劇場公開日 2024年9月13日

  • 予告編を見る

ヒットマンのレビュー・感想・評価

全141件中、41~60件目を表示

3.0面白いんだけどもったいない

2024年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

疲れが溜まって更に空調がいい塩梅で、まさかの眠りに落ち… でもふと気づくと楽しそうでああ悔しい。けど見直すかどうかう〜んみたいな感じ。

寝ながらなんなのだけど、ぶっちゃけ映画はシークエンスが面白ければほぼオッケー、というくらいのエンタメ映画であった。

「ほぼ実話」と冒頭出てくるのだけど、バイトで警察の仕事に携われるという設定がいい。盗聴からはじまって仕方なく嘱託殺人の現場を押さえる現場に回ってしまい、、とそこからはじまるコメディの中での変装っぷりがかなりいい。これをやりたい売り出し俳優はたくさんいるであろう。そして当然出会ってしまう運命の人。ここからがラブコメパートがはじまっていい塩梅。

絶好調のグレンパウエルはさすがのチャーミングさだけど、ヒロインのアドリアアルホナも魅力的。ふたりとももっともっと有名になっていくんだろうな。

こんだけ揃った映画なのになぜかたいした宣伝もされないのは評価が低いのか? とはいえ確かに派手さはないし、深みはない。たぶん中庸過ぎるまとめ方になっちゃってるんだろうな。リンクレイターといえば同じく教師の主人公の「スクールオブロック」というヒット作があったが、あれよ再び、という企画だったのだろうか。面白いんだけどちょっともったいない、そんな映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ONI

4.5どのパイも美味い。

2024年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
0k0

3.5期待ほどではなかった

2024年9月22日
Androidアプリから投稿

テンポがいまいち。この素材ならもうちょっと笑える感じにできたのでは。ラストについては、人間一皮むけば…みたいなことを皮肉っぽく見せるという意図だろうが、本体にメリハリがなく、そもそもおとり捜査というものが極めてグレーだということや、善悪なんてわからんもんよ、というようなことが伝わるようにはできていなかったので(もっとシーソーゲームのハラハラがほしかった)、滑ってしまったということかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ouosou

3.0結局2人は

2024年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ごっとん

3.5最後❌

2024年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

本当は公開週の先週に観に行きたかったけど
同じ公開日に、侍タイムスリッパーの上映館が増えた初日だったため、侍タイムスリッパーを
先に観たしだい。

9:20からの上映。
10人程の入り。寂しい…

グレンパウエルさんの七変化が見られて
テンポも良かったけど、間延びした感じもあった

ラストは賛否があるみたいだけど
自分は否の方

あり得ない
あのラストだから、エンドロール後におまけ映像があるかな、って思ったけどなかった

あのラストはちょっと残念

七変化の中で豪邸の住んでいるおばあちゃんのヒットマンの姿がブラピ様に似ていた

冒頭の授業のシーンで、シビックと発言した生徒と、母親の殺しを依頼した子供
この2人が何となく印象に残った

コメントする 10件)
共感した! 22件)
seiyo

3.5見始めてから、 全然説明を理解してなかった事に気づきました 完全に...

2024年9月21日
iPhoneアプリから投稿

見始めてから、
全然説明を理解してなかった事に気づきました
完全に斜め読みだった

でも、作品としては良かったです

最後が特に良い

コメントする (0件)
共感した! 4件)
jung

3.5後からもやもやし出す系の映画

2024年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
野々ノノノ

3.5アクションじゃないよ。

2024年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最近よく見るナイスガイのグレン・パウエル氏が主演ですが、内容より人は服装、髪型、姿勢、歩き方で印象が変わるのだという事に改めて気付いた。
内容はオチはあんまり個人的には良くなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はまぐりの短い感想文

4.0なりたい自分を見つけることだ

2024年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
カズユキ

3.0期待度○鑑賞後の満足度△ 単なる笑えないコメディか、実は大学での講義内容が殺人依頼人達や主人公達の心理・行動の説明・援護するものとなっている結構奥深いコメディであるか観る人で評価が別れそう。

2024年9月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん

4.0her pie is good pies maybe....(^_^;

2024年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ハニートラップの餌食みたいで 面白かったです。
七変化も見事でした。
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
独身の男は イチコロの可愛らしさ そりゃハマるわっ!!
仕事に生きる男が 愛に走るのは 当然です。
それがしも 仕事より愛です。!( ̄^ ̄)エッヘン
ラストも いーんでねーのかい。y(~_~)y

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Hammer69

3.5抜群の適応能力は才能!

Kさん
2024年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本業は大学講師。副業は偽の殺し屋。
おとり捜査をしていくがとある依頼人の美女に一目惚れ。

仕事をしていくうちにセクシーさが増していき
生徒にも勘づかれるほど。

人は接する相手によって違う顔を持つのは我々も同じ。

偽の殺し屋とはいえ、
罰を受けない&アクションシーンなしはとても新鮮でした。
グレン・パウエルの七変化お見事!

