ヒットマンのレビュー・感想・評価
全141件中、101~120件目を表示
まさしくヒット・マン‼️
この作品は最高にセクシーでクールなスリラー‼️ホントに面白かった‼️大学で心理学と哲学を教えるゲイリーは、おとり捜査の殺し屋役で警察に協力したりもしている。ある日、夫の殺害を依頼してきた女性マディソンに好意を持ったゲイリーは、彼女を説得して殺害依頼を断念させる。これを機会に恋に落ちる二人だったが、ある日、本当に彼女の夫が殺害されてしまう・・・‼️まずこの作品を語る上で欠かせないのが、主人公ゲイリーを演じるグレン・パウエルですね‼️メガネをかけた冴えない大学講師の彼が、殺し屋に扮することで鮮やかに大変身‼️オールバックでスーツをビシッとキメたり、迷彩柄のバンダナを頭に巻いた南部男風だったり、常に左の口角が上がっている全身黒のレザー男だったり、そして全身茶色コーデのオカッパ頭風だったり‼️様々なタイプの殺し屋に扮するうちに、私生活でもワイルドにカッコ良くなっていく‼️そんなゲイリーに扮するグレン・パウエルのがホントに魅力的‼️今年は「恋するプリテンダー」「ツイスターズ」に本作と、グレン・パウエルの年ですね‼️そしてヒロインを演じるアドリア・アルホナ‼️あまりにも美しくてセクシーでどこか可愛らしい‼️ファム・ファタールのようでもあり、男が守ってあげたいと思う弱さも感じさせる‼️まさにミューズですね‼️特にパイロットの制服をセクシーに着こなし、ゲイリーを誘うシーンは、そのセリフ回しも含めて必見です‼️これからの活躍が楽しみな女優さんですね‼️二人が警察を出し抜くために携帯のメッセージ画面を使いながら猿芝居をするシーンも爽快でした‼️そして監督のリチャード・リンクレーター‼️これまでも「ビフォア」三部作や「6才のボクが大人になるまで」、「スクール・オブ・ロック」といった名作を手がけてきた彼が、ロマコメでもあり、スリラーでもあり、フィルム・ノワールでもあり、ゲイリーが教えている心理学じゃないですが、"本当の自分" というアイデンティティ探求の要素も含む一筋縄ではいかない物語を、ポップに魅力的な作品に仕上げてくれています‼️夫からの暴力や拘束に苦しめられていたマディソンは保険金目当てに夫を殺したのか⁉️そんな夫は麻薬密売の犯罪者でもあった‼️そして二人を脅迫する刑事のジャスパーへのマディソンの殺人未遂とゲイリーによる "トドメ" ‼️ちょっとモラル的にとか、倫理的にと言う人がいるかもしれませんが、そんなものを吹き飛ばす魅力が主演の二人にはあるし、ラスト、二人の子供を授かって幸せに暮らすゲイリーとマディソンの笑顔を見ていると、二人の愛は本物だったと思わされて、幸せな気分にしてくれる作品です‼️まさに "愛は勝つ" ですね‼️
後半の不安感
これでいいの?
ID & EGO
大学で教鞭をとりつつ副業で警察のおとり捜査チームのエンジニアとして働く男が、代役としておとりの殺し屋役をやることになり巻き起こる話。
ある日おとり捜査の現場に行くと、殺し屋役の刑事が停職になったと聞かされて、他にいないからと代わりに殺し屋役を演じてハマっていく。
依頼者に合わせて人物像を変え、次々に逮捕に貢献していく中で、悪意ではなく追い詰められて依頼をしてきたと思しき女性と出会いという流れは良かったけれど、この作りはホッコリコメディですよね?
そして深〜い仲になった彼女が疑われる事件が発生し…えっ?そうなの?
そこからの展開もかなり良かったけれど、酌量できる情状なし?
コメディだからご都合主義もブラックな展開も構わないけれど、この空気感でそのオチではかなりモヤッと。
もともとがドロドロだったりヒャッハーな話しならこれでも納得できるんだろうけれど、いまいちスッキリしなかった。
オチがなぁ…
男なら分かるなあ
グレン・パウエルの七変化がみどころ!
とにかく主人公ゲイリー(グレン・パウエル)の七変化が最高に面白く、
特に前半は、いかに囮捜査で検挙していくかが描かれていくので、
非常に面白かったですね。
とはいえ、最初に依頼人のくだりは丁寧過ぎて冗長に感じましたので、
もうちょっとスピード感があっても良かったかなと思います。
マディソン(アドリア・アルホナ)という女性依頼人に会ったときの
ゲイリーが変装したキャラクター ロンが一目惚れしてしまったことから
ストーリーが回転し始めますが、
その愛情を深め合うシーンが多すぎ&長すぎな気もします。
ちょっとこのあたりで、私はダレてしまいましたね。
後半はミステリー要素を入れつつ、どんでん返しが発生するものの
予想の範囲内ではありました。
しかしながら、それでいいのか!?ゲイリーよ、と問いたくなる展開です。
マディソンは完全に一線を超えた犯罪者になったにも関わらず
それでも彼女を守り抜くというのはどうよ・・・と。
愛は人を盲目にさせてしまう一面もあるのかな、というオチ。
人の命を軽視した軽薄なラブコメとも言えそうですが、
グレン・パウエルとアドリア・アルホナの演技は素晴らしかったので、
評価にも反映しました。
※このふたりじゃなければ、減点していたと思います
それにしてもグレン・パウエルの出演作が今年3本目となりますが、
大活躍ですね。今後も楽しみな俳優です。
パンフレットのつくりがオシャレなので、購入しちゃいました。
予告編やポスターのイメージからコメディ寄なのかと思ってたら、後半は...
