胸騒ぎのレビュー・感想・評価
全98件中、81~98件目を表示
ノーと言える日本人になろう!
ホラーは苦手なんですが、紹介文にある“ヒューマンホラー”という言葉を見て、これはきっとだいじょうぶと自分に言い聞かせて鑑賞してきました。
ストーリーは、休暇でイタリア旅行に出かけたデンマーク人夫妻のビャアンとルイーセと娘のアウネスは、そこで出会ったオランダ人夫妻のパトリックとカリンと息子のアベールと仲よくなり、帰国後しばらくしてパトリック夫妻から招待状が届いたため、ビャアン一家はパトリック家を訪問し、再会を喜ぶものの、ちょっとした違和感からしだいに居心地が悪くなっていくというもの。
些細なことと思いながらも感じる微妙な違和感が、少しずつ積み重なることで居心地の悪さにつながり、それが決定的な嫌悪となり、やがて恐怖へと変化していきます。人のよさげなビャアンの出方を見ながら、パトリックがグイグイと詰め寄っていく感じが、とてもうまく描かれていると感じます。パトリックがビャアンに大声を出させる場面も、ビャアンの内に秘めた心情と人柄を描くとともに、そこにつけ込むパトリックの巧妙さを描いていると感じます。
終盤は、しゃべれない息子、自宅への誘い、錆びたハサミ、庭先の小屋など、用意した伏線を回収しながら見せるオチが、なかなかおもしろかったです。その上で、畳みかけてくるようなエグさと胸クソの悪さが、本作の見どころの一つになっていると思います。まあ、好きな人にはたまらないかもしれませんが、自分には好みの終わり方ではなかったです。最後はもう少し救いがあってもよかったのではないかと思います。
ただ、冷静に考えると気になることがいくつもあります。そういう目的で一家を招いたのなら、何日も滞在させる必要はないように思います。ビャアンたちをあのまま放置したのも解せません。そもそも招待のハガキが自宅にあり、パトリック宅に行くことも話しているので、戻らなければすぐに捜査の手が伸びるのではないでしょうか。…などといろいろ考えると楽しめないので、この週末の出来事だけを切り取って鑑賞するのがいいのでしょうね。
誰かのお世話になる時、その人のやり方に関して覚える違和感はなかなか口に出しにくいものです。相手に不快な思いをさせまいとする配慮、きっとこういう理由があるのだろうと考える善意の解釈、加えて正常性バイアスが働いて、ことを荒立てず、心の平穏を保とうとするからでしょう。本作では、そんなビャアンの言動に対して、ラストでパトリックが突きつけた「君が差し出した」という言葉が印象的です。だからといってパトリックの行動が許されるはずもないのですが、ビャアンのような言動をとりがちな日本人は、上手にノーと言えるスキルと強い気持ちを身につけなければいけないと感じました。
キャストは、モルテン・ブリアン、スィセル・スィーム・コク、フェジャ・ファン・フェット、カリーナ・スムルダースら。知らない俳優さんばかりですが、それぞれに好演していたように思います。
最悪な気持ちになれます⭐️
鬱映画とよばれるジャンルのものは数多くみてきたが、これは今まで観てきた中でもトップクラスで最悪の結末かも。なぜ北欧の映画やドラマは絶望的な内容が多いんやろう…?
