいのテンポで物語が進んだ方が観てる人たちのリズムも良いのでは?と思う。

「冒険は男の子だけがするモノじゃない。女の子だって冒険したって良いじゃない。」って事なのだろう。

なんとなく「アナ雪」とも通ずるモノを感じる。

製作のディズニー側でも色々な「考え方」や「時代の流れ」が、ある中で創ったのだろうとは思う。
自分は「魔法と冒険のイマジネーション」がディズニーアニメのウリだと思っているので今作は王道だと思っているので今後も期待。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
HAL

1.5ディズニーやミュージカル好き以外は行ってはいけない

2024年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なんでもかんでも予備知識ゼロで特攻してはいけないと悟った一作。ディズニーも知らんしミュージカルのノリも好きではない。
子供向けらしいが、ストーリーや合理性などが意味不明すぎて「子供向け」ってことでごまかしてる感がある。でも、子供向けのわりにけっこう難しい言葉が出てきたりする。
なんで女の子が旅しなきゃいけないのか、目的はなんだったのかが最後までわからなかったが、ハッピーエンドってことで良しとしよう。好きな人は申し訳ない

コメントする (0件)
共感した! 6件)
PINO

3.0前作全然おぼえてない!

2024年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞320本目。
珍しく字幕上映していたのでもちろんそちらで鑑賞。
ディズニー恒例の短編なしで開始。あの短編地味に楽しみなんだけどな。
いきなりモアナとブタとニワトリが出てきますがモアナ以外覚えてない!そして何かしらの理由で村の人達はどこかを探しているみたいです。ごめん八年前のそんなに好きでもない映画の内容覚えてない!
短編ないなら前作のあらすじみたいなの欲しかったです。
なんやかんやあって何人かと冒険に出るのですが、挫折しそうになっても頑張ろうー!みたいなうっすい内容な歌で乗り越えてしまうのでドラマ的に弱い気がしました。歌も前作の主題歌はすごく良かったのですが今作はどれが主題歌が分からないくらい。でもマーベルみたいなポストクレジットシーンかあったので3も作られそうです。次何年後?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ガゾーサ

3.0映像は凄かった‼️‼️‼️

2024年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新しい妹と一緒に旅するおじいさんのキャラは要らなかったんじゃない?と思った。キャラ多くて最後まで仲間の名前が覚えられませんでした笑

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Min.

2.5うん、昨日期待していてのに

2024年12月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

吹替だったから松也さんのラップは聴けたが
1には勝てないよね

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れこほた

4.0モアナにはディズニーの全てが詰まってる

2024年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供向けなのでストーリーで見る物ではなく
雰囲気でポジティブになりたい、気持ちになりたい
というディズニーっぽい作品です
私は1も好きだったので公開を楽しみに
待っていたので良い評価になりますよね
ディズニーはどうしても作品テイスト的に
ストーリーというより、そのキャラクターに
思い入れを持てるか? というのが大きいので
そのキャラクターの性格や物言いが大事ですよね
モアナは世界観的にもポリコレ感は薄く
前向き元気なキャラクターなので気持ち良く
見れます劇場に子供は結構いましたが話声も
飽きてる感もなく、子供達も没頭出来る内容みたいです
ライオンキングは酷かったからな…

モアナが好きなら観て損はなし
ですが、吹き替え版で観るのが正しいとは
思いますが、日本語タイヤログと本国MEとの
ミックスが悪くミュージカルパートの歌が
馴染んでない感が否めない エンディングのMIXでは
透き通った声で良いですが(レコーディングスタジオMIXしたものを提供だと思いますが…)
本編中はこもりまくって、馴染んでおらず
気になってしょうがなかった…
ディズニーはチェックしたの? という印象です

内容は申し分ないけどその辺りで集中力が
かけたかな?という感じです
日本の吹き替えとかやってるスタジオは
あんまり良くないからな…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
フラフラタルト

5.0マウイはドウェイン・ジョンソンそのもの

2024年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 久々にディズニーアニメでワクワクした。ポリコレの制約から解放される舞台設定のおかげか、キャラクターの表情も生き生きして見える。

 字幕IMAXで鑑賞したので、画面いっぱいにデカい体をユーモラスに動かすマウイがドウェイン・ジョンソンそのものなので、声はロック様じゃないとね。

 ミュージカルパートは飽きがくる前にラップでたたみ込んで、テンポよく次にシーンへ繋いでいく。
 ココナッツ海賊のカカモラが、腹黒さも見せながらもキュートで、いい塩梅にかき乱してくれる。

 タヒチの美しさに酔いしれながら、海に民の物語に没入する。そんな作品でございます。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
bion

4.5歌と映像どれも素晴らしいディズニー映画

2024年12月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

オープニングから美しい映像に素敵な楽曲にワクワク、ゾクゾク‼︎流石ディズニーと思いました!
前作は映画で見ることことができなかったので今回はとても楽しみにしてました。
海のシーンは綺麗で勢いよく水面を走る船の疾走感はまるでアトラクションに乗ってるかの様で楽しめました。

ストーリーとしては単純なんだけど、モアナの成長に感動しました。
困難に立ち向かう苦悩、責任、決意、仲間と協力しリーダーシップをとるモアナの歌声や音楽が胸が熱くなるほど良かったです。

欲を言えば仲間になったモニ、ケレの役割が目立ってない!ロトは船大工なのにあっという間に船を修理させてしまうのが勿体無い!
もちろんモアナが主人公なので他のキャラは影が薄いのは分かるけどディズニーはサブキャラも大事だと思うんだよね…ヘイヘイ、プア、カカモラなんて話してないけど良いキャラなんだから、3人は仲間になったんだから一緒に力を合わせることの大切さだけてなく個々が主張してても良かったと思う。
最後に姿を現した邪神・敵か味方かよく分からないコウモリの魔女が解決できてないところが次回作に繋がるのでしょうけど…また楽しみですね〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふーたん

2.0あれ?

2024年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回のは、すごくなかった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
完

3.0良くも悪くもディズニー作品…しかし

2024年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あれれ?何か忘れていませんか?
大好きなポリコレは一体どこへ。
前作もそうでしたが白人が1人も出ません。これは人種差別では?
屁理屈じゃなくていつも無理やりすぎの有色人種キャストなのに
今作も何故か島の住人のみ。
話の趣旨が違うので仕方ないかもしれんがそれでも無理やり多人種を
登場させるいつもの手口と違うのは違和感しかない。
「どうだ、登場人物が有色人種なので文句ねぇだろ」
そんな浅はかな考えで作っているのならディズニーは終了です。
それと劇中歌がキャッチーな口ずさめるメロディがなく
恐らくカラオケで歌うには難しすぎる曲ばかり。
程々にはヒットするでしょうがアナ雪の様にはいかんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シゲ