期待したほど面白くなかった…
"思ったのとちょっと違った…"な映画
ロッテントマトの評価が結構良かったのと、『ヒットマン』というタイトルからアクション映画を勝手に期待したんですが、全然違いました。個人的にはかなりカタルシスの低い作品でした。ジャンル的には、恋愛コメディになるのかも知れませんが、恋愛映画にしては全然ドキドキしなかったし、あまり笑えなかったかな…。設定やストーリーは悪くはなかったんですが、今ひとつ感情移入出来ない展開で、後半はもうどうでも良くなりました笑
気になる方はどうぞ!笑
普通の中の普通の作品 グレン・パウエルが大物感出てきた点は良かった。
これ まさに中庸中の中庸 普通の中の普通 作品
つまらないわけではないけど 特別にスペシャル面白い わけでもない
時間も 長くも無く短くも無く 話も起承転結が上手い
グレンさんの 七色変化 的なのも 普通に良い
だが 終電の関係で 字幕最初 プロデューサーの段階で退席。字幕後何も無かったよね
まさに based on 事実があるけど かなり盛っている フィクション映画
俺的には 個人的所感 でもフィクションだからいいか・・・
おとり捜査的なのは 正直やめた方がいい と思った。
犯罪を引き起こし誘き寄せたのはまさに警察だし こんなんで法的に犯罪が成立 立証できるわけがない
アメリカの警察はアホなのか❓とは思った 贈賄 収賄 に話置き換えれば 明白
こんな 釣り吊りみたいな検挙はダメに決まってる 日本ではね。アメリカは知りません❗️
でも
まあまあまとまったプロットで 展開が明白で そこそこ面白かったよ
テキサス州❤️ が明白も良かった。監督も主役もチョット悪いやつの役もテキサス出身
アメリカ🇺🇸は 何かというと 西のロス 東のNY に偏るだから これは良い
普段は 多様性映画嫌い😠の私も 本作の多様性は良かった。
ダニエル・デイ🟰ルイス は アメリカ的には 名優の代名詞なんだね
何気に パイみたいなのと かぶりつく ロールサンドみたいの気になった あと夜🌉お店で食うパフェみたいのも
パイ🥧 普段旦那に制限ならもっと食べなさい 奥さん❗️ガッツかなきゃ
そうつまり 本作は誰でもついてける 速さ 描写 なのは秀逸 細かいことが気になるという わかりやすい作品
ユングとかフロイトは よくわからないけど この映画との連関が でも何となくでいいだろね
まあ そこそこ 面白い 結末まとまった好作品 ただし普通
有料パンフ🈶はコラムが面白かったよ。ホームページ被りはほぼ無い。あらすじ除いて
ただ 本作は 映像だけでわかりやすい点が 特徴なので 有料🈶パンフは ホントに🈶パンフ好きな人向け。
ただし ヘンテコなデザインというか製本 なので是非❗️
グレン・パウエル が トップガン最新作 →ツイスターズ🌪️→ 本作 と『大人の階段』ならぬ『スターの階段』のぼってるのは事実だった 1988生まれ なんかわかりやすいアメリカ俳優🇺🇸
アドリア・アルホナがエロカワだった
ニューオーリンズ大学の教授・ゲイリー・ジョンソンは本職とは別に、地元警察に盗聴などの技術スタッフとして協力していた。ある日、おとり捜査で殺し屋役となる予定だった警官が職務停止となり、ゲイリーが代役を務めることになった。ゲイリーは偽の殺し屋を演じて警察の捜査に協力した。そんなある時、支配的な夫との生活に疲れたマディソンという女性をゲイリーが助け、2人は恋に落ちた。その後、マディソンの夫が何者かに殺害され・・・さてどうなる、という、という話。
1990年代に偽の殺し屋として警察のおとり捜査に協力していたゲイリー・ジョンソンという実在する人物の実話をもとにした作品らしく、おとり捜査の認められてるアメリカでは有るのだろうとは思った。
仲間と思ってたら裏切られる、というストーリーも有り、面白かった。
グレン・パウエルの大学で講義している姿もなかなか良かった。マディソン役のアドリア・アルホナがエロくて可愛かった。
ヤバい話をポップに仕上げちゃえ
グレン・パウエル七変化
イケメン、グレン・パウエルの色々な姿を拝める、彼のファンなら満足な作品であろう。正直、見どころはそれぐらいな気がしないでもないが、カッコいいからよしとしよう!ストーリー展開は微妙。ストーリーの落とし所は個人的に納得できない。ジャスパーをもっとクズ野郎に描写してくれたら観客の溜飲を下がるのだろうが、主人公サイドの方が犯罪重くて、葛藤も無さそうだから共感出来なかったなあ。
アメリカではあんな おとり捜査は合法なんですね。しかも警察でもない...
ご都合主義の塊…
おとり捜査で暗殺者役として仕事をしているのに、裁判所で本人出席したら間違いなく報復されると思うんだが…
やっぱりラストもいまいち。
クラブ後の主人公とのやり取り、友人に目撃されてるのに無視。警察官が殺害されて処分方法も適当すぎるのに動かない警察。5年以上の放置wスタッフロール始まった時点で出たけど。ワイなら最後は礼状もった仕事仲間だった2人が出てきて人生終わらせendだなw
全141件中、101~120件目を表示