旅行先で出会った家族同士が意気投合して、相手のお家に招待されるがだんだんと違和感を感じて…っていう内容。
最初のシーンからして、まあいい結末にはならんやろうなあと思いながらみていたけれど、主人公たちがいい人だからこそ余計にやめて〜!!もうええって!!と祈るような気持ちで見てしまった。
あの子どもは、訴えようとしてたんやね…あえて英語がわからない子がいる家庭を狙ってやっているんやろうなあ。寄生虫というのかなんというのか。ちょっと違うけど、九州のマインドコントロールした事件を思い出した。奥さんも子どもはもう自分の元に帰ってこないと察して絶望したんやろうなあ。こういうサイコパスって平気で嘘つくんやな。こんなん絶対騙されてしまいそう。
あまり強く言えない夫が普段のストレスを絶叫して発散するシーンも…これさ、こんな広大なところもう伏線やん…絶望しかないんやけどって感じやった。これでもかという鬱映画を観たい方にはおすすめ!苦笑
最後に、うさぎはとりにかえらんでええねん!!あのままやったら逃げ切れてたのに…。
春の不協和音祭り
最初から機能不全の家族が興味深かったです。
芸術鑑賞モードに入ったビャアンの真後ろで、スマホのフラッシュがペカペカ光りまくる冒頭、隣でずっとスマホをいじっている妻のルイーセ。この無言の場面がまず秀逸でした。
続けて、料理教室の話をする夫婦の隣はやめようねと言っていながら、真向かいに座っても愛想笑いを返すだけのビャアン。「ニョッキなんか知らねえよ、もっと飲めや」とかは言いません。
この後オランダ人夫妻に叩きのめされるのも、この夫婦自身がお互いの違和感を無視し続けているからこそ。
私自身が違和感を無視しないタイプの人間なので、最初にパトリックに対峙する場面で、ビャアンがルイーセに「君もなんか言ってやってよ」と振った場面を見てからは、ビャアンに対しては可哀想と思わなくなりました。お前の前世はチョウチンアンコウか?
作品としては、映画的な文脈も逆手に取っていて、映画を観る側として気づくように設定されている『お約束』は、全部覆されます。なので、観ていてずっと、他の映画より有利な状況だよね? と思っていました。
だからこそ、最後のパトリックの台詞は深く突き刺さりました。
ビャアンの「Why are you doing this?」という問いかけ。色んな映画で、老若男女が殺人犯に問いかけてきた、お約束のひと言。男性なら「どうしてこんなことをするんだ」。女性なら「なんでこんなことをするの」
それに対するパトリックの答えは、一番背筋が凍るタイプのものでした。
「You let me.」
君らがそうさせたんだろ、と。
パトリックの言葉のおかげで、鑑賞後も頭の中はしばらく映画の中に置き去りになってしまい、色々と思い出している内に、娘のアウネスが大事なぬいぐるみを何度も失くすのも、父親の愛情を確かめるためにわざとやってたのか? という風に思えてきました。
だとしたら、ビャアンはあの性格なので言うまでもありませんが、
ルイーセはサイコ夫婦をわざわざ呼んでしまったので、「スマホ」
アウネスは一回目の脱出を失敗させた「ぬいぐるみのニヌス」
という風に、全員が自分の得意分野であの事態を招いたことになります。
とにかく、「文明に生きる私たちは野蛮ではない」という幻想を、コテンパンに壊してくれる映画でした(褒めています)。
鑑賞中ずっと、ビャアンとルイーセの陰キャ夫婦に「頭突き入れるか、目ぐらい突けや」と思っていましたが、そんな感情を覚えること自体、私自身が『言葉を話すだけの野蛮な動物』だということを証明しているようです。
ホラーサスペンスとしてかなりの秀作
旅行先でたまたま知り合った家族と意気投合して、後日、誘われるままに、相手の家に自分の家族を連れて泊まりに行ったら、良い人だと思っていた相手が実は異常者だった。というお話し。
ストーリーの発想は面白いし、主人公夫婦と異常者夫婦がちょっとしたことで、少しづつギスギスしていき、不穏な空気(違和感)が流れ始める。という演出が素晴らしい。
異常者夫婦が何を考えているかがわからないってのも、本当に気持ち悪いくて良い。
ラスト近くで主人公夫婦が抵抗できないようにする方法も秀逸。
異常者夫婦の目的がどこにあったのかは最後までわからないままだが、敢えて目的を描かず、細かい解釈は観た人に委ねるって感じかな。
ラストにもう一捻り欲しかった気はするが、本当に低予算で作られた感じで、アイデアひとつでここまでオモシロイ映画を撮った監督は称賛に値すると思う。
年齢制限がかかっているのは軽いセックスシーンと、全裸シーンがあるからで、いわゆるグロシーンはない。多少の残酷シーンはあるが、ホラーが苦手な人でも大丈夫なレベルだと思う。
ホラー映画(グロ系)好きの人には物足りないかもしれないが、面白いサスペンス映画を探している人にはおすすめできる。
舌切りとーさん 人殺し〰️🗿
リゾートで仲良くなった2家族の話
一期一会ではあるけど、短時間でキャラを理解できる訳でなく、職業が医者と言われると…(医者という職業は世界的に信用が有るんだな〰️)
実はプーで◯◯だったとは…
基本ホラー感はほぼなく、前のおじいさんは遅れて入ってきて、鼾かいて最後まで…どんだけ〰️気持ちは分かるけどね🎵
どうなるの?どうなるの?って思いながら、 ラストまで没頭 ずっと胸...