ただ、本当の自分を見失っていく過程は恐怖を覚えました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
K

3.5グレン・パウエルの華麗なる七変化

2024年9月20日
Androidアプリから投稿

冴えない大学講師の副業はおとり捜査の手伝い!
ターゲットに合わせてグレンが様相を変えて、相手を翻弄させる

グレンはこれまでの『トップガン』や『恋するプリテンダー』のような
少し相手を挑発するぐらい余裕のあるイケイケタイプの男性のイメージが強かったから、今作で冴えない役が新鮮だったし、こんなに色んな演じ分けできるんだってシンプルに感動。特殊メイクした上で役とか今後あったら絶対いい演技すると思う。

ストーリーは設定が面白いところに若干のコメディ感があって、くすっと笑える。負のピタゴラスイッチみたく事態が悪化してくの(笑

結び方はこれでいいの??とちょっと疑問に思うところはあれど、
全体的に面白かったので☆3.5

コメントする (0件)
共感した! 4件)
スクラ

3.5事実を元にして脚色し面白い

2024年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

まぁまぁいい話。落ちも幸せになってて嫌いな落ちではない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
four7777

4.0asifの法則

2024年9月19日
iPhoneアプリから投稿

警察の捜査協力のため、ひょんな事から偽物の殺し屋を演じることになった大学教授が、殺人依頼してきた美女と恋に落ちてしまったことで運命を狂わせていく…。
実際におとり捜査に協力した教授ゲイリージョンソンの仕事をベースにしているそうで、こういう仕事もあるのかとかなり興味をそそられた。いい題材だなと。
殺人依頼をしてくる人を囮捜査で先に捕まえるというなんともアメリカらしいお話ながら、キャラの魅力と不思議な哲学に溢れている映画。

今をときめくグレンパウエル の7変化、数々の"偽"殺し屋に扮するファンにはたまらない逸品。自分はそこまでグレンパウエルのファンでは無いのですが、グレン演じる根暗地味目哲学教授ゲイリーが殺人依頼をしてくるクライアントのために頑張って色んな殺し屋のコスプレ(虚構)をするうちになんだかワイルドな男へなっていくのがおもしろく、愛おしい。笑
実は映画的なアプローチにの様に感じて、演じている人が、劇中でさらに演じることによって理想の人物になる…。とどうなるのかというある種の哲学を感じられるところがこの作品の魅力ではないかと。ウディアレンとヒッチコックが好きな自分にはハマるわけです。

 ゲイリーと恋に落ちるマディソンを演じるアドリアアルホナ もとても魅力的でこれは恋に落ちてしまうのも仕方なの無いぐらいかわいい。物語は予想通りのコメディ、ロマンス、ミステリ、ノワールの展開となっていくのだが…
 賛否が分かれそうなシニカルが効いたラストが待ち構えていますが個人的には好きな展開の仕方。求めるものを演じていたはずなのに、求めている以上に自分と、想像したキャラが混ざり合っていく中でのあのラストは実に興味深かったなと。
 劇中でもあったが、as ifの法則というのがあり、「~のように行動すれば、本当に~になる」という説があり、辛くても悲しくても、楽しんでいる様に行動をしていくと自然と楽しくなっていく。理想の自分を目指すなら、まずは理想の姿になってみる、その様に振る舞ってみるコトの大切さを教えてくれる?ストーリーなのか。

リチャードリンクレーター 監督作品だと、6才のぼくが大人になるまでや、恋人までの距離(ディスタンス)をみたことがあります。幅広いおもしろジャンルの映画が作れる監督、尊敬です。シンプルな話、シンプルなラストにする事はできた様に思えるけれど、あえてのラストにしたのだから不思議な魅力と、味わい深いものが生まれた作品だと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しょうへい

2.0内容が内容だけに、笑えない”コメディ”作品でした

2024年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
鶏

5.0ブラック ブラック ブラック

2024年9月19日
PCから投稿

今まで観た中で最強にブラックな脚本です。
更に屈託なく明るいコメディ系の演出方針がブラックを引き立てます。
脚本に沿ってこんな仕上がりにした監督の手腕は冴えています。

ほぼ実話、そりゃそうでしょう。
幸せいっぱいの家族の笑顔、真面目な人は戸惑うでしょうが、ブラックですねえ

トマトは評論家、一般共に90%超え、パチパチパチ
オスカー候補にならないかな

コメントする (0件)
共感した! 4件)
越後屋

4.0リチャードリンクエイター流、大人のラブコメ

2024年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前回の「バーナテッド ママは行方不明」と同じく
実話をべーすに作られたコメディ作品。
90年代に盛り上がっていた時代のラブコメを
彷彿させる軽快さが心地よい。
イケメンと美人、ラブコメ、なのに
ベタベタな演出を抑えながら
二転三転の展開で最後まで見せていく。
実話原作だからこそのリアリティが良いのか。
リチャードリンクエイターがラブコメを作ると
こんなにも面白く仕上がるのかと驚かされた。
主演のグレンパウエルの七変化っぷりがお見事。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
辻井宏仁(放送作家)

4.0けっこう面白い

2024年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦

2.5オチに向かって急降下

2024年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞234本目。
殺しの依頼をする人を逮捕するため偽の殺し屋になっておとり捜査をした実在の人物の話。これがフィクションなら別にラストなんでもいいんですけど・・・。
正直実話と知らず観ていて、最初のおとり捜査の内容はすごく面白かったので、それだけでやればいいのにある女性との出会いが彼を狂わせた・・・狂ったのは台本だよ!
最後に彼が実在の人物である事が出てくるのですが、オチのところはフィクションですと書いてあって、じゃ今までの時間なんだったんだよ、と腹が立ちました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガゾーサ
PR U-NEXTで本編を観る