どうなるの?どうなるの?って思いながら、
ラストまで没頭
ずっと胸くそ悪さが続くんだけど、
映像とか音楽的にはそれなりに美しい
その胸くそ悪さのせいで高得点出したくないけど、
やはり作品としては悪くない
最初から覚悟すれば普通だよ スリラー とか ホラー とか ではなく『教訓映画』 でもなぁ🫣🫣🫣・・・
結論から言うと 俺は事前に 有料🈶パンフ読んでしまってたのね
タブロイド盤というか 首都圏の人ならわかる 夕刊フジ 日刊ゲンダイサイズの有料🈶パンフ というより新聞
読み応えあった。@900の元は取れる 作品背景説明パンフ
それと お約束の入場特典 カード見たいの 表が少年👦裏が一般女性でダレと思ったら QRコード見たいので
『この オリジナルTシャツ 応募締め切り 7月14日23:59まで 抽選で100名様プレゼント🎁』とのこと
誰にでも可能性あるぞ❗️ 応募期間長すぎの気が 映ってる多分 配給会社の広報❓の人 沈んでる気が・・気のせいですね
でも 有料🈶パンフ新聞 そこに書かれてた レビューが全て【ホームページには無いかな❓色んな映画専門誌とかの一言】
『心を揺さぶられ、動揺させられる そして 二度と見たくない』
『善人の皮を被った・・・・耐え難い物語 観た誰もが一日を台無しにされるに違いない
価値ある意志の試練だ』
皆んな 価値ある意志の試練に 触れて観て ただし 一日が台無し だから よろしく❗️
ネタバレはかけない
たださぁ 小汚い人形で駄々をこねる娘に ムカついた
ツーか 菜食主義者に肉
客に全額 奢らせるおごらせる
車で🚗大音量 の段階 で 普通 帰るよなぁ ここまで全てホームページに記載あり
ブラッド・ピット モーガン・フリーマン
の『セブン』がいかに 秀逸な名作かわかる デビット・フィンチャーだっけ 超優良作品
俺の個人的な話で申し訳ないけど
俺 民宿はガキの時数回親に連れられて
ペンションは学生時代 20代 当時の彼女連れてor女性目当て で 5回くらい行った
ハマれば 民宿もペンションも素晴らしい 是非観光需要お願いします
でも 俺 気を遣うタイプ & 神経質 だから
それ以来 泊まるのはお大きい ホテルか🏨 温泉♨️旅館だけ
だって そこで働いてる人は 第三者で雇われてるから 苦情を言えるし、堂々とそれなりのサービス修正を要求できる
でも やっぱり 気を遣うのも 気を遣われるのも 私個人としては嫌だから
完全に 貨幣価値のみによって成立するサービス🈂️の方が好み
ただ 日本のサービス治安は最高だから皆さんは是非 小規模宿泊施設利用してください。
話題変えると 有料🈶パンフというより 新聞 キリスト聖書的な背景も説明してて 丁寧
悪口言うな 穏便には 日本人的には響く デンマーク🇩🇰人がオランダ🇳🇱訪問 でデンマークは北欧なのだなあ
デンマーク🇩🇰オランダ🇳🇱合作
教訓 赤の他人の甘い一言と『保証人になって』は乗ってはダメ 他人なんだから
しかも 逃げ足のない山奥って・・
あと 刑事法的に言うと 現代では どこに行くか言っておく フェリー⛴️の履歴 で 確実に無理です実現は。
ただし 昔はわからない 昭和バブル以前ね まあ冷静に結論から 悪魔のおとぎ話です。
外国ではあるのか 日本ではあり得ませんので ご心配なく
ブラムハウス リメイク❓❓ どうかなぁ❓❓
観客20人くらいが 全員 覚悟の我慢😣大会 真夏にコタツ暖房的な 我慢大会会場と化してた
だが、エンドロールに入ると 退出する大義名分を得た 10人以上 ソッコーで脱出してた😂日本人だねぇ
また個人的な話となるが 最後 チラッと🫣にっかっロマン・・・的なのは 正直 無理🫣🫣🫣🫣🫣❗️
なんだコレ!!!???
凄すぎる、「ミッドサマー」どころの映画ではない。
不条理とかそのレベルを超えてきている作品。序盤はヒューマンホラーかと思い、いるよね、気まずいよねって感じで観ていたが、後半になるにつれて、ただのホラーではない、見たこともない映画に。ラストの死に様も異様で異常で奇怪。
しかしなぜか引き込まれる映画。
静なる恐怖
ずっと、いつくる?いつくる?って観てたら、あれ?そーいうやつじゃなかったんだっけ?この映画、と思っていたら、来ましたー!怖っ‼️
期待してなかったんですが、結果、超面白かった‼️
やっぱりさ、女の胸騒ぎは当たるね。
あと、随所で無くす娘!ぬいぐるみ、あれが足を引っ張ったね。ちょっと苛々した。
お父さん、最後の帰るよ判断は良かったが、道それなかったら逃げ切れたのかも。
指切りは娘のだったのね。結局、最後は娘はどうなったのか?
でも、怖すぎて知りたくない。。。
余談
新宿シネマカリテの映画はたまに観ますが、イマイチ当たりを引いたことがありませんでしたが、ついに引きました。(笑)
礼儀正しさが裏目に
デンマーク人の一家は旅行中に出会ったオランダ人夫婦から週末遊びに来ないかと招待される。
着くや否や違和感を感じるも穏便に済ませたい為、
気持ちを抑えてやり過ごす。
しかしこの選択が地獄の週末となり絶望へ。
必ずしも空気を読むことが正しいとは限らない。
最後までざわざわと胸騒ぎ…!
人間関係を大事にするあまり自分の意見を我慢し、
愛想笑いするシーンは個人的に痛く刺さりました…。
もちろん個人の性格もありますが、日本人と考え方や文化的なものが共通しているように感じました。
そしてラスト15分の痛めつける畳み掛けがすごい…!
逃げることができないほど硬直してしまう姿に人間のリアルさを感じました。
原題Gaesterne(Speak No Evil)にも深く納得。
邦題
こんなに終始胸糞悪い映画を観たのは久々(悪い意味ではない)
結末が途中から見える中でほんの少しの希望だけ残しながら徐々にそっちに向かう映像が胸騒ぎのサイレンを鳴り響かせる。
SPEAK NO EVILを胸騒ぎと邦題を付けたセンスに脱帽。
事前に情報を入れずに観てください。
不安を煽る音楽。
巧みな脚本と演出。
戻ったらあかんのに戻る(うさぎ)
残ったらあかんのに残る(ちょっと引け目)
ジャンプスケアで怖がらせない怖さ。
普通の人が一番怖い、キャスト。
「なぜこんなことに。」
理由がわかんないのが怖い。
ちょっと観に行く前にレビューいくつか読んでしまって、
ただ後味の悪いだけの作品みたいで観るのやめておこうかなって思ったけど、観てよかったです。
あ〜、こう言われたらこうなるよなぁって感じで引き込まれて、息が止まるかと思うほど怖かった。面白かった。
文字通り、面が白くなるほどでした。
(怖いと縮む)
運の尽き。
イタリア旅行に出掛け、ある一家に出会った3人家族(夫ビャアン妻ルイーセ娘アウネス)の話。
その出会った一家パトリック夫妻(夫パトリック妻カリン息子アーベル)に自宅に招待され、周りは自然で人里離れた家に着くも、最初は解放感あり自然ありで楽しめるが時間が経つにつれ…、この一家に違和感を感じ始めたビャアン夫妻だった…。
解説にはヒューマンホラーとなってるが、始まって中盤くらいまで正直怖くないし、少しズレてる夫パトリックにそれを注意し指摘する妻カリンって感じで…、舌のない息子に何で?と違和感を感じるも病気と説明され。
終盤に近づきパトリック夫妻の異常さに気づくも時既に遅し…、娘アウネスから始まりビャアン、ルイーセもって感じだったけど正直観て残ったの胸くそ悪さだけで娘アウネスのはちょっと観ててキツかった。
殺るならサクッと殺ってあげてと思うくらいヒドイ殺り方と、かなりの家族がこの夫妻に餌食になってるのね。
すごかった
見ていてずっと雰囲気の悪い人間ドラマで、どこがホラーなのだ?と思っていて、それはそれでギスギスした感じや探り合いが充分面白いからいいか、などと思っていると終盤とんでもない展開で一気に恐ろしくなる。主人公夫婦が言われるがまま服を脱いで無抵抗のまま投石で殺される。
オレは常に危険や暴力に対抗することを考えていて、あの状況では絶対に敵に一発かます腹づもりだ。しかしいざその場面になったら硬直してつい相手の命令に応じてしまうかもしれない。そのために空手や抜刀術を習って刀も持っている。そんな訓練や想定は机上の空論で、子どもを助けることもできず無抵抗のまま全裸で殺されるかもしれない。恐ろしい。
何度も最悪の結末を回避する選択肢が示されているのも、意地が悪い作りだ。
犯人がバカンスの最後で殺しに来る。それほど周到な感じもなく、もしかしたら途中で逃げられたら仕方がないという思いもあったのだろうか。子どもを殺す前に次の子どもを奪う方が成功率が高いはずだ。被害者をもてあそんでいたのだろうか。そう思うと余計に怖い。
悪夢のような里親映画でもある。児童相談所に発見されないように山奥で暮らしているのだろう。
胸騒ぎ シネマ映画.comにて先行鑑賞。 旅行先で知り合った家族と...
胸騒ぎ
シネマ映画.comにて先行鑑賞。
旅行先で知り合った家族と仲良くなり後日その夫婦の元へ訪れ数日共にする事となる主人公の家族。
最初は好印象を受けるも一緒に過ごす事となり嫌なところが見えてくる。
それは価値観や考え方文化からの違いなのか…この小さな胸騒ぎを起こすの様な出来事が前半うまくいくつか盛り込まれている。
一旦は積み重なった不満をぶつけるも和解をしてしまう。それがこの後訪れる大不幸の始まりとなる。
胸騒ぎ、嫌な予感は結局あたり相手家族は殺人犯誘拐犯であった。
他人の家族に近寄り夫婦を殺し相手の子供を誘拐し、誘拐した子供を飽きたら殺しまた新たな子供を探し出す常習犯。
結局主人公夫婦も殺され娘は誘拐されバッドエンド。
ラスト30分くらいまでは相手夫婦の不穏な展開が続くだけでそれまでは大きな進展はない。
ラスト30分から殺人鬼と分かり逃げるもすぐ捕まりあっさり殺されてしまう展開であり個人的にはもう最後のハラハラドキドキした展開をもう少し長く楽しみたかった様にも思えた。
加えて最後の主人公夫婦も大した抵抗もせずに娘を奪われ死を悟る展開もなんだか心残り。もう少し抵抗して欲しいもんだ。
このシーン含め主人公夫婦の、違和感は抱くも危機感が薄い所が絶妙にイライラさせてくれるのがまたこの作品の良い所なのかもしれない。
面白い作品ではあったが物足りなさもいくつか残る作品であった。
個人的な2024年洋画新作鑑賞ランキング
1 ネクスト・ゴール・ウィンズ 4.8
2 Firebird ファイアバード 4.8
3 コット、はじまりの夏 4.7
4 アイアンクロー 4.7
5 オッペンハイマー 4.7
6 クレオの夏休み(横浜フランス映画祭2024) 4.7
7 コンセント 同意(横浜フランス映画祭2024) 4.7
8 ARGYLLE/アーガイル 4.7
9 アリバイ・ドット・コム2 ウェディング・ミッション4.5
10 バティモン5 望まれざる者(横浜フランス映画祭2024) 4.5
11 システム・クラッシャー 4.5
12 デューン 砂の惑星 PART2 4.5
13 愛する時(横浜フランス映画祭2024) 4.5
14 ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ 4.5
15 アクアマン/失われた王国 4.5
16 ニューヨーク・オールド・アパートメント4.3
17 マリア 怒りの娘 4.0
18 異人たち 3.7
19 ミツバチと私 3.6
20 ブリックレイヤー 3.5
21 ネネスーパースター(原題) Neneh Superstar (横浜フランス映画祭2024) 3.4
22 胸騒ぎ 3.4
23 オーメン:ザ・ファースト 3.4
24 RHEINGOLD ラインゴールド 3.3
25 12日の殺人 3.3
26 インフィニティ・プール 3.3
27 ゴーストバスターズ フローズン・サマー 3.2
28 プリシラ 3.2
29 コール・ジェーン -女性たちの秘密の電話- 3.2
30 コヴェナント/約束の救出 3.0
31 僕らの世界が交わるまで3.0
32 ゴジラ×コング 新たなる帝国 3.0
33 ブルックリンでオペラを 3.0
34 ストリートダンサー 3.0
35 カラーパープル 2.9
36 弟は僕のヒーロー 2.8
37 RED SHOES レッド・シューズ 2.8
38 画家ボナール ピエールとマルト(横浜フランス映画祭2024) 2.7
39 Vermines(横浜フランス映画祭2024) 2.6
40 関心領域 2.6
41 タイガー 裏切りのスパイ 2.5
42 ジャンプ、ダーリン 2.5
43 人間の境界 2.4
44 エクスペンダブルズ ニューブラッド 2.3
45 けもの(仮題)La Bête(横浜フランス映画祭2024) 2.3
46 マダム・ウェブ 2.3
47 落下の解剖学 2.3
48 ダム・マネー ウォール街を狙え! 2.3
49 哀れなるものたち 2.3
50 殺人鬼の存在証明 2.3
51 エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命 2.3
52 ザ・エクスチェンジ 2.2
53 DOGMAN ドッグマン 2.2
54 パスト ライブス/再会 2.2
55 リトル・エッラ 2.2
56 パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツ 2.2
57 ボーはおそれている 2.2
58 ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人 2.2
59 瞳をとじて 2.2
60 ゴースト・トロピック 2.2
61 葬送のカーネーション 2.2
62 Here ヒア 2.1
63 美しき仕事 4Kレストア版(横浜フランス映画祭2024) 2.0
64 ハンテッド 狩られる夜 2.0
65 サウンド・オブ・サイレンス 2.0
66 ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ
67 ゴッドランド GODLAND 2.0
68 キラー・ナマケモノ 1.9
69 ザ・タワー 1.9
70 ポーカー・フェイス/裏切りのカード 1.9
71 マンティコア 怪物 1.9
72 潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断(イタリア映画祭2024) 1.9
73 アバウト・ライフ 幸せの選択肢 1.8
74 サン・セバスチャンへ、ようこそ 1.8
75 デストラップ 狼狩り 1.6
76 No.10 1.5
77 VESPER/ヴェスパー 1.5
78 フィスト・オブ・ザ・コンドル 0.5
番外
ソウルフル・ワールド 5.0
QUEEN ROCK MONTREAL 5.0
あの夏のルカ 5.0
私ときどきレッサーパンダ 5.0
FLY! フライ! 5.0
犯罪都市 NO WAY OUT 4.5
DUNE デューン 砂の惑星 リバイバル 4.0
バジュランギおじさんと、小さな迷子 リバイバル 2.0
メメント リバイバル 2.0
π〈パイ〉 デジタルリマスター 2.0
貴公子 1.5
ピアノ・レッスン 4Kデジタルリマスター版 1.5
全98件中、81~98件目を表示